虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/20(月)09:42:47 転職に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/20(月)09:42:47 No.592678362

転職に踏み切った理由はやはり会社の将来性とか休みの多さだよね

1 19/05/20(月)09:45:35 No.592678660

俺は純粋に賃金安さと開発テーマのクソさで切った

2 19/05/20(月)09:48:27 No.592678947

上司の無能と嫌がらせだな

3 19/05/20(月)09:50:22 No.592679152

既存のものにちょっと付け加えるお仕事です

4 19/05/20(月)09:50:53 No.592679202

元々いたとこ中小で少数精鋭みたいな事言って人件費削減してる会社だったけど 人育てる余裕ない会社はやっぱ潰れるよ 潰れた

5 19/05/20(月)09:52:18 No.592679357

月40時間をギリギリ超えないくらいじゃブラックじゃねぇんだよな世間的には

6 19/05/20(月)09:54:56 No.592679645

>月40時間をギリギリ超えないくらいじゃブラックじゃねぇんだよな世間的には 週2休みだけど週1~2日泊まらないと駄目ってもう何言ってるかわかんね

7 19/05/20(月)09:55:21 No.592679694

まぁ40時間以下でかつ満額残業代出てれば全然じゃない むしろ稼げていいだろう 基本給にもよるけどさ

8 19/05/20(月)09:57:23 No.592679913

最終学歴高卒の俺を拾ってくれた事は有り難いがその分の恩は返したと判断して辞めた みなし込みだから炎上しなければ良いけど炎上が常態化して残業時間に対する給料が見合わなくなった

9 19/05/20(月)09:58:33 No.592680053

今はホワイトだけど将来性がまるで無い

10 19/05/20(月)10:06:57 No.592681128

職場の雰囲気はマジで大事 だけど雰囲気なんとかすればOK!みたいな 待遇改善できない経営者向けの記事が多いのはやばい気がする

11 19/05/20(月)10:08:12 No.592681271

>だけど雰囲気なんとかすればOK!みたいな >待遇改善できない経営者向けの記事が多いのはやばい気がする そんなとこは雰囲気も別にOKじゃないからどうにもならん

12 19/05/20(月)10:08:44 No.592681355

業界全体先細りだから会社の雰囲気良くても胃がキリキリしてた

13 19/05/20(月)10:12:47 No.592681874

やりがいとかつい求めちゃうけど背に腹帰られないからお給金とお休みと相談だな さすがに30で手取り20の茄子無し退職金無しはやばい気がしてきた 残業はバランスとれてるなら屁でもないんだがなぁ

14 19/05/20(月)10:19:01 No.592682587

今月12連勤の休労4日は流石にどうかと思った

15 19/05/20(月)10:21:56 No.592682941

SIerで残業平均14時間ってそんなもん?

16 19/05/20(月)10:23:52 No.592683195

ガチブラックは信者のみが残るので結果的に雰囲気というか士気が高いという状況もあるので やっぱり数値だけで見た労働時間も大事よ

17 19/05/20(月)10:25:34 No.592683398

メーカー子会社は将来性皆無だからそろそろ辞めたい

18 19/05/20(月)10:25:34 No.592683400

給料低い連絡遅いやり方が雑シフト制休憩時間が額縁より少ないなどなど やってられるかこんなもん

19 19/05/20(月)10:27:36 No.592683657

転職考えてるって親父に話してみたら 知り合いの会社が募集してるから見てみろよって言われたので見たら給料そこそこボーナスまあまあでいいじゃんって思ったら週休1日の年間休日90日でうn…ってなった

20 19/05/20(月)10:28:44 No.592683817

>思ったら週休1日の年間休日90日でうn…ってなった やめとけやめとけ!

