虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

私はク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/22(水)13:58:49 No.593204315

私はクリスタプロを使いこなせるだろうか

1 19/05/22(水)14:04:37 No.593205105

あい

2 19/05/22(水)14:04:46 No.593205122

あなたなら出来る

3 19/05/22(水)14:06:54 No.593205436

EXにするのだ

4 19/05/22(水)14:08:27 No.593205639

漫画は描きやすいっていうよね

5 19/05/22(水)14:10:19 No.593205912

漫画描くためのツールは揃っててひとつのアプリで一貫してやりやすい フルカラーのデジ絵描く分にはブラシが強いフォトショのがやりやすい 個人の感想です

6 19/05/22(水)14:11:54 No.593206151

買ったけどなんかどこに何があるのか分かりづらい…

7 19/05/22(水)14:14:22 No.593206488

使わないのはどんどん消していいぞ

8 19/05/22(水)14:15:47 No.593206673

デフォルトの入ってるペンとか筆とか使って無いなそう言えば…

9 19/05/22(水)14:17:33 No.593206917

仕事でフォトショも絵書くのにクリスタも買ったけどフォトショは絵を描くのなんか難しくない?

10 19/05/22(水)14:19:45 No.593207223

>デフォルトの入ってるペンとか筆とか使って無いなそう言えば… どんな設定でペン使ってる?

11 19/05/22(水)14:21:49 No.593207520

「」のタブメイトの設定晒してほしい

12 19/05/22(水)14:26:01 No.593208127

最近3dで四面図というものを知った 超便利だけど1060積んでても重い!

13 19/05/22(水)14:26:32 No.593208189

>仕事でフォトショも絵書くのにクリスタも買ったけどフォトショは絵を描くのなんか難しくない? なんか難しいってのがよく分からないけど補正の数値とかペン先の太さの設定が迷子になってるだけじゃないの

14 19/05/22(水)14:29:51 No.593208666

SAIから移行したからペンの設定似せたけどデフォペン自体悪いもんじゃないと思うよ 線画用なら筆圧周りを好みにいじればそれだけでいい気がする

15 19/05/22(水)14:36:55 No.593209622

少しでも本出すつもりならEXにしたまえ 確実に便利な上にお釣りが来る 本作らなくてもEXがいい

16 19/05/22(水)14:37:35 No.593209702

一から絵の練習の段階だしそんな大それたことできないからプロでいい…

17 19/05/22(水)14:38:30 No.593209809

漫画も描けるしイラストも描けるし簡単なアニメも作れる 色んな種類のトーンや素材やブラシも公式でダウンロードできる これ以上何を望むって言うんだ

18 19/05/22(水)14:39:18 No.593209913

フォトショで絵を描く人はsaiがない時代に描き始めたおじさんだよ

19 19/05/22(水)14:39:51 No.593209991

普通に使えてる人間からしたらこんなお安くていいの?てなる

20 19/05/22(水)14:40:13 No.593210037

了解!GIMPでお絵かき!

21 19/05/22(水)14:40:43 No.593210105

EXは何がそんなに便利なんです?

