虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/22(水)13:49:54 尊い犠牲者 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/22(水)13:49:54 No.593203132

尊い犠牲者

1 19/05/22(水)13:52:30 No.593203493

解放軍なんて痛い名前してただのテロリストじゃんって先行してのいつものお返事だったんだね

2 19/05/22(水)13:54:49 No.593203779

いやー僕も読みましたけど解放なんて言って暴れたいだけでしょあいつらハハハッ

3 19/05/22(水)13:56:22 No.593203979

その場の気分で幹部候補始末するなんて考え無しのバカ集団なのではと言われてたが 蓋を開けてみると考え無しのバカ集団だった

4 19/05/22(水)13:59:04 No.593204356

無いのは毛だけにしてほしいですよね

5 19/05/22(水)13:59:18 No.593204381

解放して人間社会ぶっ壊してそのあとどうすんの?ってなる

6 19/05/22(水)14:00:02 No.593204479

数字だけ盛ろうとするのはもうやめてほしいですね…

7 19/05/22(水)14:01:01 No.593204615

尊い犠牲重ねる目的が動画撮影

8 19/05/22(水)14:01:43 No.593204719

ぶっ壊すのはいいけど正当な手段で壊そうよ… 政治家とかいるのになにしてんの

9 19/05/22(水)14:01:54 No.593204749

頭悪すぎてただのテロリスト未満のまま潰れるというオチになるかもしれない

10 19/05/22(水)14:04:33 No.593205094

作者にぶっ刺さる事を言ったので粛清された宮下君だ

11 19/05/22(水)14:05:16 No.593205191

ちゃんと解放軍を馬鹿として描いてるのかわからないのが怖いところ

12 19/05/22(水)14:05:24 No.593205211

市民がかき揚げになってヴィランにまとめて殺される衝撃映像はどこに投稿するのかな…

13 19/05/22(水)14:05:38 No.593205250

11万人撮影もしていてトガちゃんを見つけられない かと思ったらあっさり見つけるトゥワイス

14 19/05/22(水)14:07:13 No.593205476

かき揚げアタックでモブいっぱい出したとこは消化したからもういらねえだろ11万人

15 19/05/22(水)14:08:23 No.593205630

(トガちゃん動画で必要だから探すなって指示があったのかな…?) →やっぱそいついらんから殺す

16 19/05/22(水)14:08:33 No.593205651

口を慎め ハリウッドのように黒人枠を取り入れた先進的漫画だ

17 19/05/22(水)14:10:57 No.593206018

革命起こすならトガちゃん程有用な個性はないと思うけど…

18 19/05/22(水)14:11:30 No.593206102

宮下くん正しいことしか言ってないね

19 19/05/22(水)14:12:12 No.593206197

まてまて スレ画なんの個性なんだこれ

20 19/05/22(水)14:12:58 No.593206293

こいつもこいつで上司に暴言吐きまくりの馬鹿という ホリー的には気のおけない仲を描きたかったのかもしれないけど

21 19/05/22(水)14:12:59 No.593206294

トガちゃん使えばハガレンイシュヴァール戦争の引き金の化けて殺すってできるんじゃ

22 19/05/22(水)14:13:51 No.593206417

ボン・クレーみたいにアラバスタのあれもできるな

23 19/05/22(水)14:13:56 No.593206430

もー宮下!

24 19/05/22(水)14:14:21 No.593206487

>まてまて >スレ画なんの個性なんだこれ 個性は知らんけどネズミの異形だろう 異形は差別用語だが

25 19/05/22(水)14:15:49 No.593206676

>トガちゃん使えばハガレンイシュヴァール戦争の引き金の化けて殺すってできるんじゃ トゥワイスでもできるし

26 19/05/22(水)14:16:55 No.593206826

異形って別に身体能力が無条件に強化されるわけでもないからマジで産まれ損だな

27 19/05/22(水)14:16:59 No.593206838

トガちゃんやトゥワイスいなくてもあの人形使えば色々工作できそう

28 19/05/22(水)14:17:34 No.593206921

>トガちゃん使えばハガレンイシュヴァール戦争の引き金の化けて殺すってできるんじゃ 最初デクの血そう使うんだと思ってた …ドンピシャドラゴン誘導しただけ…

29 19/05/22(水)14:17:38 No.593206925

差別用語で会議してた雄英に悲しき配慮不足…

30 19/05/22(水)14:18:03 No.593206985

デクの血を手に入れてもできることはドンピシャドラゴンの誘導位なんだ

31 19/05/22(水)14:18:05 No.593206991

>異形って別に身体能力が無条件に強化されるわけでもないからマジで産まれ損だな 無個性のほうが可哀想なんですけお!

32 19/05/22(水)14:18:24 No.593207047

異形+超能力は結構いるだけにマイナス面にしかなってねえよなあ 犬の異形は嗅覚強いとかあるならまだしも 蛙は蛙の異形で蛙みたいなことできるだけだし線引きがわからん

33 19/05/22(水)14:19:26 No.593207176

>差別用語で会議してた雄英に悲しき配慮不足… 雄英は異形に配慮して学内がバリアフリーですし

34 19/05/22(水)14:19:45 No.593207224

無条件じゃないけど描写的に異形ってだいたい体格いいしメリットではあるだろう

35 19/05/22(水)14:20:10 No.593207284

ブドウは異形?

36 19/05/22(水)14:20:18 No.593207307

そういや連合のトカゲってなんか能力あったっけ…?

37 19/05/22(水)14:20:37 No.593207355

>無個性のほうが可哀想なんですけお! エリちゃんといいAFOに救われた二人といい明らかに個性に苦しんでる人はいるはずなのにこの世界個性消す技術が遅れてるのか

38 19/05/22(水)14:20:43 No.593207372

変身も複製もそんな上手く使えるなら金欠にならないし…

39 19/05/22(水)14:20:45 No.593207379

社長をハゲと揶揄しても薄いのにしゃしゃるなと言っても大丈夫だったのに 異能解放戦線を馬鹿にされたらキレたジョーカーみたいな社長になんかされたキャラ

40 19/05/22(水)14:20:49 No.593207385

カエルの同級生のハブとか絶対いじめられてる

41 19/05/22(水)14:20:51 No.593207391

>ブドウは異形? 二頭身はまあ… デキモノはあれが個性だからあれなかったらただの坊主だしな それ以上に精神的におかしいと思うけど

42 19/05/22(水)14:21:12 No.593207447

異形って言葉は公の場では使わないほうが良いぜ差別用語って受け取る人も多いからな って設定は今まで普通に使ってたのに流石に酷いんじゃないかなって

43 19/05/22(水)14:21:33 No.593207481

漫画とかいう異形系の中でもやばいやつ あいつが赤ん坊として生まれてくるとかショックでぶっ倒れるだろ

44 19/05/22(水)14:21:35 No.593207485

そりゃトガちゃんがいれば他人に化けられるけど 「他人に化けられる個性が存在する」って世界だろ? その世界で他人に化けてテロなりなんなりしたとしてもみんな疑わない?

