虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いいな…... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/12(日)00:20:00 No.590565915

    いいな…! su3061568.jpg

    1 19/05/12(日)00:21:48 No.590566381

    えっいいけどなんで突然…? あとバンダイならお安いのかな

    2 19/05/12(日)00:21:52 No.590566398

    カタアルフォンスエルリック

    3 19/05/12(日)00:22:09 No.590566475

    デカくね!?

    4 19/05/12(日)00:22:17 No.590566514

    プラモ?完成品?

    5 19/05/12(日)00:22:37 No.590566594

    >デカくね!? 元が小さいからでかく見えるだけでMGサイズだと思う

    6 19/05/12(日)00:23:02 No.590566715

    シリーズ化予定みたいなのが狂ってる

    7 19/05/12(日)00:23:05 No.590566725

    完成品らしい あとガシャプラも出るとかどうとか

    8 19/05/12(日)00:23:18 No.590566790

    >元が小さいからでかく見えるだけでMGサイズだと思う >デカくね!?

    9 19/05/12(日)00:23:29 No.590566845

    >完成品らしい あちゃー プラモのが良かったな

    10 19/05/12(日)00:23:48 No.590566927

    完成品とか絶対高いやんこんなの

    11 19/05/12(日)00:24:42 No.590567153

    スペースマリーンにそこまで求めてないやん

    12 19/05/12(日)00:25:24 No.590567334

    7インチなので大体18センチくらい 1/12フィギュアと並べるのに丁度いいくらいだな

    13 19/05/12(日)00:25:30 No.590567351

    大きさからして20k行くかなこれは

    14 19/05/12(日)00:25:30 No.590567352

    これも筆でペタペタ塗るの?

    15 19/05/12(日)00:26:22 No.590567592

    ベンダー事業部

    16 19/05/12(日)00:26:36 No.590567651

    原寸大とはいかなくとも小さくしとけばシリーズ展開しやすいのに…

    17 19/05/12(日)00:26:52 No.590567741

    >1/12フィギュアと並べるのに丁度いいくらいだな 7インチなら1/12より頭一つでかいぞ

    18 19/05/12(日)00:27:13 No.590567836

    >大きさからして20k行くかなこれは NECAならこんなの5~7000円くらいで出すのに…

    19 19/05/12(日)00:27:35 No.590567929

    日本のユーザーが求めてるのはSWプラモのトルーパー的なものだと思う 頭部とか武装のオプション交換可能な

    20 19/05/12(日)00:27:35 No.590567932

    なに同じ大きさののミニチュアより安い

    21 19/05/12(日)00:28:30 No.590568173

    青いバンダイじゃないのか

    22 19/05/12(日)00:28:34 No.590568186

    >7インチなら1/12より頭一つでかいぞ スペースマリーンって屈強な大男だしそれくらいのサイズ差じゃない?

    23 19/05/12(日)00:29:47 No.590568490

    >NECAならこんなの5~7000円くらいで出すのに… わりい7インチならバンダイでもそんくらいか10k前後か

    24 19/05/12(日)00:30:11 No.590568614

    >スペースマリーンって屈強な大男だしそれくらいのサイズ差じゃない? いや1/12と比べたらこのボリュームの7インチってハルクくらいあるぞ 7インチラインと合わせるのがちょうどいいんじゃないかな

    25 19/05/12(日)00:33:13 No.590569476

    欧米での需要は高そう

    26 19/05/12(日)00:33:20 No.590569504

    だいたいMGズゴックくらいか

    27 19/05/12(日)00:34:52 No.590570008

    >いや1/12と比べたらこのボリュームの7インチってハルクくらいあるぞ 確かに太さも考えるとちょっと大きすぎるか…海外向けというか日本じゃあんまに馴染み無いサイズだよなぁ7インチ

    28 19/05/12(日)00:36:01 No.590570361

    海外で売れるだろうな

    29 19/05/12(日)00:36:41 No.590570581

    >確かに太さも考えるとちょっと大きすぎるか…海外向けというか日本じゃあんまに馴染み無いサイズだよなぁ7インチ SICとかくらいか今生き残ってるの 昔はソフビのサイズもあって日本でいう1/10サイズは割と人気あったんだけどなぁ まぁガンプラのMGは7インチラインと言えないこともないか

