虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/12(日)20:59:45 左のパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/12(日)20:59:45 No.590791815

左のパターンができない…

1 19/05/12(日)21:00:14 No.590791977

片方しかできないよね

2 19/05/12(日)21:04:35 No.590793579

両方できない…

3 19/05/12(日)21:05:59 No.590794130

両方出来るけど右の方が固くて意識的にやってても偏りがまだなくならない 肩の高さ違くなるよね

4 19/05/12(日)21:07:03 No.590794585

左が全然届かない…

5 19/05/12(日)21:07:03 No.590794586

前は手首まで行けたのに…

6 19/05/12(日)21:08:16 No.590795068

左ができないのはてっきり左肩の可動域のせいかと思ってたんだけどじっくり取り組んでみると右肩の可動域のせいだとわかった どうすればできるようになるのか…

7 19/05/12(日)21:09:04 No.590795403

肉が邪魔で…

8 19/05/12(日)21:10:28 No.590795936

肩が回るかどうかは力こぶの上のスジの伸び具合?

9 19/05/12(日)21:13:48 No.590797250

あれ…なんで逆だとできん

10 19/05/12(日)21:14:33 No.590797538

肩掛けとかずっと右にかけてたから骨格がずれたのかと悩んでたけどみんなそうなんだね

11 19/05/12(日)21:14:48 No.590797655

右肩が硬い!

12 19/05/12(日)21:15:12 No.590797821

組めるのはいいな 指同士ひっかけるくらいだ

13 19/05/12(日)21:16:33 No.590798435

イタリア料理食べなきゃ…

14 19/05/12(日)21:16:34 No.590798437

>肩掛けとかずっと右にかけてたから骨格がずれたのかと悩んでたけどみんなそうなんだね かけてる方のが可動域広いよ俺 かけてない利き腕の方が硬くなってる

15 19/05/12(日)21:16:41 No.590798476

昔出来たのが出来なくなってるの焦るよね

16 19/05/12(日)21:16:54 No.590798575

子供の頃から片方しか出来なかったと思う

17 19/05/12(日)21:21:25 No.590800427

首に連動した筋肉と筋の関係もあるから 頭左右に傾けてやってみるとすんなりできたりする

18 19/05/12(日)21:24:02 No.590801505

片方は握手できてもう片方は指同士ギリギリ触れるくらいだな…

19 19/05/12(日)21:26:35 No.590802677

左がギリギリできるけど 肩こってるなってのは自分でもわかる

20 19/05/12(日)21:28:08 No.590803346

右は指先触れ合う程度になら出来る 左やったら右肩がゴキンっていったからやめといたほうがいいと思った

21 19/05/12(日)21:29:28 No.590803906

指先握るくらいなら出来るけど掌までは無理だ

22 19/05/12(日)21:30:26 No.590804358

両方無理なんだが?

23 19/05/12(日)21:32:12 No.590805215

背中で合掌するやつたまにやると気持ちいい

24 19/05/12(日)21:53:41 No.590813848

>背中で合掌するやつたまにやると気持ちいい 死にそうになるくらい攣ってのたうち回ったから身体が固い「」にはオススメしない

25 19/05/12(日)21:58:54 No.590815792

左ができないんだけど左肩の問題?

↑Top