ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/12(日)01:28:26 No.590583699
マ・マー貼る
1 19/05/12(日)01:29:54 No.590583983
マカロニが先に普及してパスタなのか
2 19/05/12(日)01:31:16 No.590584273
だぞて…
3 19/05/12(日)01:31:40 No.590584355
今夜はパスタがいいなあ…
4 19/05/12(日)01:32:02 No.590584431
ミートソース考えたやつすげえな
5 19/05/12(日)01:32:34 No.590584527
ナポリタンが主流だったのか…
6 19/05/12(日)01:32:41 No.590584551
>だぞて… カワイイじゃねえか
7 19/05/12(日)01:33:05 No.590584634
缶ミートソースは食べると 小便がその匂いになる現象が…
8 19/05/12(日)01:33:08 No.590584647
テンション上がっちゃってだぞとか言っちゃうママかわいいじゃん
9 19/05/12(日)01:33:35 No.590584727
最終面接まで行って落ちた俺はゴミだよ
10 19/05/12(日)01:34:34 No.590584928
ママー!
11 19/05/12(日)01:34:55 No.590584991
ポンゴレとかペペロンチーノとかボロネーゼとかの本場の味じゃなくて 本場が知らないナポリタンが最初に来たのか…
12 19/05/12(日)01:36:10 No.590585236
なんでマとマーの間に・が入ってるの
13 19/05/12(日)01:37:51 No.590585547
マカロニって硬いなの辺りからここのレスに似た何かを感じる
14 19/05/12(日)01:38:47 No.590585739
うーうううー
15 19/05/12(日)01:39:13 No.590585828
だゾ
16 19/05/12(日)01:39:58 No.590585973
>マカロニって硬いなの辺りからここのレスに似た何かを感じる 尻には入りません!
17 19/05/12(日)01:41:40 No.590586320
こんな広まってない状態から広めたの!?
18 19/05/12(日)01:43:14 No.590586600
消化悪いイメージだったけどエネルギー効率いいのか
19 19/05/12(日)01:43:19 No.590586621
マカロニってマカロニグラタンとマカロニサラダ以外だと何に使われてるんだろ
20 19/05/12(日)01:43:21 No.590586632
昭和ならパスタじゃなくてスパゲティ呼びだよな
21 19/05/12(日)01:43:33 No.590586673
>マカロニってマカロニグラタンとマカロニサラダ以外だと何に使われてるんだろ ウエスタン
22 19/05/12(日)01:43:57 No.590586750
お食べ!!!!11!1!
23 19/05/12(日)01:44:48 No.590586916
>マカロニってマカロニグラタンとマカロニサラダ以外だと何に使われてるんだろ きな粉と砂糖で和えるやつ 保育園でおやつの時間に出てくるんだけど美味しいよ
24 19/05/12(日)01:45:07 No.590586963
>マカロニってマカロニグラタンとマカロニサラダ以外だと何に使われてるんだろ マカロニ&チーズ!
25 19/05/12(日)01:45:23 No.590587018
>昭和ならパスタじゃなくてスパゲティ呼びだよな ていうかパスタのうちの一種類がスパゲティだぞ
26 19/05/12(日)01:45:33 No.590587055
>マカロニってマカロニグラタンとマカロニサラダ以外だと何に使われてるんだろ ミネストローネに入れたり
27 19/05/12(日)01:45:47 No.590587110
冷凍パスタは旨いよなぁ ただ量が一袋だと物足りないけど二つだと多くて微妙
28 19/05/12(日)01:45:57 No.590587134
>マカロニってマカロニグラタンとマカロニサラダ以外だと何に使われてるんだろ マカロニアラビアータ美味しいよ
29 19/05/12(日)01:45:58 No.590587138
この漫画全国を回って普及に努めた…ってエピソードが入る率高くない?
30 19/05/12(日)01:46:54 No.590587296
>この漫画全国を回って普及に努めた…ってエピソードが入る率高くない? 全国を回って普及に努めた商品が多いからでは?
31 19/05/12(日)01:47:24 No.590587392
今はイタリア酸の美味しいパスタが普通に買えるようになってママーあんまり買わなくなったな でもたまにあのつるつるしこしこのパスタが食いたくなるんだよね
32 19/05/12(日)01:47:47 No.590587461
>この漫画全国を回って普及に努めた…ってエピソードが入る率高くない? 良いものを作ってもそのままじゃダメで宣伝は大切ってのがよくわかる
33 19/05/12(日)01:48:47 No.590587643
>>マカロニってマカロニグラタンとマカロニサラダ以外だと何に使われてるんだろ >きな粉と砂糖で和えるやつ >保育園でおやつの時間に出てくるんだけど美味しいよ つまりそれはパスタでも美味しい?