    30 19/05/12(日)00:37:25 No.590570790

    向こうの大人向けフィギュアってだいたい7インチなイメージ アメコミのコレクタブルフィギュアだけ6インチが主流って感じ

    31 19/05/12(日)00:39:00 No.590571265

    正直動くマリーンは凄く欲しかったので嬉しい ただ値段だけがちょっと不安

    32 19/05/12(日)00:39:09 No.590571302

    まだ半信半疑

    33 19/05/12(日)00:39:24 No.590571389

    海外だと100体とかそろえる猛者いるんだろうな…

    34 19/05/12(日)00:39:51 No.590571522

    スモーの初期案かと思った

    35 19/05/12(日)00:40:58 No.590571857

    この手首をガンプラにもつけてくださいよ…

    36 19/05/12(日)00:41:00 No.590571868

    wahrammerは国内人気ほぼないからまあ海外向けだろうな

    37 19/05/12(日)00:41:15 No.590571954

    シリーズなんかそれこそ本家買えよって話じゃん・・・

    38 19/05/12(日)00:41:15 No.590571959

    ゲームズワークショップ版権のでかいアクションフィギュアで完成品とか馬鹿高いだろうね

    39 19/05/12(日)00:42:54 No.590572502

    >wahrammerは国内人気ほぼないからまあ海外向けだろうな かなり力は入れてるんだけどね… お値段と仕様がね…

    40 19/05/12(日)00:43:11 No.590572583

    なんか不思議な感じ su3061661.jpg

    41 19/05/12(日)00:44:13 No.590572908

    一番安くwarhummer楽しむならやっぱTOTALWARやったほうがいい?

    42 19/05/12(日)00:45:16 No.590573224

    コーデックスのpdf再配布してくだち!

    43 19/05/12(日)00:45:42 No.590573365

    Warhammerのハクスラ出るよね あれはたのしみにしてる

    44 19/05/12(日)00:45:42 No.590573366

    あのバタ臭いミニチュアからゲームとペイントとコレクション性を抜いて欲しがる人いるの?

    45 19/05/12(日)00:46:17 No.590573563

    >一番安くwarhummer楽しむならやっぱTOTALWARやったほうがいい? その世界滅んだ後の世界がいまのウオーハンマー世界だからちょっと違う

    46 19/05/12(日)00:46:19 No.590573570

    キルチームだったらスパロボみたいな感じでルールもわかりやすいと思うけどゲームブックとミニチュアがお高い

    47 19/05/12(日)00:46:41 No.590573665

    普通のwahammerの方もだしてくだち!