45 19/05/22(水)14:22:00 sc4Nkf0I No.593207537

おっ人生どん詰まりおじさんの漫画粘着でささやかな憂さ晴らしスレだ

46 19/05/22(水)14:22:01 No.593207541

公然と蔑称を使うUA 異形への配慮をバリアフリー扱いする主人公 差別意識強いよね

47 19/05/22(水)14:22:46 No.593207629

>そういや連合のトカゲってなんか能力あったっけ…? 刃物束ねてたけどあれはファッションかもなあ 今回で初お披露目+悲しき過去覚醒かな

48 19/05/22(水)14:22:56 No.593207654

>その世界で他人に化けてテロなりなんなりしたとしてもみんな疑わない? 連合に化けられる個性がいるって分かっていても何も警戒しないのがプロヒーローだし

49 19/05/22(水)14:22:58 No.593207656

>そりゃトガちゃんがいれば他人に化けられるけど >「他人に化けられる個性が存在する」って世界だろ? >その世界で他人に化けてテロなりなんなりしたとしてもみんな疑わない? 誰を?

50 19/05/22(水)14:23:03 No.593207670

人の道を外れし異形の姿ーー!

51 19/05/22(水)14:23:44 No.593207762

>人の道を外れし異形の姿ーー! ひどすぎる

52 19/05/22(水)14:23:48 No.593207773

>異形って言葉は公の場では使わないほうが良いぜ差別用語って受け取る人も多いからな >って設定は今まで普通に使ってたのに流石に酷いんじゃないかなって あれトカゲの見解だしなぁ まああいつは境遇的に仕方ないと思うが

53 19/05/22(水)14:24:07 No.593207828

トカゲくんの過去はきっと下水道暮らしで毎日ピザしか食えなかった悲しき過去だよ

54 19/05/22(水)14:24:09 No.593207834

>そりゃトガちゃんがいれば他人に化けられるけど >「他人に化けられる個性が存在する」って世界だろ? >その世界で他人に化けてテロなりなんなりしたとしてもみんな疑わない? うるさい!! 都合の悪いときは超人社会だから誰でもなんでもできちまうってインターン編のセリフは適用されない

55 19/05/22(水)14:24:21 No.593207864

>人の道を外れし異形の姿ーー! 死んでも迷惑かけるなあオバホは!

56 19/05/22(水)14:24:22 No.593207865

現実のこの世界で起きたら大変なのはわかるけど 個性持ってる奴がめっちゃいる世界でオールマイトの見た目で何かやっても 検証するシステムとか整ってると思う

57 19/05/22(水)14:24:30 No.593207884

>人の道を外れし異形の姿ーー! ジャンプに判事コラ載せちゃダメだよ!

58 19/05/22(水)14:24:30 No.593207886

>そりゃトガちゃんがいれば他人に化けられるけど >「他人に化けられる個性が存在する」って世界だろ? >その世界で他人に化けてテロなりなんなりしたとしてもみんな疑わない? 神野の戦いを感動して受け入れてるとかばかだよねー マイトもAFOも偽物の可能性あるんだし

59 19/05/22(水)14:24:44 No.593207925

トカゲの哀しい過去:田舎でいじめられてた

60 19/05/22(水)14:25:12 No.593207989

>現実のこの世界で起きたら大変なのはわかるけど >個性持ってる奴がめっちゃいる世界でオールマイトの見た目で何かやっても >検証するシステムとか整ってると思う これまでヒーローや警察が頼れるところを描写できてたらそういう発言もそうかもなってなってたんだろうな

61 19/05/22(水)14:25:13 No.593207992

ここからどう転んでも宮下くんが最初に全部言ったじゃん…よりマシなオチが見えない

62 19/05/22(水)14:25:17 No.593208002

>人の道を外れし異形の姿ーー! 担当が異形差別主義者って事で…

63 19/05/22(水)14:25:18 No.593208006

あれか無個性は障害者異形は奇形って感じで描いてるのかな

64 19/05/22(水)14:25:38 No.593208056

>>人の道を外れし異形の姿ーー! >担当が異形差別主義者って事で… ハイエンドVSオールマイトとかかますしな

65 19/05/22(水)14:25:47 No.593208081

いきなり差別かよ イギョッパリらしいな

66 19/05/22(水)14:25:57 No.593208118

>あれか無個性は障害者異形は奇形って感じで描いてるのかな ホリーなんにも考えてないと思うよ いやマジで思いついた単語を精査もしてないだけだと思う…

67 19/05/22(水)14:26:40 No.593208207

障碍者生まれたら障がい者手帳もらえるのかな それとも異形あつかいかな

68 19/05/22(水)14:27:03 No.593208259

メリッサとか無個性だけど人並み以上に充実してるぞ

69 19/05/22(水)14:27:03 No.593208261

>トカゲの哀しい過去:田舎でいじめられてた いじめられっ子がニュースで流れてた通り魔に影響されるだなんて…

70 19/05/22(水)14:27:08 No.593208274

出産時に個性発動してる胎児もいるみたいだから 個性破壊弾はまじで救世主になれるはずだったんだそれを頭オバホのせいで…

71 19/05/22(水)14:27:23 No.593208304

アンチ乙 堀越先生は既に被差別者の紫デク顔が異形を差別するという社会の闇を描いているから ホリー闇ふけぇ…って褒めるべきだから

72 19/05/22(水)14:27:38 No.593208342

>メリッサとか無個性だけど人並み以上に充実してるぞ でも犯罪者の娘だし…

73 19/05/22(水)14:27:52 No.593208379

>紫デク顔 茶とかエリはどうなるんだよ!

