虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/20(月)23:16:13 昔のネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/20(月)23:16:13 No.592861329

昔のネットは楽しかったよね… 暖かい人も多かったし…

1 19/05/20(月)23:17:11 No.592861691

2013の時点で俺には厳しかったよ

2 19/05/20(月)23:17:18 No.592861731

最近すぎる

3 19/05/20(月)23:17:43 No.592861877

いやいやいやいや

4 19/05/20(月)23:18:07 No.592862016

2013年ネットでなにしてたか思い出せねえ… いやネットじゃなくても思い出せねえ…

5 19/05/20(月)23:18:57 No.592862299

お前が変わっただけだよ

6 19/05/20(月)23:19:03 No.592862337

2013だってここにいた

7 19/05/20(月)23:19:04 No.592862343

ここは10年前がつい最近のおじさん達がいっぱい居る所だからお帰り…

8 19/05/20(月)23:19:29 No.592862474

2003だってここにいた

9 19/05/20(月)23:20:10 No.592862684

昔だってLANケーブルで首吊って…って言い合ってたでしょ

10 19/05/20(月)23:20:46 No.592862872

本当は昔の事なんか知らないけどな

11 19/05/20(月)23:21:02 No.592862955

2013ってまとめサイトが増え始めたくらいだっけ?

12 19/05/20(月)23:21:14 No.592863020

そんなものを求めている人がどうやったら虹裏へ

13 19/05/20(月)23:22:06 No.592863281

けいいろとかけいドラで盛り上がってた頃

14 19/05/20(月)23:22:06 No.592863284

クソみたいな情報の中からまともな情報を拾い上げるのが難しくなったのは確かだ

15 19/05/20(月)23:22:15 No.592863323

10年前ぐらいの虹裏なんかうんこ画像とかリスカ画像とか貼られまくって 心温まるというよりは恐ろし気なサイトにしか見えなかったぞ

16 19/05/20(月)23:23:03 No.592863574

パソ通の頃は良かった…

17 19/05/20(月)23:23:06 No.592863595

まどか☆マギカが2011年だぞ

18 19/05/20(月)23:23:08 No.592863601

ことネットにおいては昔のほうがよかったはあまり通用しない気がする

19 19/05/20(月)23:23:30 No.592863693

2013とか311の記憶がまだ色濃い時期だし今以上に地獄じゃん

20 19/05/20(月)23:24:02 No.592863876

>10年前ぐらいの虹裏なんかうんこ画像とかリスカ画像とか貼られまくって >心温まるというよりは恐ろし気なサイトにしか見えなかったぞ 09年だといつ見てもカタログにGN独房が居たと思う 13年頃まで続く

21 19/05/20(月)23:24:11 No.592863921

昔の方が怖かった

22 19/05/20(月)23:24:13 No.592863938

自分がつまらなくなったのを他人のせいにするなってやつだ

23 19/05/20(月)23:24:16 No.592863952

匿名である事を悪用する人が増えたように思う

24 19/05/20(月)23:24:27 No.592864000

ちょうどdelIDの実装時期だな

25 19/05/20(月)23:24:28 No.592864007

>10年前ぐらいの虹裏なんかうんこ画像とかリスカ画像とか貼られまくって >心温まるというよりは恐ろし気なサイトにしか見えなかったぞ imgについて言えば10年前だと今とおよそノリは変わってない気がするぞ もっと昔でしょ

26 19/05/20(月)23:24:29 No.592864008

年下がノスタルジックなこと言い出すとなんかカチンとくる

27 19/05/20(月)23:24:31 No.592864028

セガBBS…

28 19/05/20(月)23:24:58 No.592864165

98年くらいまでさかのぼらないと差を感じない

29 19/05/20(月)23:25:00 No.592864186

>クソみたいな情報の中からまともな情報を拾い上げるのが難しくなったのは確かだ グーグル先生に聞いてもあまりキレのある回答は貰えなくなったな

30 19/05/20(月)23:25:27 No.592864332

蓮って何ねん前だっけ

31 19/05/20(月)23:25:37 No.592864394

ネットの質としては大して変わってないと思う SNSの発達でわざわざ探しに行かなきゃ見えなかったゴミが目の前に運ばれてくることは増えた

32 19/05/20(月)23:26:03 No.592864515

ここが最悪だったのは間違いなく富山ってた頃

33 19/05/20(月)23:26:04 No.592864518

インターネット黎明期は濃い奴しか居なかったのである意味秩序はあったが… 安らぎは無かったような気がする

34 19/05/20(月)23:26:20 No.592864610

子供が増えたのは確かだがネットに触れ始める時点で大なり小なり黒歴史作るから そう思えば痛い言動の割合は実はそんなに変わらないのかもしれない

35 19/05/20(月)23:26:23 No.592864624

>蓮って何ねん前だっけ 15年かそれ以上前だな

36 19/05/20(月)23:26:49 No.592864747

>匿名である事を悪用する人が増えたように思う それこそ昔からだな…

37 19/05/20(月)23:27:06 No.592864840

○○さんここは2chのような場所ではありません マナーと節度を持って書き込みを行ってください とかそういうの見なくなったな…

38 19/05/20(月)23:27:31 No.592864964

今の子にとっては今のネットが一番楽しいと思うよ

39 19/05/20(月)23:27:42 No.592865030

2002とかじゃないのか

40 19/05/20(月)23:27:46 No.592865053

名無しさんとかとしあきとか「」とかが名前着て往来を歩くようになった印象

41 19/05/20(月)23:27:56 No.592865103

ネチケット(爆)