    48 19/05/12(日)00:46:41 No.590573666

    >Warhammerのハクスラ出るよね >あれはたのしみにしてる 前からなかったっけ? クソ難易度高いやつ

    49 19/05/12(日)00:46:51 No.590573727

    タウエンパイアのメック超かっこいい かっこよく塗るの難しそう

    50 19/05/12(日)00:47:11 No.590573799

    steamの安いやつを買うのが一番入りやすい

    51 19/05/12(日)00:47:27 No.590573864

    >>Warhammerのハクスラ出るよね >>あれはたのしみにしてる >前からなかったっけ? >クソ難易度高いやつ AoS系の新作出る予定

    52 19/05/12(日)00:47:53 No.590574018

    なにが大善大同だよ馬鹿馬鹿しい

    53 19/05/12(日)00:48:04 No.590574083

    40000じゃなくて無印の方に興味を持つとは珍しい

    54 19/05/12(日)00:48:19 No.590574141

    無料じゃないけどVなんとかっていうFPSが面白かった

    55 19/05/12(日)00:48:45 No.590574292

    タウは中身さえ出てなければ

    56 19/05/12(日)00:49:06 No.590574414

    >前からなかったっけ? >クソ難易度高いやつ Warhammer: Chaosbaneってやつ 新作だよ

    57 19/05/12(日)00:49:17 No.590574474

    >あのバタ臭いミニチュアからゲームとペイントとコレクション性を抜いて欲しがる人いるの? 何種類もあるメットとか武装とか拡張性は楽しそう

    58 19/05/12(日)00:50:04 No.590574693

    ロボだとアデプトゥスメカニクスもあるで

    59 19/05/12(日)00:50:07 No.590574715

    まぁコラボ商品みたいなもんだろうこれ

    60 19/05/12(日)00:50:17 No.590574760

    こいつらポーズ取らせて武装カスタマイズして並べたら見栄えしそう

    61 19/05/12(日)00:50:51 No.590574926

    とりあえず濃ゆい顔のおっさん首は付属して欲しい 5人くらいバリエの違うやつ

    62 19/05/12(日)00:50:52 No.590574930

    今朝「」に教えてもらったキングダムデスってのがとても気になる

    63 19/05/12(日)00:50:53 No.590574931

    うわあいいなこれ できればケイオスウォーリアもお願いします…

    64 19/05/12(日)00:50:54 No.590574936

    >40000じゃなくて無印の方に興味を持つとは珍しい SteamにFPSとかSLGとかあるから結構興味ある人はいると思う

    65 19/05/12(日)00:51:06 No.590575004

    >タウは中身さえ出てなければ 本気で中身ちょうキモイって思ってしまった・・・

    66 19/05/12(日)00:51:28 No.590575130

    模型畑の人だと40kよりファンタジーのほうが目を引くんじゃねーかな

    67 19/05/12(日)00:51:30 No.590575135

    タイタンはデザインが古いからださいの多いな

    68 19/05/12(日)00:51:48 No.590575235

    ネズミ狩りとかWHにしては流行ったからなあれ

    69 19/05/12(日)00:52:20 No.590575368

    でもちゃんと話通じるし共闘もするんですよタウエンパイア 宗教キチだけど

    70 19/05/12(日)00:52:31 No.590575447

    >ロボだとアデプトゥスメカニクスもあるで パーツ細かすぎる・・・

    71 19/05/12(日)00:52:48 No.590575551

    >今朝「」に教えてもらったキングダムデスってのがとても気になる エッチなミニチュアだよ

    72 19/05/12(日)00:53:19 No.590575701

    >今朝「」に教えてもらったキングダムデスってのがとても気になる ぐぐったらスケベなのがたくさん出てきた!

    73 19/05/12(日)00:53:32 No.590575777

    恐ろしい事だがゲーム用のスペシャルキャラクターと同じかそれより安い可能性すらあるのだ

    74 19/05/12(日)00:53:35 No.590575794

    カタログ見てるだけでお腹いっぱいになるぞ サイトで無料で見れるからオススメだ

    75 19/05/12(日)00:54:17 No.590575982

    日本じゃ代理店が売ってるとこが特殊だぞ

    76 19/05/12(日)00:54:19 No.590575997

    毎週のように新商品出すから財布が持たない

    77 19/05/12(日)00:54:24 No.590576029

    ナーグル勢力も期待して良いのか!?

    78 19/05/12(日)00:54:25 No.590576032

    キングダムデスは塗れば却ってダメになりそうで手が出ない

    79 19/05/12(日)00:54:29 No.590576051

    >恐ろしい事だがゲーム用のスペシャルキャラクターと同じかそれより安い可能性すらあるのだ 手の平サイズのプラキットで数千円するのいいよね・・・よくない

    80 19/05/12(日)00:54:37 No.590576088

    Warhammerの派生ゲームならVermintideが面白いから是非オススメしたい ひたすらスケイブン共を千切っては投げする近接系FPSだよ!

    81 19/05/12(日)00:54:49 No.590576146

    フルメタルプラネットでググれ

    82 19/05/12(日)00:55:01 No.590576204

    オルクとティラニッドと戦うにはエルダーとタウとの同盟が必要だな(異種族を焼きながら)

    83 19/05/12(日)00:55:18 No.590576259

    >模型畑の人だと40kよりファンタジーのほうが目を引くんじゃねーかな あっちはあっちでかっ飛んだ造形だしな

    84 19/05/12(日)00:55:31 No.590576303

    >Warhammerの派生ゲームならVermintideが面白いから是非オススメしたい >ひたすらスケイブン共を千切っては投げする近接系FPSだよ! 凄い面白いんだけどシビアな難易度でストレスフル!

