虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/20(月)04:38:06 基本的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/20(月)04:38:06 No.592657635

基本的にブリーチ好きなんだけどこれはないだろと思ったシーン

1 19/05/20(月)04:41:02 No.592657745

一護でさえ! じゃねえよ!

2 19/05/20(月)04:42:41 No.592657795

終盤の師匠はほんとチャン一に厳しかったね…

3 19/05/20(月)04:50:09 No.592658082

めっちゃパワーアップしたけど活かせる相手が残ってなかった

4 19/05/20(月)04:50:13 No.592658087

最終章で陛下を倒すまでまともな活躍という意味ではキルゲさんを押した(が封印された)のが最後 それ以外だと刀折られたり上ったり下りたり上ったり刀折られたり

5 19/05/20(月)04:51:17 No.592658125

陛下相手もあれだったしな…

6 19/05/20(月)04:52:16 No.592658169

チャン一カーペット

7 19/05/20(月)04:53:02 No.592658205

陛下は最後の大敵だったからまだわかるんだけどスレ画はうn…

8 19/05/20(月)04:53:29 No.592658226

個人的にはブリーチって漫画の総評が割と >基本的に好きなんだけどこれはないだろ ってなる作品だった

9 19/05/20(月)04:55:02 No.592658279

避けろ!とか迷走極まってた

10 19/05/20(月)04:55:51 No.592658313

久保先生はもう長編は諦めて短編出すかキャラデザとかポエムとかを他作品に提供する仕事に徹してて欲しい

11 19/05/20(月)04:56:18 No.592658331

真斬月は結局どんな能力だったんだよ!

12 19/05/20(月)04:58:01 No.592658403

活躍する前に潰されたらそれはもうかませですら無いよな と本当に反応に困った斬月(二刀流)周り

13 19/05/20(月)04:58:25 No.592658419

先生は設定とキャラデザと作画とポエム作る担当に徹してストーリーは別の人に7割くらい頼めば良い感じになるよ

14 19/05/20(月)05:01:34 No.592658532

デザインは好きだけどストーリーは合わないやつみたいな感想が出るのはわかるよ

15 19/05/20(月)05:04:40 No.592658616

色々考えてると思うけど取捨選択ができなくて結局変な感じになってしまうだけだと思うんだ… ここら辺をうまく削ったりまとめたりしてくれる人が付いたらきっと手のひらを返すような作品になる

16 19/05/20(月)05:06:44 No.592658675

チャン一の能力単純だから嫌いなのかなって思いながら読んでた

17 19/05/20(月)05:08:01 No.592658727

ギャグのセンスに敵キャラデザインにハッタリの旨さとか ジャンプで看板やるだけの凄まじいポテンシャルとともに なんでそうなるんだという展開が同居してるのがブリーチの味だと思う

18 19/05/20(月)05:08:48 No.592658758

一人で描いてたから?

19 19/05/20(月)05:09:08 No.592658770

ルキアとか織姫を助けるってのがイチゴにはお似合いで 世界を救うみたいなスケールのでかいことはあんま似合わないんだよなこいつ

20 19/05/20(月)05:15:13 No.592658966

またゾンパウの続き描いておくれよ

21 19/05/20(月)05:15:40 No.592658981

>ルキアとか織姫を助けるってのがイチゴにはお似合いで >世界を救うみたいなスケールのでかいことはあんま似合わないんだよなこいつ 最初のスタンスで手の届く限りの人を守りたいってのが一番あってるんだよなチャンイチ

22 19/05/20(月)05:17:14 No.592659030

そこのスケールアップを描くのが少年漫画じゃないんですか!?

23 19/05/20(月)05:18:48 No.592659088

スケールアップする必要は必ずしもないんだがチャン一は本人の意識が変わらないまま状況だけど深刻化していってた

24 19/05/20(月)05:18:53 No.592659093

>また西方支部の読み切り描いておくれよ

25 19/05/20(月)05:19:48 No.592659125

展開はあれでも山爺の卍解とかセンスはたまに飛び抜ける

26 19/05/20(月)05:26:16 No.592659352

そもそも一護は死神の力使えてたかも微妙 霊圧飛ばしたりは滅却師とか虚っぽいし…

27 19/05/20(月)05:27:19 No.592659394

カッコいいものもスケベなものも程よくお出しされるのがありがたい…

28 19/05/20(月)05:33:16 No.592659591

最低限の破綻しない展開だけ考える原作者がついたら最強だと思う キャラデザとか演出は完全に師匠に任せる感じで

29 19/05/20(月)05:34:18 No.592659624

一護の卍解とか言われてみると確かに滅却師の能力で説明できるんだけど 説明されてもへぇーってなるぐらいの衝撃度

30 19/05/20(月)05:39:15 No.592659765

無双用の敵もいっぱいいたしわざわざいままでの力とは比べものにならんほどっすよという前ふりまでしたのにどうしてこうなってしまったのか

31 19/05/20(月)05:47:01 No.592660039

パワーアップした刀の新能力とかないんです?

