19/05/10(金)22:19:42 一念発... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/10(金)22:19:42 No.590275934
一念発起してIT業界未経験就職しようと思ったら引っかかる求人300万弱ばっかでそんなもんなのか俺 その割に勤務地都心の一等地で食ってける気がしないぞ俺 未経験だとやっぱり最初の1年2年は食うや食わずの過酷な生活余儀なしなのか俺
1 19/05/10(金)22:20:29 No.590276138
いや無職が300万に文句言うってどういう神経してんだ
2 19/05/10(金)22:21:41 No.590276454
>いや無職が300万に文句言うってどういう神経してんだ 無職に正論言っちゃダメだよ!
3 19/05/10(金)22:21:45 No.590276479
ITで未経験って基本的にもっと安いよ
4 19/05/10(金)22:22:11 No.590276583
未経験はカス同然といううんこ社会だからな俺 地方にでも行けば?
5 19/05/10(金)22:22:29 No.590276665
そんなんだから無職なんだぞ俺
6 19/05/10(金)22:23:14 No.590276853
無職は一生無職やるのが正解だぞ俺
7 19/05/10(金)22:23:24 No.590276909
手取り15万でも十分過ぎるぞ僕
8 19/05/10(金)22:24:34 No.590277248
どういうところに行きたいのか分からないけど基本的に未経験OKのところは ヘルプデスク、サポセン、運用監視オペが基本でよくて雑用なので 自分で勉強していかなくちゃ駄目だよ 近くに大きな職業訓練校があるならそこにいって未経験者向けの求人を貰うのもいい でかい職業訓練校はそこから人を仕入れてる企業とつながりがあったりする
9 19/05/10(金)22:25:16 No.590277426
金貰って技術教えてもらう立場の奴が何か言ってる
10 19/05/10(金)22:25:42 No.590277543
そ…そうなのか俺 他の業界だと契約社員で年400弱みたいな求人はあるんだ俺… ただ昇給見込めないからこっちめざしてるんだが何年くらい頑張れば昇給していくもんなんだ俺…
11 19/05/10(金)22:26:06 No.590277656
300万でも充分すぎるだろ俺 マジで言ってるならやばいぞ俺
12 19/05/10(金)22:26:43 No.590277811
300万以下なら無職のがましだぞ俺
13 19/05/10(金)22:27:10 No.590277922
俺未経験だろ俺 お金もらって経験積めるんだぞ俺 おまけに職歴もついてく来ちゃうぞ俺
14 19/05/10(金)22:27:27 No.590277985
お願いだからうちには来ないでねそんな考えでこられたら迷惑だから
15 19/05/10(金)22:27:32 No.590278010
地方だと300万以下は割とザラだと思うぞ俺
16 19/05/10(金)22:27:34 No.590278017
おこがましい
17 19/05/10(金)22:27:46 No.590278073
>そ…そうなのか俺 >他の業界だと契約社員で年400弱みたいな求人はあるんだ俺… 未経験で年400ってどんな業界でもねえよ ちょっとハロワか就職アドバイザーに相談して現実知って来い
18 19/05/10(金)22:27:52 No.590278093
俺なのにずいぶん大きく出たな俺 贅沢しなきゃ食って蹴るだろ俺
19 19/05/10(金)22:28:50 No.590278333
昇給とか上昇志向があるのに何で無職になったんだか
20 19/05/10(金)22:29:43 No.590278564
運用監視めんどくせえ…でも土日祝休だからまだ何とかなる
21 19/05/10(金)22:29:45 No.590278570
東京の家賃だときついものはあるが やりくりすればできる金額だぞ
22 19/05/10(金)22:30:06 No.590278654
