19/05/12(日)02:25:11 配信Rui... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/12(日)02:25:11 No.590593238
配信Ruina ~廃都の物語~ フリゲスレに感化されて https://www.twitch.tv/games_rei ・今日の予定 ドラゴン退治 墓荒らし
1 19/05/12(日)02:26:16 No.590593391
だけんアタックより強いじいちゃんやべえな…
2 19/05/12(日)02:28:08 No.590593613
お爺ちゃんは火力とかバフ無しであの火力だからね… やっぱ強ぇぜ…伝説の剣!(呪い)
3 19/05/12(日)02:28:16 No.590593624
盗賊主は連続攻撃の都合上職業で攻撃力稼ぎたいので魔法使い職はうーnってなる 但し特化すると杖二刀流で大魔法ぶっぱする鬼になる
4 19/05/12(日)02:28:40 No.590593669
30戦くらいだっけ
5 19/05/12(日)02:28:51 No.590593692
狩り尽くすまでやらなくても何度か戦うだけでエンカウント率は結構下がるよ
6 19/05/12(日)02:29:28 No.590593768
貰った野菜を調理すると更に美味しい
7 19/05/12(日)02:29:34 No.590593781
忍び足あるならそれでエンカ減らしてもいいんだけどね
8 19/05/12(日)02:29:40 No.590593791
>但し特化すると杖二刀流で大魔法ぶっぱする鬼になる どちらにせよ火力特化である
9 19/05/12(日)02:30:32 No.590593888
野菜だけで作るサラダが優秀
10 19/05/12(日)02:31:28 No.590593999
食材によって回復するモノの傾向がある 肉ならHP、魚ならMP、野菜ならHPとMP両方なんて感じに
11 19/05/12(日)02:32:01 No.590594051
食材は組み合わせなくても調理できる 野菜1つで料理していいんだ
12 19/05/12(日)02:32:38 No.590594117
封印された小箱は消費アイテム ランダムで色々手に入るよ
13 19/05/12(日)02:32:44 No.590594138
青箱!青箱じゃないか!
14 19/05/12(日)02:33:16 No.590594206
仲間へのドーピングは周回で引き継ぐのが好きな仲間に使ってあげようね
15 19/05/12(日)02:33:34 No.590594241
小麦粉一つでパンが作れる 他の食材を挟むと戦闘中に使える食品になる
16 19/05/12(日)02:33:48 No.590594258
うちの盗賊主は仲間が吊り上げた敵に向かって全体2回攻撃ばら撒くマンになったよ…
17 19/05/12(日)02:34:16 No.590594324
探索経験値が貰えたりするのでやろうと思えばひたすら小箱開けて探索経験値のチェックポイント狙えたりする
18 19/05/12(日)02:35:22 No.590594468
歴代皇帝の特徴がちゃんとゲーム内の書籍に歴史書として記されてるのがいいよね
19 19/05/12(日)02:35:57 No.590594532
まあ15世はぶっちぎりで弱いからな… 16世と大差ない
20 19/05/12(日)02:36:10 No.590594564
歴代タイタスさん達は確率で強い装備を落とす ついでに小箱も落とす
21 19/05/12(日)02:37:28 No.590594700
レアドロの存在を知った主人公による皇帝狩りが始まる…
22 19/05/12(日)02:37:28 No.590594702
ちなみにその歴代タイタスさん達はスルーしても問題ないよ
23 19/05/12(日)02:38:21 No.590594810
周回前に引き継ぎ対象の副葬品とドーピング用小箱集めで何度も何度も何度も狩られる歴代皇帝
24 19/05/12(日)02:38:38 No.590594842
神帝記とか初回得点のアイテムは色々あるから一度くらい戦った方がいいんじゃないかなとは思うけど 後回しでも問題は無いかな…
25 19/05/12(日)02:39:50 No.590594995
割とみんなフリーダムに動き回ってる墓所
26 19/05/12(日)02:39:54 No.590594998
なぜ棺が空なのか それも意味があったりします
27 19/05/12(日)02:40:06 No.590595016
姉は弟の方に出張してるからね
28 19/05/12(日)02:41:05 No.590595125
十六世は14へ行けの部屋に入る予定だったんじゃないかな
29 19/05/12(日)02:41:19 No.590595147
とりあえず6世7世8世15世は防具の副葬品くれるから戦うならお勧め あと9世の短刀と10世の弓かな 箱狙うなら初代に近い方が確率高いけど
30 19/05/12(日)02:41:29 No.590595173
割と被害者だらけの墓所
31 19/05/12(日)02:41:58 No.590595221
確か棺に書いてある数字がそのまま皇帝の代数だったはず
32 19/05/12(日)02:42:25 No.590595262
あっ
33 19/05/12(日)02:43:29 No.590595382
このイベントの後の仲間会話どれも好き
34 19/05/12(日)02:43:44 No.590595403
Q.つまり? A.ハプスブルク家
35 19/05/12(日)02:44:47 No.590595528
ほら来た!
