虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬぁ…く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/12(日)04:52:30 No.590604903

    ぬぁ…くそまじゅい…

    1 19/05/12(日)04:53:15 No.590604943

    では次の方

    2 19/05/12(日)04:55:19 No.590605036

    出汁としては認めるがそのまま焼くのは許さん

    3 19/05/12(日)04:56:32 No.590605107

    醤油ひとたらし

    4 19/05/12(日)04:57:13 No.590605148

    え?焼いたほうがうまくない?

    5 19/05/12(日)04:58:02 No.590605182

    マヨ焼きクソうま

    6 19/05/12(日)04:58:33 No.590605208

    焼いて醤油を垂らすと超美味い バターで焼いたのも美味しい

    7 19/05/12(日)04:58:37 No.590605212

    後味最悪

    8 19/05/12(日)04:59:48 No.590605263

    しいたけのうまみもわからんとは…

    9 19/05/12(日)05:00:55 No.590605311

    子供の手のひらくらいある椎茸をバター焼きした時は最高だった また食いたい…

    10 19/05/12(日)05:02:22 No.590605368

    しいたけほど好きと嫌いが極端にハッキリ割れる食品もないと思う 俺は吐きそうになる派です

    11 19/05/12(日)05:03:03 No.590605405

    生を焼いてもグルタミン酸だけ 干し椎茸にして出汁をとると生椎茸の15倍のグルタミン酸とグアニル酸といううまあじ成分が付いてくる

    12 19/05/12(日)05:03:27 No.590605421

    軸を取って醤油とマヨネーズたらしたやつをオーブンでしっかり焼くととても美味しい

    13 19/05/12(日)05:03:52 No.590605442

    味はまあ別にいいけど食感が厳しい

    14 19/05/12(日)05:05:56 No.590605527

    それ菌ですよ

    15 19/05/12(日)05:06:22 No.590605550

    臭いが嫌い 味は好き

    16 19/05/12(日)05:08:57 No.590605647

    子供の頃椎茸苦手だったけどバター焼きと天ぷらだけは好きだった

    17 19/05/12(日)05:09:27 No.590605673

    >出汁としては認めるがそのまま焼くのは許さん 俺と真逆の意見だ

    18 19/05/12(日)05:09:47 No.590605685

    >それ菌ですよ ヒトの常在菌の総数はおよそ10の14乗居ると言われている その中に多少増えたって誤差だぜー!

    19 19/05/12(日)05:11:23 No.590605742

    しいたけのうまみを知ってる俺の勝ちーーーーー

    20 19/05/12(日)05:12:21 No.590605773

    何度でも言うけど椎茸を一番不味く食べる切り方は薄切り

    21 19/05/12(日)05:12:32 No.590605782

    かわいそうに本当のしいたけを食べたことが無いんだな

    22 19/05/12(日)05:13:38 No.590605812

    戻し椎茸焼いたら美味いの?

    23 19/05/12(日)05:14:54 No.590605857

    まず天日干しします

    24 19/05/12(日)05:19:43 No.590606024

    口に含みます

    25 19/05/12(日)05:21:28 No.590606079

    ウマイ!

    26 19/05/12(日)05:21:55 No.590606091

    超うめえ!!

    27 19/05/12(日)05:24:23 No.590606182

    好きだけど嫌いな人が無理に食べることはないと思うよ 無理して嫌な思いするくらいなら好きな人に与えて幸せになってもらった方がWINWINじゃないの

    28 19/05/12(日)05:24:24 No.590606184

    口から奪われた水分をしいたけを吸って補給します

    29 19/05/12(日)05:31:32 No.590606418

    傘の部分あぶったり湯がいたりしてかぶりつくとうまいんだけど しばらく考えてこんくらいの旨味なら鳥ムネでもいいわとなる

    30 19/05/12(日)05:40:40 No.590606744

    よっぽどいい鶏むねならそうかもだけど うまみも味も食感もちがくね…?

    31 19/05/12(日)05:41:07 No.590606760

    そもそも食い物としてのジャンルちげえ!

    32 19/05/12(日)05:42:18 No.590606807

    su3061954.jpg うまあじの暴力

    33 19/05/12(日)05:42:57 No.590606822

    しいたけ嫌いな人からしいたけの天ぷらもらって嬉しそうな顔で食べたい

    34 19/05/12(日)05:43:24 No.590606838

    きのこなのに出汁が取れてうま味があるのはすごくない?