お金貰って勉強させてもらえるとかいう言葉に騙されるな俺 下手すると末端派遣会社に捕まえられていきなり実務経験あることにさせられてよくわからない炎上してる案件に放り込まれて ロクに勉強する時間作れないままこき使われるぞ俺
23 19/05/10(金)22:30:08 No.590278666
まずさ人間として常識から学ぶべきじゃねえかな
24 19/05/10(金)22:30:27 No.590278735
新卒でも400万なんてなかなか無いのに何で何の腕も経歴もない俺がそんな額貰えると思ったんだ俺
25 19/05/10(金)22:31:06 No.590278898
>ただ昇給見込めないからこっちめざしてるんだが何年くらい頑張れば昇給していくもんなんだ俺… まずこのご時勢にだらだら勤務してれば給料増えるみたいな考え方をやめろ 基本的に人売りメインのIT業界は昇給しないので技術と経験を身につけたら転職を繰り返す できればそうして自社開発してるとこや大手の下請けにもぐりこむか大手にいったさいに有能さを見せ付けて拾ってもらう でも繰り返しすぎるといいところにいけないし年齢がいきすぎても転職できなくなるので そのあたりは上手く見極めないと駄目
26 19/05/10(金)22:31:31 No.590278987
何が一念発起だよ…
27 19/05/10(金)22:33:18 No.590279442
なかなか大物の俺が来たな
28 19/05/10(金)22:33:23 No.590279462
ちなみに俺は何歳なんだ俺
29 19/05/10(金)22:33:36 No.590279500
でも待って欲しい一念発起してIT業界目指そうとしてるってことは 最低限情報処理技術者試験のレベル4のどれかは持ってるってことだろ それで20代かつ他の社会人経験ありなら業務経験なくても熱意をかって雇ってくれるところもあるんじゃない?
30 19/05/10(金)22:33:38 No.590279511
福利厚生次第だな俺
31 19/05/10(金)22:33:52 No.590279568
>ロクに勉強する時間作れないままこき使われるぞ俺 それも経験になるんだよ!
32 19/05/10(金)22:34:47 No.590279800
契約社員で年400弱って実務経験をブラ下げて会計士資格合格者を安くコキ使うクソ求人とかじゃねえの 無資格未経験でそんな求人はまずねーよ
33 19/05/10(金)22:34:58 No.590279850
>ロクに勉強する時間作れないままこき使われるぞ俺 それでも開発に回されたなら その言語での開発経験ありますって言えるからいいだろ
34 19/05/10(金)22:35:01 No.590279865
新卒でもない未経験かぁとりあえず何ができるの?
35 19/05/10(金)22:35:13 No.590279910
多分資格も何も持ってないんじゃないかこの俺は
36 19/05/10(金)22:35:39 No.590280017
何かできたらこんな歳まで無職のわけねえだろ!ごめんなさい!
37 19/05/10(金)22:35:51 No.590280073
未経験でIT業界入ったけど見込み残業代たっぷりだから年収432万出てるわ 見込み残業代抜くと250万くらいになるけど
38 19/05/10(金)22:36:00 No.590280119
>それも経験になるんだよ! それは20代の内2,3年をドブった時に自分を慰める時の言葉であって一念発起おじさんにそんな余裕はないのだ
39 19/05/10(金)22:36:01 No.590280120
スレ「」とは違う田舎者「」だけど東京って年収300でも死にかけるような魔境なの?
40 19/05/10(金)22:36:02 No.590280124
>ロクに勉強する時間作れないままこき使われるぞ俺 これがこわいんだよな俺 環境がいい職場なら低賃金でも全然働けるんだけどな俺 まあできる人はそんな現場でも必死にやってのし上がるんだろうけど
41 19/05/10(金)22:36:09 No.590280143
ITに何夢見てんだ俺いや俺というのもおこがましいぞ!