34 19/05/12(日)01:49:17 No.590587733
>ていうかパスタのうちの一種類がスパゲティだぞ そうだけどパスタって呼称は浸透してなかったよなって話
35 19/05/12(日)01:50:26 No.590587954
乾うどんなんていくらでもあるのにパスタ見て蝋燭?なんて思う人いたんだろうか・・・ いくらなんでも田舎ヘイトじゃない?
36 19/05/12(日)01:50:37 No.590587994
今はお腹空いてるから……いけるから…………(わしっ
37 19/05/12(日)01:51:27 No.590588127
硬いマカロニ状態ならロウソク?っていうのもわからないでもない
38 19/05/12(日)01:51:28 No.590588130
>乾うどんなんていくらでもあるのにパスタ見て蝋燭?なんて思う人いたんだろうか・・・ 乾うどんはつや消しの白だけどパスタはちょっと透明がかってるから蝋に見えたんじゃない?
39 19/05/12(日)01:51:55 No.590588216
マカロニ広めようぜで会社作っちゃう行動力すげえ
40 19/05/12(日)01:52:00 No.590588228
セリフはそういうエピソードがあったから入れたんだろ 乾麺とマカロニじゃだいぶ差はある
41 19/05/12(日)01:52:03 No.590588240
てかマカロニだからな 変わった石鹸とか蝋燭に見えてもおかしくないだろ
42 19/05/12(日)01:52:36 No.590588333
ばあちゃんが茹でたマカロニに砂糖と黄な粉をかけた謎のおやつ作ってくれたな 当時は微妙な顔して喰ってたけど何も無い時になんとなく作ってみたら素朴で美味かったよ
43 19/05/12(日)01:53:39 No.590588511
映画の旅情だと当時ラザニアという料理が日本で全く知られてなかったからマカロニと訳してたな
44 19/05/12(日)01:53:44 No.590588531
>マカロニって硬いなの辺りからここのレスに似た何かを感じる 淫 こ 具 れ か は ?
45 19/05/12(日)01:53:53 No.590588573
マカロニグラタン 今田にこの単語に心惹かれてしまう…
46 19/05/12(日)01:54:16 No.590588653
尿道に入れるのに丁度良いサイズだものね
47 19/05/12(日)01:54:19 No.590588662
お尻に入れるものではありません
48 19/05/12(日)01:54:30 No.590588695
パスタは茹でるがマカロニは使わないな
49 19/05/12(日)01:54:40 No.590588737
>この漫画全国を回って普及に努めた…ってエピソードが入る率高くない? 新しい物は食べ方や遊び方から紹介しないとならないんだから当たり前 今みたいにネットがあるわけじゃないしテレビCMの30秒間に入る情報なんかたかが知れてる
50 19/05/12(日)01:55:20 No.590588856
アルキメンデスでねじみたいなパスタを見た時の衝撃ときたらもうなかったね
51 19/05/12(日)01:56:50 No.590589087
アルファベットのマカロニとかあったなー 味はさっぱり覚えてない
52 19/05/12(日)01:56:54 No.590589097
それこそ東京から出て深夜移動して日本一週なんて話はよくあったよ 高橋名人も初めてのSTGキャラバンはよく死人でなかったなって位の強行だったって言ってた
53 19/05/12(日)01:57:08 No.590589140
当たり前だけどマカロニをミートソースとかで食うのも普通に美味い
54 19/05/12(日)01:57:26 No.590589198
え?パスタを包丁で半分に切って茹で時間を半分に?!
55 19/05/12(日)01:57:59 No.590589295
>え?パスタを包丁で半分に切って茹で時間を半分に?! イタリア人激怒
56 19/05/12(日)01:58:00 No.590589298
アメリカの缶スパゲティがスタンダードにならなくてよかった… 本当によかった…
57 19/05/12(日)01:58:15 No.590589355
宣伝は大事だからね まあ元祖や本家だって言い張るためにうちから広まったんです!って主張の一部として適当言ってるケースもあるが
58 19/05/12(日)01:58:23 No.590589376
マカロニはもうほとんど売って無くね? あってもほんの少ししか置いてない
59 19/05/12(日)01:59:06 No.590589504
マ・マーは冷食のナポリタン美味しいね
60 19/05/12(日)01:59:25 No.590589553
今の内だぞ個人経営の喫茶店を巡って手作りナポリタンをディグれるは… 時々驚くように地味で美味いナポに出会えるぞ! 綱島駅の「サガン」俺のお気に入りです
61 19/05/12(日)02:00:43 No.590589762
マカロニを食紅で煮たらフィギュア用の触手として使えるよね むろん撮影した後は美味しく頂く
62 19/05/12(日)02:00:49 No.590589780
>え?パスタを包丁で半分に切って茹で時間を半分に?! 縦に裂くのかよ
63 19/05/12(日)02:00:55 No.590589798
>今の内だぞ個人経営の喫茶店を巡って手作りナポリタンをディグれるは… なんか最近逆にあれが良い!みたいになって増えてない?
