虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/12(日)09:32:09 >クソゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/12(日)09:32:09 No.590631236

>クソゲーではないけどストーリーが(なんで…?)なゲーム

1 19/05/12(日)09:36:15 No.590632171

続編の企画も白紙になったから後味悪いまま終わりという

2 19/05/12(日)09:40:35 No.590633149

ゲーム自体はマジで面白かった

3 19/05/12(日)09:41:16 No.590633333

何で普通に1と2みたいな分かりやすいシナリオにしなかったし

4 19/05/12(日)09:41:37 No.590633413

PEにしては敵がかっこいい 人の死に方はグロいけど

5 19/05/12(日)09:44:28 No.590633970

シナリオに関してはスタッフとファンの悲しいすれ違い

6 19/05/12(日)09:45:38 No.590634191

これで鳥山ってディレクターを知れたからある意味良かったよ

7 19/05/12(日)09:47:21 No.590634547

武器の種類が多いけどあんまり特徴は減ったのが惜しい あと近接武器消えた

8 19/05/12(日)09:47:47 No.590634629

PSPの中ではかなり美麗なグラフィックでキャラクタークリーチャー共にデザインは凄い アクションも今思えばFF15やKH3の原型かもしれない

9 19/05/12(日)09:49:18 No.590634909

ff13といい鳥山を警戒することに

10 19/05/12(日)09:51:12 No.590635301

ラストの引鉄引く所でペンダントがゆらゆら揺れてるから これはタイミング合わせるとペンダントで弾いて助かるイベントだなって勘違いして何度もリトライしたわ

11 19/05/12(日)09:51:59 No.590635437

>PSPの中ではかなり美麗なグラフィックでキャラクタークリーチャー共にデザインは凄い >アクションも今思えばFF15やKH3の原型かもしれない アヤのゲーム作れるの!?ってスタッフが自然と集まってきたって言ってたな

12 19/05/12(日)09:53:41 No.590635828

クリーチャーデザインがいいって聞くけどネジみたいなやつが多くて種類が少なく感じた アヤさんの衣装が破損してくと白濁したものが付いてくのは好き!

13 19/05/12(日)09:54:38 No.590636058

>アヤのゲーム作れるの!?ってスタッフが自然と集まってきたって言ってたな そんなに好きな奴が集まってなんであのストーリーだったの…

14 19/05/12(日)09:55:50 No.590636381

続編で全部明らかにするつもりだったとかもう今のところ流行らないよ...

15 19/05/12(日)09:56:43 No.590636568

ゲーム内のアーカイブにあるから読んでね

16 19/05/12(日)09:57:39 No.590636755

FF13は最終的に綺麗に完結したから恵まれてるよ

17 19/05/12(日)09:59:04 No.590637068

このゲームシステムはまたやってほしい

18 19/05/12(日)09:59:07 No.590637080

>そんなに好きな奴が集まってなんであのストーリーだったの… 昔のゲームだしPEシリーズもう誰も覚えてないよね…じゃあアヤに焦点当てた別ゲーでまずは思い出してもらおう!PEはそれからだ! いざ発表したら反響すげえ…ファンめっちゃいる…やばくないかこれみたいな感じ

19 19/05/12(日)09:59:12 No.590637097

CTIの主任は最初から怪しさ全開だったが あんな事になるとはさすがに予想できなかった

20 19/05/12(日)09:59:19 No.590637122

PEの続編なんてあったんだ… 遊んでみたいけどPSPか

21 19/05/12(日)10:00:31 No.590637317

>いざ発表したら反響すげえ…ファンめっちゃいる…やばくないかこれみたいな感じ なぜヤバいものをお出ししたんですか...?

