虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/20(月)21:23:11 なくなった のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/20(月)21:23:11 No.592813394

なくなった

1 19/05/20(月)21:23:58 No.592813755

小島…お前消えるのか…

2 19/05/20(月)21:24:04 No.592813797

ええ・・・

3 19/05/20(月)21:24:23 No.592813917

消滅確定?

4 19/05/20(月)21:25:03 No.592814210

マジかよ

5 19/05/20(月)21:26:21 No.592814762

どうしてこっちは保護してないんです?

6 19/05/20(月)21:26:44 No.592814951

これ結構大問題では

7 19/05/20(月)21:27:23 No.592815246

領海がちっちゃくなっちゃった

8 19/05/20(月)21:29:12 No.592816087

沖合500mかぁ…

9 19/05/20(月)21:29:45 No.592816348

スゥー

10 19/05/20(月)21:30:03 No.592816483

なあに沖ノ鳥島戦法がまだ残ってるぜ!

11 19/05/20(月)21:30:19 No.592816591

沖合500mぐらいにあった島だから大した問題じゃないんじゃない?

12 19/05/20(月)21:30:28 No.592816661

すぐ行って適当に積み上げればバレないって!!

13 19/05/20(月)21:30:47 No.592816780

>どうしてこっちは保護してないんです? 殆ど円形分の面積の領海と排他的水域に影響ある沖ノ鳥島や南鳥島と違って 陸地に近いから大金かけて気にするほどじゃないのでは

14 19/05/20(月)21:32:07 No.592817379

またコンクリ島でも作るのか

15 19/05/20(月)21:33:35 No.592817968

まぁ沖合500mのほぼ点にひとしい島だとするとこれの存在で増える領海面積と多額の維持費用秤にかけると…う~ん…

16 19/05/20(月)21:33:47 No.592818045

ミル貝見たけどこれ名前つけられたあたりでもうなかったのでは…

17 19/05/20(月)21:34:19 No.592818245

>またコンクリ島でも作るのか また?

18 19/05/20(月)21:37:07 No.592819390

沖ノ鳥島ってコンクリに囲まれたあれってイメージだけど 干潮時は約5K㎡なんだってね

19 19/05/20(月)21:41:25 No.592821099

ずっと沖合いに孤立して周囲まるっと陣取りしてるなら保護する価値ありだけども すぐそこの島だと影響が小さすぎる

20 19/05/20(月)21:41:41 No.592821210

>>またコンクリ島でも作るのか >また? すでにほかにコンクリ島はあるのだ

21 19/05/20(月)21:43:16 No.592821833

>すでにほかにコンクリ島はあるのだ 某国が南沙諸島に国際法違反で建設したアレ?

22 19/05/20(月)21:44:05 No.592822123

干潮時にも見えなかったら消滅だけどまだそこは調べてないって言ってた気がする

23 19/05/20(月)21:44:15 No.592822179

書き込みをした人によって削除されました

24 19/05/20(月)21:45:14 No.592822539

渡部なにか言ってやれ

25 19/05/20(月)21:45:58 No.592822828

流氷だとコンクリでも即削られそう

26 19/05/20(月)21:47:06 No.592823257

沖ノ鳥島って写真だとえらくしょぼい護岸にみえたけど あれ津波とか事故とかで崩れて消滅とかないの

27 19/05/20(月)21:47:29 No.592823388

>沖ノ鳥島ってコンクリに囲まれたあれってイメージだけど >干潮時は約5K㎡なんだってね そりゃ干潮の時に見えてなかったら島じゃないし だからコンクリで覆って満潮時に島が削られないように保護してるんだろうし

28 19/05/20(月)21:48:46 No.592823868

他所の国がテロでぶっ壊しても領地減ったら面白いな みんなでぶっ壊しまくり

29 19/05/20(月)21:51:09 No.592824784

>他所の国がテロでぶっ壊しても領地減ったら面白いな >みんなでぶっ壊しまくり ほぼ点に近いような島が複数国の領海の境目とかにあったらやられそうだけど そういう例あるのかな

30 19/05/20(月)21:51:49 No.592825016

まさか温室効果ガス排出はポリネシアに対するテロ…?

31 19/05/20(月)21:51:59 No.592825069

> 「エサンベ鼻北小島」は猿払村のおよそ500メートル沖合いに位置し、1987年の海上保安庁の測量では海面からおよそ1・4メートルの高さがあったとされています。しかし、2018年秋、小島が見えなくなっているとの情報が寄せられました。 去年からヤバいと報告あったけど特に何もしなかったのか で今回で消えたと

32 19/05/20(月)21:54:02 No.592825842

でもそんなの関係ねぇ

33 19/05/20(月)22:04:13 No.592830122

30年くらいで消えちゃうのか 流氷での侵食も結構大きいんだろうか

34 19/05/20(月)22:04:25 No.592830215

沖ノ鳥島は戦時中に滑走路が計画されて灯台の基礎まで作ったことがあるくらいにはでけえ島だよ https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2013/03.html

35 19/05/20(月)22:04:44 No.592830406

>他所の国がテロでぶっ壊しても領地減ったら面白いな >みんなでぶっ壊しまくり それで領海減らないんだったらむしろ壊してもらった方が維持の手間がはぶけていいな

36 19/05/20(月)22:06:04 No.592831085

スレ画ワンセグのキャプか…

37 19/05/20(月)22:06:44 No.592831345

こじまだよ!

38 19/05/20(月)22:07:01 No.592831444

>>2018年秋、小島が見えなくなっているとの情報が寄せられました。 >去年からヤバいと報告あったけど特に何もしなかったのか 何もしなかった、と言うか冬の北海道沖で島を保護する作業出来るのかな

39 19/05/20(月)22:09:59 No.592832926

ほうぼうで復興だの五輪だの忙しい時に たかが小島に日本人が金出せるわけないじゃん

40 19/05/20(月)22:13:23 No.592834756

海洋国家がちょっぴりでも領海やEEZ失うのって死活問題では…?

41 19/05/20(月)22:15:02 No.592835540

>他所の国がテロでぶっ壊しても領地減ったら面白いな >みんなでぶっ壊しまくり GIGAZINE戦法やな

42 19/05/20(月)22:15:24 No.592835726

児島だよ!

43 19/05/20(月)22:16:32 No.592836265

>>>2018年秋、小島が見えなくなっているとの情報が寄せられました。 >>去年からヤバいと報告あったけど特に何もしなかったのか >何もしなかった、と言うか冬の北海道沖で島を保護する作業出来るのかな 秋が9月であればまだ間に合うかもしれないが10~11月の報告だと無理だな 11月以降の北日本はもう冬だ

44 19/05/20(月)22:18:43 No.592837219

保護コストと保護で得られる利益を天秤にかけたら……という話なのだろう

↑Top