32 19/05/20(月)05:47:53 No.592660080

ラスボス倒さなきゃいけないんだから最高幹部くらいには勝ってくれよ

33 19/05/20(月)05:51:35 No.592660213

あの浦原さんが死ぬほど準備して挑むような相手だから 一護じゃキツイよね…

34 19/05/20(月)06:05:11 No.592660779

というかいくら最期の軍勢だからといっても能力盛り過ぎなんだよなレスラーとかも

35 19/05/20(月)06:15:26 No.592661233

レスラーは強いというかしつこいレベルだったな ヒリはクールなこくじんがどんどん愉快な姿になっていくから面白かったけど

36 19/05/20(月)06:16:55 No.592661299

ロードローラーにでも轢かれたの?

37 19/05/20(月)06:17:30 No.592661336

うらえもんすらタイマンじゃ勝てない相手なんで搦め手のないチャン一じゃどうしようもないんだよ…

38 19/05/20(月)06:29:03 No.592661838

散々覚悟決めて来たのにすぐに心折られるのは展開の都合感じたよ

39 19/05/20(月)06:31:49 No.592661977

そりゃチャンイチが勝てないのはわかるけどだからって主人公をこんな…

40 19/05/20(月)06:32:59 No.592662028

何でこんなにぺったんこになってんの?

41 19/05/20(月)06:39:32 No.592662313

作者の名前を書いちゃいけない感が酷い

42 19/05/20(月)06:48:01 No.592662746

主人公が倒した幹部いないんだよな

43 19/05/20(月)06:55:17 No.592663170

ひらたいらさん

44 19/05/20(月)06:58:04 No.592663356

じゅうたんを連想させた

45 19/05/20(月)06:58:08 No.592663360

>作者の名前を書いちゃいけない感が酷い 四文字みたいだな

46 19/05/20(月)06:58:40 No.592663402

倒されるのはいいとして何でこんな敷物っぽいんだろう

47 19/05/20(月)07:03:38 No.592663752

しかし絵うまいな

48 19/05/20(月)07:12:29 No.592664385

びっくりするくらいぺしゃんこだな…

49 19/05/20(月)07:19:18 No.592664879

>終盤の師匠はほんとチャン一に厳しかったね… 全編通してチャン一には厳しかった気がする…

50 19/05/20(月)07:20:54 No.592665005

無月は強かったのに真斬月は本当に活躍した試しがない…

51 19/05/20(月)07:21:57 No.592665080

一護だせえ────!!

52 19/05/20(月)07:21:58 No.592665081

死神と虚とクインシーの力を統合した最後の進化形態もあっさり潰されて可哀想すぎる

53 19/05/20(月)07:23:06 No.592665171

真斬月の恐るべき能力って結局なんだったの

54 19/05/20(月)07:25:37 No.592665382

>真斬月の恐るべき能力って結局なんだったの 先生恐らくそれ考えてないよ

55 19/05/20(月)07:26:06 No.592665417

読み切りのバーンザウィッチは完成度めっちゃ高かった

56 19/05/20(月)07:28:28 No.592665637

しょうがねえだろチャン一は対毒スキルなんて伸ばせてないんだから全くよお!

57 19/05/20(月)07:28:53 No.592665676

>読み切りのバーンザウィッチは完成度めっちゃ高かった 楽しく描いたんだなってのが伝わったな…

58 19/05/20(月)07:31:47 No.592665882

引き伸ばしても間延びしないセンスは凄いけど引き伸ばしが面白いわけでもない不思議な漫画だと思う

59 19/05/20(月)07:35:19 No.592666143

>最低限の破綻しない展開だけ考える原作者がついたら最強だと思う >キャラデザとか演出は完全に師匠に任せる感じで つまりギャングか…

60 19/05/20(月)07:36:42 No.592666238

結局おにぎりは使われることなく終わったな…仙豆のノリで剣八にでも食わせるのかと

61 19/05/20(月)07:38:00 No.592666344

倒した!巨大化!反撃!巨大化!処理に困って雑に処分!の悪癖さえ治れば多分だいぶスッキリする

62 19/05/20(月)07:44:40 No.592666887

ミラクルが巨大化は雑に処分した感じがある

63 19/05/20(月)07:56:09 No.592667929

>ヤミーが巨大化は雑に処分した感じがある

64 19/05/20(月)08:00:23 No.592668327

いや先生はむしろ設定だけは考えてる方だろう その設定をちゃんとお出しする事に関してはクソなだけで

65 19/05/20(月)08:02:15 No.592668497

裏原の卍解が人を鍛えるのには向いてないとか京楽の卍解が集団戦に向かないとかそういうのはちゃんとやってくれたよね

66 19/05/20(月)08:02:54 No.592668563

親衛隊しぶとすぎたせいで最後巻いたみたいになっちゃったじゃん

↑Top