22 19/05/12(日)10:00:40 No.590637351

>そんなに好きな奴が集まってなんであのストーリーだったの… ミトコン設定使えなくなったから2のオリジナル要素だけでやるしかなかった 明後日の方へ行った

23 19/05/12(日)10:00:45 No.590637369

>CTIの主任は最初から怪しさ全開だったが >あんな事になるとはさすがに予想できなかった 主任いい動きをしすぎる…

24 19/05/12(日)10:00:48 No.590637384

え…そんなダメなストーリーなのこれ…

25 19/05/12(日)10:01:46 No.590637564

ツイステッドのデザインは好きだしBGMは指折りで良かったよ今でも好き 地下鉄戦とライブハウスボスの曲が好き

26 19/05/12(日)10:01:57 No.590637586

入浴シーンはあった気がする

27 19/05/12(日)10:01:57 No.590637589

>ミトコン設定使えなくなったから パラサイトイブでこれがダメとか致命的なのでは…

28 19/05/12(日)10:02:00 No.590637599

別物すぎて既存のパラサイトイブっぽさは無いよ

29 19/05/12(日)10:02:11 No.590637630

>え…そんなダメなストーリーなのこれ… むしろストーリーだけがゴミクソ中のゴミな上に設定追わないと理解できないし理解してもクソ 戦闘システムは結構楽しいよ

30 19/05/12(日)10:02:30 No.590637674

>え…そんなダメなストーリーなのこれ… 終わり方がね…あとはPSPとしてはまあまあ

31 19/05/12(日)10:02:55 No.590637754

>ツイステッドのデザインは好きだしBGMは指折りで良かったよ今でも好き >地下鉄戦とライブハウスボスの曲が好き 二重螺旋構造盛り込んだデザインは最高にキモくて好きなんだけどうn…色々勿体無い

32 19/05/12(日)10:03:09 No.590637800

微妙なナードが発明で株を上げる展開は多いが やっぱり気持ち悪く落ち着いたのは前田くらいだと思う

33 19/05/12(日)10:03:20 No.590637850

>なぜヤバいものをお出ししたんですか...? まあオリジナルとしては見れば別に滅茶苦茶叩かれるシナリオってわけじゃない カイルとかPEキャラに当てはめるとなにこれってなるだけで

34 19/05/12(日)10:03:35 No.590637907

>>ミトコン設定使えなくなったから >パラサイトイブでこれがダメとか致命的なのでは… 原作者と喧嘩しちゃったので…

35 19/05/12(日)10:04:10 No.590638021

再三言われてるけど全ての原因のイヴアヤ襲撃の背景が設定資料集でも決めてないってあたりがもうね 未来からの侵略者とか設定自体は割といいとこあるのに

36 19/05/12(日)10:04:21 No.590638064

>パラサイトイブでこれがダメとか致命的なのでは… 2で原作レイプしすぎたら名作になった 原作者はキレた

37 19/05/12(日)10:04:44 No.590638157

>終わり方がね… >原作者と喧嘩しちゃったので… もう続編は無理そうなのかな…

38 19/05/12(日)10:04:46 No.590638165

RTAやってる人もゲームシステムはベタ褒めしてたのにシナリオはほんとボロクソ言ってたからな

39 19/05/12(日)10:04:52 No.590638199

>え…そんなダメなストーリーなのこれ… なんか世界線を行ったり来たりして大きな事件(大型ツイステッド発生時)にタイムリープして 現地の兵士に憑依して戦って倒していくってストーリー まぁ大型ツイステッド倒しても元の世界はパンデミックやらなんやらで壊滅なんやけどなブヘヘ

40 19/05/12(日)10:05:01 No.590638235

プレイした人は大抵「PE3まだかな…」って目の光が消える

41 19/05/12(日)10:05:12 No.590638274

戦闘は難易度あげると敵が硬くてただただ苦行だった でもダメージで衣装が破けるのはいいね! まぁその衣装も難易度あげないと増えないんだけどね…

42 19/05/12(日)10:05:40 No.590638368

初日の過去改編で助かった娘がリーパー対策のレーザーガン完成させたとかさ そういうのを本編内でやれよなぁオイってなったわ

43 19/05/12(日)10:06:21 No.590638519

>微妙なナードが発明で株を上げる展開は多いが >やっぱり気持ち悪く落ち着いたのは前田くらいだと思う 続編で大物になってたり敵に回ったりするのよくあるけど ポジション大して変わらずにストーカーになりやがった…