42 19/05/20(月)23:28:07 No.592865165

>ネットの質としては大して変わってないと思う >SNSの発達でわざわざ探しに行かなきゃ見えなかったゴミが目の前に運ばれてくることは増えた 昔はサイトに凸ったりしてたからな 間にmixiやブログ系挟むけど

43 19/05/20(月)23:28:16 No.592865201

ネット普及期は 良くも悪くもネットがアングラで怖い場所だという認識をみんな持っていてそういう風に動いていた

44 19/05/20(月)23:28:19 No.592865220

>インターネット黎明期は濃い奴しか居なかったのである意味秩序はあったが… >安らぎは無かったような気がする 良い悪いとはべつに導入の敷居の高さによって住人の質は比較的近かった そこから敷居が下がって行くに従って玉石混交が進んでスマホで一気に混沌とした

45 19/05/20(月)23:29:00 No.592865471

ワクワクが足りねえ そういうことだろう?

46 19/05/20(月)23:29:16 No.592865583

ここで言えば10年前の方が確実に創作は活発だったな

47 19/05/20(月)23:29:19 No.592865604

>○○さんここは2chのような場所ではありません >マナーと節度を持って書き込みを行ってください >とかそういうの見なくなったな… ヒを2chのノリで使って痛い目にあう人がちょくちょくいる

48 19/05/20(月)23:29:27 No.592865645

>そこから敷居が下がって行くに従って玉石混交が進んでスマホで一気に混沌とした スマホ手に入れてそれまでネットに触れてなかった年上の人達がLINE上で 初期の壷みたいな感じで喧嘩になってるのをリアルで見てマジかよってなった

49 19/05/20(月)23:29:36 No.592865691

佐村河内とか野々村議員とか小保方で遊んでた2014年は楽しかった

50 19/05/20(月)23:29:43 No.592865733

こういうのって精々自分の観測範囲が荒れ出したってだけでネット全体としてはそこまで変わってないパターンが多いとは思う

51 19/05/20(月)23:29:55 No.592865785

チャットルームに入り浸ってた俺は幸せだったのだろうか 今思えばここに近い中毒性だったんだよな

52 19/05/20(月)23:30:09 8R41pmsI No.592865875

アート騒動の頃はクリエイティブな「」多かったなぁ

53 19/05/20(月)23:30:21 No.592865954

2013年はキルラキルやってた頃か

54 19/05/20(月)23:30:22 No.592865959

そういえばここが場末じゃなくなったのいつ頃からなの

55 19/05/20(月)23:30:35 8R41pmsI No.592866026

>佐村河内とか野々村議員とか小保方で遊んでた2014年は楽しかった ハセカラも楽しかったよね

56 19/05/20(月)23:30:38 No.592866044

最近すぎる…

57 19/05/20(月)23:30:44 No.592866088

>こういうのって精々自分の観測範囲が荒れ出したってだけでネット全体としてはそこまで変わってないパターンが多いとは思う ここも含めて聖域がなくなったというか 良くも悪くもどこに行くにも敷居がめっちゃ低くなってしまった

58 19/05/20(月)23:30:55 No.592866159

2003~2007年辺りはふたば全体がめちゃくちゃな荒れ方してたな 大手プロバイダが年単位で大規模規制喰らってるのに荒らしは消えないしdelが付くまで地獄みたいなサイトだったよ

59 19/05/20(月)23:30:59 No.592866181

mayちゃんちが出来たのいつだっけ…

60 19/05/20(月)23:31:06 8R41pmsI No.592866214

最近はちょっとなんかあると粘着delとか言われて住みにくくなったなと感じる

61 19/05/20(月)23:31:07 No.592866219

とりあえずレビューとかそういうので各所の定型やらノリやら持ち込んで書く奴らは消えて欲しいって思う…

62 19/05/20(月)23:31:21 G3kI66Hc No.592866309

荒れ方で言えば昔のが遥かに酷かったわ ネット民総ネトウヨ化とか倫理のりの字もない現象が起きてたし

63 19/05/20(月)23:31:23 No.592866321

>ここも含めて聖域がなくなった あー…ほんとそんな感じするな…

64 19/05/20(月)23:31:26 No.592866340

>アート騒動の頃はクリエイティブな「」多かったなぁ あの直前ぐらいがピークであれ以降は今の隙あらばレスポンチ気質が強くなった気がする

65 19/05/20(月)23:31:26 8R41pmsI No.592866342

>とりあえずレビューとかそういうので各所の定型やらノリやら持ち込んで書く奴らは消えて欲しいって思う… お前が消えろ

66 19/05/20(月)23:31:36 No.592866400

13年ってついこないだじゃん!

67 19/05/20(月)23:31:43 No.592866451

間違いなく俺好みのエロイラストが増えたから今の方がネット楽しい

68 19/05/20(月)23:31:43 No.592866452

ふたば民も最近は本当に最悪になったよ

69 19/05/20(月)23:31:52 8R41pmsI No.592866540

>あの直前ぐらいがピークであれ以降は今の隙あらばレスポンチ気質が強くなった気がする 元からでは? マジスタンスとしての強さが出ただけだよ

70 19/05/20(月)23:31:56 No.592866564

>2013年はキルラキルやってた頃か 今じゃん!

