19/05/12(日)04:18:41 路上は戦場 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/12(日)04:18:41 No.590603335
路上は戦場
1 19/05/12(日)04:21:48 No.590603479
クマが出てくるのはマジでうめき声しか出ないと思う
2 19/05/12(日)04:22:58 No.590603546
3個目のやつよく回避出来たな…
3 19/05/12(日)04:24:35 No.590603632
寿司食べたい
4 19/05/12(日)04:25:04 No.590603665
クマは強いな…
5 19/05/12(日)04:25:41 No.590603691
雪の道路でケツに突っ込んで勘弁してよとか言ってるのは甘えだと思う
6 19/05/12(日)04:27:02 No.590603766
逆走突進怖い…
7 19/05/12(日)04:28:04 No.590603803
コンビニずぼけおは搭乗者目線だとこんなんなんだな
8 19/05/12(日)04:29:59 No.590603882
何気に運転する側の視点でコンビニ突っ込む動画初めて見たかもしれん
9 19/05/12(日)04:30:02 No.590603884
su3061933.webm 熊ちゃんは単品見ると熊の耐久力すげえな…ってなる
10 19/05/12(日)04:31:53 No.590603975
その時は元気そうに見えてもそのあと死んでたりとか当たり前にあるから…
11 19/05/12(日)04:32:25 No.590604004
あの速度で熊自体も猛スピードで飛び出してるからまぁどうにもなんねぇぞだね…
12 19/05/12(日)04:32:36 No.590604016
マスの集中化って感じで塊感がすごいね(´(ェ)`)
13 19/05/12(日)04:32:45 No.590604026
まず大丈夫だとは思うけど最後のコンビニで客が正面に集まってくるのがちょっと怖い
14 19/05/12(日)04:34:19 No.590604106
近所の店だけかも知れんけど入り口の周りに書籍置いてること多いからずぼけおされたらやばい感じはする
15 19/05/12(日)04:37:04 No.590604233
STIステッカーの運ちゃんはサーキットで鍛えてるのかな…
16 19/05/12(日)04:41:14 No.590604405
雪のやつアホじゃねぇかな…このレベルなら車間取ろうよ…
17 19/05/12(日)04:43:15 No.590604494
スリップ事故はしょうがないとしても 動画のほとんどは前方みてないよなこれ… あとクマは関係ないだろっ
18 19/05/12(日)04:43:51 No.590604518
>まず大丈夫だとは思うけど最後のコンビニで客が正面に集まってくるのがちょっと怖い 流石にゴツン!レベルだったら大丈夫かなって様子見ない?
19 19/05/12(日)04:44:37 No.590604551
車間距離足りてないパターンは自業自得
20 19/05/12(日)04:45:41 No.590604600
ダンプしっかりしろやと思ったら 回避しようとしたのか…
21 19/05/12(日)04:47:24 No.590604667
>ダンプしっかりしろやと思ったら >回避しようとしたのか… クラクション鳴らさないあたり普段から乱暴運転しない人なんだろうね
22 19/05/12(日)04:48:22 No.590604709
>クラクション鳴らさないあたり普段から乱暴運転しない人なんだろうね 普段から鳴らしまくってるんでもなきゃ咄嗟に鳴らせないよね…
23 19/05/12(日)04:59:21 No.590605246
分かったの最後のやつだけだ…
24 19/05/12(日)05:00:29 No.590605295
野生動物で事故った後ってどうすりゃいいの? 熊が逃げていったら事故相手も居ないし修理に持ち込んだら変な目で見られそう
25 19/05/12(日)05:01:33 No.590605339
横断待ちしてたトラックにつっこんだやつはどこ見て運転してたんだ…
26 19/05/12(日)05:08:48 No.590605641
たぶん信号しかみてなくて 前もどうせ発進するだろうと思い込み みたいな感じじゃない?