22 19/05/22(水)14:41:10 No.593210160

SAIから移って1枚描き上げたけど手探り感すごくて戻りたくなる でも絶対こっちのほうが機能多くていいんだよな…

23 19/05/22(水)14:41:45 No.593210225

>フォトショで絵を描く人はsaiがない時代に描き始めたおじさんだよ でも求人見てるとフォトショ必須が大半だし…

24 19/05/22(水)14:41:54 No.593210256

慣れたら設定とかほぼいじらなくなるよ

25 19/05/22(水)14:42:36 No.593210355

こういう機能無いかなって検索すると大体ある

26 19/05/22(水)14:44:04 No.593210549

>どんな設定でペン使ってる? 前はごちゃごちゃいじった自作ペンだったけど 今はダウンロードしたやつがもっと良いからそっち

27 19/05/22(水)14:44:39 No.593210622

リクエスト多いしそんなに難しくもないだろうにって思えるけど全然実装してくれない機能も結構ある

28 19/05/22(水)14:44:45 No.593210637

>EXは何がそんなに便利なんです? CG集おじさんとしてはストーリーエディタが便利すぎてこれなしでは生きていけない

29 19/05/22(水)14:44:54 No.593210665

EXにしてるけど漫画機能以外まるで使ってねえ…

30 19/05/22(水)14:46:47 No.593210926

線を引く作業をフォトショのブラシでやるのは苦行だよ…

31 19/05/22(水)14:48:35 No.593211174

アナログで漫画描きやってきたけど試しにclipでイチからやってみたら案外やりやすかった フルデジタルいけるかも…

32 19/05/22(水)14:49:19 No.593211271

なんとなく欲しいツールを落としてちょっといじってが出来るからそういう面で創意工夫しなくていいのがいい

33 19/05/22(水)14:50:01 No.593211354

ipadpro買ってこれいれたとこなんだけど あれ?もしかしてブラシ追加とかできない?

34 19/05/22(水)14:50:38 No.593211443

saiの色混ぜパッドパクってほしい

35 19/05/22(水)14:51:21 No.593211551

PC版とios版て連携というか同じアカウントで使えるの?

36 19/05/22(水)14:51:27 No.593211570

配置どうしてる? 俺はデフォルトから弄れないゴミだ

37 19/05/22(水)14:51:32 No.593211579

>あれ?もしかしてブラシ追加とかできない? できないわけあるかい

38 19/05/22(水)14:52:11 No.593211682

>EXは何がそんなに便利なんです? 漫画描いてるとページ管理機能が強すぎるってなる あとEXじゃないと使えない有志の色置き換えプラグインとかもあったりする

39 19/05/22(水)14:52:19 No.593211703

>できないわけあるかい そうなのか PCのclipのクライアント?みたいなのないからできないのかと

40 19/05/22(水)14:52:35 No.593211748

>配置どうしてる? >俺はデフォルトから弄れないゴミだ SAIに合わせてる

41 19/05/22(水)14:53:00 No.593211811

>CG集おじさんとしてはストーリーエディタが便利すぎてこれなしでは生きていけない 俺はそこまでやるわけじゃないが差分イラスト作る程度でも便利なのかな

42 19/05/22(水)14:53:05 No.593211825

もうこの消しゴムなしには無理だ

43 19/05/22(水)14:53:16 No.593211858

コミスタ買ったらクリスタが出てそのままEXに移行したからEXの良さは分かってないと思う

44 19/05/22(水)14:53:20 No.593211866

オートアクション便利すぎる

45 19/05/22(水)14:53:26 No.593211873

とりあえずペンと消しゴムの使い方さえ分かれば後はやりたい事に合わせて検索して覚えるだけ! 多い ㌧

46 19/05/22(水)14:54:35 No.593212050

>多い ほんと多機能すぎて完全に使いこなしてる人いないんじゃないかとすら思う

47 19/05/22(水)14:54:44 No.593212078

クリスタ やりたい事で検索して出ないのは脳内出力くらいだ

48 19/05/22(水)14:55:09 No.593212148

こうしてどんどん全体の画力が上がっていく  ついていけない人は取り残されていく…

49 19/05/22(水)14:55:23 No.593212187

Photoshop elementsで描いてるけど手か震えるようになってきたので手ぶれ補正欲しい

50 19/05/22(水)14:55:39 No.593212233

>でも求人見てるとフォトショ必須が大半だし… そのへんは仕事の内容次第だから 加工とかの仕様合わせで必須になるだけで 作業はクリスタで描ければいいよとかだったりもする

51 19/05/22(水)14:56:12 No.593212315

LAB時代から全ver入ってる

52 19/05/22(水)14:56:39 No.593212394

>クリスタ やりたい事で検索して出ないのは脳内出力くらいだ いや結構あるよ

53 19/05/22(水)14:56:47 No.593212408

背景とか心理描写に使う素材いっぱいあってありがたい…

54 19/05/22(水)14:57:25 No.593212506

アリスギアコラボで導入したけどシタラペンとシタラ水彩が雑魚ペンみたいでいっぱいかなしい

55 19/05/22(水)14:58:54 No.593212718

しばらく触らないと経験値が抜ける

56 19/05/22(水)14:59:30 No.593212803

>Photoshop elementsで描いてるけど手か震えるようになってきたので手ぶれ補正欲しい elementから別のに乗り換えたほうがいいと思う それは絵を描くのに向かない