36 19/05/12(日)02:45:42 No.590595617
ク・ルーム(すいー)
37 19/05/12(日)02:45:52 No.590595639
げぇっ!ク・ルーム!
38 19/05/12(日)02:46:19 No.590595690
エンダキラー来たな…
39 19/05/12(日)02:46:35 No.590595728
本にヒントがないので当然弱点もない
40 19/05/12(日)02:47:00 No.590595767
弱点?そんなものは無い
41 19/05/12(日)02:47:10 No.590595784
エンダぶっ殺して、エンダが塔に縛りつけられる原因になった人
42 19/05/12(日)02:47:21 No.590595805
純粋につよい
43 19/05/12(日)02:47:24 No.590595811
そろそろ街で寝て領主の館行けば固有イベ起きない?
44 19/05/12(日)02:48:01 No.590595875
シンプルな強さ
45 19/05/12(日)02:48:32 No.590595923
前は自己犠牲でしか竜倒せなかったから今度はちゃんと竜牙砕き覚えてきたクルームさん
46 19/05/12(日)02:48:43 No.590595940
シンプルにこっちもバフかけて挑むと比較的マシ
47 19/05/12(日)02:48:56 No.590595969
竜石系は魔物特攻持ってるから効くけどエンダがこいつと戦わせるのにさっぱり向いてないという
48 19/05/12(日)02:49:49 No.590596050
今まで何度か船乗せてくれた橋渡しさん
49 19/05/12(日)02:49:50 No.590596056
両手に武器持ってると開き画像っぽい
50 19/05/12(日)02:50:05 No.590596083
闘気使ってこない分マシと見るか隙が無いと取るか
51 19/05/12(日)02:50:30 No.590596127
という訳で力を認めさせたので船の使用権を貰えました
52 19/05/12(日)02:50:40 No.590596147
グラガドリスのコンパチって呼ぶとあんまり強くなさそう
53 19/05/12(日)02:50:41 No.590596150
タイタスに対抗できる人と考えるととんでもないよね
54 19/05/12(日)02:51:00 No.590596189
岸田メル先生に似通ったシルエット
55 19/05/12(日)02:51:27 No.590596242
この時点だとク・ルームからすれば腕試し程度という
56 19/05/12(日)02:51:30 No.590596249
なお船は自力で操縦する必要があります
57 19/05/12(日)02:51:46 No.590596273
7回ころころするのはこのあとなんやな
58 19/05/12(日)02:52:04 No.590596299
試すといってたので文字通り試しただけ
59 19/05/12(日)02:52:43 No.590596370
固有イベントは共通で街奪還後のあれこれで起きるよ
60 19/05/12(日)02:53:22 No.590596432
あのさぁビンガー勘違いしてんじゃねえぞ……ダンジョン入って王を殺してきてるんだぞ…
61 19/05/12(日)02:54:08 No.590596518
英雄剣技つまり、あの人だぞ
62 19/05/12(日)02:54:09 No.590596523
クルームの体力低いけどエンダの攻撃以外への耐性ガチガチだからエンダ連れてくのは十分有力候補 母夜剣ラバンじいちゃんで八連剣陣ごり押しすれば死ぬ ㌧
63 19/05/12(日)02:55:08 No.590596628
英雄剣技を継いでる! ラバン「始祖に効くわけねえだろ!」
64 19/05/12(日)02:55:29 No.590596670
やーいやーいバーカ
65 19/05/12(日)02:55:33 No.590596677
しーぽん一応14歳だし…
66 19/05/12(日)02:55:42 No.590596692
是非ともラバンお爺ちゃんを連れて行こう
67 19/05/12(日)02:56:24 No.590596777
ここラバン以外にもイベント多いから誰を連れて行くか悩む フランもおすすめ
68 19/05/12(日)02:56:36 [sage] No.590596800
アナルローズ倶楽部
69 19/05/12(日)02:56:37 No.590596803
魔王の子孫キレハと魔王を殺した英雄ラバンをつれていくサディスト編成でもええぜ
70 19/05/12(日)02:57:07 No.590596869
フランとの会話は領主死ぬまでに街の外でゴリラ倒してないと発生しないっけ
71 19/05/12(日)02:57:37 No.590596925
キレハはなんか案出したっけ
72 19/05/12(日)02:58:26 No.590597016
盗賊系は連弩持ってワイヤーだぞ
73 19/05/12(日)02:58:43 No.590597043
専用会話の条件満たさなくてもしれっとギュスタールの目を潰す作業だけは黙って済ませるフランは仕事人
74 19/05/12(日)02:59:02 No.590597082
フランは二刀流キャラで連射弩が装備できる つまりそういうことです
75 19/05/12(日)02:59:13 No.590597106
この館攻略は特にTRPG風味が強くて楽しい
76 19/05/12(日)02:59:31 No.590597144
フランの真の魅力は騎士男ルート
77 19/05/12(日)02:59:44 No.590597165
フランはブンシン・ジツを使うことで攻撃力を2倍に出来る >つまりそういうことです
78 19/05/12(日)02:59:59 No.590597194
………このPT紙耐久ばっかだな!