44 19/05/12(日)10:07:01 No.590638658

戦闘システムはまじ完璧っていうか 今までホラーやサバイバルゲームは主人公が強くないと先に進めないから殺される恐怖がなかったけど これは異常事態で末端の兵士が殺されまくる感覚を味わえるという素晴らしい出来だった ストーリーはうんこ

45 19/05/12(日)10:07:41 No.590638792

死ぬこと前提でモブになるってシステムの発想はほんといいしよく実現させたと思うよ ライターはシステム周り作ったスタッフに謝れ

46 19/05/12(日)10:08:20 No.590638915

マルチストーリーじゃないけど何十回も周回して衣装を開放してね

47 19/05/12(日)10:08:59 No.590639036

>死ぬこと前提でモブになるってシステムの発想はほんといいしよく実現させたと思うよ 最終的に誰も死なせないようにシミュレーションゲームみたいな立ち回りになるのいいよね マジで面白い

48 19/05/12(日)10:09:01 No.590639044

このゲーム前田でてたかな…って思い返したら バベルタワーのリーパー戦で「この敵にはレーザー兵器『バーサーカー』が使えます!持ってる兵士にダイブしてください!」 しか印象がない。マジで。 あと途中の転生先ザコに変えて拘束してくるバリア持ってるヤツ強すぎ問題

49 19/05/12(日)10:09:16 No.590639094

あと最初のボスらしいボスの戦闘前イベントでいきなりプレイヤー置いてきぼりにするのやめろ 完全に初登場のキャラとまるでごく親しい相手扱いして会話されてもこっちにゃ意味不明なんだよ

50 19/05/12(日)10:09:41 No.590639184

>このゲーム前田でてたかな…って思い返したら アヤさんアンテナが反応したので湧いて出た前田

51 19/05/12(日)10:10:19 No.590639339

>マルチストーリーじゃないけど何十回も周回して衣装を開放してね 衣装は簡単だったよ 50周のシャワーいつでも見られる券は無理だった

52 19/05/12(日)10:11:03 No.590639488

>もう続編は無理そうなのかな… たとえ企画が立ち上がっても出るのは3rdの続編だ

53 19/05/12(日)10:11:34 No.590639577

ねぇラストダンジョンの中ボスというか捻れまくってカビ生えたチョココロネみたいなやつ強すぎひん…? 撃ったらピンポイントバリア張ってくるやつ

54 19/05/12(日)10:11:42 No.590639598

前田は英語に不馴れで片言っぽくなっては居たけどあそこまでキモいキャラじゃなかったのに いやまぁオタ的ウザさがなかったとは言わんけど!