71 19/05/20(月)23:32:04 No.592866648

まあスマホは人類には早すぎたと思うよ… gmailやwifiすら分からないで使ってたりとか 40、50ぐらいのサラリーマンのおじさんが電車の中で壺のアフィブログ見てるの見るとマジかって思うし…

72 19/05/20(月)23:32:23 No.592866800

>お前が消えろ ここでのレビューじゃなくて通販サイトとかの商品のレビューだよ

73 19/05/20(月)23:32:37 No.592866911

広告増えすぎ

74 19/05/20(月)23:32:42 No.592866950

国内外を問わずクオリティの高い絵は本当に増えた

75 19/05/20(月)23:32:50 No.592867010

壷とか各所の有名掲示板が目に見えて雰囲気悪くなった時期はだいたい携帯電話対応しだした頃

76 19/05/20(月)23:33:03 8R41pmsI No.592867107

年を追うごとにネットの影響力は強くなったように感じるな それはこれまでの活動の経験から生かされてるんだと思う けもフレ2騒動で世界は変えられるってわかったオタクは多いと思うよ

77 19/05/20(月)23:33:12 No.592867166

>ここでのレビューじゃなくて通販サイトとかの商品のレビューだよ だから消えろ そういうのが楽しいんだよレビューは

78 19/05/20(月)23:33:32 No.592867300

きれいな絵が増えすぎてじゃあ自分が描く必要無いなって思えてくるよね

79 19/05/20(月)23:33:32 No.592867302

ここが何となくとげとげげしい空気変わったのは多順の登場あたりかなと思う

80 19/05/20(月)23:33:35 No.592867329

むしろ昔に比べたら治安はよくなった 身内のノリ感が薄れて互いに潰しあってるだけとも考えれるけど

81 19/05/20(月)23:33:37 No.592867339

2010年位から時間が立たなくなった気がするんだよな もしかして今2010年の6月くらいじゃないのか…?

82 19/05/20(月)23:33:48 No.592867424

ネットに関しては全体的に金に目が眩んでおかしくなった連中のせいで使いづらくはなったな

83 19/05/20(月)23:33:58 No.592867487

ンモー すぐにあからさまなのが寄ってくるー

84 19/05/20(月)23:34:08 No.592867551

>そういえばここが場末じゃなくなったのいつ頃からなの ッチー以外のログサイトが増えて広まった5年前ぐらい? わかりやすい人口増というと 大河の真田丸実況のあたりで日曜夜のスレ寿命がマッハになって2000レス上限とかスレ1時間保証が導入されたような

85 19/05/20(月)23:34:10 No.592867561

>荒れ方で言えば昔のが遥かに酷かったわ みんなろくでもないから逆に荒らしが目立たない世紀末感

86 19/05/20(月)23:34:17 No.592867600

>ここが何となくとげとげげしい空気変わったのは多順の登場あたりかなと思う 多順で伸びてるスレばかり見る層が俺には信じられない

87 19/05/20(月)23:34:23 No.592867637

Amazonのレビュー見てげんなりすることは多いからそもそも見るなって話

88 19/05/20(月)23:34:24 8R41pmsI No.592867638

今みたいに隙あらば炎上させられるほうがエンジョイ&エキサイティング感あるよね 「」からも一人出て大草原

89 19/05/20(月)23:34:32 No.592867688

>2003~2007年辺りはふたば全体がめちゃくちゃな荒れ方してたな >大手プロバイダが年単位で大規模規制喰らってるのに荒らしは消えないしdelが付くまで地獄みたいなサイトだったよ その頃は壺も酷かったから全体の流れかもね 炎上祭でスネークとか電凸やったりわざわざ火種探して持ってくるぐらい荒れてた時期

90 19/05/20(月)23:34:48 kDoYIl3k No.592867787

けもガイジホント鬱陶しい

91 19/05/20(月)23:34:49 No.592867794

アフィリエイトがネットの方向性を変えたと申したか

92 19/05/20(月)23:34:58 No.592867837

今2010年だったら震災もないからその方がいいなあとか考えちゃったじゃん

93 19/05/20(月)23:34:58 No.592867840

来年がもう2020年ってことに恐怖すら覚える 2020年って超未来じゃん…

94 19/05/20(月)23:35:19 8R41pmsI No.592867964

>炎上祭でスネークとか電凸やったりわざわざ火種探して持ってくるぐらい荒れてた時期 今もやってない?

95 19/05/20(月)23:35:21 No.592867978

エミュへったくそだな!

96 19/05/20(月)23:35:21 No.592867988

今も昔も自分含めてゴミばかりだと思う

97 19/05/20(月)23:35:26 No.592868020

>アフィリエイトがネットの方向性を変えたと申したか 悪い方にな

98 19/05/20(月)23:35:28 No.592868032

>アフィリエイトがネットの方向性を変えたと申したか 収益化の経路が確立したら三文雑誌が出てくるのは当然っちゃ当然である

99 19/05/20(月)23:35:31 No.592868052

え?いま2019年なの?