79 19/05/12(日)03:00:31 No.590597258
>フランの真の魅力は騎士男ルート 騎士子で私達ずっと一緒に育ってきた姉妹のようなものエンドもいいぞ!
80 19/05/12(日)03:00:44 No.590597296
潜入だからねしょうがないね
81 19/05/12(日)03:01:21 No.590597356
経験値のために全員粉砕するのいいよね
82 19/05/12(日)03:01:29 No.590597370
>騎士子で私達ずっと一緒に育ってきた姉妹のようなものエンドもいいぞ! 騎士女だとアルソンさんのEDが乙女回路生まれるような錯覚する
83 19/05/12(日)03:02:28 No.590597479
魔術師女しーぽんルートもいいよね……敵対イベント進めたうえで
84 19/05/12(日)03:02:33 No.590597493
雑魚は逃げちゃってもいいんじゃないかな
85 19/05/12(日)03:03:00 No.590597539
潜入に役立たないキャラでもそれぞれにセリフは用意されてるから楽しい
86 19/05/12(日)03:03:10 No.590597559
伏線
87 19/05/12(日)03:03:58 No.590597649
竜の肉落としたけどそれは雑魚がドロップした訳じゃなくて戦闘後のランダムドロップ判定で良いアイテム引けただけかと
88 19/05/12(日)03:04:16 No.590597696
いいですよね 騎士男でキレハと旅に出るエンド
89 19/05/12(日)03:04:19 No.590597701
先に最上階行く方がいいよ
90 19/05/12(日)03:04:28 No.590597722
研究者なだけでさすがに子供を実験台はちょっと……ってなってる教授
91 19/05/12(日)03:05:17 No.590597809
神官男でテレさんエンドもいいぜ!
92 19/05/12(日)03:05:25 No.590597822
ラスボス第二形態の秘密が分かるのが賢者ルート ラスボスの秘密が分かるのが神官ルート 紫水晶の秘密が分かるのが盗賊ルートとついでに賢者 騎士は
93 19/05/12(日)03:05:40 [フラン] No.590597847
>いいですよね >騎士男でキレハと旅に出るエンド ………………………
94 19/05/12(日)03:06:42 No.590597946
1人で戦わせるとウリュウさんゴミみたいになる
95 19/05/12(日)03:06:45 No.590597954
騎士はまず一週目、盗賊で二週目、神官で三週目、魔術師で四週目が楽しい
96 19/05/12(日)03:07:06 No.590597989
騎士ルートは時渡りの剣のヤバさを堪能できるルートだよ
97 19/05/12(日)03:07:09 No.590597995
霧薙は巨人の塔で売ってる出血にする両手剣だから今更手に入っても微妙
98 19/05/12(日)03:07:27 No.590598030
ラバンさんにとっては昔使ってた剣技なのでもってこられてもその…困る
99 19/05/12(日)03:07:34 No.590598040
>いいですよね >騎士男でキレハと旅に出るエンド 俺もよくやるけどあの後領どうなってんだろうな…
100 19/05/12(日)03:07:38 No.590598049
死耐性に気を付けて!