55 19/05/12(日)10:12:07 No.590639689

リーパーの絶望感溢れるBGMは衝撃だった 光線当ててポーズかける裏技なんて知らなくてよかった…

56 19/05/12(日)10:12:31 No.590639772

レンチンバグで笑いました

57 19/05/12(日)10:12:46 No.590639831

原作者に書いてもらったほうが良かった

58 19/05/12(日)10:12:55 No.590639861

大抵ストーリーがクソだって話になるけど脚本がFF13の鳥山ディレクターだって聞くと納得されるゲーム

59 19/05/12(日)10:13:01 No.590639879

>たとえ企画が立ち上がっても出るのは3rdの続編だ ストーリーさえまともになるなら是非やりたい

60 19/05/12(日)10:13:16 No.590639929

ホラゲーの問題点はプレイヤーのほうが強すぎで怖くないだけど これは敵の絶望感がよく味わえる

61 19/05/12(日)10:13:18 No.590639936

>光線当ててポーズかける裏技なんて知らなくてよかった… 同じ時期にPE2でも似たようなバグあったの笑った

62 19/05/12(日)10:13:31 No.590639963

PE2で原作者キレたのはまあわかると言うか面白いけど別もんだよね完全に人災だし

63 19/05/12(日)10:13:57 No.590640069

>>たとえ企画が立ち上がっても出るのは3rdの続編だ >ストーリーさえまともになるなら是非やりたい あのオチからじゃどうにもならんと思う

64 19/05/12(日)10:14:30 No.590640172

最後のびっくりポイントを見せたいばかりに他の全てを手抜きでぐちゃぐちゃにくっつけたけど肝心のオチですらライターが知らないだけでわりとありふれてたみたいな学生が考えたようなシナリオ

65 19/05/12(日)10:14:35 No.590640186

得体の知れないバイドみたいな弾撃ってきたり 変な稲妻や瘴気で捕縛してくるの敵が異質って感じがあって好きだった あとBGMマジでいいんすよ

66 19/05/12(日)10:14:45 No.590640215

これのラストってツイステッドと一緒にアヤ消滅だっけ

67 19/05/12(日)10:15:15 No.590640309

わけのわからん化け物に同僚が食われまくって 「え、あれ俺やるの?」っていう絶望感すごくいい

68 19/05/12(日)10:15:18 No.590640320

原作者自分のblogで普通にt3bの応援してたから別に喧嘩してないんじゃと思ったけど形だけだったのかな

69 19/05/12(日)10:15:38 No.590640385

兵士は消耗品

70 19/05/12(日)10:15:39 No.590640387

次作るとしても色々リセットした新生パラサイトイヴみたいなもんになるんじゃねえかな

71 19/05/12(日)10:16:11 No.590640487

ハイドボアー戦が哲学すぎて意味分からんかった 日本語だけど日本語じゃない感じ 思い返したらハイワンズみんなそうだわ…

72 19/05/12(日)10:16:20 No.590640528

>これのラストってツイステッドと一緒にアヤ消滅だっけ イヴの肉体とアヤの精神から生まれたのがツイステッドとハイ・ワンズだからOD使ってイヴに入ったアヤをアヤに入ったイヴが撃ち殺して両方の可能性消滅させた

73 19/05/12(日)10:16:23 No.590640535

基地外金持ちのおもちゃにされて最終的にバイオで言う Tウィルス扱いで世界にバラまくわって根幹の要素扱われたらまあ怒るのも分かるよ…

74 19/05/12(日)10:16:34 No.590640573

足でぶっ刺してくる背の高い敵見ると宇宙戦争思い出す

75 19/05/12(日)10:16:51 No.590640626

>原作者自分のblogで普通にt3bの応援してたから別に喧嘩してないんじゃと思ったけど形だけだったのかな 自分の要望通りPEとは別物で作ったんだから そこは割り切った作品として評価したんじゃないかな

76 19/05/12(日)10:16:56 No.590640645

ただ駒として死んでいく兵士たちに思いを馳せると悲しくなってくる

77 19/05/12(日)10:17:17 No.590640737

やぁayaちゃん 相変わらずいい動きをしているね

78 19/05/12(日)10:17:24 No.590640762

>原作者自分のblogで普通にt3bの応援してたから別に喧嘩してないんじゃと思ったけど形だけだったのかな 実際別物として作ったわけだからそこは応援はするんじゃね

79 19/05/12(日)10:17:29 No.590640783

>兵士は消耗品 難易度上がるにつれて兵士を大事にするようになるバランスよく出来てた

80 19/05/12(日)10:17:33 No.590640802

>>これのラストってツイステッドと一緒にアヤ消滅だっけ >イヴの肉体とアヤの精神から生まれたのがツイステッドとハイ・ワンズだからOD使ってイヴに入ったアヤをアヤに入ったイヴが撃ち殺して両方の可能性消滅させた 続編が出たとしてもアヤすらいないのか…

81 19/05/12(日)10:18:22 No.590640969

>続編が出たとしてもアヤすらいないのか… まずスレ画にアヤさんはほとんど出てこないって言ってもいい アヤinイヴで進行するから妙に子供っぽくておばさん要素がほぼない

82 19/05/12(日)10:18:39 No.590641029

アヤっぽくなったイヴがいる! 敵は特にいない!