74 19/05/22(水)14:28:05 No.593208411

いや…無個性はいじめられるし惨めだ…僕はそうだった… でも今はすごい…

75 19/05/22(水)14:28:12 No.593208429

>>メリッサとか無個性だけど人並み以上に充実してるぞ >でも犯罪者の娘だし… よくあることさ…さあバーベキューだ

76 19/05/22(水)14:28:29 No.593208461

オバホ死んだの!?

77 19/05/22(水)14:28:32 No.593208469

>よくあることさ…さあバーベキューだ 映画見たことないけどこれマジなん…?

78 19/05/22(水)14:28:36 No.593208478

初代OFAの回想見るに異形で悩んでた人いっぱいいるみたいだからな

79 19/05/22(水)14:28:45 No.593208504

>オバホ死んだの!? 生きてるの!?

80 19/05/22(水)14:28:51 No.593208518

>茶とかエリはどうなるんだよ! 茶デクとロリデク

81 19/05/22(水)14:29:01 No.593208547

そもそも異形の線引きがよくわからない 爆豪は腕、飯田は足、団長は頭それぞれ部分的に異形だけど 見た目が人型なら異形じゃないの?

82 19/05/22(水)14:29:04 No.593208555

君は両親殺されたの悲しいね…でもね僕は無個性なんだよ

83 19/05/22(水)14:29:10 No.593208567

オバホ救世主になれる要素多くない?

84 19/05/22(水)14:29:15 No.593208583

オバホは両手欠損の異形になって生きてるはず

85 19/05/22(水)14:29:17 No.593208587

>個性破壊弾はまじで救世主になれるはずだったんだそれを頭オバホのせいで… 医療用として考えると効果が一日もたない不完全なモデルで完成してたのにね

86 19/05/22(水)14:29:38 No.593208627

アニオリ映画の話出されても…

87 19/05/22(水)14:29:42 No.593208638

議論する材料として例を出すけど 尾白は異形型個性ではないゾ!

88 19/05/22(水)14:30:08 No.593208697

>オバホ救世主になれる要素多くない? 神そのものの個性と個性破壊弾作る人から戻った猿並みの知能を持ってるからな

89 19/05/22(水)14:30:14 No.593208717

AFOは私利私欲とはいえ人を救っていたってのが結構重要なんだけど 弟は理想論振りかざすだけで何をしたのかさっぱりだからな

90 19/05/22(水)14:30:16 No.593208725

>そもそも異形の線引きがよくわからない >爆豪は腕、飯田は足、団長は頭それぞれ部分的に異形だけど >見た目が人型なら異形じゃないの? 気持ち悪い人外の見た目してたら異形

91 19/05/22(水)14:30:19 No.593208731

>アニオリ映画の話出されても… 年表書いてがっつり協力したんだ

92 19/05/22(水)14:30:28 No.593208743

>アニオリ映画の話出されても… 公式設定です!

93 19/05/22(水)14:30:30 No.593208750

あの映画一応本編時空じゃないか

94 19/05/22(水)14:30:45 No.593208790

>尾白は異形型個性ではないゾ! 多分飯田君も違うんだよね じゃあアシドとか口田はどうなんだ

95 19/05/22(水)14:30:47 No.593208799

>アニオリ映画の話出されても… アンチ乙 堀越先生全面協力の原作提供だから 次の映画はそれ以上にホリーが関わる予定だから

96 19/05/22(水)14:30:52 No.593208814

この話が終わったらトガちゃんがオバホの血取りに行って先生治して最終章かな

97 19/05/22(水)14:31:03 No.593208832

この漫画もはや猿漫画の後継になりつつあるっスね…

98 19/05/22(水)14:31:21 No.593208872

異形かどうかはイレ先で機能停止するかで見分けられる

99 19/05/22(水)14:31:25 No.593208882

>映画見たことないけどこれマジなん…? 正確には映画の小説だ

100 19/05/22(水)14:31:46 No.593208931

次の映画どこに入れるんだろうな いっそ過去編とかでもいいな

101 19/05/22(水)14:31:51 No.593208944

バーベキューでミラクルムーブしたから映画は堀越成分強目の正史です

102 19/05/22(水)14:32:17 No.593209012

今週も堀越先生は「操り人形にする」って言葉の中に「任意の人間そっくりな見た目に物質を加工する」って意味も含まれてると思ってるみたいでやはり天才…ってなった

103 19/05/22(水)14:32:18 No.593209016

ジェントル編映画でやってよ

104 19/05/22(水)14:32:23 No.593209028

>次の映画はそれ以上にホリーが関わる予定だから 関わってねーでページ数戻せ 枚数の少なさまでアメコミ見習って湯んじゃあない!

105 19/05/22(水)14:32:32 No.593209050

映画はマジでよかったから次も楽しみだ

106 19/05/22(水)14:32:35 No.593209056

個性の話をするときにオシロとサーの話は出すな 混乱するだけだから…

107 19/05/22(水)14:33:03 No.593209120

オバホは神話級個性に加えて巻き戻し個性から個性破壊弾を作る超技術を開発した超天才だからな

108 19/05/22(水)14:33:16 No.593209152

まいったねまた僕かい?

109 19/05/22(水)14:33:29 No.593209182

イレ先普通に個性使えなくするでよかったじゃん なんだよ個性因子って!

110 19/05/22(水)14:33:35 No.593209199

そういや小説4巻も出たけど今回堀越先生も書いてるんだなあれ

111 19/05/22(水)14:33:41 No.593209213

>映画はマジでよかったから次も楽しみだ どこら辺が良かった?

112 19/05/22(水)14:34:01 No.593209252

>関わってねーでページ数戻せ 葦原先生の芥見先生の原稿がいらないとかアンチか?

113 19/05/22(水)14:34:01 No.593209254

>どこら辺が良かった? デクがアーマードマッスルスーツきたところとか

114 19/05/22(水)14:34:17 No.593209299

ページ数少ないし三週間風邪が治らないレベルの不摂生な生活してるのに良く映画の仕事もさせようぜって思えるな 編集には人の心がないのか

115 19/05/22(水)14:34:18 No.593209301

>今週も堀越先生は「操り人形にする」って言葉の中に「任意の人間そっくりな見た目に物質を加工する」って意味も含まれてると思ってるみたいでやはり天才…ってなった 「操り(動かすという単体の意味)、人(の)形にする」

116 19/05/22(水)14:34:28 No.593209323

>どこら辺が良かった? 個性の出来の違いを見せてやらぁ!!