100 19/05/20(月)23:35:41 No.592868104

お前が変わっただけと言うけど ネットは確実に悪化しただろ特にWeb

101 19/05/20(月)23:35:58 No.592868213

>けもガイジホント鬱陶しい ガイジって言葉使う子もここではちょっと…ね…

102 19/05/20(月)23:35:59 No.592868218

ノリが合う人がいるかどうかが全てでなかろうか 個人的にはいつの時代も今はこれがホットなスラングやネタだぜ! みたいなのが集まってるのは苦手だったし

103 19/05/20(月)23:36:00 No.592868220

2015年くらいだろ…

104 19/05/20(月)23:36:05 No.592868250

2020年になったらちょっと無理やりな感じのメガネ売られるじゃん…

105 19/05/20(月)23:36:05 No.592868252

>来年がもう2020年ってことに恐怖すら覚える >2020年って超未来じゃん… AKIRAが今年でエヴァが4年前だからな…

106 19/05/20(月)23:36:13 No.592868294

昔は良くて今はゴミならずっとそこにいたお前がゴミにしたって自覚しろよな

107 19/05/20(月)23:36:29 No.592868391

滅茶苦茶な電話代が請求されない今は良い時代と言える

108 19/05/20(月)23:36:34 No.592868420

通信網については昔に戻りたくはない

109 19/05/20(月)23:36:41 No.592868472

>けもフレ2騒動で世界は変えられるってわかったオタクは多いと思うよ 何歳だよ…

110 19/05/20(月)23:36:42 No.592868474

ヤバいものが別のヤバさにすり替わっただけのような気もする

111 19/05/20(月)23:36:53 No.592868538

懐古スレで噛みついてまわるのは浮きすぎだよ…

112 19/05/20(月)23:37:00 No.592868572

2030年ぐらいになったらまたネットのノリも様変わりして今を懐かしむことになるのかな

113 19/05/20(月)23:37:29 8R41pmsI No.592868732

>ガイジって言葉使う子もここではちょっと…ね… 判事と同じ意味だしそんなの今更すぎない?

114 19/05/20(月)23:37:31 No.592868746

>>2003~2007年辺りはふたば全体がめちゃくちゃな荒れ方してたな >>大手プロバイダが年単位で大規模規制喰らってるのに荒らしは消えないしdelが付くまで地獄みたいなサイトだったよ >その頃は壺も酷かったから全体の流れかもね あの頃は荒れてないと落ち着かないとか抜かす奴もいたし匿名掲示板はどこもスラム状態だったな…

115 19/05/20(月)23:37:40 No.592868801

>多順で伸びてるスレばかり見る層が俺には信じられない 多順で見てると話題が全部後追いになって語れないしな…

116 19/05/20(月)23:37:50 No.592868855

>2020年になったらちょっと無理やりな感じのメガネ売られるじゃん… 00年代なら無理がないと申したか

117 19/05/20(月)23:37:52 No.592868869

10年前の感覚を思い出すと 当時の住民が当時の感性のままで今のimg見たら「過度な馴れ合い死ね」って叩き始めると思う

118 19/05/20(月)23:38:13 No.592869015

昔はキチガイが多くて 今はおもしろくない残念な人が多い感じ

119 19/05/20(月)23:38:25 No.592869086

>とりあえずレビューとかそういうので各所の定型やらノリやら持ち込んで書く奴らは消えて欲しいって思う… なんかアレルギー持ってるみたいだけど例えば淫夢ネタ絡んだ商品に淫夢定型でレビューするのは悪だと思い込んでる人?

120 19/05/20(月)23:38:25 No.592869090

そういや初めて虹裏きたの2003年だったな って思い出したら今が2019年という現実に吐きそうになった

121 19/05/20(月)23:38:31 No.592869121

人類には早すぎたんだ…って出来事は減ってきてる気はする

122 19/05/20(月)23:38:44 No.592869201

昔はぐぐっても情報が足りなくてもっとくだち!だったけど 今はぐぐるといらない情報が9割でごみ溜めの中から1割を探す作業をしないといけない気がする

123 19/05/20(月)23:38:56 No.592869265

>あの頃は荒れてないと落ち着かないとか抜かす奴もいたし匿名掲示板はどこもスラム状態だったな… 掲示板は荒れてナンボだろ?とか言うのいまだにいるけど間違いなくこの頃から頭止まってる

124 19/05/20(月)23:39:02 No.592869305

>2030年ぐらいになったらまたネットのノリも様変わりして今を懐かしむことになるのかな このスレで「」が昔はよかった…ってやってるようにこの時代を楽しめた人が まとめサイトとか炎上とか活発で楽しかったなあ…と懐古するのだろう

125 19/05/20(月)23:39:10 No.592869338

検索かけたら〇〇とは?みたいなのが今は上位に来まくるけど2013年にはもうそうなってたんかね

126 19/05/20(月)23:39:19 No.592869390

壷でいうエルフのうんこスレみたいなのが楽しかったんだが見なくなって久しい 下世話か無限地獄ばっかり

127 19/05/20(月)23:39:22 8R41pmsI No.592869400

余所はともかくここは間違いなくつまらなくなったな 物作れる人間はでていって余所からの転載スレとゲームの集まりのスレとニュースと実況 絵は再放送が圧倒的に増えて何年も前のついぷりでレスポンチ 生産性ない連中ばっかりそう俺含めて

128 19/05/20(月)23:39:24 No.592869418

今コテハンとかやったらかなり注目されそうじゃん!