83 19/05/12(日)10:18:47 No.590641065

ゲーム98点シナリオ2点みたいなゲーム久しぶりすぎて体調崩したな当時

84 19/05/12(日)10:19:14 No.590641170

>アヤっぽくなったイヴがいる! >敵は特にいない! 謎の襲撃者(本当に謎のまま終わる)がいるし…

85 19/05/12(日)10:19:38 No.590641248

おうちゃんと線引き守ってんだろうなって睨み利かせてるのもあったろうしな…

86 19/05/12(日)10:20:19 No.590641385

>続編が出たとしてもアヤすらいないのか… 一応次でアヤ助けるストーリーって流れだったけど当時のFF14のあおりで企画自体が消えた アヤは死んだ

87 19/05/12(日)10:20:37 No.590641445

というか当時でもなんで今更3出したんだろう…って思ってた

88 19/05/12(日)10:20:45 No.590641466

高難易度だと周りの兵士に援護射撃させるやつが割合ダメージだからすげぇ効くんだよね ちょっとした攻撃ですぐ死んじゃうからなかなか難しいけども

89 19/05/12(日)10:21:10 No.590641553

ダイブした兵士がライフル持ちだとううnってなってグレネード持ちだとうぉォン!ってなるやつ 終盤の兵士はみんなグレネードランチャー持ってきてくだち

90 19/05/12(日)10:21:15 No.590641575

今まで無敵のリーパーから逃げるしかなかったのに「対リーパー兵器ができました!」とかいって よっしゃいままでの仕返しじゃい!と撃ったらバグったのかと思うほどみみっちいダメージしか与えられず 次々と同僚の兵士達が殺されまくってく絶望感やばいよ

91 19/05/12(日)10:21:23 No.590641607

>高難易度だと周りの兵士に援護射撃させるやつが割合ダメージだからすげぇ効くんだよね >ちょっとした攻撃ですぐ死んじゃうからなかなか難しいけども 周りがちゃんと兵士としておつよいから色々工夫できてやっぱ戦闘は楽しかったなって思うよ CS機とかでやりたかった

92 19/05/12(日)10:21:29 No.590641629

原作小説も2までのゲームも好きだったからこれのシナリオは本当にげんなりした いやまぁ2で原作者が怒ってたのも無理はねぇよなと思ってたけどもう少しなんとかならんかったのか…

93 19/05/12(日)10:21:58 No.590641729

>今まで無敵のリーパーから逃げるしかなかったのに「対リーパー兵器ができました!」とかいって >よっしゃいままでの仕返しじゃい!と撃ったらバグったのかと思うほどみみっちいダメージしか与えられず >次々と同僚の兵士達が殺されまくってく絶望感やばいよ あれがクソ弱いのは演出なのかわかんないけど好き

94 19/05/12(日)10:22:44 No.590641871

結局地下鉄編で出た少女の蓮コラツイステッドってなんだったの… ライブハウスのラストの肉塊でも出たけど

95 19/05/12(日)10:22:57 No.590641907

>高難易度だと周りの兵士に援護射撃させるやつが割合ダメージだからすげぇ効くんだよね >ちょっとした攻撃ですぐ死んじゃうからなかなか難しいけども 素早く上手く配置につけるのが面白いよね

96 19/05/12(日)10:23:49 No.590642091

https://youtu.be/EpIoYHQRe1c 絶望的な気分になりたい時に今でもたまに聞く

97 19/05/12(日)10:24:00 No.590642118

>一応次でアヤ助けるストーリーって流れだったけど当時のFF14のあおりで企画自体が消えた 大手メーカー特有の事だけど主人公とかの死を引きに使って 次回作に引っ張ろうとするのはやめて欲しい