117 19/05/22(水)14:34:37 No.593209338

>>関わってねーでページ数戻せ >葦原先生の芥見先生の原稿がいらないとかアンチか? 迷惑かけるなとしか

118 19/05/22(水)14:34:52 No.593209372

ジェントル編もアニオリ感強いよな

119 19/05/22(水)14:35:12 No.593209415

映画は単純に娯楽作品としていい出来だよ A組の活躍はだいぶ絞られてるけどあんまり多すぎてもアレだしな

120 19/05/22(水)14:35:17 No.593209418

>>どこら辺が良かった? >デクがアーマードマッスルスーツきたところとか 個性の出来の違いを見せてやらあ!は名台詞だったね

121 19/05/22(水)14:35:22 No.593209426

オバホは知能が普通だったら伝説上の人物になってて物語に参戦しない

122 19/05/22(水)14:35:29 No.593209446

>ページ数少ないし三週間風邪が治らないレベルの不摂生な生活してるのに良く映画の仕事もさせようぜって思えるな >編集には人の心がないのか ヒに落書き上げてるからいけるでしょ

123 19/05/22(水)14:35:31 No.593209450

>ジェントル編もアニオリ感強いよな 神野以降全部アニオリだと思う

124 19/05/22(水)14:35:57 No.593209500

>イレ先普通に個性使えなくするでよかったじゃん >なんだよ個性因子って! ヴィジランテから要素パクってくるのはそれはもうそういうもんだろう!!

125 19/05/22(水)14:36:32 No.593209574

カエルみたいに便利でも無いしカエルと同じく差別もあったろうに 自力で幹部に上り詰めて末路がこれって悲惨すぎるな…

126 19/05/22(水)14:36:33 No.593209577

ヴィジランテもそうだけど本編外で良いのできても本編立て直さないとその落差でガッカリする イレ先に悲しき今…

127 19/05/22(水)14:36:37 No.593209582

>ページ数少ないし三週間風邪が治らないレベルの不摂生な生活してるのに良く映画の仕事もさせようぜって思えるな >編集には人の心がないのか やってもやらなくてもページ数戻せそうな気がしないし

128 19/05/22(水)14:36:44 No.593209596

俺は素直にインターン編アニメ化楽しみだよ

129 19/05/22(水)14:36:50 No.593209611

僕の減ペのお陰で編集は仕事が出来ていると言う事を忘れるな

130 19/05/22(水)14:36:52 No.593209614

真に賢しい悪は闇に潜むからな… その辺の地下に迷路作って遊んでる弱小ヤクザは賢しくないって事だ

131 19/05/22(水)14:37:27 No.593209690

>俺は素直にインターン編アニメ化楽しみだよ カングリーロードからあるでしょの森とヒーロー飯が編集次第で1話で消化可能なのはわくわくするね

132 19/05/22(水)14:37:32 No.593209697

個性の出来ってなんだよ

133 19/05/22(水)14:37:42 No.593209715

>>>どこら辺が良かった? >>デクがアーマードマッスルスーツきたところとか >個性の出来の違いを見せてやらあ!は名台詞だったね ネタバレはしないけど su3082188.jpg ネタバレはしないけど レポ通り良い映画だったね ネタバレはしないけど

134 19/05/22(水)14:37:44 No.593209720

アニメインターン編はどれだけ改変されるのかすげー楽しみだぞ 間違いなく見ていれば防げたは無くなると予想してる

135 19/05/22(水)14:38:11 No.593209774

>真に賢しい悪は闇に潜むからな… スピンオフだとただのチンピラレベルの相手ですら闇に潜むのに 真に賢しい敵じゃないと潜まないとか何がしたいんだ

136 19/05/22(水)14:38:11 No.593209776

>真に賢しい悪は闇に潜むからな… >その辺の地下に迷路作って遊んでる弱小ヤクザは賢しくないって事だ 真に賢しい悪ってこの漫画に出てこれないんじゃ…

137 19/05/22(水)14:38:46 No.593209849

見捨ては照らされても照らされなくても地獄だと思う

138 19/05/22(水)14:38:54 No.593209866

>レポ通り良い映画だったね 決めポーズがなんのネタかわかんない 決めポーズに元ネタあるのかもわからないけど

139 19/05/22(水)14:39:11 No.593209902

マジでこのままイベントバトルみたいなの続けるだけで終わるんだろうか敵連合編 あと重箱の隅をつつくようだけどこの話に敵連合編って名前付けたらデクたちが敵連合と戦う時の章の呼び方どうするんだろうか

140 19/05/22(水)14:39:21 No.593209919

蜂須賀と見せ傷が賢しすぎて怖いよ

141 19/05/22(水)14:39:40 No.593209967

最近は15ページが続いてるから筆乗ってるよね

142 19/05/22(水)14:39:49 No.593209987

とりあえず見捨てとあるでしょは週を跨ごう そうしないとデクの印象が悪い

143 19/05/22(水)14:39:53 No.593209995

>決めポーズがなんのネタかわかんない >決めポーズに元ネタあるのかもわからないけど 実写ストリートファイター

144 19/05/22(水)14:40:03 No.593210019

○○編って言えるほど区切りねえだろうがって思ったら駄目かな…

145 19/05/22(水)14:40:28 No.593210066

>実写ストリートファイター ロゴはそういうことか ありがとう

146 19/05/22(水)14:41:25 No.593210189

>真に賢しい悪ってこの漫画に出てこれないんじゃ… 解放軍なんて全国に潜んでるのに一箇所に集まる ノコノコ幹部が正面戦闘して死にに来てるからな

147 19/05/22(水)14:41:31 No.593210199

スマホポチポチしてるだけでドスケベ違法建築ボディへし折れるからな...

148 19/05/22(水)14:42:03 No.593210277

せつしまの悲しい過去とかアニメだとさらにテンポ悪くなりそうだけどどうするんだろう

149 19/05/22(水)14:42:27 No.593210338

このまま15Pだと単行本大丈夫なんだろうか

150 19/05/22(水)14:42:31 No.593210345

強大ヤクザはまだ出てきてないじゃん!真に賢しい!