101 19/05/12(日)03:07:57 No.590598084
俺はゴミだよ 初回プレイで賢者ルートをやったゴミだ
102 19/05/12(日)03:08:10 No.590598107
騎士と盗賊、神官と魔術師は逆でもいいけど騎士と盗賊を先にやらないと話がわからない
103 19/05/12(日)03:08:40 No.590598158
騎士ルートは王道感あるし…
104 19/05/12(日)03:08:41 No.590598162
俺はゴミだよ、騎士ルートフランが尊過ぎて3週は繰り返した さすがにその次はキレハだったけど
105 19/05/12(日)03:08:52 No.590598184
難易度的には賢者>騎士>盗賊>神官 選択肢の上から順番
106 19/05/12(日)03:08:53 No.590598187
>俺もよくやるけどあの後領どうなってんだろうな… 国境沿いだし貴族激減だしで直轄領かな… 内乱待った無しだ
107 19/05/12(日)03:09:28 No.590598249
ファンタジー世界で日常から突然始まった冒険!からSF化する魔術師
108 19/05/12(日)03:09:58 No.590598301
賢者固有ルートは基本的に終始意味が分からないよでおわるからな…
109 19/05/12(日)03:10:24 No.590598351
神官ルートは一番難しいっていうよりその…弱…いやなんでもない
110 19/05/12(日)03:10:27 No.590598361
>ファンタジー世界で日常から突然始まった冒険!からコズミックジョークする魔術師
111 19/05/12(日)03:10:31 No.590598370
でも騎士とフランって別に相性並なんだよね…
112 19/05/12(日)03:10:33 No.590598373
神官は専用装備が…その……他の出自と比べてね…
113 19/05/12(日)03:11:00 No.590598420
まあ賢者はあいつが俺から秘技盗んでったってことを知るための話だから… あれ賢者だっけ?
114 19/05/12(日)03:11:13 No.590598443
主人公作成時の選択肢で一番上にあったから賢者を選んだ俺はゴミだよ
115 19/05/12(日)03:11:32 No.590598478
>でも騎士とフランって別に相性並なんだよね… 俺は対等な関係と解釈するぜ!
116 19/05/12(日)03:11:35 No.590598482
魔術師は主人公に似た奴にパワーアップ手段パクられたと怒るハァルらしき存在が居たりこの星に降りて来る前のコンコーダンス思考体に会えたり4世そっくりな鍵の書の守護者が居たり最初だとわけわからない
117 19/05/12(日)03:11:45 No.590598501
神官主人公の最強装備は母夜剣だから…
118 19/05/12(日)03:11:52 No.590598507
あ、不肖の弟
119 19/05/12(日)03:11:58 No.590598514
アイエエエ
120 19/05/12(日)03:12:16 No.590598544
サツバツ!
121 19/05/12(日)03:12:19 No.590598549
神官は賢者をやや物理寄りに振った中途半端なステータス 適正通りに職業を振っていくと弱体化していく罠適正 専用装備が使えない ゴミだよ
122 19/05/12(日)03:12:45 [sage] No.590598594
やっぱり初見のRPGは前衛物理職で脳筋プレイだよなー
123 19/05/12(日)03:13:04 No.590598625
雇い主に呼ばれて出てみればおっかない実の姉がいました
124 19/05/12(日)03:13:13 No.590598642
アルソンとか二刀流組は母なる夜の剣は微妙かな…
125 19/05/12(日)03:13:18 No.590598653
ピンガーに騙されたパリスみたいに煽動家に騙されたアホな弟
126 19/05/12(日)03:13:19 No.590598656
別のルートだとギュスターヴ遭遇する時にフラン主人公様になにしてんだ愚弟!ってげきおこぷんぷんまるになる(意訳)
127 19/05/12(日)03:13:25 No.590598665
戦闘前会話が無くてもしっかり弟の左目潰すフランいいよね…
128 19/05/12(日)03:13:34 No.590598677
大体片目潰されてるイメージあるなあの情けないニンジャ
129 19/05/12(日)03:14:08 No.590598732
どうやっても敵対したら左目潰されるからなあの14歳
130 19/05/12(日)03:14:12 No.590598740
騎士ルートだと祖父に目を潰される事も有る
131 19/05/12(日)03:14:57 No.590598800
まあ100%自業自得だからな…
132 19/05/12(日)03:15:20 No.590598835
祖父もまさか祖父である自分と実の姉が使えてる主を孫が襲うと思わないじゃん?
133 19/05/12(日)03:15:25 No.590598843
誇り()とか言うのに拘って恩人に仇を返すアホな弟だからね 最低でも左眼くらいはケジメ!しないとね
134 19/05/12(日)03:16:45 No.590598969
祖父からしたら戦場で敵として出会って敗北したのに生かしてくれて長らく忠誠を誓った相手だから 殺すぞ糞孫!