129 19/05/20(月)23:39:25 No.592869423

つい最近知ったんだけどもう平成って終わったらしいぜ

130 19/05/20(月)23:39:36 kDoYIl3k No.592869483

頭フレンズは死ねば良いと思うよ 子供部屋でポチポチ迷惑行為

131 19/05/20(月)23:39:36 No.592869484

侍魂みたいなのありがたがってた時代になんか戻りたくねえ

132 19/05/20(月)23:39:45 No.592869539

>今はぐぐるといらない情報が9割でごみ溜めの中から1割を探す作業をしないといけない気がする いかがでしたか?

133 19/05/20(月)23:39:48 No.592869560

>今はぐぐるといらない情報が9割でごみ溜めの中から1割を探す作業をしないといけない気がする とりあえず名前だけ乗っけて更新されてないゲームのwikiが大量に…!

134 19/05/20(月)23:39:51 No.592869579

>今コテハンとかやったらかなり注目されそうじゃん! 第2のとしあきはもう生まれないだろうな…

135 19/05/20(月)23:39:53 No.592869594

2010年前後の覇権アニメとか早バレ漫画トークとか ハゲも全開でその辺の話纏めたまとめサイトもうようよみたいなのが 我が物顔で前に出てた頃よりは落ち着いたんでないか

136 19/05/20(月)23:39:54 No.592869597

>検索かけたら〇〇とは?みたいなのが今は上位に来まくるけど2013年にはもうそうなってたんかね あれが増えたのは割と最近な気がする アフィよりは後だと思う

137 19/05/20(月)23:40:14 No.592869726

グロ画像減ったのはありがたい話

138 19/05/20(月)23:40:23 No.592869769

>侍魂みたいなのありがたがってた時代になんか戻りたくねえ 念レス成功してたわ

139 19/05/20(月)23:40:23 No.592869771

>侍魂みたいなのありがたがってた時代になんか戻りたくねえ まとめサイトありがたがってるのと大して変わらないだろう

140 19/05/20(月)23:40:25 No.592869788

13回転うpきぼんぬ

141 19/05/20(月)23:40:29 No.592869810

俺が歳老いたせいだと思うが 人を馬鹿にする系がダメになった 今どこ行ってもキツイわ

142 19/05/20(月)23:40:31 No.592869823

なんかこじらせた高校生みたいな「」がいっぱいいるな

143 19/05/20(月)23:40:34 No.592869847

2001年くらいのが楽しかった

144 19/05/20(月)23:40:40 No.592869871

>まとめサイトありがたがってるのと大して変わらないだろう 戻りたくねえ…

145 19/05/20(月)23:40:44 No.592869909

15年以上ほぼ毎日虹裏にいるのにあんま記憶ないや… 流行ってたものは思い出せるんだけど それらがいつ廃れていったかが思い出せない

146 19/05/20(月)23:40:59 No.592870012

>侍魂みたいなのありがたがってた時代になんか戻りたくねえ お、おれが見てたのはろじぱらだし…

147 19/05/20(月)23:41:15 No.592870091

3時から祭りを毎晩やってた頃のここは楽しかったよ! 今やられても参加できんがな!

148 19/05/20(月)23:41:20 No.592870122

萌え.jpってまだ生きてるのかな

149 19/05/20(月)23:41:34 No.592870207

クリエイティブというか知らない同士集まってなんか楽しく作ろうみたいなノリは出来上がったら何もしてないのに横からかすめ取って売り物にする奴らが出て来たせいですっかり無くなってしまった

150 19/05/20(月)23:41:42 No.592870266

>俺が歳老いたせいだと思うが >人を馬鹿にする系がダメになった >今どこ行ってもキツイわ 隙あらば誰かを馬鹿にしたい!みたいな変にギラギラした人増えたね しかも素でやってるようなタイプが

151 19/05/20(月)23:41:53 No.592870326

>なんかこじらせた高校生みたいな「」がいっぱいいるな 「」は大体そんなものではないのか!?

152 19/05/20(月)23:41:54 No.592870333

今の言葉はとにかく刺々しいのが多いって意見には同意するわ

153 19/05/20(月)23:42:07 No.592870420

ネットあれば紙媒体なんていらねえぜ! ネットなんていらねえぜ紙媒体のほうが信頼できるぜ!

154 19/05/20(月)23:42:12 No.592870449

あの頃のネットは皆で楽しんでた関連は いつの時代も音頭とって動いてる人がいるのは変わらんというか その人達のノリが自分に合うかどうかが大半を占めてると思う

155 19/05/20(月)23:42:19 No.592870483

侍魂を有難がってたやつなんて果たしていたのか カウンター偽装疑惑あったからスクリプトで何日も余計に回してやったら更に叩かれてざまぁない

156 19/05/20(月)23:42:22 No.592870501

ネガティブなのはいいけどそれをこっちに押しつけてくるのはやめろ 十数年間もネットに触れてきてそれが不愉快って事も学べなかったのかよ

157 19/05/20(月)23:42:31 No.592870572

祭りもほとんど起きなくなったね

158 19/05/20(月)23:42:35 No.592870591

記憶なんか美化されるもので 昔に戻ったら今にはない悪い部分もいっぱいあるから五十歩百歩なんだよな多分

159 19/05/20(月)23:42:42 No.592870630

>クリエイティブというか知らない同士集まってなんか楽しく作ろうみたいなノリは出来上がったら何もしてないのに横からかすめ取って売り物にする奴らが出て来たせいですっかり無くなってしまった 「」に幻想抱きすぎる…集まっても何も完成することなく自然消滅してるだけだよ まだ個人で全部やった方が物になる