151 19/05/22(水)14:42:53 No.593210385

手マンはこれからきちんと悪事を働いてほしいね まずはもう存在感が超希薄なオールマイトぶっ殺しにいかないと駄目 やっぱオールマイトだわとか言ってたのなんだよ

152 19/05/22(水)14:42:53 No.593210388

編の名前で言うなら今は解放軍編じゃないの

153 19/05/22(水)14:43:01 No.593210405

>せつしまの悲しい過去とかアニメだとさらにテンポ悪くなりそうだけどどうするんだろう せつしま編全部カットでよくない? ていうかカットしないと入んないでしょ全部

154 19/05/22(水)14:43:04 No.593210413

せつしまの悲しい過去はそもそもいらないのがな…

155 19/05/22(水)14:43:05 No.593210416

本編で出たのレッサーヤクザだからな グレーターヤクザはもっと賢しいぞ

156 19/05/22(水)14:43:34 No.593210485

いざとなったら葦原先生から知らない原稿が送られてくるから

157 19/05/22(水)14:43:36 No.593210489

>やっぱオールマイトだわとか言ってたのなんだよ アンチ乙 全部オールマイトだ だから

158 19/05/22(水)14:43:44 No.593210506

よその作家にまで迷惑かけて単行本出してるのは引く 減ぺ連打で発刊ペース下がってるからだけど

159 19/05/22(水)14:43:59 No.593210534

>このまま15Pだと単行本大丈夫なんだろうか 今後8月まで一度でも落としたら予定通りに次巻が出せないぎりぎりのラインと「」から聞いた 賢しいファンもヒで休載と減ページ続きでもうストックありませんよ!?とか心配の声をかけていた

160 19/05/22(水)14:44:25 No.593210592

世間的にはオールマイト引退でオールマイトは死んだようなもんだ 八木としのりが死んだところでどうもならん

161 19/05/22(水)14:44:41 No.593210628

オールマイトはもうどうでも良いんじゃないかな… キャラとしてはとっくに死んでるし…

162 19/05/22(水)14:44:44 No.593210635

もうオールマイトなんか居ないも同然なのにね

163 19/05/22(水)14:44:52 No.593210660

>賢しいファンもヒで休載と減ページ続きでもうストックありませんよ!?とか心配の声をかけていた バカモン! そいつはアンチだ!

164 19/05/22(水)14:44:54 No.593210666

あきやま先生… 力を貸してくれるかい…

165 19/05/22(水)14:45:10 No.593210701

今後連載が続いてもオバホをエリちゃんを超える個性は出てこないってのに 下級ヤクザってんだから上級ヤクザはいったいどんな個性持ってるんだ

166 19/05/22(水)14:45:46 No.593210774

八月まで落とさないってなんか別に普通の事だからピンチなのかどうか良くわかんねぇなナイトアイ!

167 19/05/22(水)14:46:10 No.593210838

強大ヤクザとか宇宙創造してるんじゃねえの

168 19/05/22(水)14:46:27 No.593210882

1年以上続いてる減ページのせいでほかの健常者漫画よりも来週の引きのページのスパンが短いから大して話動いてないのに来週への引きの見せ場展開やらなきゃいけないので展開狂ってくのは負のループすぎると思う

169 19/05/22(水)14:46:53 No.593210942

>八月まで落とさないってなんか別に普通の事だからピンチなのかどうか良くわかんねぇなナイトアイ! 普通なら19P毎週書いたり定期的にカラーもやらないと… 合併業表紙で最前列に出てる漫画なんだから表紙もたまには担当しないと

170 19/05/22(水)14:46:58 No.593210949

今の展開は単純に能力バトルものでの集団戦の下手さが浮き彫りになっててつらい…

171 19/05/22(水)14:47:11 No.593210968

今週出てきた氷使いが学校行ってないからゆたぽん呼ばわりされててダメだった

172 19/05/22(水)14:47:20 No.593210992

>今の展開は単純に能力バトルものでの集団戦の下手さが浮き彫りになっててつらい… アンチ乙 それは今更過ぎる

173 19/05/22(水)14:47:26 No.593211011

>1年以上続いてる減ページ そろそろ2年になる 2年超えてるかも

174 19/05/22(水)14:47:29 No.593211017

週ごとに謎展開読むのはまだ誤魔化し効いてる方で 単行本で読むと黒鞭辺りすごいだろうな

175 19/05/22(水)14:47:30 No.593211018

ユニバでヴィランと戦ったりヒーローのあり方について論じるステインとかが出てきた時はめちゃくちゃ展開早い漫画だと思ったんだけどな… 今の話とかやってもやらなくても全体のストーリーに全く影響なくて困る

176 19/05/22(水)14:47:56 No.593211079

直近の19Pあったのってドンピシャ回なんだっけ

177 19/05/22(水)14:48:06 No.593211097

集団戦が下手なのは最初からでしょうが

178 19/05/22(水)14:48:21 No.593211144

>今の話とかやってもやらなくても全体のストーリーに全く影響なくて困る 全体のストーリーなんてものがあるとして影響が確実にありそうなのは仮免までだろうな

179 19/05/22(水)14:48:58 No.593211220

最近前の方に載ってないからアレ?落とした?ってなる

180 19/05/22(水)14:49:20 No.593211272

>直近の19Pあったのってドンピシャ回なんだっけ 2年前の10月です…

181 19/05/22(水)14:49:26 No.593211285

>集団戦が下手なのは最初からでしょうが だから戦闘訓練だと2vs2(別れて1VS1にしてもいい)とかUSJで分散させたり編集が頑張ってたっぽいんだけどねえ なんでその頃出来てたことが今できないんだろ

182 19/05/22(水)14:49:46 No.593211319

集団戦を描くのは週刊連載じゃ難しいからそこはしゃーない

183 19/05/22(水)14:49:51 No.593211331

今週はトゥワイスの下りが最高だった… あいついい奴すぎるだろ…

184 19/05/22(水)14:50:26 No.593211415

集団戦が下手でもトーナメントやったりして上手に描かない方向に進める事も出来るけどほりーはむしろ積極的に描きに行くからな…

185 19/05/22(水)14:50:30 No.593211428

>最近前の方に載ってないからアレ?落とした?ってなる アニメ4期と映画のために夏頃から無理矢理にでも上に引き上げないと駄目だろうから13Pとか11Pとか起こるかもね カラーで宣伝も必要になるだろうし?

