虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 7やった... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/20(月)21:27:18 No.592815204

    7やった後だとユージア大陸人同士のガチの殴り合いなのにお行儀良く感じる… え?世界を守る為の対空砲を戦争転用にインフラの徹底的な破壊にメガリス? HAHAHAHA

    1 19/05/20(月)21:29:40 No.592816309

    大陸戦争の前にベルカ式国防術による世界ドン引きイベントが無ければこいつらが最初に使ってたよね…

    2 19/05/20(月)21:33:20 No.592817867

    ユーゴスラビアが大陸になった感じだな…

    3 19/05/20(月)21:37:55 No.592819743

    エルジアはよくここから立ち直れたもんだと感心する 敗戦後の日本並みにずんぼろにされたはずなのに

    4 19/05/20(月)21:40:14 No.592820613

    中国・中東・バルカン半島のそれぞれが抱えてるまさはる・むねのり・たみぞく問題を凝縮した大陸が近くにある(最悪)

    5 19/05/20(月)21:44:10 No.592822155

    >エルジアはよくここから立ち直れたもんだと感心する >敗戦後の日本並みにずんぼろにされたはずなのに はぁぁぁぁぁ!? 邪悪な連合国によって領土を奪われたにも関わらず醜悪なオーシアに一矢報いたベルカの方が凄いんですけおおおおおおおおおお

    6 19/05/20(月)21:45:37 No.592822681

    >邪悪な連合国によって領土を奪われたにも関わらず醜悪なオーシアに一矢報いたベルカの方が凄いんですけおおおおおおおおおお ノースオーシアは黙ってろよ

    7 19/05/20(月)21:45:52 No.592822785

    エルジアはさぁ…ウィスキー回廊で核使わなかったせいでファーバンティー陥落した人?

    8 19/05/20(月)21:46:31 No.592823037

    04のソラノカケラがエスコンで一番好きなステージ

    9 19/05/20(月)21:46:36 No.592823067

    >中国・中東・バルカン半島のそれぞれが抱えてるまさはる・むねのり・たみぞく問題を凝縮した大陸が近くにある(最悪) 復興支援のために軌道エレベーター建てるね…

    10 19/05/20(月)21:46:36 No.592823069

    メガリスは仕組みがいまいちよくわからん

    11 19/05/20(月)21:46:54 No.592823174

    これもPS4に来ないかな

    12 19/05/20(月)21:46:58 No.592823203

    ノースポイントが親オーシア側なのも頷けるくらいあそこの大陸ヤバすぎる

    13 19/05/20(月)21:48:49 No.592823879

    >メガリスは仕組みがいまいちよくわからん 超凄い計算機を利用して未だにあの世界の地球の近くに漂ってるユリシーズのカケラにミサイルをぶち込んで 人為的に気に食わねー奴らの頭に隕石を落とす兵器 を隕石によって最も被害を受けた国の一つが使うという…

    14 19/05/20(月)21:49:19 No.592824079

    >ノースオーシアは黙ってろよ ハァ…ハァ…ノースオーシア…?

    15 19/05/20(月)21:49:48 No.592824265

    あの世界人種差別描写ないけどノースオーシアじんの扱いとか見るに民族紛争とかは普通にありそう

    16 19/05/20(月)21:50:32 No.592824537

    >人為的に気に食わねー奴らの頭に隕石を落とす兵器 インフィニティでもこんなの出てきたよね バンカーショット作戦の続きまだかな…

    17 19/05/20(月)21:50:44 No.592824614

    >エルジアはよくここから立ち直れたもんだと感心する >敗戦後の日本並みにずんぼろにされたはずなのに やったのはエルジア共和国でエルジア王国は無関係でーす!したんじゃなかったっけ

    18 19/05/20(月)21:50:54 No.592824680

    ベルカ人はさすがに差別されてるんじゃねえかな…

    19 19/05/20(月)21:51:34 No.592824922

    >復興支援のために軌道エレベーター建てるね… 世界地図や勢力地図見ても全然エルジア領じゃない位置でダメだった

    20 19/05/20(月)21:51:55 No.592825043

    プレイヤーがメガリスの全貌を知るのは最終ミッションのブリーフィングだけど 上層部は早い段階で知っちゃったこともあってアレが完成する前に勝利するしかなかったから ウイスキー回廊戦みたいな数に余裕が無い中で突っ込まざるを得なかったっていうね…