    35 19/05/12(日)05:49:15 No.590607041

    しいたけ嫌いはマッシュルームも嫌いなの?

    36 19/05/12(日)05:49:49 No.590607064

    >きのこなのに出汁が取れてうま味があるのはすごくない? むしろきのこなのに出汁とれないやつらはなんなんだ キクラゲとか

    37 19/05/12(日)05:49:56 No.590607071

    こんにゃくと並んで糖尿病患者がお世話になる

    38 19/05/12(日)05:51:33 No.590607124

    エリンギとかしめじとか出汁は出ないよな 食感は良いけど

    39 19/05/12(日)05:51:55 No.590607133

    しいたけって他のキノコと比べて高くない? 栽培手間かかるの?

    40 19/05/12(日)05:53:11 No.590607177

    しいたけ焼くのうまいよね 難点はうまく汚れを洗えない事 裏表を念入りに水洗いしないとね

    41 19/05/12(日)05:53:53 No.590607199

    キノコ洗う人初めて見た

    42 19/05/12(日)05:54:25 No.590607224

    キノコ水洗いしちゃ駄目だよ!

    43 19/05/12(日)05:54:32 No.590607231

    洗わないの!? バッチいじゃん!

    44 19/05/12(日)05:55:02 No.590607251

    キノコを水洗いしたら旨味が落ちるって言うけどどういう理屈なんだろ… 表面だけが旨味なのかな…

    45 19/05/12(日)05:56:35 No.590607311

    濡らしたキッチンペーパーで拭き取りなさる

    46 19/05/12(日)05:57:43 No.590607350

    実際洗ったら不味くなるのか?多分分からないよ

    47 19/05/12(日)05:58:34 No.590607389

    濡らしたキッチンペーパーで拭いていいなら洗ってもよくない?

    48 19/05/12(日)05:59:42 No.590607418

    勝手に洗ってろ

    49 19/05/12(日)05:59:45 No.590607423

    まあ味が落ちるのが気にならないなら洗えばいいんじゃないかな…

    50 19/05/12(日)06:00:41 No.590607456

    自分でも何言ってるか分からないけどキノコって個人的にめちゃくちゃ美味そうなのに苦手だから美味しそうに食べてる人が羨ましい

    51 19/05/12(日)06:01:22 No.590607486

    原木だと虫が傘に入ってくるしな… ホクトみたいに完全機械化製造だと衛生面はかんぺきなんだが、棚持ちに全振りしてて不味いしなアレ… むつかしいよね

    52 19/05/12(日)06:02:36 No.590607534

    なんか食感がダメ

    53 19/05/12(日)06:03:15 No.590607555

    マッシュルームって他のキノコよりも汚れ付いてること多くて下処理めんどい

    54 19/05/12(日)06:03:49 No.590607576

    こどものころしいたけダメだったけど今はむしろ好きになった自分としては苦手な言い分もわかる

    55 19/05/12(日)06:04:43 No.590607615

    焼きキノコみたいに水分に出汁が溶けちゃいそうなのは確かに洗ったら味が落ちそう でも炒め物やスープだったら出汁出る前提だからだから洗っちゃうな俺は

    56 19/05/12(日)06:07:43 No.590607691

    >マッシュルームって他のキノコよりも汚れ付いてること多くて下処理めんどい 育てる下地の問題でどうしてもね

    57 19/05/12(日)06:09:49 No.590607761

    ここ20年くらいの大量生産体制の確立、品種改良、鮮度保持技術の向上で昔より美味しくなったってのもある

    58 19/05/12(日)06:09:51 No.590607763

    たまにスーパーでめっちゃ安い値段でマツタケとかトリュフとか売ってることあるけどあれ本物?