186 19/05/22(水)14:50:36 No.593211440

普通の漫画は11万VS6とかやらないし…

187 19/05/22(水)14:50:46 No.593211469

>2年前の10月です… 一年半以上減ページしてるのか もしかしてアンチがストーリー漫画枠だと勘違いしてるだけで本当はギャグ漫画枠なのかもしれないね

188 19/05/22(水)14:51:40 No.593211600

火影になるや海賊王になるじゃ目的として抽象的すぎるから ナルトだったらサスケ奪還を主軸にしたりワンピだったら島ごとに悪い奴を倒そうみたいな話にするけど ヒロアカは何の目的もなく対抗戦やったりどうでもいい敵同士で小競り合いしたりどこに向かって進んでるのか全然分からん

189 19/05/22(水)14:51:44 No.593211611

そりゃコンビニのアイスとかが飛んでくるのはギャグみたいな絵面だったけどさ…

190 19/05/22(水)14:52:11 No.593211683

題材的にトーナメントは難しいし1対多が普通な題材なだけに作者の力量不足としか言えない

191 19/05/22(水)14:52:18 No.593211697

ギガマキさんいつ飛んでくるんだろ

192 19/05/22(水)14:52:37 No.593211753

>題材的にトーナメントは難しいし1対多が普通な題材なだけに作者の力量不足としか言えない かき揚げ飛んで行ったじゃん

193 19/05/22(水)14:53:26 No.593211874

>火影になるや海賊王になるじゃ目的として抽象的すぎるから >ナルトだったらサスケ奪還を主軸にしたりワンピだったら島ごとに悪い奴を倒そうみたいな話にするけど >ヒロアカは何の目的もなく対抗戦やったりどうでもいい敵同士で小競り合いしたりどこに向かって進んでるのか全然分からん その2つよりも僕のほうが目的達成の筋道は早いウチに立ってるんだけどねえ とりあえず卒業してプロデビューがスタートラインでそっから人助けとか犯罪者捕まえたりして実績と人気を積み立ててナンバーワンでしょ

194 19/05/22(水)14:53:41 No.593211910

まずヒーローを全く描けていない

195 19/05/22(水)14:54:03 No.593211968

普通にギガマキVS連合でやって欲しかった ジョーカーおじさんは仲間になったギガマキがチョップ一発で全滅させてくれましたで良いよ

196 19/05/22(水)14:54:11 No.593211987

長い目で見られんかな 具体的に言うと60巻ぐらい

197 19/05/22(水)14:54:25 No.593212023

ゆたぽんはなんでわざわざ氷を溶かされる相手と戦ってるんです?

198 19/05/22(水)14:54:29 No.593212034

>題材的にトーナメントは難しいし1対多が普通な題材なだけに作者の力量不足としか言えない 少なくとも今やってるイベントはスライム潰してレベル上げが目的だし…

199 19/05/22(水)14:54:39 No.593212066

正直今の流れはかなり好き

200 19/05/22(水)14:54:58 No.593212119

身体鍛えるって短期目標を達成しろってずっと言われてるしな

201 19/05/22(水)14:55:04 No.593212132

>ゆたぽんはなんでわざわざ氷を溶かされる相手と戦ってるんです? 手マンと戦うと勝っちゃうから

202 19/05/22(水)14:55:14 No.593212160

>正直今の流れはかなり好き 突然悲しき過去!が湧いて不思議な覚醒展開が来るからまあ笑えるといえば笑える 幹部がピンチでも誰も助けようとしないとか凄い

203 19/05/22(水)14:55:42 No.593212240

同じページ内で矛盾起こすような漫画を単行本で一期読みすいたら胸焼け起こしそう

204 19/05/22(水)14:56:18 No.593212333

強いから溶けない氷を出せる!とかじゃなくて氷は近隣の皆さんのご厚意で用意していただいたものを使ってるだけだから溶けるし溶けたら操れないんだよな…

205 19/05/22(水)14:56:25 No.593212357

>ゆたぽんはなんでわざわざ氷を溶かされる相手と戦ってるんです? 氷て燃えないしあれだけ質量あれば下手は物質系よりよっぽど炎に強いと思う

206 19/05/22(水)14:56:49 No.593212412

>身体鍛えるって短期目標を達成しろってずっと言われてるしな 後から鍛え始めた普通科の生徒のが鍛えてる時点でなぁ

207 19/05/22(水)14:57:06 No.593212454

>氷て燃えないしあれだけ質量あれば下手は物質系よりよっぽど炎に強いと思う いや氷は燃えるんだが 今週読んでないならレスしないでくれ

208 19/05/22(水)14:57:08 No.593212461

恥さえ捨てれば闘将になれそう

209 19/05/22(水)14:57:20 No.593212497

>後から鍛え始めた普通科の生徒のが鍛えてる時点でなぁ 力負けしてないジャンプがあるから

210 19/05/22(水)14:57:22 No.593212500

>ゆたぽんはなんでわざわざ氷を溶かされる相手と戦ってるんです? そもそも炎VS氷と言っても氷が一方的にまけるわけじゃないからね 溶かされた氷で炎は消える 云千度って言う火力ならともかく

211 19/05/22(水)14:57:26 No.593212511

>氷て燃えないしあれだけ質量あれば下手は物質系よりよっぽど炎に強いと思う めっちゃ溶かされてる…

212 19/05/22(水)14:57:30 No.593212522

離れた場所から質量のある物を投げ飛ばすだけだから氷くんが手マンと戦ったら逆立ちしてても勝っちゃうんだよな…

213 19/05/22(水)14:58:08 No.593212606

どっちが勝っても特に嬉しくないのが困る…

214 19/05/22(水)14:58:14 No.593212623

瓦投げマンはなにしてんの

215 19/05/22(水)14:58:26 No.593212649

>離れた場所から質量のある物を投げ飛ばすだけだから氷くんが手マンと戦ったら逆立ちしてても勝っちゃうんだよな… そんな賢しさ無いよ 突然個性なんか投げ捨ててかき揚げになってつっこむことしか出来ない