27 19/05/12(日)05:10:03 I5HrJru2 No.590605698
明らかな過失多くね
28 19/05/12(日)05:10:06 No.590605701
最近あったあれは2個めのパターンだっけ
29 19/05/12(日)05:10:46 No.590605720
>野生動物で事故った後ってどうすりゃいいの? ドラレコ見せればいいんじゃないの 今時ドラレコ積んでない車はちょっと…だし
30 19/05/12(日)05:20:56 No.590606063
やっぱり熊はチート性能だな…
31 19/05/12(日)05:26:37 No.590606248
事故は向こうからやってくるとはよく行ったものだ
32 19/05/12(日)05:27:49 No.590606291
スリップした前の車におかまして勘弁してよは車間距離採らなすぎ…
33 19/05/12(日)05:29:41 No.590606344
勘弁してー は避けられると思ったんじゃないかな 雪に突っ込んでそのまま止まると
34 19/05/12(日)05:32:54 No.590606463
いろんななんやこいつぅ!あるんだな~
35 19/05/12(日)05:32:55 No.590606464
やはり道路交通法を守らないのはよくないな…
36 19/05/12(日)05:34:00 No.590606503
ドラレコはもはや必需品よなぁ
37 19/05/12(日)05:34:53 No.590606542
勘弁してよォ~は後続車次第だけど十分ブレーキ踏めるよね このあいだの岐阜の事故もそうだけどやばいと思ったら抜けること考えずに踏んだ方がいい
38 19/05/12(日)05:35:34 No.590606570
ドラレコの普及で事故動画ワンサと上がるようになったね
39 19/05/12(日)05:35:41 No.590606573
ブレーキでやりすごせ!
40 19/05/12(日)05:36:33 No.590606595
最後から2つ目の前の車をずっと見てたら急にガシャーンでなにが起きたのかと思ったら対向車線だった
41 19/05/12(日)05:40:19 No.590606732
>野生動物で事故った後ってどうすりゃいいの? 普通に物損事故で警察呼んで事故調書作ってもらうんだよ 保険使うなら必須になるし
42 19/05/12(日)05:40:25 No.590606736
寝ぼけてんのってレベルのいっぱいあるな…
43 19/05/12(日)05:42:04 No.590606797
なんやコイツゥ!入っててほしかった
44 19/05/12(日)05:43:54 No.590606859
横断歩道で止まってるトラックに突っ込むのはマジで寝てそう
45 19/05/12(日)05:44:54 No.590606897
こういう事故起こしたやつは1発で免許取消再取得不可でいいと思う
46 19/05/12(日)05:46:04 No.590606940
ダブりもなくてコモンからSRまで取り揃えた事故動画 クマはSRなんだ…
47 19/05/12(日)05:46:25 No.590606947
つくづく車は急には止まれないを実感する
48 19/05/12(日)05:47:04 No.590606970
豪雪地帯で急ブレーキ効くわけないじょん…
49 19/05/12(日)05:47:11 No.590606977
街路樹にズドンはオイオイオイ大丈夫かいってなるよな…
50 19/05/12(日)05:47:34 No.590606988
最後ので車輪止めが大事なのは解ったけど 自分も頼りすぎてこうならない様にしないとな…
51 19/05/12(日)05:47:55 No.590606996
38秒くらいの軽はそのスピード車が来てなくてもフェンスにぶつかってるんじゃねえかな
52 19/05/12(日)05:49:27 No.590607048
雪道でスピード出す気のやつがしれん… 例え慣れてても制御できるもんじゃないだろ
53 19/05/12(日)05:49:40 No.590607055
住宅街でスピード出しちゃダメだよ!