    21 19/05/20(月)21:52:16 No.592825168

    >ノースポイントが親オーシア側なのも頷けるくらいあそこの大陸ヤバすぎる 言うてもノースポイントも数年前はがっちがちの超軍事大国で戦艦の主砲並べた地上要塞とか持ってたんだぞ

    22 19/05/20(月)21:52:28 No.592825244

    7ではユークは何やってるんですか

    23 19/05/20(月)21:52:30 No.592825260

    >ベルカ人はさすがに差別されてるんじゃねえかな… (靴脱いだ状態で放置されているベルカ人技術者と家族の死体)

    24 19/05/20(月)21:53:01 No.592825474

    >7ではユークは何やってるんですか 人道支援

    25 19/05/20(月)21:53:16 No.592825576

    >>ノースポイントが親オーシア側なのも頷けるくらいあそこの大陸ヤバすぎる >言うてもノースポイントも数年前はがっちがちの超軍事大国で戦艦の主砲並べた地上要塞とか持ってたんだぞ そりゃあんなサイヤ人大陸が近くにあったら重武装せざるを得ないし そもそもあの世界はベルカ人がやらかすまで冷戦ムードだったので…

    26 19/05/20(月)21:53:37 No.592825693

    >これもPS4に来ないかな 4は航空機の使用利権切れてるんじゃなかったっけ

    27 19/05/20(月)21:54:43 No.592826127

    メビウス1…君と戦いたかった

    28 19/05/20(月)21:54:52 No.592826176

    04も欲しいけどZEROが欲しい エース達といちゃいちゃしたくなる

    29 19/05/20(月)21:55:34 No.592826464

    7のエルジアにネームドエース足りなさすぎ問題 どこに消えたんだよ 消したの俺だけどさ

    30 19/05/20(月)21:55:42 No.592826525

    サンサルバシオンはあの立地でよく永世中立なんてできたな

    31 19/05/20(月)21:56:04 No.592826649

    > 偵察機は、ストーンヘンジに代わる敵の最終兵器「メガリス」の情報をもたらした。 情報部はその構造を分析し、投入される前に戦争を終わらせることだけが、我が軍の勝利につながると結論づけた。 うn > ランバート山脈とアンバー山脈に挟まれた細長い平野、いわゆる<ウィスキー回廊>の出口を最終防衛線とし、敵は大戦車部隊を布陣した。 数において圧倒的に不利な状況にもかかわらず、友軍はエルジアの首都ファーバンティへ進撃するためこの敵に正面から攻撃しなくてはならない。 戦闘の被害は戦力差の2乗に比例する。勝利するには、航空支援の奇跡的な成果が必要である。 敵の地上部隊を撃滅し、味方を支援せよ。 うn!?

    32 19/05/20(月)21:56:47 No.592826921

    戦争でこっぴどくやられた! 兵士がいない! 無人機いっぱいつくってもらった! 若年将校が調子にのり始めた!

    33 19/05/20(月)21:57:07 [5...4...3...2...1...impact!] No.592827041

    未だにXのSWBMとストーンヘンジの砲がごっちゃになる

    34 19/05/20(月)21:57:19 No.592827116

    >若年将校が調子にのり始めた! 懲りずに自由エルジア復活した!

    35 19/05/20(月)21:57:35 No.592827242

    ティン!

    36 19/05/20(月)21:57:49 No.592827327

    誰かが将校や上の人間殺し過ぎたおかげで若手の暴走止めれなくなったらしいな

    37 19/05/20(月)21:57:56 No.592827379

    >サンサルバシオンはあの立地でよく永世中立なんてできたな 作中のレポーターが ・・・歴史上、幾度となく戦場となってきたこの都市で・・・ ・・・サンサルバシオンが再び戦火に包まれています。 とか言ってるから何度もボコボコにされてると思う

    38 19/05/20(月)21:58:41 No.592827654

    王族の末裔引っ張り出してきて使い捨てとか心底クソ国家だなって

    39 19/05/20(月)21:58:43 No.592827667

    日曜日にあったエスコンのイベントで何か発表あった?