135 19/05/12(日)03:16:56 No.590598986
実質魔将のテオルさんだ
136 19/05/12(日)03:17:04 No.590598994
魔将程度で満足するからダメなのだ
137 19/05/12(日)03:17:21 No.590599020
どんな相手でもワイヤー分身連弩だぞ
138 19/05/12(日)03:17:41 No.590599057
魔将としては大して特徴がない程度の強さ もっとダーマディウスとかク・ルーム見習えよな!
139 19/05/12(日)03:18:03 No.590599084
フランの一族は戦争で敵対してたカムール伯に一族の命を保護されて住んでいた土地も保証されてと恩人とか言うレベルじゃないのに思いっきりアホやらかした弟
140 19/05/12(日)03:18:08 No.590599090
にわか魔将などこの程度よ
141 19/05/12(日)03:18:14 No.590599095
依代ですらないあたり器の小ささが伺えようというもの
142 19/05/12(日)03:18:20 No.590599101
腐ってるけど魔将だから魔将汎用防具おとすテオさん
143 19/05/12(日)03:18:21 No.590599103
>もっとダーマディウスとかク・ルーム見習えよな! 二度と戦いたくねえ!!
144 19/05/12(日)03:19:01 No.590599161
まあしょうがないね
145 19/05/12(日)03:19:08 No.590599175
そして利用してるつもりだったテオルさんも所詮利用されてた側だったというオチでした
146 19/05/12(日)03:19:30 No.590599210
エンダが装着出来る数少ない有用な防具こと魔将の外套
147 19/05/12(日)03:19:37 No.590599217
コナン・ザ・グレートにすり潰された伝説の武器のエウルスさんだ
148 19/05/12(日)03:19:42 No.590599225
しかし盗賊ルートなのに全然仲間にしてもらえないパリス
149 19/05/12(日)03:19:56 No.590599247
自分を主人公だと思い込んでいる精神異常テオル
150 19/05/12(日)03:20:10 No.590599269
最強武器エウルスだ
151 19/05/12(日)03:20:16 No.590599278
体力低下系と能力半減系以外は全部防げる思い出の品
152 19/05/12(日)03:20:28 No.590599300
盗賊ルートだから義理の兄妹くらいの関係では?
153 19/05/12(日)03:20:34 No.590599313
盗賊主人公専用装備のエウルスです とても強い
154 19/05/12(日)03:20:59 No.590599348
RPGの主人公があんなにペラペラ喋るわけないだろいい加減にしろ
155 19/05/12(日)03:21:20 No.590599376
属性の都合でエウルスより弩優先する事もままある 結局暗殺属性も付いてないし
156 19/05/12(日)03:21:25 No.590599381
エウルス強いんだけど副葬品の短刀+連射弩の方が使いやすいジレンマ
157 19/05/12(日)03:21:37 No.590599396
杖ピカピカさせながら普通に火力も出せるやべー剣
158 19/05/12(日)03:21:51 No.590599417
なお教えてもらった技より通常攻撃で殴る方が強くなる
159 19/05/12(日)03:22:13 No.590599449
陰陽殺とか八連剣陣使うなら二回攻撃武器より攻撃力上げないと駄目よ
160 19/05/12(日)03:22:16 No.590599458
暗殺版八連剣陣の陰陽殺さんだ
161 19/05/12(日)03:22:17 No.590599461
釣って連弩が安定して強すぎるからちくしょう!