160 19/05/20(月)23:42:45 No.592870652

>俺が歳老いたせいだと思うが >人を馬鹿にする系がダメになった >今どこ行ってもキツイわ Vtuber界隈いいよ 基本的に本人の目に触れないように基本的にはあんまりそういう話題が出ないし

161 19/05/20(月)23:42:55 No.592870726

>グロ画像減ったのはありがたい話 あきゆき暴れてた2年間くらいは管理放棄されててグロ貼るアホが大量に湧いてたからな

162 19/05/20(月)23:42:56 No.592870731

>クリエイティブというか知らない同士集まってなんか楽しく作ろうみたいなノリは出来上がったら何もしてないのに横からかすめ取って売り物にする奴らが出て来たせいですっかり無くなってしまった ここに関して言えば掠め取られるからというより 単純に人が増えすぎて集まれなくなってきた

163 19/05/20(月)23:42:58 No.592870745

とらぶるうぃんどうずとか十傑集とかやってた頃が二次裏が一番楽しい時期だったのはわかる つまり2013どころかもっと前だ

164 19/05/20(月)23:43:00 No.592870756

>祭りもほとんど起きなくなったね 定期的に起きてね?

165 19/05/20(月)23:43:00 G3kI66Hc No.592870757

>ネガティブなのはいいけどそれをこっちに押しつけてくるのはやめろ >十数年間もネットに触れてきてそれが不愉快って事も学べなかったのかよ もっと寛容になれよ 神経質なやつだなぁ…

166 19/05/20(月)23:43:02 No.592870770

加齢だな

167 19/05/20(月)23:43:04 No.592870781

虹裏は2004年まで

168 19/05/20(月)23:43:19 No.592870886

>ID:G3kI66Hc

169 19/05/20(月)23:43:20 No.592870902

10年前っていうと…もうnovは爆破されてたっけ?

170 19/05/20(月)23:43:26 kDoYIl3k No.592870925

ガイジフレンズはふたばから出て行ってほしい ヒロアカスレとかと人層被ってるらしいけど

171 19/05/20(月)23:43:33 No.592870971

>侍魂みたいなのありがたがってた時代になんか戻りたくねえ あの頃の個人サイトってネタにする鉱脈がいっぱいあったってのと 単にそれくらいしかやることなかったから成り立ってたとこあるよな…

172 19/05/20(月)23:43:35 No.592870980

>人を馬鹿にする系がダメになった 気にしすぎると何でも馬鹿にしてくるように見えてこない?

173 19/05/20(月)23:43:38 8R41pmsI No.592870998

さっきのNHK見たらハセカラ知ってる「」たくさんいるのにみんな我慢してたのがよくわかったよ ああいう閉鎖的な空気がここを停滞させてしまったのは間違いないね けもフレ騒動でもアート騒動でも新しい風入ってきたのみれば一目瞭然 再生のためには破壊が必要

174 19/05/20(月)23:43:38 No.592871000

氏ね!オマエモナーは絶妙な塩梅の煽り合戦と思うわ 死ね おまえがな は切れ味あり過ぎで洒落にならん

175 19/05/20(月)23:43:42 No.592871028

大体ネット上の有益な情報って異常な情熱を持った濃い奴らがネットに積み上げてったんだけどほとんどプロバイダごと消えた

176 19/05/20(月)23:44:02 No.592871140

かといって当時のままで進んでるスレとかは超今風とか何年やってんのとか言われたり

177 19/05/20(月)23:44:02 No.592871141

>「」に幻想抱きすぎる…集まっても何も完成することなく自然消滅してるだけだよ >まだ個人で全部やった方が物になる 壷でもだがあの手のことは一人のやる気のあるバカを如何に持ち上げるかにかかっているからな

178 19/05/20(月)23:44:03 No.592871152

90年代前半のネットつまんなかったよ

179 19/05/20(月)23:44:06 8R41pmsI No.592871166

>>ネガティブなのはいいけどそれをこっちに押しつけてくるのはやめろ >>十数年間もネットに触れてきてそれが不愉快って事も学べなかったのかよ 楽しいことがいやならでてってどうぞ

180 19/05/20(月)23:44:08 No.592871178

みんな面白かった!俺に優しかった!という人に お前は他人を笑わせようとしたのか?他人に優しく出来るようになったのか?と聞くと面白い反応が返ってくるよって「」がいってた

181 19/05/20(月)23:44:24 No.592871276

>さっきのNHK見たらハセカラ知ってる「」たくさんいるのにみんな我慢してたのがよくわかったよ >ああいう閉鎖的な空気がここを停滞させてしまったのは間違いないね あれこそ閉鎖的文化の極みみたいなもんじゃねーか