    40 19/05/20(月)21:59:00 No.592827787

    サンサルバジオンがだいたい大陸の中央だからこの辺にストーンヘンジ作るね…

    41 19/05/20(月)21:59:26 No.592827959

    04の情勢の時は流石に同情の余地はあったよ

    42 19/05/20(月)21:59:35 No.592828017

    エルジア軍の一部の将校が開発中だった最終兵器メガリスを占拠した。 メガリスはロケット発射施設であり、いまだ軌道上に残る小惑星のかけらを人為的に落下させる兵器である。 この恐るべき要塞施設を破壊するには内側からダメージを与えるほかない。 ミサイル搬入路の溝の奥にある3つのジェネレーターを破壊すれば、中央の廃熱口が開く。 そこから内部に進入し、中央サイロにある大型ミサイルを破壊しろ。 突入後の脱出口は、潜入部隊が開ける。 ジェネレーターの破壊による停電を待って、サブコントロールルームを制圧する手はずだ。彼らを信じて穴蔵に飛び込め。 これが最後の出撃任務となるだろう。必ず生き残れ。戦後には英雄が必要なのだ。 出撃。

    43 19/05/20(月)21:59:54 No.592828148

    >王族の末裔引っ張り出してきて使い捨てとか心底クソ国家だなって だよね王家なんか継がないで国が消えようが自由に空飛ぶ方がいいよね

    44 19/05/20(月)21:59:58 No.592828177

    通信インフラ死んだら速攻で内戦状態になったのを見るに あの辺りって小国が戦争しながら少しずつ寄り集まったっぽいんだよなぁ…

    45 19/05/20(月)22:00:03 No.592828204

    >サンサルバジオンがだいたい大陸の中央だからこの辺にストーンヘンジ作るね… じゃあ作らなかった方がいいのかって言うとシャンデリア間に合ってないし他に方法なかったし…

    46 19/05/20(月)22:00:07 No.592828224

    そういえば7に出てこなかったねサンサルバシオン いやストーンヘンジは出てきたけどさ

    47 19/05/20(月)22:00:08 No.592828232

    7の虐殺島のブリーフィングでメガリスが映ってたの最近気がついた

    48 19/05/20(月)22:00:38 No.592828441

    >エルジア軍の一部の将校が開発中だった最終兵器メガリスを占拠した。 メガリスはロケット発射施設であり、いまだ軌道上に残る小惑星のかけらを人為的に落下させる兵器である 蛮族かおめーら

    49 19/05/20(月)22:00:40 No.592828456

    >通信インフラ死んだら速攻で内戦状態になったのを見るに >あの辺りって小国が戦争しながら少しずつ寄り集まったっぽいんだよなぁ… 隣にロシアが無かったフランスやで ナポレオン相当の人が色々やったんだろう

    50 19/05/20(月)22:00:53 No.592828554

    エルジアに教導隊できるパイロットとか残ってたのかな… それとも残ってなかったから無人機なのかな…

    51 19/05/20(月)22:01:24 No.592828793

    なんであんなにメビウス1が伝説的英雄視されてるのか

    52 19/05/20(月)22:01:45 No.592828958

    >なんであんなにメビウス1が伝説的英雄視されてるのか は?ただのロートルだろ……

    53 19/05/20(月)22:02:13 No.592829162

    たかが一人で戦局ひっくり返して戦争終わらせただけなのに英雄扱い

    54 19/05/20(月)22:02:19 No.592829218

    >04の情勢の時は流石に同情の余地はあったよ 04劇中でサンサルバシオンに同化政策強制してるの見て同情吹っ飛んだな… 7で04以前にも拡大政策取ってたって後付けされてさらにダメだなこいつらって

    55 19/05/20(月)22:02:22 No.592829245

    そんな都合よくポコポコ落とせるほどカケラが飛んでる世界で未来に展望を抱けなくて割と自暴自棄的な世論が形成されてる面もありそう あの世界

    56 19/05/20(月)22:02:28 No.592829311

    >なんであんなにメビウス1が伝説的英雄視されてるのか 伝説的な英雄にふさわしい実力だからだよ

    57 19/05/20(月)22:02:29 No.592829318

    >は?ただのロートルだろ…… この新人ちょっとチョロすぎる…

    58 19/05/20(月)22:02:34 No.592829370

    >じゃあ作らなかった方がいいのかって言うとシャンデリア間に合ってないし他に方法なかったし… 弊社のV2を世界中に大量配備して隕石迎撃すればどうでしょう!?