216 19/05/22(水)14:58:27 No.593212650

実際の氷は知らんがゆたぽんの氷は普通に溶かされてるんで…

217 19/05/22(水)14:58:57 No.593212729

>どっちが勝っても特に嬉しくないのが困る… それ以上にどうせ手マンが勝つんだろって思ってるからひたすら冗長というか

218 19/05/22(水)14:59:01 No.593212741

かき揚げとかゆたぽんとか

219 19/05/22(水)14:59:09 No.593212760

>そもそも炎VS氷と言っても氷が一方的にまけるわけじゃないからね いやそんな話してないから… アホなのか

220 19/05/22(水)14:59:20 No.593212782

>実際の氷は知らんがゆたぽんの氷は普通に溶かされてるんで… 他なら燃えない溶けないってもんでも無いしなぁ

221 19/05/22(水)14:59:35 No.593212810

氷と炎は相互に弱点といえなくもないけど荼毘は自前で炎出せるから個性の性質として完全に上位の存在なんだよな… 敵の方が弱能力使ってるという不思議な構成のバトル

222 19/05/22(水)14:59:37 No.593212818

少なくとも荼毘に当てるよりか他のやつにぶつけたほうが勝つ可能性高かったし キュリオスはあの目隠れと組んだほうが強かったしかき揚げアタックはしないほうがよかった

223 19/05/22(水)14:59:56 No.593212873

荼毘の悲しき過去と覚醒やるから一回はゆたぽんが優勢に回って追い込むよ そのあと灰にされる

224 19/05/22(水)15:00:03 No.593212891

ゆたぽんの氷は有限だけど炎は無限だから明らかに相性悪い…

225 19/05/22(水)15:00:34 No.593212962

荼毘は体温上がったりしねえの? まあ相手が氷投げつけてきてくれてるけど…

226 19/05/22(水)15:01:04 No.593213050

みんなで車投げやった方がいいよ…

227 19/05/22(水)15:01:09 No.593213062

氷vs炎なら別だけど 氷を操れるだけのやつじゃ氷の状態を簡単に変化させる奴には相性悪いよ

228 19/05/22(水)15:01:42 No.593213131

>少なくとも荼毘に当てるよりか他のやつにぶつけたほうが勝つ可能性高かったし >キュリオスはあの目隠れと組んだほうが強かったしかき揚げアタックはしないほうがよかった うるさい!! 僕のテンコが勝てなくなるでしょ!あああああああ!!

229 19/05/22(水)15:01:48 No.593213151

>氷と炎は相互に弱点といえなくもないけど荼毘は自前で炎出せるから個性の性質として完全に上位の存在なんだよな… 蓄積エネルギー理論があるのにホイホイ出すやつ多すぎるよな デクとエリちゃんはダメですするだけなのが露骨すぎる

230 19/05/22(水)15:01:49 No.593213153

荼毘以外なら一方的に勝てるのになゆたぽん 頭が悪すぎるけど学校行ってないからリアリティの内か…

231 19/05/22(水)15:01:56 No.593213174

>少なくとも荼毘に当てるよりか他のやつにぶつけたほうが勝つ可能性高かったし >キュリオスはあの目隠れと組んだほうが強かったしかき揚げアタックはしないほうがよかった 無理矢理納得しようとしても作中要素が邪魔してくる…

232 19/05/22(水)15:02:27 No.593213248

展開的に負けるだろうけど荼毘に氷あてるのは別にそんな変な話じゃないと思うが

233 19/05/22(水)15:02:36 No.593213275

誰と戦うかも何時戦うかも知らされてたんだから 事前に幾らでも準備できるのに何で氷を準備して無かったんだろ

234 19/05/22(水)15:02:44 No.593213299

>荼毘以外なら一方的に勝てるのになゆたぽん >頭が悪すぎるけど学校行ってないからリアリティの内か… 学校行って無くても氷溶かされるんじゃねは生活のうちに出てほしい発想ではある 学校に行ってないのではなく学校に行けない知能なのでは…?

235 19/05/22(水)15:02:44 No.593213300

>展開的に負けるだろうけど荼毘に氷あてるのは別にそんな変な話じゃないと思うが スレを読めないならレスしないで…

236 19/05/22(水)15:02:54 No.593213322

荼毘は連合最強クラスだから他に対抗できる奴がいないならゆたぽんが当たるしかないんだけどそうなると何で正面対決しようとしたのってなる…

237 19/05/22(水)15:03:09 No.593213344

選挙カーなんかより冷凍車でも準備しておけ

238 19/05/22(水)15:04:02 No.593213461

>学校行って無くても氷溶かされるんじゃねは生活のうちに出てほしい発想ではある UA偏差値79でアレだから学校行ってないレベルだと絶対ヤバいぞ!

239 19/05/22(水)15:04:03 No.593213470

11万人いてもほぼタイマンっていう

240 19/05/22(水)15:04:43 No.593213567

他のやつらが弱いから相性悪くても氷が相手しないといけな…なんで連合に喧嘩売ったんだこいつら!?

241 19/05/22(水)15:04:52 No.593213584

荼毘に強い印象あんまり無い…

242 19/05/22(水)15:04:54 No.593213590

>荼毘は連合最強クラスだから他に対抗できる奴がいないならゆたぽんが当たるしかないんだけどそうなると何で正面対決しようとしたのってなる… 11万人いるのに対抗できるのゆたぽんだけってのも変な話である

243 19/05/22(水)15:04:59 No.593213604

荼毘にお前強いだろって言われてるぞゆたぽん まあ荼毘がクソザコなんやけどな

244 19/05/22(水)15:05:17 No.593213635

>展開的に負けるだろうけど荼毘に氷あてるのは別にそんな変な話じゃないと思うが 荼毘以外なら普通に優位に戦えるんじゃないか 最悪の相性だと思うんだが

245 19/05/22(水)15:05:25 No.593213657

街の住人に限定しても数万人はいるのに連携させずタイマンしてるってことは 数万人の中に氷を作れる個性は勿論氷を運ぶのに向いた個性の人すらいなかったってことになるんかな

246 19/05/22(水)15:05:33 No.593213680

ゆたぽんは早く本名名乗らないとずっとゆたぽんだぞ!