57 19/05/22(水)14:59:35 No.593212811

版権描いたらフォロワー増えるけどオリキャラ描いたらフォロワーが減る

58 19/05/22(水)14:59:52 No.593212860

脳内出力機能あったのか…

59 19/05/22(水)15:01:11 No.593213066

elementsだとなめらかさないんだっけ…

60 19/05/22(水)15:01:32 No.593213105

仕事で指定ソフトがPhotoshopとかクリスタだと安心感あるけど 必ずIllustratorでデータ作ってこいって言ってくる会社はなんなんだ…前者2つに比べたら割と持ってない人多いだろ

61 19/05/22(水)15:01:48 No.593213152

使いこなせるかじゃなくて 鉛筆使うのと同じだからさっさと馴れろとしか もちろん鉛筆の使い方が他人より上手い人はいる

62 19/05/22(水)15:02:24 No.593213244

使ってて楽しい対称定規

63 19/05/22(水)15:03:10 No.593213345

saiはベクターの制御点が少なくて修正しやすかったから慣れるまでペン入れだけsai使ってたけど今は使わなくなっちゃった

64 19/05/22(水)15:03:27 No.593213387

イラストだからIllustratorだろ!みたいな人はいる

65 19/05/22(水)15:03:39 No.593213413

付属の公式マニュアル付き買った方がいいのかしら

66 19/05/22(水)15:03:43 No.593213420

>必ずIllustratorでデータ作ってこいって言ってくる会社はなんなんだ…前者2つに比べたら割と持ってない人多いだろ 業務の中でIllustratorを使う場面があるってだけじゃないの?

67 19/05/22(水)15:03:50 No.593213433

水彩とかで一筆書きで同じとこなぞっても濃くならないのなんとかならんかしら

68 19/05/22(水)15:04:06 No.593213474

誰かの作ったsaiの配置をそのまま使わせてもらってます…

69 19/05/22(水)15:04:25 No.593213515

いまだにPSD納品ばっかなの面倒くさい これでさせてくれ

70 19/05/22(水)15:04:36 No.593213548

下のレイヤーと混色があれば便利なんだが

71 19/05/22(水)15:04:39 No.593213555

アニメ塗りしかしないから全部初期のGペンです…

72 19/05/22(水)15:04:48 No.593213576

昔ノーパソ且つelementsで絵描いてたけどクリスタに変えたらあまりにも描きごごちが違くて感動したな elementsはちょっとした加工とかの方がいいよ

73 19/05/22(水)15:05:02 No.593213606

自由変形がペンをトントンで確定というか解除されるのは設定で変更させて欲しい

74 19/05/22(水)15:05:32 No.593213673

>EXは何がそんなに便利なんです? 漫画や同人誌を作る時にすごい便利 これ以上便利なソフトはないくらいに

75 19/05/22(水)15:05:32 No.593213674

写真屋時代でも主線はパストレってパターン多かったよな

76 19/05/22(水)15:06:30 No.593213818

今はクリスタから始める人が大半なんだろうな 安いし多機能だし

77 19/05/22(水)15:06:45 No.593213861

>業務の中でIllustratorを使う場面があるってだけじゃないの? いやポンと完成品データ頂戴ってだけなんだけど.aiで来いって言われるんだ 提出後即pdfに変換してるとか言うし別に.psdか.pdfでよくね?ってなるけど慣例的に.aiだから…って

78 19/05/22(水)15:07:04 No.593213915

ペンタブとクリスタ買った …やっぱ俺が絵を描けるようになるなんて想像できない

79 19/05/22(水)15:07:55 No.593214040

機能の10%も使ってる気がしないけど5000円分以上は使ってるな

80 19/05/22(水)15:08:09 No.593214081

>ペンタブとクリスタ買った >…やっぱ俺が絵を描けるようになるなんて想像できない ペンタブの感覚の慣れにぬああああってなってやる気削がれるのは事実だから練習しつつ最初は開き直って線画アナログで描くのもありだよ 俺は3年やってぬああってなってたから液タブでやってる