182 19/05/20(月)23:44:25 No.592871277

今は自分の身内や好みのグループで固まるようになったから全体の勢いは分散してる印象 クリエイター的な面も揉め事も含めてね

183 19/05/20(月)23:44:25 No.592871281

ほーら出てきた

184 19/05/20(月)23:44:29 No.592871304

>流行ってたものは思い出せるんだけど >それらがいつ廃れていったかが思い出せない 点呼犬とかもう寝なさいとかいつ頃から見かけなくなったんだっけ…

185 19/05/20(月)23:44:36 No.592871337

>さっきのNHK見たらハセカラ知ってる「」たくさんいるのにみんな我慢してたのがよくわかったよ 我慢じゃなくて空気読んでるだけだと思うよ…

186 19/05/20(月)23:44:40 kDoYIl3k No.592871364

炎上大好き子供部屋フレンズが新しい風とか笑える ガイジの発想だよ

187 19/05/20(月)23:44:45 No.592871390

>みんな面白かった!俺に優しかった!という人に >お前は他人を笑わせようとしたのか?他人に優しく出来るようになったのか?と聞くと面白い反応が返ってくるよって「」がいってた 寒いレスする「」だな…

188 19/05/20(月)23:44:46 8R41pmsI No.592871396

>大体ネット上の有益な情報って異常な情熱を持った濃い奴らがネットに積み上げてったんだけどほとんどプロバイダごと消えた 今ネットにいる連中そういう意味だとマジつかえんよな クレクレばっかり

189 19/05/20(月)23:44:50 No.592871422

まあ好きな虹裏キャラ祭りしても驚くほど集まらんし続かないし

190 19/05/20(月)23:44:57 No.592871479

点呼犬はたまーに見る 朝のごぼてんは毎日見る

191 19/05/20(月)23:45:03 No.592871522

各地で爆サイ的なノリが増えてきたような気がする

192 19/05/20(月)23:45:08 No.592871547

じゃあ今あなたが面白いことしてください面白い時代にいたんだから出来ますよね ですべて終わる

193 19/05/20(月)23:45:12 No.592871588

でも壺に関しては昔の方がよかったと言い出す「」が多い

194 19/05/20(月)23:45:30 No.592871687

つまらないというか 自分がつまらないスレばかり覗いているか、つまらないレスしてつまらなくしているだけなのでは…

195 19/05/20(月)23:45:32 No.592871693

>寒いレスする「」だな… あったかいレスの見本サンキュー

196 19/05/20(月)23:45:34 No.592871701

>定期的に起きてね? 今の頻度の比ではなかったし 今みたいにポツポツ出るんじゃなくてカタログ染まったからな…

197 19/05/20(月)23:45:41 8R41pmsI No.592871755

>我慢じゃなくて空気読んでるだけだと思うよ… だからそういう空気読むのいらないんだって アンダーグラウンドの住人ならさぁ暴れようよ ハセカラの連中に負けてていいの?向こうで混ざってるだけでいいのか? 悔しくないのか?

198 19/05/20(月)23:45:43 No.592871770

お利口さん気取りが気持ち悪すぎる

199 19/05/20(月)23:45:51 No.592871815

住民もだいぶ入れ替わって元なんJ民や掛け持ち増えてるだろうしな 匿名文化のメッカはちょっと前からその辺だし

200 19/05/20(月)23:46:04 No.592871896

>人を馬鹿にする系がダメになった となると昔のノリもキツそうだな…

201 19/05/20(月)23:46:12 No.592871925

全体で見るなら今のほうが楽しめそう同じ趣味で繋がりやすいし

202 19/05/20(月)23:46:26 No.592872002

好きなキャラ言って俺の嫁って言葉は古いけど昔の二次裏ではよくある種類のスレだった なんでここ数年やたら叩きだすのが増えたんだろうとたまに思う

203 19/05/20(月)23:46:33 No.592872052

いつの時代もうんこつく奴は馬鹿なんだよ

204 19/05/20(月)23:46:34 No.592872064

ぐぐれば出るアングラ

205 19/05/20(月)23:46:34 No.592872067

昔は良かったいうが ここのとりあえずなんかあったらパクって自分のもの顔して他人に持ち出されたら切れるとこは変わってないと思う

206 19/05/20(月)23:46:52 No.592872177

手書きが実装されたおかげで時間なくても10分で描いた絵でレスしてクリエィティブなことできてる気がして それは最近の中ではよかったなって 絵を描けない子も多いんだろうけど

207 19/05/20(月)23:46:56 No.592872206

>ID:8R41pmsI 追ってみるとうーん…この…

208 19/05/20(月)23:46:59 No.592872220

暗黙の了解を理解できないってアスペっぽいっていうか…馬鹿っぽいっていうか…

209 19/05/20(月)23:46:59 kDoYIl3k No.592872225

昔が良かったとか言ってる奴はネットにずっと浸ってる子供部屋おじさん?

210 19/05/20(月)23:46:59 No.592872226

荒れて無駄に伸びるスレの大半は逆に昔の空気がするというか 2000年代後半~2010年代前半の頃の祭り(という名の炎上ネタ)が忘れらねぇ!みたいなのばっかでないか

211 19/05/20(月)23:47:15 No.592872324

>となると昔のノリもキツそうだな… 昔より今の方がそのへんはひどいだろ 関係ない場所で地域煽りとか民族煽りとかあるほうがグロ画像貼られたり死ねって罵倒がくるよりよっぽどうんざりするわ