    59 19/05/12(日)06:10:34 No.590607790

    昔はマッシュルームなんて基本缶詰だったし エリンギも気が付いたら定着してたよね

    60 19/05/12(日)06:15:00 No.590607927

    基本的には好きなんだけど不味いやつとかはマジで吐きたくなる

    61 19/05/12(日)06:15:44 No.590607949

    大体のキノコは好きなんだけど ヒラタケだけは風味が苦手

    62 19/05/12(日)06:23:49 No.590608257

    >あれ本物? だいたい安い松茸は韓国産でトリュフは中国産

    63 19/05/12(日)06:31:22 No.590608534

    ナメクジみたいな食感が嫌

    64 19/05/12(日)06:32:50 No.590608586

    ナメクジは食べたことないな

    65 19/05/12(日)06:35:57 No.590608717

    ナメクジはイカの塩辛みたいだったからこれとは違うよ

    66 19/05/12(日)06:36:13 No.590608728

    >ナメクジは食べたことないな 食べたら死ぬからな…

    67 19/05/12(日)06:37:03 wJjesSK6 No.590608764

    >こどものころしいたけダメだったけど今はむしろ好きになった自分としては苦手な言い分もわかる こどもころしたいに見えた

    68 19/05/12(日)07:02:45 No.590609836

    焼きや天ぷらのしいたけは苦手だが味噌汁の具のしいたけは好き

    69 19/05/12(日)07:03:14 No.590609862

    115って種菌のしいたけはこどもの手のひらくらいになるよ

    70 19/05/12(日)07:03:54 No.590609886

    キノコは天ぷらにすれば油のパワーで大体美味しい

    71 19/05/12(日)07:04:34 No.590609918

    >しいたけほど好きと嫌いが極端にハッキリ割れる食品もないと思う >俺は吐きそうになる派です 俺最初の就職先が椎茸メインの研究所で 社食に毎日椎茸出てくるのに耐えられなくてやめた 生物学的研究対象としては 面白いし大好きなんだけど 食品としては戦争と貧困と疫病の次ぐらいに嫌い

    72 19/05/12(日)07:09:33 No.590610164

    他の食材と同じでだめになった奴食べたりだめにしやがった奴を食べたりするとだめだ

    73 19/05/12(日)07:17:45 No.590610537

    おなかいすいてきた

    74 19/05/12(日)07:24:34 No.590610915

    丸ごとよりスライスした方のが美味しい気がするけど断面が空気に触れるとどうとかそういうのがあるのかな

    75 19/05/12(日)07:26:15 No.590611006

    なんで椎茸嫌いなのに椎茸の研究所に就職したんだ…

    76 19/05/12(日)07:27:32 No.590611076

    しいたけうまいけどうまいと思う癖の強さが無理な人がいるというのはまあわかる

    77 19/05/12(日)07:28:09 No.590611114

    >なんで椎茸嫌いなのに椎茸の研究所に就職したんだ… 学術的好奇心と味覚は一致しねえもんだ

    78 19/05/12(日)07:28:52 No.590611156

    >なんで椎茸嫌いなのに椎茸の研究所に就職したんだ… 効率的なしいたけのころしかたを知りたかったんじゃないかな…人類に従順なしいたけを作るのに

    79 19/05/12(日)07:30:50 No.590611274

    能登115か… 確かに良い品種だけど椎茸は品種3割腕7割つってな…

    80 19/05/12(日)07:32:57 No.590611386

    今能登麻美子って言った?

    81 19/05/12(日)07:36:53 No.590611638

    >なんで椎茸嫌いなのに椎茸の研究所に就職したんだ… 学部卒でも正規の研究職でしかも東京じゃなくて 地方の地元で働けるなんて環境はまずなかった あと生物として研究対象としては好きなんだ わかれ!わかってくれ!

    82 19/05/12(日)07:41:05 No.590611935

    ユダヤ教徒で日本でチャーシュー作ってるおっさんとかいるしな 食品業でも自分の食と必ずしも一致するわけじゃねえな 食に限らず自分だってべつに好きな事仕事にしてるわけじゃないし

    83 19/05/12(日)07:41:17 No.590611954

    確かにポケモンは好きだけど食べたいかどうかは別だな

    84 19/05/12(日)07:42:01 No.590612011

    >ぬぁ…くそまじゅい… 食べ物のスレでたまにこういう言い方をする奴がいるけど 正直気持ち悪いし心の底から軽蔑もしてる

    85 19/05/12(日)07:52:51 No.590612768

    >確かにポケモンは好きだけど食べたいかどうかは別だな チェリンボとかオクタンおいしそうなのに…

    86 19/05/12(日)08:06:46 No.590613767

    >学部卒でも正規の研究職でしかも東京じゃなくて >地方の地元で働けるなんて環境はまずなかった >あと生物として研究対象としては好きなんだ >わかれ!わかってくれ! だったら弁当自分で作ればよかったのでは?

    87 19/05/12(日)08:12:59 No.590614287

    こいつをフライにすると本当に美味いんだ というか昔は大嫌いだったけどいつのまにか食えるようになってたな 不思議!