81 19/05/22(水)15:09:18 No.593214265

ブラシの質感とか塗りもよりこだわりたいってなると photoshopというのわかるけど 主戦もいまだにphotoshopはすごいなと思う

82 19/05/22(水)15:09:43 No.593214319

メディバンでもマンガかけるのになんでか不人気

83 19/05/22(水)15:09:45 No.593214324

すみませんアニメーション機能を使ったレイヤーカンプというのがさっぱりわからないのですが

84 19/05/22(水)15:09:51 No.593214335

レイヤーを2ペインにできるのが地味に便利 ペイン間でレイヤー移動したり

85 19/05/22(水)15:09:53 No.593214342

モザイクフィルターはコミスタの頃に戻してほしい

86 19/05/22(水)15:10:14 No.593214402

グラーデーションでぼかせるようにして欲しい

87 19/05/22(水)15:10:22 No.593214425

ペンタブの感覚よりも元々の絵心が無さすぎて絶望してるのが俺だ 取り敢えずよくわからない落書きばかり書いて練習してるけど

88 19/05/22(水)15:10:31 No.593214446

いきなり0からやるのは厳しいからまずはコラでも作って慣れるのがいい

89 19/05/22(水)15:10:51 No.593214495

>メディバンでもマンガかけるのになんでか不人気 ぶっちゃけ機能の次に大事なのは信頼性だから売れてて年季入った会社の年季入ったツールのほうがモテるのは当然というか

90 19/05/22(水)15:10:57 No.593214520

一本のペンで下書き主線塗りまでばばーっとやりたい なかなかこれっていう設定が見つからない

91 19/05/22(水)15:11:19 No.593214561

ペンタブ買うなら左手キーボードは用意しとこう あれあるだけでストレスめっちゃ減るから

92 19/05/22(水)15:11:33 No.593214593

SAIのぼかしに近いペンってある?今は色混ぜメインで使ってるんだけど

93 19/05/22(水)15:11:35 No.593214597

上達や慣れの道は一度CGなり漫画なりを完成させるのが一番

94 19/05/22(水)15:11:42 No.593214616

>一本のペンで下書き主線塗りまでばばーっとやりたい まんまこういう名前のペンなかったっけ

95 19/05/22(水)15:11:50 No.593214636

PROはなんか痒いところに手が届かないやつなのでEXにしなさい

96 19/05/22(水)15:12:05 No.593214689

お金ないからメディバン使ってるけど初心者には十分すぎる……ってなってる

97 19/05/22(水)15:12:36 No.593214770

アルパカ

98 19/05/22(水)15:12:37 No.593214778

>saiはベクターの制御点が少なくて修正しやすかったから慣れるまでペン入れだけsai使ってたけど今は使わなくなっちゃった クリスタは線つまみツールが影響範囲を筆圧で制御できるし 線単純化ツールで一度なぞると線のぶれや制御点を少なくできるよ 線つまみツールが慣れると間違ったストロークでもつまんで正確な場所とカーブにできる

99 19/05/22(水)15:12:43 No.593214798

>まんまこういう名前のペンなかったっけ まじか 探してみよう

100 19/05/22(水)15:12:45 No.593214802

最初はSAIだったけどニコデスマンのお絵かき講座見ながら 好きなアニメ絵トレスしてレイヤーとか乗算とか覚えたなぁ

101 19/05/22(水)15:12:47 No.593214811

レイヤーマスクをアルファチャネルじゃなくグレースケール画像として扱えるようにして欲しい 公式サイトみたら要望は昔から上がってるけど対応する気はないのかな…

102 19/05/22(水)15:12:56 No.593214831

メディバンも一昔前と比べるとこれ無料でいいのってなるからな

103 19/05/22(水)15:13:07 No.593214862

>いまだにPSD納品ばっかなの面倒くさい >これでさせてくれ PSD保存できるじゃん?