54 19/05/12(日)05:49:45 No.590607061
路面や視界に対して車間狭すぎスピード出し過ぎってのはワンミスで事故るからな そのワンミスは自分が犯すものだけに限らない
55 19/05/12(日)05:50:09 No.590607077
>寝ぼけてんのってレベルのいっぱいあるな… 人間は寝ぼける生物だからな
56 19/05/12(日)05:50:28 No.590607087
前見ないで運転する奴やあまつさえ加速する奴多いな…
57 19/05/12(日)05:51:10 No.590607110
後ろからドカンされる対策にドラレコ搭載してますステッカーとか最近よく見る
58 19/05/12(日)05:51:21 No.590607115
クマ生きてるし車外に出て事故状況確認するのも危険だしどうすりゃいいんだ…
59 19/05/12(日)05:52:19 No.590607146
>スリップした前の車におかまして勘弁してよは車間距離採らなすぎ… 撮影車の方もこの雪道で 速度出し過ぎだよな
60 19/05/12(日)05:53:41 No.590607193
まず一発目から対向がなんで突然こっちに寄ってきたのか分からん… 右折?にしてもその先歩道橋だし
61 19/05/12(日)05:54:07 No.590607207
>速度出し過ぎだよな 前の車も同じ即出し後ろの車に無限に煽られてその道路を走行できなくならないギリギリなんだろうなとは思う だから車間距離が最終防衛ラインになる
62 19/05/12(日)05:55:09 No.590607255
大体降雨や降雪みたいな路面状況が悪い時に起きてるから気を付けんとなぁ 逆にがっつり晴れててやらかしてるのは寝てんのか感すごい
63 19/05/12(日)05:56:51 No.590607325
逆走突進からバックで逃げてぶつかられるのは向こうが凍結で滑っちゃったのかな…
64 19/05/12(日)05:59:21 No.590607407
>まず一発目から対向がなんで突然こっちに寄ってきたのか分からん… いい方向に考えて運転手が意識失った
65 19/05/12(日)06:00:32 No.590607450
車同士だと死人はセーフかな…って思えるけど歩行者が横断してる情景が出てきたときの嫌な汗 これはセーフだったけど
66 19/05/12(日)06:00:38 No.590607454
>まず一発目から対向がなんで突然こっちに寄ってきたのか分からん… 豪雪地域っぽいしたぶん路面凍結
67 19/05/12(日)06:01:33 No.590607489
俺は一度アクセルを踏むことで事故を回避したことがある 老人が赤信号に焦れて歩道を使い飛び出してきたときだ 横っ腹にぶちかまされるところを回避した ブレーキが正しいとは限らない
68 19/05/12(日)06:02:39 No.590607538
凍った陸橋を対向のトラックが斜めに滑り降りてきたときは全身全霊で止まれー!!と念じるしか無かった
69 19/05/12(日)06:06:37 No.590607658
クマはこの後確実に死んでるので安心して欲しい
70 19/05/12(日)06:08:39 No.590607713
>やっぱり熊はチート性能だな… わりと鹿とカモシカも頑丈でぶつかったら乗用車の方がダメージでかい
71 19/05/12(日)06:10:14 No.590607773
書き込みをした人によって削除されました
72 19/05/12(日)06:11:03 No.590607803
>勘弁してよォ~は後続車次第だけど十分ブレーキ踏めるよね スリップしてる所で急ブレーキ踏んだらおそらく同じようにスリップで回転な気がする だから冬の車間距離は大事なんだけどな
73 19/05/12(日)06:11:04 No.590607804
今求められているのはクマ vs レクサスの耐久試験…
74 19/05/12(日)06:15:38 No.590607945
クマ一頭には勝てるけど他にもいますよね…
75 19/05/12(日)06:17:07 No.590608003
寿司食べたいの歌詞でなんか駄目だった
76 19/05/12(日)06:17:08 No.590608004
小熊サイズだから母熊近くにいるかなあれ・・・・
77 19/05/12(日)06:18:51 No.590608073
ついさっき車に轢かれかけたのでタイムリーなスレだ…
78 19/05/12(日)06:18:55 No.590608076
>逆にがっつり晴れててやらかしてるのは寝てんのか感すごい 睡眠不足やら花粉症やら体調不良を軽く考える人は物凄く多い
79 19/05/12(日)06:24:16 No.590608270
マジィ!?クマァァ…?聞きたかった
80 19/05/12(日)06:26:16 No.590608340
交通戦争なんて言葉があったくらい 昔は国内だけで年間で1万人以上とか死んでた
81 19/05/12(日)06:26:31 No.590608347
あまりに意味のわからない追突は運転手が何かしらの病気持ちなのでは…
82 19/05/12(日)06:28:30 No.590608416
免許の取得更新もっと厳しくしていいと思う 身分証明書なんて今免許じゃなくていいし
83 19/05/12(日)06:28:30 No.590608417
鹿は割と車格大きめの乗用車ですら自走不能にもってくから怖い
84 19/05/12(日)06:38:22 No.590608815
1個目のやつダンプいなかったら直撃してたよね…
85 19/05/12(日)06:41:52 No.590608955
>小熊サイズだから母熊近くにいるかなあれ・・・・ ツキノワグマの大人じゃない? これくらいのサイズだよね
86 19/05/12(日)06:44:51 No.590609064
ウソダロ…うそだろ!が面白すぎる
87 19/05/12(日)06:45:11 No.590609088
大型車両には近寄らない…車間距離はしっかり取る 大体解決!