162 19/05/12(日)03:23:17 No.590599549
2回攻撃がなぜ強いかって? それはこれがツクール2000製ゲームだからだよ
163 19/05/12(日)03:23:39 No.590599568
知られてる伝承通りだとホモになってしまう残念なじいさん
164 19/05/12(日)03:23:40 No.590599574
>盗賊ルートだから義理の兄妹くらいの関係では? だからこそ留守の間妹を見てもらわなきゃいけないし…
165 19/05/12(日)03:23:55 No.590599599
でも雪山イベントとかで寝言で丁寧語で誰かに謝ってたりはするしーぽん
166 19/05/12(日)03:24:23 No.590599646
騎士主は八連剣陣でいいけど盗賊主は通常攻撃殴りが最強になってしまう
167 19/05/12(日)03:25:20 No.590599737
>良心が痛んでる 食べ物みたいに腐って駄目になってる的な意味に聞こえた
168 19/05/12(日)03:25:23 No.590599740
エウルスの逸話を考えるとテオルの道化っぷりがすごい…
169 19/05/12(日)03:25:32 No.590599754
しーぽん昔今以上に調子こいてた時期ミスで殺した友人の為に死者の葬送特化の死者の書を集めてるような感じ
170 19/05/12(日)03:25:55 No.590599775
騎士主も固有武器の攻防中劣化が異様に強いんだがな
171 19/05/12(日)03:26:28 No.590599829
エンダは知識が無いだけで知力は高い
172 19/05/12(日)03:26:55 No.590599863
>何かを経験した結果、死という概念に取り憑かれたため、 >単に魔力を得ようとした時に自然とそちらの系統に惹かれたのだと思われます。 >ザラキにロマンを感じるタイプ。 >ちなみに墓所でボス倒す前にテレージャを連れてると、死者の書の説明を少し聞けたりもしますが、 >あの本は本来、再生のためではなく葬送や鎮魂用のものだと理解して貰えれば。
173 19/05/12(日)03:28:38 No.590600019
>ザラキにロマンを感じるタイプ。 だからお前はしーぽんなのだ
174 19/05/12(日)03:30:00 No.590600121
別に正義漢とか使命感とかじゃないけど姫と仲間と一緒に魔王を退治して子供もできたし 魔王とも「一族が人間に戻れなくなったら楽にしてやって」って約束もしたし 呪いで死ねなくなったけど幸せだからいいなって思った その後愛した女も死んで子供たちが争いだしてやってらんねえ…と離れたじいさん
175 19/05/12(日)03:31:18 No.590600204
そしてここに魔王の末裔の一族の娘キレハがいます プレイナウ!キレハルート!
176 19/05/12(日)03:31:21 No.590600207
姫と結婚したのは美少年ラバンじゃなくて美少年シバの王子の方じゃないの
177 19/05/12(日)03:32:41 No.590600303
伝承だとシバの国王子アレム ラバンの語りだと姫
178 19/05/12(日)03:34:37 No.590600471
Q.つまり? A.すなわち私が神だ!
179 19/05/12(日)03:34:58 No.590600500
シバ=シーウァ 大シーウァ王国、物語の舞台ネス公国はその一部
180 19/05/12(日)03:35:07 No.590600510
こっちのレベル高いから固定エンカ以外の敵が強くなってる
181 19/05/12(日)03:35:42 No.590600561
今のは周回したらランダムダンジョン出るポイントだからレベル相応の敵が出る
182 19/05/12(日)03:36:22 No.590600604
魔王殺しの話は世界の名剣、歴史、よいこの神話4辺りもどうぞ
183 19/05/12(日)03:37:05 No.590600662
ケチっても剣の戦鬼しか出ないよ?
184 19/05/12(日)03:37:13 No.590600678
そこの橋のやつは雑魚でございます
185 19/05/12(日)03:37:15 No.590600680
そのあたりの続編出ないかなぁと願い続けて幾年月
186 19/05/12(日)03:37:22 No.590600693
ちなみにさっきの橋は固定エンカ
187 19/05/12(日)03:37:23 No.590600695
フランが居ると戦闘回避だっけ
188 19/05/12(日)03:37:27 No.590600697
ノーゴリラパワー
189 19/05/12(日)03:38:08 No.590600759
ジャスミン!ジャスミンじゃないか!
190 19/05/12(日)03:38:20 No.590600775
塔1本攻略するかしないかくらいで探索する難易度だからね郊外
191 19/05/12(日)03:38:21 No.590600776
>小説版 忘れさられよ!
192 19/05/12(日)03:39:14 No.590600835
まあ里を守ってたジャスミンはたった今ぶっ殺したんですが
193 19/05/12(日)03:40:19 No.590600900
今日から毎日魔女を焼こうぜ
194 19/05/12(日)03:40:20 No.590600902
ひどいと聞くと逆に興味出るけど一冊1000円は出したくないから中古探してるけど中々見つからない…
195 19/05/12(日)03:40:32 No.590600913
ドラゴンラーメン!
196 19/05/12(日)03:40:50 No.590600935
下手に炎弱点狙うより母夜剣で斬り捨てる方が速いんじゃないかな…
197 19/05/12(日)03:41:46 No.590600999
Ruina原作者インタビューがあると聞いてちょっと欲しくはある
198 19/05/12(日)03:42:46 No.590601064
>まあ里を守ってたジャスミンはたった今ぶっ殺したんですが 逃げ出しただけだし魔女倒した後に来れば会える
199 19/05/12(日)03:43:13 No.590601096
>Ruina原作者インタビューがあると聞いてちょっと欲しくはある ほい http://reviewers.s602.xrea.com/interview/003karekusa.html
200 19/05/12(日)03:44:06 No.590601162
……え?まさかそれ丸コピなの…?