212 19/05/20(月)23:47:19 No.592872336

でも年取ったおかげかけもフレとかも思ったより長続きせず鎮静化したのは良いと思う はしゃぐ方も体力の限界来てる

213 19/05/20(月)23:47:22 No.592872360

そりゃこんな顔にもなるわって流れだ

214 19/05/20(月)23:47:24 No.592872368

いもげは間違いなく人少ない時代のが面白かった

215 19/05/20(月)23:47:34 No.592872432

>>人を馬鹿にする系がダメになった >となると昔のノリもキツそうだな… 壺の過剰な叩きの空気に辟易してここに流れ着いた「」やとしあきは多いからな…

216 19/05/20(月)23:47:46 No.592872498

>そりゃこんな顔にもなるわって流れだ 皺足りてないでしょその絵 真面目にやれ

217 19/05/20(月)23:47:47 No.592872505

10年後なんてもう攻殻の時代なんだよな…

218 19/05/20(月)23:47:54 No.592872546

塩辛閉鎖したらもう潮時なんじゃないかとちょっと思う

219 19/05/20(月)23:47:55 No.592872554

むしろID出てるようなのをサクっと管理する風潮になったから 最近の方が平和っちゃ平和な気がするぞ

220 19/05/20(月)23:48:03 No.592872598

>でも壺に関しては昔の方がよかったと言い出す「」が多い KOTOKOの電波ソングが流行ってた2003年頃の電波板の雰囲気が好きだった

221 19/05/20(月)23:48:18 No.592872677

>ぐぐれば出るアングラ 笑っちまうよな 他にも出来た当時の壷なんてyahoo凌ぐことすらあったのに

222 19/05/20(月)23:48:25 No.592872730

スレ画って俺六年前と同じことしてるな…って画像だと思ってた

223 19/05/20(月)23:48:34 No.592872781

>でも壺に関しては昔の方がよかったと言い出す「」が多い 壺に関しては専門板から人が居なくなったからね みんなヒに行っちゃった 雑談系が増えて専門系が過疎るのはここも同じだけど

224 19/05/20(月)23:48:37 No.592872808

マウント取るためだけにネットやってるような言動の人は多くなったなぁって思うな よほど現実で鬱屈した物を抱えてるんだろうか

225 19/05/20(月)23:48:47 No.592872845

今年なんてブレードランナーの時代だからな

226 19/05/20(月)23:48:54 No.592872878

ゲームのスレで日夜荒らしと戦ってた身分からすると変な「」があんまゲームやらなくなったのはほんとありがたいとは思う 昔の対人ゲームは何かにつけて荒れたなしかし

227 19/05/20(月)23:48:55 No.592872885

昔のimgの楽しみをもう一度味わう為には 少人数で、クリエイティブで、ノリがいい馬鹿が集まるコミュニティを作るか探すかしないといけない 今のimgでは少し厳しい

228 19/05/20(月)23:48:59 No.592872903

ソシャゲも実況もここから出ていけ!とかいう「」未だにいるけど全くその通りにはならない現実 東方も艦これも元気にスレ立ってるし

229 19/05/20(月)23:49:05 kDoYIl3k No.592872938

フレンズは本当に他所に行って欲しい ケロロスレに湧いてくるし迷惑

230 19/05/20(月)23:49:06 No.592872949

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

231 19/05/20(月)23:49:11 8R41pmsI No.592872977

>Vtuber界隈いいよ >基本的に本人の目に触れないように基本的にはあんまりそういう話題が出ないし そのかわり見えないところで殴り合い煽り合いして楽しいし魂の中身掘ったり運営叩きも楽しいよね

232 19/05/20(月)23:49:16 No.592873009

>少人数で、クリエイティブで、ノリがいい馬鹿が集まるコミュニティを作るか探すかしないといけない ハードル高すぎる…

233 19/05/20(月)23:49:18 No.592873017

グロ踏むことは激減したというかわざわざ自分から探さないとまず踏まなくなったな 昔が良かったとは思えん

234 19/05/20(月)23:49:23 No.592873042

壷はフラッシュ板で駄フラの作り方学んだからあそこは悪く言えない…

235 19/05/20(月)23:49:38 No.592873132

、もwも普通に使われてたよね初期の虹裏

236 19/05/20(月)23:50:05 No.592873287

>マウント取るためだけにネットやってるような言動の人は多くなったなぁって思うな 実生活ほとんど仕事でマウント取るくらいしか出来ること無いんじゃなかろうか 社会でうだつが上がらないと尚更だ

237 19/05/20(月)23:50:06 No.592873295

人多杉とかあったな…

238 19/05/20(月)23:50:11 No.592873330

なんかお決まりの流れになってきたわ

239 19/05/20(月)23:50:17 No.592873367

ネットが平和で格式高かったのは初期の馬鹿じゃネットに繋げられない時期だけだよ

240 19/05/20(月)23:50:18 No.592873369

IDがいっぱい集まりそうなスレだな!

241 19/05/20(月)23:50:20 No.592873381

ノリの話するなら気に入らないならヒで自分の仲間とつるんどけよとか思うが

242 19/05/20(月)23:50:20 No.592873385

平成はなにもかもいい時代だった 令和になってよくなったのは景気だけで人情がない

243 19/05/20(月)23:50:23 No.592873402

>ゲームのスレで日夜荒らしと戦ってた身分からすると変な「」があんまゲームやらなくなったのはほんとありがたいとは思う >昔の対人ゲームは何かにつけて荒れたなしかし PCとPS4とスイッチのゲームのスレでID晒していく奴未だにいて怖い… もう10年以上やってるよねあれ

244 19/05/20(月)23:50:25 No.592873416

壺のガイドライン板に居た「」は多い

↑Top