88 19/05/12(日)06:47:38 No.590609189
トリがなんかノリノリの音楽流したまんまヌルっと乗り越えたなと思ってよく聴いたら寿司食べたいで駄目だった
89 19/05/12(日)06:47:47 No.590609195
一旦停止とか優先道路とか全く気にせず突っ込んでくるおっちゃんおばちゃん結構いるよね それでこっちが急ブレーキ踏むと何やこいつみたいな顔で見てくる
90 19/05/12(日)06:48:06 No.590609212
車間距離の3秒ルール
91 19/05/12(日)06:48:28 No.590609226
飲酒運転とか体調不良の中での運転とかは絶対にしないけど ちょっとしたミスで自分が大事故を起こす危険性は常に孕んでるし 早いとこドラレコ・自動運転の完全普及して欲しいよね… 運転する楽しさとかマジねぇよ…
92 19/05/12(日)06:49:58 No.590609292
0102運動するから…
93 19/05/12(日)06:51:19 No.590609353
人間って結構アホなんだな
94 19/05/12(日)06:52:18 No.590609395
最初のやつ分離帯乗り越えてくるのがトラック越しにチラッと見えてはいるんだな… わかるか!
95 19/05/12(日)06:52:18 No.590609397
>車間距離の3秒ルール もっと距離取れや!
96 19/05/12(日)06:52:55 No.590609422
>最初のやつ分離帯乗り越えてくるのがトラック越しにチラッと見えてはいるんだな… >わかるか! トラックの方注意してたとしてもあれは無理だわ…
97 19/05/12(日)06:53:21 No.590609435
自動運転はスピード出せないのはクソ!みたいな自称運転上手いやつらが言い出すから実現はかなり厳しそうだよね…
98 19/05/12(日)06:53:53 No.590609463
>>車間距離の3秒ルール >もっと距離取れや! 走行中の三秒ならそこそこ距離あるぞ
99 19/05/12(日)06:55:01 No.590609508
>自動運転はスピード出せないのはクソ!みたいな自称運転上手いやつらが言い出すから実現はかなり厳しそうだよね… もうすぐそこまできてますよ感出てたけどなんか最近また一気に足踏みモードに入ってきた気がする
100 19/05/12(日)06:55:29 No.590609531
嘘だろ!?(この車間距離)
101 19/05/12(日)06:56:26 No.590609572
>自動運転はスピード出せないのはクソ!みたいな自称運転上手いやつらが言い出すから実現はかなり厳しそうだよね… 手動運転でやらかした場合は一気に裁判で不利になるっていうオプションが付くんじゃねえかな…
102 19/05/12(日)06:58:16 No.590609645
これ見てて思い出したけどちょっと前に名古屋でものすごいクラクションと喚き声出しまくってた変なトラックのおっさんいたけどああいうの自分のドラレコにも乗るしよくねぇんじゃねぇかなあ… 止まってる時にスマホ弄ってたしちゃんと覚えとけばよかった
103 19/05/12(日)06:58:44 No.590609662
アホばかりというか事故って当然のしかないな… いやクマは無理…
104 19/05/12(日)07:01:45 No.590609787
最後のダイナミック入店はアクセルとブレーキ間違えちゃったか
105 19/05/12(日)07:03:09 No.590609858
>ああいうの自分のドラレコにも乗るしよくねぇんじゃねぇかなあ… まぁ設定で無音録画できるから… そうじゃないと通勤中の熱唱が入りこんじゃう
106 19/05/12(日)07:04:44 No.590609933
雪道のやつは車間もそうだけどスピードも早すぎない?