201 19/05/12(日)03:44:07 No.590601165
上がったんじゃなくて9年前の原作者インタビューです…
202 19/05/12(日)03:44:36 No.590601193
嫁さんからタイタス寝取って川が氾濫する原因作った人だ
203 19/05/12(日)03:44:44 No.590601201
小説版は著者の人のファンの人には申し訳ないけど正直聞いたことのない名前で「あっ…」ってなった
204 19/05/12(日)03:45:27 No.590601242
ここのチェックポイントは日数関係ないからどれだけ日数を無駄にしてもリセットできるって寸法よ
205 19/05/12(日)03:46:04 No.590601286
ちなみにテオルさんが生きてる頃にクリアすると援軍にテオルさんが来てくれる 来てくれるだけで特に展開は変わらない
206 19/05/12(日)03:46:37 No.590601323
イーヒッヒッヒッ! イーヒッヒッヒッ!
207 19/05/12(日)03:46:52 No.590601343
あっ
208 19/05/12(日)03:47:01 No.590601352
無実の魔女を攻撃するとか気が触れてるな!
209 19/05/12(日)03:47:10 No.590601359
あー……やってしまったか
210 19/05/12(日)03:47:14 No.590601367
なぜころたし
211 19/05/12(日)03:47:15 No.590601369
あの自称主人公こっちが魔将倒した後に来るからね なんの役にも立たねえ
212 19/05/12(日)03:47:32 No.590601392
二回目がイイーヒッヒッヒ!なのでこれもグルグルネタです
213 19/05/12(日)03:48:14 No.590601446
バッドエンド条件にもなってるカルマ値が普通1か2づつくらい上がるのが一気に5上がる呪いです
214 19/05/12(日)03:48:25 No.590601463
すぐには響かない すぐには
215 19/05/12(日)03:49:00 No.590601497
いいえ貴方に合うのは鍛冶屋ではなく重戦士です
216 19/05/12(日)03:49:05 No.590601502
ちなみに賢者主人公だとここで魔法使いの夢は主人公に託されます
217 19/05/12(日)03:49:10 No.590601508
まあ次の主人公はうまくやってくれるでしょう
218 19/05/12(日)03:49:19 No.590601519
バッドエンドは周回できなかったと思うな! まあ回避難しくないけど
219 19/05/12(日)03:50:03 No.590601579
みんなに自慢しながらタイタス倒すとカルマ値次第でバッド
220 19/05/12(日)03:50:37 No.590601631
もう火力上がる職で普通に殴ればええねん
221 19/05/12(日)03:51:07 No.590601658
なんと封印された小箱からいくらでも取れちまうんだ!
222 19/05/12(日)03:51:22 No.590601684
みんなに自慢できる石はむしろ付けとく方がいいよ 外す必要なんて無い
223 19/05/12(日)03:51:45 No.590601713
全部の配信は終えてないんだけど、夢は2回とも看破できた?
224 19/05/12(日)03:52:00 No.590601732
魔法使いになれないならすごい魔法使いのお嫁さんになればいいじゃない ネル
225 19/05/12(日)03:53:07 No.590601810
うーむぎりぎりいけるかな
226 19/05/12(日)03:53:14 No.590601818
夢は2回とも看破してないな… まあ凄い石があればカルマ値関係無くバッド回避できるけど
227 19/05/12(日)03:53:15 No.590601823
夢クイズは表記ゆれでティタスと書かれてる本も有るからティタスでも通る小ネタ
228 19/05/12(日)03:54:45 No.590601916
>魔法使いになれないならすごい魔法使いのお嫁さんになればいいじゃない えっ師匠×ネル本ですか!?
229 19/05/12(日)03:55:41 No.590601974
竜鋼あるし竜耐性装備用意してもよかったかもね
230 19/05/12(日)03:56:20 No.590602014
ハイパー図書館漁りタイム
231 19/05/12(日)03:56:49 No.590602036
チート本がいっぱい掘れるぞ
232 19/05/12(日)03:56:55 No.590602045
あとは雪山の竜かな?