247 19/05/22(水)15:05:42 No.593213699

少なくとも瓦投げつけられる程度のファンネル能力者はいたのにな あの街が全部ホームグラウンドなんだから距離取ってれば瓦マンだけで完封できる

248 19/05/22(水)15:05:48 No.593213718

学校行ってない方が強くなれるは否定できないし学校行ってないのはやっぱりやばいという両面からの攻撃を加えてくるUA偏差値79設定

249 19/05/22(水)15:05:53 No.593213737

ギガントぶつけんだよ!までは面白そうってなったけど 実際やってみると作者の都合のいいタイミングで投入すると分かってると今のバトル茶番でしかないな…

250 19/05/22(水)15:06:03 No.593213756

ゆたぽん荼毘はもう数の優位を生かせてないんだよな ホリー先生が11万人っての忘れてるからかも知れないけど

251 19/05/22(水)15:06:04 No.593213760

ここですらかき揚げ呼びを否定してるの見たことがないからすごいなって思う

252 19/05/22(水)15:06:09 No.593213773

>荼毘に強い印象あんまり無い… トガより遥かに身体能力で劣るイレ先にボコボコにされる程度の身体能力しかないからな

253 19/05/22(水)15:06:46 No.593213866

>ギガントぶつけんだよ!までは面白そうってなったけど >実際やってみると作者の都合のいいタイミングで投入すると分かってると今のバトル茶番でしかないな… 11万人相手に押しつぶされそうとかこれからされてもHN発動にしか見えねえしなあ

254 19/05/22(水)15:06:52 No.593213879

カルピスを見た目濃くする個性とかそんなのばっかりなのかな11万人の解放軍

255 19/05/22(水)15:06:56 No.593213892

ていうかそもそも荼毘の戦闘って実質今回初めてじゃない

256 19/05/22(水)15:07:00 No.593213901

荼毘はもう勿体ぶり続けた過去くらいしかキャラとしての価値ないから

257 19/05/22(水)15:07:07 No.593213923

>ここですらかき揚げ呼びを否定してるの見たことがないからすごいなって思う ほかにどう表現するんだ

258 19/05/22(水)15:07:27 No.593213977

手マンたちと1ヶ月拮抗してたギガントさん程度で戦況ひっくり返っても困るんだけど…

259 19/05/22(水)15:07:30 No.593213984

イレ先に見られたら炎出せないからしょうがないでしょ!

260 19/05/22(水)15:07:40 No.593214007

普通に考えたら11万人が勝つんだけど連合は守護られてるから… トカゲ辺りは脱落するかも知れないけど

261 19/05/22(水)15:07:44 No.593214014

せめて氷を作れる個性持ちとタッグ組ませるとかあればな…

262 19/05/22(水)15:07:51 No.593214032

>イレ先に見られたら炎出せないからしょうがないでしょ! 雑魚かよ

263 19/05/22(水)15:07:54 No.593214038

瓦を飛ばす個性どころか普通にみんなで瓦を手で投げるだけでもだいぶ強そう なんてったって11万人もいるから

264 19/05/22(水)15:08:08 No.593214078

トガちゃん死なないよね…?

265 19/05/22(水)15:08:19 No.593214111

>普通に考えたら11万人が勝つんだけど連合は守護られてるから… >トカゲ辺りは脱落するかも知れないけど この話トカゲのモノローグで進んでるんですよ…

266 19/05/22(水)15:08:38 No.593214155

>ていうかそもそも荼毘の戦闘って実質今回初めてじゃない 声をかけたとはいえ不意打ちがばっちり決まったけどイレ先に回避されてボコられたという頑丈さ以外全部同じコピー荼毘が合宿で… あれとかブラドに正面から壁ドンされたのをノーカンするなら初のサシバトルかも サシかな?

267 19/05/22(水)15:08:48 No.593214183

>普通に考えたら11万人が勝つんだけど連合は守護られてるから… >トカゲ辺りは脱落するかも知れないけど むしろモノローグで敵連合は崩壊するって言ったトカゲは敵連合が崩壊するところまで生きて見届けないとダメだぞ

268 19/05/22(水)15:08:49 No.593214184

>瓦を飛ばす個性どころか普通にみんなで瓦を手で投げるだけでもだいぶ強そう 瓦と言うか投石がどれだけ強いかは人類の歴史が証明してるからな

269 19/05/22(水)15:09:29 No.593214284

コピー体はいまいち強さが信用ならん すくなくとも耐久面はかなり落ちるし

270 19/05/22(水)15:09:41 No.593214313

もっと強く声をかけておくべきだった

271 19/05/22(水)15:10:30 No.593214444

>コピー体はいまいち強さが信用ならん >すくなくとも耐久面はかなり落ちるし 組伏されて拘束された時点で耐久面なんか意味ないわい

272 19/05/22(水)15:10:44 No.593214482

>コピー体はいまいち強さが信用ならん >すくなくとも耐久面はかなり落ちるし サーに即ぶっ壊されたやつ以外は骨折れるくらいまでは生きてる程度に硬いぞアレ

273 19/05/22(水)15:10:46 No.593214484

>コピー体はいまいち強さが信用ならん >すくなくとも耐久面はかなり落ちるし コピー能力のあれこれはインターン編でべらべら喋らされたし… まあキャラのセリフやモノローグどころか作者のナレーションすら信用できん漫画なんやけどなブヘヘヘヘ

274 19/05/22(水)15:11:16 No.593214557

仮に躓いただけで消える耐久性だったとしてもファンネルとして死ぬほど強いからなぁコピー

275 19/05/22(水)15:11:24 No.593214573

>組伏されて拘束された時点で耐久面なんか意味ないわい 荼毘の体術…弱すぎた…

276 19/05/22(水)15:11:53 No.593214641

たいじゅつのじゅうようせいがたかすぎる…

277 19/05/22(水)15:11:59 No.593214661

>サーに即ぶっ壊されたやつ あれも結構分厚い壁貫通してふっとばされてるからけっこう硬いと思うの

278 19/05/22(水)15:12:03 No.593214679

2体目以降は壊れやすいらしいから1体目はそこそこ耐えるんじゃないかな

279 19/05/22(水)15:12:28 No.593214750

ラッパくんはコピーじゃなかったら成仏してたレベルだったからコピーでよかったね

280 19/05/22(水)15:12:33 No.593214764

>2体目以降は壊れやすいらしいから1体目はそこそこ耐えるんじゃないかな 1体目がイレ先に拘束されてぼこぼこにされた荼毘の悲しき弱さ!

↑Top