虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/12(日)09:45:10 休日が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/12(日)09:45:10 No.590634092

休日が死んでいく

1 19/05/12(日)09:45:55 No.590634246

アキールとムカル! 二人は死おて使!

2 19/05/12(日)09:46:38 No.590634396

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 19/05/12(日)09:48:20 No.590634727

これからは差し込みフリータップの時代だよ…

4 19/05/12(日)09:48:29 No.590634749

どうせ死んでいるような日曜日だナキールン 二度寝することで生かしてみよう

5 19/05/12(日)09:51:29 No.590635342

端に挿せばひとつで済むじゃないか

6 19/05/12(日)09:51:47 No.590635398

カラーボックス本棚は本当にそう思う

7 19/05/12(日)09:52:05 No.590635459

これ便利だよね

8 19/05/12(日)09:53:28 No.590635773

読まなくなった本はいらない本ではない よって生きているぞ

9 19/05/12(日)09:57:26 No.590636708

だんだん面倒くさいB型人間みたいになってきたな…

10 19/05/12(日)09:57:28 No.590636714

元からある収納棚をそのまま角にスライドさせたらどうだ カラーボックスは隣に並べれば死にスペースはできない そして出し入れしにくい収納棚下部の奥側のスペースには読まなくなった本を入れる!

11 19/05/12(日)09:58:48 No.590637013

>そして出し入れしにくい収納棚下部の奥側のスペースには読まなくなった本を入れる! 「」ンカルンそれは本当に生きていると言えるのだろうか

12 19/05/12(日)09:59:16 No.590637107

カラーボックス大好き漫画家

13 19/05/12(日)10:00:37 No.590637338

絶妙なツッコミだ

14 19/05/12(日)10:01:45 No.590637559

月曜日朝一で体調不良の連絡を入れることにより死んだ休日が見事に蘇ったぞ「」キールン

15 19/05/12(日)10:01:55 No.590637582

死を嫌って奥行きがない本棚のDIYとかあるよね

16 19/05/12(日)10:02:50 No.590637737

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 19/05/12(日)10:02:57 No.590637760

タップは百円ぐらいの短い一口延長コードを買えば解決するぞ

18 19/05/12(日)10:03:24 No.590637867

読まなくなったけど捨てるのは忍びない本はどうしろというのだナキールン ブックオフに売れば出版社や作家が死ぬぞ

19 19/05/12(日)10:05:00 No.590638232

>No.590637737 お金が死んでいくぞ「」キールン

20 19/05/12(日)10:07:40 No.590638787

捨てられないというのは命に対する冒涜だ「」キールン 覚悟を決めて捨ててやるのも優しさだぞ

21 19/05/12(日)10:08:24 No.590638927

>読まなくなったけど捨てるのは忍びない本はどうしろというのだナキールン >ブックオフに売れば出版社や作家が死ぬぞ 図書館に寄贈

22 19/05/12(日)10:09:00 No.590639039

>捨てられないというのは命に対する冒涜だ「」キールン ナキールンみたいなレスを「」キールンに向けるんじゃない ムンカルンの存在が死ぬぞ

23 19/05/12(日)10:09:23 No.590639123

クソでかいアダプタを刺すためにOAタップに10㎝の延長コードを刺すと死なないぞ 最初からそういう目的の枝分かれOAタップもあるけど

24 19/05/12(日)10:09:50 No.590639231

>>読まなくなったけど捨てるのは忍びない本はどうしろというのだナキールン >>ブックオフに売れば出版社や作家が死ぬぞ >図書館に寄贈 然る後に無料配布コーナーに置かれ手にした人が死蔵してしまう