21 19/05/20(月)10:32:06 No.592684237

社長が愛人(経理のばばあ)と会社の金で韓国旅行で豪遊しすぎて穴埋めに全社員の給料減らした時にこの船沈むわって逃げ出した

22 19/05/20(月)10:32:40 No.592684302

金と時間と人間関係どれかに満足してれば人は辞めない

23 19/05/20(月)10:34:26 No.592684533

人間関係いいと職場も楽しいからな 残業が全然苦にならなかった現場ある

24 19/05/20(月)10:34:56 No.592684606

転職してのんびりした社風のところで落ち着いてたんだけど 最近コンサルが来てOKRとか始めて辛くなってきた…

25 19/05/20(月)10:35:20 No.592684652

>金と時間と人間関係どれかに満足してれば人は辞めない どれか一つだけだとやめるよ そのうちの2つがクリアされてるとやめない

26 19/05/20(月)10:37:02 No.592684870

人間関係良くて休み多くて給料安いというのも厄介 居心地がいいからダラダラしてしまうが 将来性が無く長くいれば居るほどやり直しできなくなる

27 19/05/20(月)10:37:07 No.592684885

>>金と時間と人間関係どれかに満足してれば人は辞めない >どれか一つだけだとやめるよ >そのうちの2つがクリアされてるとやめない 2つクリアされてるけど流石に30過ぎて手取り15は辛いから転職活動してる でもなかなかだらだらやってしまうね もう始めてから半年過ぎた

28 19/05/20(月)10:37:56 No.592684986

仕事終わり21時なのに明日からクールビズだからボタンダウン買ってきてね自腹で って言われたときは何舐め腐ったこと言っとんじゃ辞めるわって思わず口から出そうになったよ

29 19/05/20(月)10:42:05 No.592685524

プライベート用のパソコン買ったら会社指定の業者で会社通して自腹で買わなかったって激怒されたり給料の使い道いちいち報告させられたりした職場もあったな

30 19/05/20(月)10:43:58 No.592685776

>プライベート用のパソコン買ったら会社指定の業者で会社通して自腹で買わなかったって激怒されたり給料の使い道いちいち報告させられたりした職場もあったな ソープ行ったらなんて書くの?交際費?

31 19/05/20(月)10:44:04 No.592685789

表面上定時で上がっても結局家でカタカタしてたら同じだと思うんです

32 19/05/20(月)10:46:38 No.592686114

>ソープ行ったらなんて書くの?交際費? 童貞だから分からん… 娯楽に使うと給料減らすって怒鳴られはした

33 19/05/20(月)10:48:02 No.592686294

>知り合いの会社が募集してるから見てみろよって言われたので見たら給料そこそこボーナスまあまあでいいじゃんって思ったら週休1日の年間休日90日でうn…ってなった 金もらえてもゴミだわ

34 19/05/20(月)10:48:39 No.592686363

ツタヤでバイトしてたけど 制服が自腹購入だった

35 19/05/20(月)10:50:07 No.592686533

>ガチブラックは信者のみが残るので結果的に雰囲気というか士気が高いという状況もあるので >やっぱり数値だけで見た労働時間も大事よ 士気はあってもそれで人体は耐えられんからなあ

36 19/05/20(月)10:50:36 No.592686594

>娯楽に使うと給料減らすって怒鳴られはした なんで怒られるのかわかんねぇ…

37 19/05/20(月)10:51:17 No.592686678

去年の秋に上場企業から零細移った 初任給で3万くらい減ったけど休み増えて人間関係改善して通勤時間も1時間半から10分になった

38 19/05/20(月)10:51:31 No.592686721

>>ガチブラックは信者のみが残るので結果的に雰囲気というか士気が高いという状況もあるので >>やっぱり数値だけで見た労働時間も大事よ そういう所に居たけど先輩たちも目が死んでた

39 19/05/20(月)10:51:36 No.592686731

>童貞だから分からん… >娯楽に使うと給料減らすって怒鳴られはした もはやただの人権侵害では…

40 19/05/20(月)10:52:52 No.592686910

手取り13万茄子なし退職金なし昇給なし 辞める

41 19/05/20(月)10:53:20 No.592686957

>もはやただの人権侵害では… まあそんな糞会社も今は潰れて跡形もないんやけどなブへへへへ

42 19/05/20(月)10:55:12 No.592687196

夜勤の休み100日とかは日をまたぐから実質少なくなるよってことでいいのかな

43 19/05/20(月)10:55:47 No.592687276

夜勤がつらくて辞めて 給料の割に合わない仕事で辞めて もともと嘘つきだったアルツハイマー上司を信じられなくなってから受けるストレスが半端なくて辞めて 環境の劣悪さと設備投資せずにこのまま潰す気で社員はもう取らないってスタンスの社長と俺が自殺未遂した時と同じ心境にまで追い詰めた先輩が嫌で辞めて 今居る所は環境の劣悪さが原因で怪我して2月からずっと休んでるけど労災の申請はどうせ下りないからめどいし書かないって言ってる会社 俺には金も生きる気力ももう無い