    85 19/05/12(日)00:55:37 No.590576325

    >Warhammerの派生ゲームならVermintideが面白いから是非オススメしたい ほーそんなのもあるのか

    86 19/05/12(日)00:56:04 No.590576440

    キングダムデスはシタデルで塗るの勇気いりそうだな

    87 19/05/12(日)00:56:10 No.590576465

    GAMESWORKSHOPって版権管理厳しいので有名だけど よくOK出たな…

    88 19/05/12(日)00:56:24 No.590576535

    ファンタジーは昔は全てにおいてバタ臭かったけど AoSになってからかなり良くなったと思う

    89 19/05/12(日)00:56:28 No.590576546

    >タイタンはデザインが古いからださいの多いな 少し目を離してたら最近のは騎士っぽくてかっこいい…

    90 19/05/12(日)00:56:40 No.590576598

    >ナーグル勢力も期待して良いのか!? SMH3でデスガード登場みたいだから日本向けはナーグル中心の展開みたい

    91 19/05/12(日)00:57:24 No.590576800

    >凄い面白いんだけどシビアな難易度でストレスフル! バランス調整かなり入ったからだいぶ遊びやすくなったよ 夏にはビーストマンが追加されるDLCも控えてるぞ!

    92 19/05/12(日)00:57:30 No.590576818

    シタデル1セット買うとそれだけで驚きの額に

    93 19/05/12(日)00:57:33 No.590576834

    >GAMESWORKSHOPって版権管理厳しいので有名だけど よくOK出たな… 最近他の会社と組むのが増えた まさかバンダイと組むとまでは誰も予想してなかったが

    94 19/05/12(日)00:58:07 No.590576958

    なんでシタデルそんなお高いの…?

    95 19/05/12(日)00:58:21 No.590577012

    ゲームズワークショップ基本的に儲かってなくててこ入れしまくってる状況だから何でもするだろうね

    96 19/05/12(日)00:58:25 No.590577022

    >SMH3でデスガード登場みたいだから日本向けはナーグル中心の展開みたい やだーサウザンドサンズにしてー

    97 19/05/12(日)00:58:33 [ファレホ] No.590577056

    あの…

    98 19/05/12(日)00:59:02 No.590577172

    >なんでシタデルそんなお高いの…? ブランド品みたいなもんでそういうもんだと諦めるしかない まぁ最近は他メーカーも色々出てるし高いと思うならそっちでいい

    99 19/05/12(日)00:59:19 No.590577239

    >あの… 分っちゃいるが扱ってるとこ少ないよ

    100 19/05/12(日)00:59:21 No.590577249

    >手の平サイズのプラキットで数千円するのいいよね・・・よくない 一応単体で数千円なのは無くね ていうかゲームのルール的に手のひらレベルのは基本セット売りだし

    101 19/05/12(日)01:00:31 No.590577496

    >一応単体で数千円なのは無くね ある あるのだ

    102 19/05/12(日)01:01:15 No.590577666

    >>SMH3でデスガード登場みたいだから日本向けはナーグル中心の展開みたい >やだーサウザンドサンズにしてー ナーグルもティーンチも数年前からすれば驚くぐらいプラキットでてるじゃないか スラーネッシュとかどうすればいいんだ・・・