    59 19/05/20(月)22:02:58 No.592829569

    メビウスは基本的に単機でアレだしな

    60 19/05/20(月)22:03:11 No.592829673

    >弊社のV2を世界中に大量配備して隕石迎撃すればどうでしょう!? 頭ベルカ人かよ

    61 19/05/20(月)22:03:33 No.592829848

    VRでやっとオールS取れたー!

    62 19/05/20(月)22:04:04 No.592830049

    >04劇中でサンサルバシオンに同化政策強制してるの見て同情吹っ飛んだな… 冷静に考えると「学校で教える言語が変わる」ってえげつないよね

    63 19/05/20(月)22:04:08 No.592830084

    ユリシーズ迎撃とか別に必要なかったのでは 世界が滅ぶだけだし

    64 19/05/20(月)22:04:39 No.592830357

    >ユリシーズ迎撃とか別に必要なかったのでは >世界が滅ぶだけだし ピクシーきたな…

    65 19/05/20(月)22:04:54 No.592830497

    やっぱ国境いらねぇな

    66 19/05/20(月)22:05:03 No.592830571

    実際ベルカ人が根絶やしにされなかったのはユリシーズ迎撃でベルカの技術が必要だったせいで許された面もあったらしいね

    67 19/05/20(月)22:05:11 No.592830629

    >04のソラノカケラがエスコンで一番好きなステージ あれ一掃することって可能なんだろうか 減ってる気がしない

    68 19/05/20(月)22:05:25 No.592830754

    <>

    69 19/05/20(月)22:05:30 No.592830807

    やっぱ国なんてのがあるからクソみたいな戦争がなくならねえんだな

    70 19/05/20(月)22:05:33 No.592830830

    伝説のパイロットを撃墜するサイファー

    71 19/05/20(月)22:05:37 No.592830864

    >ユリシーズ迎撃とか別に必要なかったのでは >世界が滅ぶだけだし 国境なき世界の書いたレス 礼讃するピクシー達

    72 19/05/20(月)22:05:45 No.592830935

    >通信インフラ死んだら速攻で内戦状態になったのを見るに >あの辺りって小国が戦争しながら少しずつ寄り集まったっぽいんだよなぁ… エルジアはともかくオーシア軍何やってんの…ってなった

    73 19/05/20(月)22:06:05 No.592831091

    >なんであんなにメビウス1が伝説的英雄視されてるのか 1人で自由エルジア潰したりしてるしスコアが人外だから伝説扱いも仕方ない

    74 19/05/20(月)22:06:12 No.592831128

    スレ画は作中で語られる黄色の戦争当事者感覚のなさがなんとも哀しい

    75 19/05/20(月)22:06:25 No.592831217

    >あれ一掃することって可能なんだろうか >減ってる気がしない むしろ第二波攻撃発生前に撃墜数調整しないと敵出てこなくなって困るくらいだぞ

    76 19/05/20(月)22:06:52 No.592831383

    5の頃からは想像もできないほどのクソコテっぷりを発揮するオーシア軍

    77 19/05/20(月)22:07:07 No.592831495

    >スレ画は作中で語られる黄色の戦争当事者感覚のなさがなんとも哀しい 黄色の師匠がアレだからな…

    78 19/05/20(月)22:07:21 No.592831611

    他の主人公格はパートナーとか部隊の仲間とか居るけど メビウスはオンリーワンだしな

    79 19/05/20(月)22:07:35 No.592831707

    >>スレ画は作中で語られる黄色の戦争当事者感覚のなさがなんとも哀しい >黄色の師匠がアレだからな… まるでハーリングの鏡ね…

    80 19/05/20(月)22:07:35 No.592831710

    懲罰部隊なんてものあるんだよなオーシア

    81 19/05/20(月)22:07:37 No.592831723

    >5の頃からは想像もできないほどのクソコテっぷりを発揮するオーシア軍 割と5でもクソコテでは…?

    82 19/05/20(月)22:07:45 No.592831786

    だいたい元を辿るとベルカが悪い

    83 19/05/20(月)22:07:52 No.592831834

    VRで僚機にオメガ選ぶあたりエイセスリニンサンはわかっててやってる

    84 19/05/20(月)22:08:03 No.592831926

    >だいたい元を辿るとベルカとオーシアが悪い

    85 19/05/20(月)22:08:19 No.592832059

    黄色はタダのエースパイロットであって 政治的にどうこうって存在じゃないしな

    86 19/05/20(月)22:08:35 No.592832175

    >他の主人公格はパートナーとか部隊の仲間とか居るけど >メビウスはオンリーワンだしな よくオメガ11とかが一緒に飛んでくれるし…

    87 19/05/20(月)22:08:39 No.592832203

    ガシャーン(ユリシーズが落ちる音) やっぱりオーシアが悪いよなぁ……

    88 19/05/20(月)22:08:55 No.592832346

    スカイアイもいるぞ!