25 19/05/12(日)10:10:25 No.590639347

だが奥行きをギリギリまで抑えた本棚は地震で容易に死ぬぞ

26 19/05/12(日)10:10:27 No.590639356

なんでこんなドスケベ衣装でこんな所帯染みた話を…

27 19/05/12(日)10:11:31 No.590639566

まず読まなくなった本というのはどの程度のものを言うのだ 既読の本なんて読み直すのは年単位とかだろうムンカルン

28 19/05/12(日)10:12:25 No.590639753

DIYは生命の創造であり良いことだ しかし借り物の家に命を吹き込むのはまずいぞ

29 19/05/12(日)10:12:51 No.590639847

薄い本やエロ漫画が段ボール2箱分あるが町内の廃品回収にも出せず押し入れが死んでいく

30 19/05/12(日)10:14:49 No.590640228

読んだ本は焼き払えば作家は死なぬ だが本は死ぬ

31 19/05/12(日)10:15:29 No.590640359

並べて挿すことを想定してないアダプターはホントUI考えろよハゲってなる 家庭で壁の一口コンセントなんて無いのわかるだろ

32 19/05/12(日)10:16:28 No.590640555

>なんでこんなドスケベ衣装でこんな所帯染みた話を… オイスターは健全な漫画家だからだぞ「」ンカルン

33 19/05/12(日)10:17:02 No.590640670

ついimgを見て休日と人生が死ぬのをなんとか出来んか

34 19/05/12(日)10:17:48 No.590640858

>カラーボックス本棚は本当にそう思う 奥の壁を外してターンテーブルに乗せれば両側使えて生きるのでは

35 19/05/12(日)10:17:57 No.590640897

ネット会社との契約を切ってスマホを投げ捨てろ「」ンカルン

36 19/05/12(日)10:18:09 No.590640934

100ショップで買ったこういう奴がかなり助かる

37 19/05/12(日)10:19:35 No.590641239

>ネット会社との契約を切ってスマホを投げ捨てろ「」ンカルン それではスマホが死んでしまう

38 19/05/12(日)10:21:16 No.590641577

>奥の壁を外してターンテーブルに乗せれば両側使えて生きるのでは ターンテーブルの回転軌道を確保するためにデッドスペースが増えるのではないだろうか

39 19/05/12(日)10:22:16 No.590641790

本棚を斜めに切ればいいのでは

40 19/05/12(日)10:23:03 No.590641929

全部電子書籍にすればよいだろう

41 19/05/12(日)10:23:24 No.590641999

>全部電子書籍にすればよいだろう しかし何かあった時にすべて死ぬぞ

42 19/05/12(日)10:24:06 No.590642145

マンガや小説に対応させすぎた本棚は雑誌やムック本で死ぬぞ「」ンカルン

43 19/05/12(日)10:24:19 No.590642184

いいかムンカルン 死は結果だ!

44 19/05/12(日)10:24:23 No.590642196

そうやって入れても全く読まない電子書籍がいくつあるのだ 死を増やすな「」ンカルン

45 19/05/12(日)10:25:09 No.590642329

「」キールン文庫本が文庫本なのに微妙にそれぞれサイズが異なる

46 19/05/12(日)10:26:42 No.590642572

そもそも部屋が四角いのが問題ではないだろうか

47 19/05/12(日)10:26:52 No.590642610

考えるの面倒になってきたからウムル様と温かいしば漬け食べてくるぞ「」ンカルン

48 19/05/12(日)10:26:58 No.590642624

ハヤカワ文庫は何のつもりだろうな「」キールン

49 19/05/12(日)10:27:10 No.590642685

>しかし何かあった時にすべて死ぬぞ なんかあった時に死ぬのはリアル本でも同じだしむしろ刻一刻と死に近付いているぞ

50 19/05/12(日)10:28:10 No.590642856

>考えるの面倒になってきたからウムル様と温かいしば漬け食べてくるぞ「」ンカルン わざわざ温めるのか「」ールン

51 19/05/12(日)10:28:53 No.590642967

>そもそも部屋が四角いのが問題ではないだろうか 丸い部屋は見えないだけで壁の向こうに死にスペースがあるぞ「」ンカルン

52 19/05/12(日)10:29:16 No.590643027

カラーボックス本棚って奥にも本詰めるもんじゃないの…?

53 19/05/12(日)10:29:27 No.590643054

>なんかあった時に死ぬのはリアル本でも同じだしむしろ刻一刻と死に近付いているぞ 紙以上に電子の寿命を延ばすのは相当な工夫が居るのではないか

54 19/05/12(日)10:31:08 No.590643312

そもそもテレビか棚を角に寄せればいいのではないか「」ンカルン

55 19/05/12(日)10:33:40 No.590643713

>紙以上に電子の寿命を延ばすのは相当な工夫が居るのではないか 倫理観が死ねば方法はいくらでもあるぞ「」キールン

56 19/05/12(日)10:33:42 No.590643717

テレビが見づらくなるか棚のものが取れなくなるかの二択になってしまうぞナキールン そもそもこのインテリアが死んでいるのでは?

57 19/05/12(日)10:35:36 No.590644012

多少の犠牲はやむをえん

58 19/05/12(日)10:36:13 No.590644112

死蔵してるように見える本も個々人が編纂する未完成な巨大な教程の一部だからな 湿気と温度には気をつけるんだぞ「」キールン

59 19/05/12(日)10:38:52 No.590644504

テレビを左に寄せて棚と向きを合わせよう 死んでいる休日がリフォームで蘇るぞ「」ンカルン

60 19/05/12(日)10:38:59 No.590644527

ナキールんの胸がえっちすぎる

61 19/05/12(日)10:40:43 No.590644808

>個々人が編纂する未完成な巨大な教程の一部

62 19/05/12(日)10:41:04 No.590644862

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

63 19/05/12(日)10:42:05 No.590645010

一応配信会社がなくなる確率と自宅が火事になる確率どっちが高いかな… と思ったけど作者とか出版社がやらかすと配信止められるか

↑Top