    103 19/05/12(日)01:01:16 No.590577669

    昔あったMMORPGで装備の色変えるアイテムとしてシタデルカラーがあったんだけど やたら値段高くてゲーム中でも高いのかよって思った記憶がある

    104 19/05/12(日)01:01:17 No.590577678

    シタデルお高いけど下地としては優秀だよ

    105 19/05/12(日)01:01:53 No.590577816

    シタデルカラー 名前だけだと色が細かく 分かりにくい問題

    106 19/05/12(日)01:02:17 No.590577912

    >スラーネッシュとかどうすればいいんだ・・・ まさかエレキの大将以外でないとか思わなかったよ

    107 19/05/12(日)01:03:03 No.590578081

    >シタデルお高いけど下地としては優秀だよ あの塗りあがりのマットなのすき

    108 19/05/12(日)01:03:30 No.590578188

    >今朝「」に教えてもらったキングダムデスってのがとても気になる キングダムデスはいいぞ! su3061720.jpg su3061722.jpg

    109 19/05/12(日)01:04:05 No.590578344

    >スラーネッシュとかどうすればいいんだ・・・ AOSで復活の兆しがあるみたいだし…

    110 19/05/12(日)01:05:16 No.590578599

    名前からサッパリ色が分からないから 公式アプリが手放せない…

    111 19/05/12(日)01:05:23 No.590578625

    >AOSで復活の兆しがあるみたいだし… 主失ってやけっぱちになってるぞあいつらの一派

    112 19/05/12(日)01:05:54 No.590578749

    >キングダムデスはいいぞ! >su3061720.jpg >su3061722.jpg これはどれくらいの大きさなんです?

    113 19/05/12(日)01:08:28 No.590579340

    >これはどれくらいの大きさなんです? 40mm前後 ちょっと大きめ けつもでかい

    114 19/05/12(日)01:08:34 No.590579366

    >名前からサッパリ色が分からないから >公式アプリが手放せない… 同じような色でもベースやらなんやらで色が違ってお前…ってなる

    115 19/05/12(日)01:08:56 No.590579437

    >これはどれくらいの大きさなんです? su3061728.jpg ダイアクロン隊員より大きいくらい

    116 19/05/12(日)01:10:13 No.590579734

    ターミネーター大好きなんだけど「」にフェラチオン扱いされてつらい

    117 19/05/12(日)01:10:15 No.590579744

    ウォーハンマーにはむっ!とできるようなキャラはいないんですか

    118 19/05/12(日)01:10:19 No.590579755

    手のひらサイズでも名前ありキャラのミニチュアはめっちゃ値段高いぞ

    119 19/05/12(日)01:10:33 No.590579823

    >40mm前後 >ちょっと大きめ このディティールで4cmってすごいな 正直塗り分けられる気がしねえ!

    120 19/05/12(日)01:11:33 No.590580031

    >ウォーハンマーにはむっ!とできるようなキャラはいないんですか https://www.youtube.com/watch?v=UkLJKd9_ypU 最近はキービジュアルとかイラストは可愛いの増えてきたけど肝心のミニチュア本体はブッサイクなままという…

    121 19/05/12(日)01:12:03 No.590580133

    >ウォーハンマーにはむっ!とできるようなキャラはいないんですか いるのは真の戦士のみ いやマジで顔出してないのとか異形も多いからそっちは40Kじゃいない

    122 19/05/12(日)01:12:57 No.590580321

    >ウォーハンマーにはむっ!とできるようなキャラはいないんですか AOSのエルフ勢ご覧くだされ ピンク髪のやつ

    123 19/05/12(日)01:13:00 No.590580330

    なぜキングダムデスはえっちでウォーハンマーはブサイクなのですか?

    124 19/05/12(日)01:13:06 No.590580343

    >ウォーハンマーにはむっ!とできるようなキャラはいないんですか ネクロムンダのエッシャー家

    125 19/05/12(日)01:13:33 No.590580426

    >ウォーハンマーにはむっ!とできるようなキャラはいないんですか シスターオヴバトルとか女だらけの集団もいるけど海外なのでやっぱりゴリウーぐらいしかいない・・・

    126 19/05/12(日)01:13:59 No.590580511

    キングダムデスはシコれる顔は自分で描き込まないといけないんだぞ

    127 19/05/12(日)01:14:38 No.590580642

    >このディティールで4cmってすごいな >正直塗り分けられる気がしねえ! この手のボードゲームだとミニチュアは大型じゃなかったら大体こんなもんだぞ 勿論しくじりまくるので水性で筆塗りとかプラモとかじゃやらない塗りをする

    128 19/05/12(日)01:15:53 No.590580876

    シスターオブバトルのプラは顔に関しては割と期待できそうだけれど エロ方面には期待できそうもない

    129 19/05/12(日)01:18:21 No.590581480

    版元的にはゲームに使える規格にして欲しく無いだろうから 多分そこら辺の制限があるんだと思うよ