    89 19/05/20(月)22:09:06 No.592832443

    >国境なき世界の書いたレス >礼讃するピクシー達 これZeroの歌詞みたいですき

    90 19/05/20(月)22:09:13 No.592832515

    >>スレ画は作中で語られる黄色の戦争当事者感覚のなさがなんとも哀しい >黄色の師匠がアレだからな… 黄色も肌の色からして純粋なエルジア人っぽくないし…

    91 19/05/20(月)22:09:17 No.592832554

    オーシアとの軍拡競争で経済破綻してそこをオーシアに付け込まれてベルカ分割で大逆転を賭けてベルカ戦争勃発だから軍拡競争にのっかちゃったのが運の尽きかなベルカは

    92 19/05/20(月)22:09:25 No.592832629

    ぶるずあい!とかびんご!って言ってくれなくなったの4から?

    93 19/05/20(月)22:09:26 No.592832636

    エスコンはユリシーズによる被害が祟って戦争が起きる戦争とオーシアとベルカの確執が元で起きる戦争で大雑把に分けられるな…

    94 19/05/20(月)22:09:28 No.592832658

    ユリシーズがなければ・・・って思ってたけどベルカは関係ないからなぁ

    95 19/05/20(月)22:09:39 No.592832745

    >黄色はタダのエースパイロットであって >政治的にどうこうって存在じゃないしな 政治の道に進むべき血筋からパイロットに逃げた奴が師匠だもんな!

    96 19/05/20(月)22:09:47 No.592832816

    やかましい名誉ベルカ人にするぞ

    97 19/05/20(月)22:10:06 No.592832984

    あのパイロット本当に独りで戦ってる…

    98 19/05/20(月)22:10:18 No.592833071

    >懲りずに自由エルジア復活した! カモンメビウス

    99 19/05/20(月)22:10:25 No.592833149

    そろそろベルカ側で戦うシナリオが欲しい

    100 19/05/20(月)22:10:25 No.592833150

    グリフィス1…君と戦いたかった

    101 19/05/20(月)22:10:47 No.592833353

    >そろそろベルカ側で戦うシナリオが欲しい えっ!?守るべき国民の上に核を落とすミッション!?

    102 19/05/20(月)22:10:57 No.592833436

    黄色もあの大陸の戦闘民族なんだなって…

    103 19/05/20(月)22:11:00 No.592833450

    メビウスがエルジア絶対潰すマンすぎて笑ってしまう

    104 19/05/20(月)22:11:03 No.592833480

    >そろそろベルカ側で戦うシナリオが欲しい 核乗せた爆撃機の護衛ミッションを!?

    105 19/05/20(月)22:11:14 No.592833576

    >そろそろベルカ側で戦うシナリオが欲しい (嬉々として核をぶっ放す「」ッケバイン)

    106 19/05/20(月)22:11:24 No.592833664

    大逆転劇が基本のゲームだけどやっぱスレ画の展開はぶっ飛んでるわ

    107 19/05/20(月)22:12:14 No.592834098

    一国同士の殴り合いかつ素直にUSA!的なことやってるのって6かXぐらいしかねえな…

    108 19/05/20(月)22:12:17 No.592834124

    >>そろそろベルカ側で戦うシナリオが欲しい >えっ!?守るべき国民の上に核を落とすミッション!? それ脱走して敵国でおやっさんになるじゃねーか!