233 19/05/12(日)03:57:30 No.590602095
詠唱は使うと魔力倍だ
234 19/05/12(日)03:58:44 No.590602170
>そんな強くない そうだね
235 19/05/12(日)04:00:16 No.590602261
敏捷上げようが必中の前には関係無かった
236 19/05/12(日)04:00:50 No.590602308
ずっと最上段にあったのに…
237 19/05/12(日)04:01:03 No.590602328
ちなみに竜王石完成時にエンダが居るとちょっとしたセリフが増えます
238 19/05/12(日)04:01:40 No.590602373
よじだぞ
239 19/05/12(日)04:02:21 No.590602411
いえーい!どっきり大成功!
240 19/05/12(日)04:02:23 No.590602412
押しても壊れない大岩有るなら対処法も有ったろうに
241 19/05/12(日)04:02:37 No.590602423
ているよ
242 19/05/12(日)04:03:15 No.590602456
見ているかもしれないよ
243 19/05/12(日)04:03:16 No.590602458
姉と弟の間に生まれた奇形児きたな 危険な配合ですよ
244 19/05/12(日)04:04:02 No.590602502
魔力最強の十世だ
245 19/05/12(日)04:04:10 No.590602511
王朝を終わらせた魔将
246 19/05/12(日)04:04:22 No.590602521
魔将じゃない、王だ
247 19/05/12(日)04:06:51 No.590602659
10世はぴかぴか連弩で怯み狙いくらいしかわかりやすい対処方が無い
248 19/05/12(日)04:09:09 No.590602788
やべータイタスを押し込めたク・ルーム
249 19/05/12(日)04:10:11 No.590602834
ニヤリ
250 19/05/12(日)04:10:58 No.590602872
みんなに自慢しようねえ
251 19/05/12(日)04:12:08 No.590602934
あっ主人公の攻撃力上げちゃった
252 19/05/12(日)04:12:17 No.590602943
>ずっと付けてていいんですよね? はい!構いませんよ!(ニコニコ
253 19/05/12(日)04:13:52 No.590603030
覇王エンド
254 19/05/12(日)04:13:57 No.590603038
主人公は自慢しながら仲間がタイタス倒すのも可能っちゃ可能
255 19/05/12(日)04:14:08 No.590603048
完結乙
256 19/05/12(日)04:14:09 No.590603049
ですよね
257 19/05/12(日)04:14:16 No.590603054
それを捨てるなんてとんでもない
258 19/05/12(日)04:14:17 No.590603056
それを捨てるなんてとんでもない!
259 19/05/12(日)04:14:40 No.590603083
あ…詰んでる
260 19/05/12(日)04:14:52 No.590603094
どこかの壁画にヒントが書いてあったよ
261 19/05/12(日)04:14:58 No.590603102
やめろばかものー!
262 19/05/12(日)04:15:08 No.590603116
まじかよルシオ天界に送らなきゃ
263 19/05/12(日)04:15:26 No.590603134
実は今までずっと!が残ったままの場所があるんですよ
264 19/05/12(日)04:16:21 No.590603180
宮殿には!マーク無いけど16世倒した後にこっそり追加されるマスも有るよ
265 19/05/12(日)04:16:56 No.590603212
!どころか◎もない
266 19/05/12(日)04:17:13 No.590603234
タイタスの名を歴代に名乗るようにした王がこの言葉を喋るのは惨いよな
267 19/05/12(日)04:18:00 No.590603284
1世に憑りつかて操られたかわいそうな人
268 19/05/12(日)04:18:27 No.590603306
つい先ほど乗っ取られましたよね
269 19/05/12(日)04:18:38 No.590603321
あなたはタイタスですか? 確認のために道路標識のタイルをすべて選択してください
270 19/05/12(日)04:19:22 No.590603359
ゲームを通して唯一古代知識が無いと先に進めない場所 自慢クリアならいらないけど
271 19/05/12(日)04:20:44 No.590603432
カルマ値規定以下なら主人公が呪われて重力結界も解除しないままタイタスもラスボスも殴り倒せばちゃんとしたエンディングよ
272 19/05/12(日)04:21:53 No.590603486
いやぁ適度に真実をかする虚偽の情報を与えるのは楽しいですね!
273 19/05/12(日)04:22:34 No.590603524
カルマ値はスルーする方法あるから大丈夫よ
274 19/05/12(日)04:22:44 No.590603531
見て たよ
275 19/05/12(日)04:22:52 No.590603541
初見は石捨てるとかわかんなかったのでそのままタイタス殴り殺しました
276 19/05/12(日)04:23:08 No.590603554
おつかれさまでしたー
277 19/05/12(日)04:23:46 No.590603581
見ているよは赤ん坊以前の水子では