107 19/05/12(日)07:06:32 No.590610027
雪道のは車間狭すぎだからまともに走ってりゃ避けられたな
108 19/05/12(日)07:07:26 No.590610071
雪道はむしろ前の車の方が仕方ない感じ
109 19/05/12(日)07:08:15 No.590610112
前見てねえのかって事故多いな…
110 19/05/12(日)07:08:57 No.590610140
なんで割り込みもできないような道路で車間取らないんだろうね…
111 19/05/12(日)07:10:07 No.590610195
>雪道はむしろ前の車の方が仕方ない感じ というかあんなガリガリに凍った轍あるっぽいのに速度出しすぎじゃね?って思った
112 19/05/12(日)07:10:35 No.590610213
けっこうな速度で交差点進入してるの多いな… 夜間のもヤバい
113 19/05/12(日)07:13:16 No.590610329
ノーブレーキノーライフ
114 19/05/12(日)07:15:44 No.590610439
人ってすぐ危機意識麻痺するんだな
115 19/05/12(日)07:21:45 No.590610761
>最後のダイナミック入店はアクセルとブレーキ間違えちゃったか ブレーキがついてないゴーカートかなんかで加速減速する事学んだ方が良さそう
116 19/05/12(日)07:23:44 No.590610872
どいつもこいつも前見てスピード落とせ
117 19/05/12(日)07:24:06 No.590610894
ドラレコの普及っていいことだな
118 19/05/12(日)07:24:36 No.590610917
なんか事故に一貫性がなくてこれ作った人のセンスを疑う
119 19/05/12(日)07:37:13 No.590611654
加害者側じゃなくて被害者側になった時に助かるんだからドラレコつけろと実家の親に言ってるけどなぜか頑なにつけようとしねぇ
120 19/05/12(日)07:42:15 No.590612030
加害者側になった時にドラレコに記録残ったら不利になるとか考えてるんじゃね
121 19/05/12(日)07:45:08 No.590612218
途中の横断歩道前で停止してるトラックにぶつかってる車どうしてそうなる
122 19/05/12(日)07:49:21 No.590612528
>なんか事故に一貫性がなくてこれ作った人のセンスを疑う 事故動画集にマウント取ってる人初めて見た
123 19/05/12(日)07:50:42 No.590612615
事故集ならむしろ色んなパターンがあった方がよくないか
124 19/05/12(日)07:51:07 No.590612639
>加害者側じゃなくて被害者側になった時に助かるんだからドラレコつけろと実家の親に言ってるけどなぜか頑なにつけようとしねぇ どこで買ったらいいかよくわかってないのと取り敢えずめんどくさいってのがある 「」が買ってきて強制的に付けてあげたらいいと思う
125 19/05/12(日)07:51:19 No.590612661
つけたほうがいいのは分かるが面倒くさいって人は一定数いるからな…
126 19/05/12(日)07:54:47 No.590612906
うちの親は車に物つけるのが嫌いですすめてもドラレコつけねえ カーナビもETCもつけてない
127 19/05/12(日)08:00:55 No.590613307
>つけたほうがいいのは分かるが面倒くさいって人は一定数いるからな… この前ついに車検の時にディーラーさんにお願いしたよ 前だけか前後か悩んだけど背後からやられた時はだいたい相手が悪いからいいかなって前だけにした
128 19/05/12(日)08:05:38 No.590613675
熊強いな…
129 19/05/12(日)08:08:29 No.590613897
お年寄りには〇〇した方が良いじゃなく 代わりにやってくる?が効く
130 19/05/12(日)08:10:02 No.590614030
>うちの親は車に物つけるのが嫌いですすめてもドラレコつけねえ ドラレコは保険みたいなもんだからな 掛けても何も起こらない方が多いものではあるが…
131 19/05/12(日)08:11:21 No.590614154
>前だけか前後か悩んだけど背後からやられた時はだいたい相手が悪いからいいかなって前だけにした 相手が悪かったですという証拠として着けてもいいと思うよ どっちが煽ったかみたいな話も大体避けられる
132 19/05/12(日)08:13:49 No.590614362
でも流石にこう事故が多いと義務化するだろ