    109 19/05/20(月)22:12:17 No.592834136

    >なんであんなにメビウス1が伝説的英雄視されてるのか 一人で敵国のエース全部と切り札とインフラと艦隊と最終秘密兵器を壊滅した

    110 19/05/20(月)22:12:22 No.592834178

    6なんかはエメリアが経済大国で友軍も強いせいで全うにそりゃ勝つよねそりゃって感じがある

    111 19/05/20(月)22:12:33 No.592834279

    まぁベルカも完全に止め刺されそうになったらエースが現れるかもしれない

    112 19/05/20(月)22:12:37 No.592834316

    よく上陸戦まで持ち直したなあというか どこに陸上戦力いたんだろ

    113 19/05/20(月)22:12:49 No.592834447

    XはUSA!っていうかコマンドーか何かだよあれ

    114 19/05/20(月)22:12:51 No.592834477

    >あれ一掃することって可能なんだろうか >減ってる気がしない ソラノカケラは慣れると通常攻略では敵全滅してヒマな時間が長い スコアタだと敵無限発生トリガーがオンになるので死ぬほど忙しい

    115 19/05/20(月)22:12:53 No.592834489

    ラスボスが僚機とはいえ続々と襲ってくるエースを全滅させるサーファーは何なの

    116 19/05/20(月)22:13:01 No.592834554

    >えっ!?守るべき国民の上に核を落とすミッション!? >核乗せた爆撃機の護衛ミッションを!? >(嬉々として核をぶっ放す「」ッケバイン) 「」核好きすぎない?

    117 19/05/20(月)22:13:02 No.592834565

    >一国同士の殴り合いかつ素直にUSA!的なことやってるのって6かXぐらいしかねえ­な… USAそのものでプレイするエスコンもあったじゃん!

    118 19/05/20(月)22:13:15 No.592834691

    >まるでハーリングの鏡ね… …?

    119 19/05/20(月)22:13:19 No.592834720

    戦後にモビウスが国連所属になったのって 周辺国からお前んところずりーぞって圧力かけられたんじゃと邪推したくなる

    120 19/05/20(月)22:13:41 No.592834905

    >>一国同士の殴り合いかつ素直にUSA!的なことやってるのって6かXぐらいしかねえ­な… >USAそのものでプレイするエスコンもあったじゃん! いいか「」 アレは元々違うタイトルの企画だったのに後付けでエスコンが付いただけだ

    121 19/05/20(月)22:14:11 No.592835138

    >よくオメガ11とかが一緒に飛んでくれるし… 《オメガ11が落ちた》

    122 19/05/20(月)22:14:14 No.592835162

    まぁISAF自体NATOみたいなもんだし…

    123 19/05/20(月)22:14:29 No.592835277

    シナリオで言えばゼロが一傭兵パイロットとしての生き方って気がして一番好き

    124 19/05/20(月)22:14:32 No.592835297

    核とか隕石とかクレーターだらけだよな飛んでると

    125 19/05/20(月)22:15:11 No.592835611

    一応まだ舞台になってない大陸もあるんだよなエスコン

    126 19/05/20(月)22:15:44 No.592835871

    >核とか隕石とかクレーターだらけだよな飛んでると インフィニティをプレイしたら職場がクレーターで消滅してたよ…

    127 19/05/20(月)22:15:47 No.592835901

    >そろそろベルカ側で戦うシナリオが欲しい 国家同士がいがみ合い正規軍が動けない中で迫害されていたベルカ人グループがグランダーIGの支援を受けて世界の危機に立ち上がりベルカ人エースの活躍によって颯爽と解決! ベルカへの迫害はなくなりノースオーシアはベルカ領に戻りグランダーIGもベルカ国営企業になって一件落着! そんな感じで

    128 19/05/20(月)22:16:05 No.592836040

    8は7で世界がメチャメチャになった後の群雄割拠の時代かな

    129 19/05/20(月)22:16:06 No.592836054

    >よく上陸戦まで持ち直したなあというか >どこに陸上戦力いたんだろ ISAFの主戦力はFCUで序盤のモビウス1達のおかげで残存部隊がスムーズに撤退出来たのと 大陸各地の解放が進めば進むほど仲間が増えるという感じなので…

    130 19/05/20(月)22:16:15 No.592836123

    架空機がウリの一つだろうけどやっぱり80年代くらいの機体バリエーションがいいなあ…

    131 19/05/20(月)22:16:19 No.592836154

    >核とか隕石とかクレーターだらけだよな飛んでると ノースポイントは幾らなんでもクレーターでかすぎだろってなる

    132 19/05/20(月)22:16:33 No.592836271

    >インフィニティをプレイしたら職場がクレーターで消滅してたよ… 横浜県民「」きたな…

    133 19/05/20(月)22:16:44 No.592836353

    >国家同士がいがみ合い正規軍が動けない中で迫害されていたベルカ人グループがグランダーIGの支援を受けて世界の危機に立ち上がりベルカ人エースの活躍によって颯爽と解決! >ベルカへの迫害はなくなりノースオーシアはベルカ領に戻りグランダーIGもベルカ国営企業になって一件落着! 復活したメビウス1は名誉ベルカ人に!