98 19/05/12(日)10:24:29 No.590642212

普通はただのモブなんだけど、なんかNPCと一体感あるよね、仲間というか同僚というか

99 19/05/12(日)10:25:37 No.590642409

>普通はただのモブなんだけど、なんかNPCと一体感あるよね、仲間というか同僚というか 準レギュラーに実質仲間がほとんどいないからODして殺しちゃうNPCにすまねえ…すまねえ…ってなってた

100 19/05/12(日)10:26:01 No.590642466

EDでカイルがアヤ探しに行ったりシークレットでアヤっぽい幻が次の戦いを予感させる終わりかただったからつらい 別物としては結構好きだったから…このシステムのゲームまた作ってよ

101 19/05/12(日)10:26:05 No.590642479

>大手メーカー特有の事だけど主人公とかの死を引きに使って >次回作に引っ張ろうとするのはやめて欲しい 映画とかドラマでもよくある手法だし…

102 19/05/12(日)10:26:20 No.590642521

パラサイトエナジー?知らない能力ですね…

103 19/05/12(日)10:26:25 No.590642531

そもそもこれ初めはケータイ(電話機)のゲームで発表されてなかった?

104 19/05/12(日)10:26:35 No.590642551

>普通はただのモブなんだけど、なんかNPCと一体感あるよね、仲間というか同僚というか 生き残れば戦友 死なせてしまったらすまん…ってなるのいいよね

105 19/05/12(日)10:27:10 No.590642688

タイトルでもわかるとおり パラサイト・イヴじゃないよねコレ

106 19/05/12(日)10:27:18 No.590642717

>普通はただのモブなんだけど、なんかNPCと一体感あるよね、仲間というか同僚というか 戦友はアヤすら知らない

107 19/05/12(日)10:27:24 No.590642736

特殊能力の開発?システムも面白かったよね 自分が欲しいの出るまで延々とやってしまう

108 19/05/12(日)10:27:38 No.590642771

鳥山求はさあ

109 19/05/12(日)10:28:23 No.590642882

>パラサイトエナジー?知らない能力ですね… どうやったって無理の出る設定になるけどさぁ…

110 19/05/12(日)10:28:33 No.590642912

アヤってこんなキャラだった?からのどんでん返しでのまあやの演技は凄え!ってなった 零式のキルサイトに受け継がれるクリティカルみたいなのとかゲームシステムはステージ少ないのが物足りないくらいに面白い ストーリーはなんでこうなったの あとPSP無くてもvitaで遊べるよ

111 19/05/12(日)10:28:46 No.590642949

逆に1や2はシステムはうぅn…?って所も割とあった分シナリオが良かった どうしてこんなことになってしまったんですか…

112 19/05/12(日)10:29:02 No.590642996

戦闘システムがすごく面白かったから続編やりたい

113 19/05/12(日)10:29:10 No.590643012

スクエニは実績のある外部ライター雇えや...

114 19/05/12(日)10:29:11 No.590643015

>タイトルでもわかるとおり >パラサイト・イヴじゃないよねコレ そこは製作側もわかってたからこうしたんだろうな

115 19/05/12(日)10:29:30 No.590643059

1が今やると移動速度がとてもつらい

116 19/05/12(日)10:29:55 No.590643127

su3062148.jpg 攻略本は3が一番エッチだと思う

117 19/05/12(日)10:30:21 No.590643192

>パラサイト・イヴじゃないよねコレ パッケージに書いてある通りこれはアヤ・ブレアシリーズです

118 19/05/12(日)10:30:22 No.590643194

>1が今やると移動速度がとてもつらい リメイクしてくれねえかな1

119 19/05/12(日)10:30:50 No.590643264

甲冑アヤおばちゃんとかスタッフはシャワーのお湯でもキメたのかな…ってなった ありがとう

↑Top