64 19/05/12(日)02:01:05 No.590589819
>なんでマとマーの間に・が入ってるの ないと商標登録で不都合があったのかもしれない
65 19/05/12(日)02:01:38 No.590589905
ミートソース普及させたのカゴメだと思ってた…
66 19/05/12(日)02:01:58 No.590589954
チーズマカロニもいいよね でもチーズかけてるうちにこれカロリー大丈夫かな…ってなる
67 19/05/12(日)02:02:23 No.590590020
このシリーズってクソみたいなコラなんか作られまくってるよね ホントなんでウンコネタ率多いんだろ……
68 19/05/12(日)02:02:40 No.590590064
マカロニ買ったことないな…パスタと同じ食い方でもいいのか
69 19/05/12(日)02:03:17 No.590590151
昔の楕円の金属の皿に玉ねぎピーマン赤いウインナーのナポリタンが少し懐かしいな テーブル筐体の喫茶店とか昭和感ある
70 19/05/12(日)02:03:32 No.590590193
>このシリーズってクソみたいなコラなんか作られまくってるよね >ホントなんでウンコネタ率多いんだろ…… この言葉には特別な力がある
71 19/05/12(日)02:03:42 No.590590225
>>今の内だぞ個人経営の喫茶店を巡って手作りナポリタンをディグれるは… >なんか最近逆にあれが良い!みたいになって増えてない? 新しいのもいいけど昔ながらの地味だけど美味い…っていうのはまた違うんだ わざと湯で置きする事で食感を変えるんだけどそれにもセンスやノウハウがあって面白い
72 19/05/12(日)02:04:26 No.590590337
あえて酸っぱめのケチャップに砂糖を入れて味を調節するんだ
73 19/05/12(日)02:04:52 No.590590403
>今の内だぞ個人経営の喫茶店を巡って手作りナポリタンをディグれるは… 地元に何件もあるんだけど逆に行かないもんだな… フォークが浮いてる食品サンプルとか久々に見たよ
74 19/05/12(日)02:06:49 No.590590706
いい環境じゃないか今の内に行っときな その店で出してる珈琲との取り合わせも考えた味付けになってたりするから それ自体が素敵な体験だよ
75 19/05/12(日)02:08:08 No.590590904
このシリーズのコラはむてん丸とコーヒーのやつしか知らないな
76 19/05/12(日)02:08:08 No.590590905
昔よく行ってた喫茶店がチリドッグのソースをそのままミートソースにかけてミートソースと言い張る無茶な店だった かれえよおやっさん…無理があるよ…
77 19/05/12(日)02:09:31 No.590591081
すっかり根付いた家庭用パスタ
78 19/05/12(日)02:13:40 No.590591677
昔は家で食べるスパゲティはナポリタンかミートソースしか選択肢なかったなぁ というか結構長い間母親がそれ以外のレシピを知らなかったんだ
79 19/05/12(日)02:16:43 No.590592087
2.0mmくらいのぶっといスパゲティが好きなんだけど ハーケンクロイツパスタは6分くらいで茹で上がってすげー便利
80 19/05/12(日)02:27:11 No.590593497
パスタって言い方がどうも馴染めない スパゲティーでしょ
81 19/05/12(日)02:29:43 No.590593801
おじさんはみんなそう言うんよ
82 19/05/12(日)02:30:26 No.590593884
>パスタって言い方がどうも馴染めない >スパゲティーでしょ それはゲーム機を全部ファミコンって言うようなもんだ
83 19/05/12(日)02:33:26 No.590594232
といっても日本じゃスパゲティじゃないパスタなんてそれこそマカロニくらいしか見ないしな
84 19/05/12(日)02:39:25 No.590594943
>このシリーズのコラはむてん丸とコーヒーのやつしか知らないな 知性の高い性犯罪者もある
85 19/05/12(日)02:41:15 No.590595142
>といっても日本じゃスパゲティじゃないパスタなんてそれこそマカロニくらいしか見ないしな ペンネとかあるだろ!? いや家庭によってはそんなに定番でもないのか……?
86 19/05/12(日)02:41:16 No.590595145
缶ミートソースの特有の味いいよね…
87 19/05/12(日)02:42:45 No.590595308
スーパーのパスタコーナー行けば結構色々置いてあるよ