    134 19/05/20(月)22:16:57 No.592836451

    >一応まだ舞台になってない大陸もあるんだよなエスコン 残りってユークの西側と南極ぐらいじゃない?

    135 19/05/20(月)22:16:59 No.592836469

    >>そろそろベルカ側で戦うシナリオが欲しい >国家同士がいがみ合い正規軍が動けない中で迫害されていたベルカ人グループがグランダーIGの支援を受けて世界の危機に立ち上がりベルカ人エースの活躍によって颯爽と解決! >ベルカへの迫害はなくなりノースオーシアはベルカ領に戻りグランダーIGもベルカ国営企業になって一件落着! >そんな感じで マッチポンプかな

    136 19/05/20(月)22:17:15 No.592836576

    国のために飛ぶのもただ自由に空を飛びたいのも 右から左までどうしてそう変な方向に思い切りがいいのよ!案件が多い…多くて…

    137 19/05/20(月)22:17:28 No.592836672

    >ノースポイントは幾らなんでもクレーターでかすぎだろってなる­ 確かユージア大陸最大のクレーターがウィスキー回廊のだったかな

    138 19/05/20(月)22:17:44 No.592836791

    あの規模のクレーターあるのに結構普通に生きてるエスコン界の人間強すぎる 恐竜絶滅しそうなクレーターがぼんぼんある そりゃ核を自爆する

    139 19/05/20(月)22:17:51 No.592836858

    >>一応まだ舞台になってない大陸もあるんだよなエスコン >残りってユークの西側と南極ぐらいじゃない? うn ユークの西側が丸々手つかずなのよね

    140 19/05/20(月)22:18:52 No.592837292

    >ノースポイントは幾らなんでもクレーターでかすぎだろってなる 冷静に考えるとなんであんな抉られてすぐ植生復活してんの…?

    141 19/05/20(月)22:18:53 No.592837304

    >横浜県民「」きたな… 7もモロな地形出ててダメだった

    142 19/05/20(月)22:19:06 No.592837377

    クレーターも多いが 多すぎるのは渓谷とトンネル 毎回あるじゃねーか!

    143 19/05/20(月)22:19:11 No.592837409

    インフィニティのムービーでユリシーズの被害分布映るの見るとパレスチナのあたり落ちまくってるな…

    144 19/05/20(月)22:19:24 No.592837505

    ハァ…ハァ…横浜県民…?

    145 19/05/20(月)22:19:38 No.592837601

    >毎回あるじゃねーか! でも無いと寂しいでしょ!?

    146 19/05/20(月)22:19:41 No.592837618

    惑星エースコンバットの人間はハイGに耐えられる肉体と驚異的な視力あるよね… そんくらいないと隕石耐えられないんだ

    147 19/05/20(月)22:20:38 No.592838043

    >惑星エースコンバットの人間はハイGに耐えられる肉体と驚異的な視力あるよね… 同じ戦争の中で何度もベイルアウトして復帰してこそ一流パイロットだからな

    148 19/05/20(月)22:21:18 No.592838409

    親父殿 エスコン世界は地獄ですか

    149 19/05/20(月)22:21:30 No.592838497

    ピクシーとかあの状況で生き残ったのが奇跡なのに今でも元気に戦ってるからな あの世界の人間はおかしい

    150 19/05/20(月)22:21:45 No.592838612

    ほぼ数年おきに大国が戦争してる世界だからたぶん地獄だ

    151 19/05/20(月)22:21:57 No.592838709

    >クレーターも多いが >多すぎるのは渓谷とトンネル >毎回あるじゃねーか! だって…何十発もミサイル積める戦闘機が普通なんだもん… こうやって谷とトンネルで封殺しないとね…

    152 19/05/20(月)22:22:08 No.592838812

    >親父殿 >エスコン世界は地獄ですか 数千年単位で戦争するような世界だし

    153 19/05/20(月)22:22:16 No.592838895

    あっさり死んでびっくりしたのはハーリング

    154 19/05/20(月)22:24:06 No.592839728

    >親父殿 >エスコン世界は地獄ですか 今にVIMSとか