104 19/05/22(水)15:13:16 No.593214893

>一本のペンで下書き主線塗りまでばばーっとやりたい >なかなかこれっていう設定が見つからない もう分けてるけどカブラペンいじって両用ペンにしてたな ほんのり固めに設定して使ってて結構良かった

105 19/05/22(水)15:13:45 No.593214957

>作業はクリスタで描ければいいよとかだったりもする psd出力できればあとは何でもいいのか

106 19/05/22(水)15:13:53 No.593214981

教材トレスしてんのになんか違うものができあがる俺はゴミだよ

107 19/05/22(水)15:13:57 No.593214992

>上達や慣れの道は一度CGなり漫画なりを完成させるのが一番 …も…もっとうまくなってから…

108 19/05/22(水)15:14:07 No.593215016

>レイヤーを2ペインにできるのが地味に便利 >ペイン間でレイヤー移動したり どうゆうこと?

109 19/05/22(水)15:14:07 No.593215019

下手くそすぎて使いこなせてない感が凄い 塗りで透明感出せない…

110 19/05/22(水)15:14:08 No.593215021

習うより慣れろって昔の人は良い事を言ったもんだ

111 19/05/22(水)15:14:09 No.593215024

配布ツールの描邊鉛筆ってやつがめっちゃ使いやすい

112 19/05/22(水)15:14:18 No.593215044

3Dオブジェクトが1.8以前以後で同じレイヤーに配置できないのが地味に不便 ソフト側でうまくコンバートしてくれよ

113 19/05/22(水)15:14:24 No.593215064

psdに変換すると一部のレイヤー効果が変わっちゃうよね

114 19/05/22(水)15:14:26 No.593215066

タブメイト持ってる「」設定晒して… なんかしっくりこないんだ 特にペン変更周り

115 19/05/22(水)15:14:42 No.593215106

>まんまこういう名前のペンなかったっけ 定番素材のブラシ? あんま色塗りしないからわからんけど便利なのかな

116 19/05/22(水)15:14:44 No.593215109

>PSD保存できるじゃん? 微妙にレイヤー効果適用されないこともあるから ある程度固て提出しないといけない 後から修正あると面倒くさい

117 19/05/22(水)15:14:59 No.593215156

ストーリーエディターとか便利そうなんだけど 結局普通にテキストコピペしてテキストレイヤーで編集してしまう

118 19/05/22(水)15:15:35 No.593215265

>まんまこういう名前のペンなかったっけ Boothで有料で売ってた万能筆ってのがそんな感じだった 結構良いから使ってる

119 19/05/22(水)15:15:43 No.593215290

>微妙にレイヤー効果適用されないこともあるから 覆い焼きやクリッピング関連だけど なんとかしてほしいよね

120 19/05/22(水)15:15:45 No.593215295

そもそもフォトショは絵かくための物じゃなくて名前通り写真いじるためのものだからな

121 19/05/22(水)15:16:07 No.593215354

線画ペンは結構こだわってるけど塗りはデフォルトの水彩と油彩とベタ用に丸ペンだわ もっとこだわったほうが良いんだろうけどよくわかんねえ…

122 19/05/22(水)15:17:04 No.593215496

普段画像作成とか発注しない会社で働くと 絵描くならIllustrator使えやクリスタ?とかナメプかよ!とか言われる言われた

123 19/05/22(水)15:17:23 No.593215536

>もう分けてるけどカブラペンいじって両用ペンにしてたな >ほんのり固めに設定して使ってて結構良かった カブラベースかー…こっちも今メインで使ってて使いやすいから確かに良さそう 参考にちょっといじってみるわ もうちょっと痒い所に!ってなったらペン追加するだろうけど種類多すぎても迷うし絞りたかったんだサンキュー

124 19/05/22(水)15:17:36 No.593215568

クリスタのデフォルトブラシは案外侮れない 鉛筆や水彩なんか特にお世話になってる

125 19/05/22(水)15:18:14 No.593215679

レイヤー分けたまま納品とか怖くて出来ないわ  ミスったまま印刷されたら痛い目見るのはこっちだし

↑Top