44 19/05/20(月)10:56:30 No.592687374

できるのはスマホで二次裏に書き込むことくらいだ

45 19/05/20(月)10:57:16 No.592687466

>去年の秋に上場企業から零細移った >初任給で3万くらい減ったけど休み増えて人間関係改善して通勤時間も1時間半から10分になった 往復3時間だとしたら2時間40分もフリータイムできるからな… 俺も転職は近場しか選ばない

46 19/05/20(月)10:58:02 No.592687569

転職したら上から下までみんな遵法精神があって驚いた

47 19/05/20(月)10:58:32 No.592687646

やっぱ通勤時間って辛い? 今まで自転車圏内でしか働いてないから実感がわかない

48 19/05/20(月)10:59:43 No.592687792

無能すぎて周りに迷惑かけまくって何やっても改善しなくて心が折れて辞めたなぁ… 黄色い手帳を貰えるレベルだったとは思わなかった

49 19/05/20(月)11:00:05 No.592687828

片道1.5時間の通勤時間で働いてたけど 慣れというのは恐ろしいものでそれが普通に苦でもなくなっていった しかし一日三時間が失われるという事実は変わらん

50 19/05/20(月)11:00:06 No.592687829

スレ画みたいに全員で愚痴言い合える環境があるだけでだいぶ違うよね

51 19/05/20(月)11:00:50 No.592687919

色は自治体で違ってたような気がする 黄色ってなに?知的?

52 19/05/20(月)11:01:09 No.592687960

休日2桁はやばいと思う 120あるとこにしようぜ!欲を言えば125!

53 19/05/20(月)11:01:31 No.592688014

>スレ画みたいに全員で愚痴言い合える環境があるだけでだいぶ違うよね 人間関係は割と最上位だよね

54 19/05/20(月)11:01:42 No.592688033

東京で働くと東京は家賃高いので郊外から多くの人が通勤になる 交通費こそ出してもらえるものの通勤時間は無給だ これはタダ働きしているのと同じだと思う

55 19/05/20(月)11:02:21 No.592688122

>人間関係は割と最上位だよね 利根川先生が本当にいい上司だからな…

56 19/05/20(月)11:02:59 No.592688199

>黄色ってなに?知的? 精神だよ

57 19/05/20(月)11:04:16 No.592688355

>精神だよ じゃあやっぱ地域で変わるのかな

58 19/05/20(月)11:04:28 No.592688376

お賃金と人間関係バランスのバランス次第かな

59 19/05/20(月)11:05:13 No.592688486

付き合い長い大手の取引口はあるものの業種としては先細りなので悩んでるところだ

60 19/05/20(月)11:06:21 No.592688608

経営者目線になる職場はダメだ 毒される

61 19/05/20(月)11:06:57 No.592688667

夜勤で夜中の1,2時までって書いてるところ割とあるけどこれ電車通勤不可なやつでは?

62 19/05/20(月)11:08:36 No.592688875

正月に24時間当直を2連勤でやらされてブチ切れて辞めたよ

63 19/05/20(月)11:09:37 No.592688989

北の大地の牧場勤務と比べたらどんなブラックもマシだよホント...

64 19/05/20(月)11:10:31 No.592689101

>今はホワイトだけど将来性がまるで無い 収益マイナス1兆の決算報告があってそろそろ身の振り方を考えてるぞ俺

65 19/05/20(月)11:11:09 No.592689184

メーカー代理店で設備工事屋が相手 完全週休二日なんだけど、納品や工事やら入れば確実に休出 クレームがあるから休みも電話に怯える あとアホみたいな価格競争で赤字受注ザラ どうしたらモチベ上がるかな…

66 19/05/20(月)11:11:21 No.592689208

労働者が経営者目線になったら誰が労働者目線になってくれるんだよ

67 19/05/20(月)11:11:25 No.592689222

>北の大地の牧場勤務と比べたらどんなブラックもマシだよホント... 牧場ぬがよくスレで話してるけど本当に日本...?ってレベルの待遇だからね...

68 19/05/20(月)11:12:08 No.592689305

>今月12連勤の休労4日は流石にどうかと思った たった12連勤くらいで…とか思ってしまう自分が悲しい

69 19/05/20(月)11:13:58 No.592689566

>労働者が経営者目線になったら誰が労働者目線になってくれるんだよ なる必要はないよ ただ経営に文句を言うならそれなりの権限と知識が必要なんじゃ

70 19/05/20(月)11:14:11 No.592689592

>人間関係は割と最上位だよね しかも「ブラックだけど上司の空気作りが上手いから」とか言える すげえよ利根川先生

↑Top