42 19/05/10(金)22:36:17 No.590280183
>多分資格も何も持ってないんじゃないかこの俺は 普通免許持ってるならバス運転手がいい 今なら人手不足なので大型免許を会社の金でとらせてもらえるぞ
43 19/05/10(金)22:36:39 No.590280267
LPICの資格が無くなってLinucに移行したって昨日初めて知ったぞ俺 もう移行期間の特典もなくなっちゃったぞ俺
44 19/05/10(金)22:37:14 No.590280414
>スレ「」とは違う田舎者「」だけど東京って年収300でも死にかけるような魔境なの? いや全然?想定してる生き方が正直よく判らん浪費家なのか?
45 19/05/10(金)22:37:37 No.590280529
>未経験でIT業界入ったけど見込み残業代たっぷりだから年収432万出てるわ >見込み残業代抜くと250万くらいになるけど きっちり時間分しか貰ったこと無いからわからんけど見込み残業代多すぎない…そんなものなのか
46 19/05/10(金)22:37:42 No.590280544
>それでも開発に回されたなら >その言語での開発経験ありますって言えるからいいだろ そうだよな俺、俺は最初の自称IT会社で事務やらされて時間をドブに捨てたからな俺
47 19/05/10(金)22:37:43 No.590280548
>普通免許持ってるならバス運転手がいい >今なら人手不足なので大型免許を会社の金でとらせてもらえるぞ 無理だろこういうやつには続かんよバスの運転手は
48 19/05/10(金)22:37:59 No.590280627
>スレ「」とは違う田舎者「」だけど東京って年収300でも死にかけるような魔境なの? 東京住みで300いかない人なんて幾らでもいるけど普通に食って行ってるよ
49 19/05/10(金)22:38:28 No.590280765
世田谷のワンルーム7万とかスレ立ってたから家賃が魔境なのはわかる
50 19/05/10(金)22:38:34 No.590280792
固定残業代で実質使い放題みたいな会社がたまにある
51 19/05/10(金)22:38:40 No.590280817
バスって第2種免許要らない?
52 19/05/10(金)22:38:44 No.590280838
都心で300万って家賃だけで消えない?
53 19/05/10(金)22:38:46 No.590280847
年収180で生きていかないといけないかも知れなくなったぞ俺 貯金とかできるのか
54 19/05/10(金)22:38:48 No.590280863
>それは20代の内2,3年をドブった時に自分を慰める時の言葉であって一念発起おじさんにそんな余裕はないのだ 一生未経験で居てくれ頼む
55 19/05/10(金)22:39:10 No.590280962
ワンルーム7万で魔境呼ばわりは流石に田舎者が過ぎる
56 19/05/10(金)22:39:14 No.590280974
バスの運転手は運んでるのが人命だと考えたらこわすぎて大金積まれてもやる気起きない
57 19/05/10(金)22:39:17 No.590280992
>バスって第2種免許要らない? その2種免許も会社持ちなのでは
58 19/05/10(金)22:39:33 No.590281061
>スレ「」とは違う田舎者「」だけど東京って年収300でも死にかけるような魔境なの? な訳ないだろ… それだったらフリーターが絶滅する
59 19/05/10(金)22:39:37 No.590281080
>LPICの資格が無くなってLinucに移行したって昨日初めて知ったぞ俺 >もう移行期間の特典もなくなっちゃったぞ俺 LPICはあるぞ 日本の団体が反目して独自の資格作っただけで 国際資格のLPICと日本でしか価値のないLINUCだぞ
60 19/05/10(金)22:39:39 No.590281086
バスの運転手ねぇって思ったがよく知らないなバスの運転手
61 19/05/10(金)22:39:44 No.590281099
ちなみにIT未経験に17万や13万という本当に東京での生活不可能な求人出してる糞会社は存在するので年収300万は無茶苦茶高待遇よね
62 19/05/10(金)22:40:07 No.590281192
大阪家賃崩壊してるからIT会社はどんどん大阪に来い
63 19/05/10(金)22:40:30 No.590281307
>未経験でIT業界入ったけど見込み残業代たっぷりだから年収432万出てるわ >見込み残業代抜くと250万くらいになるけど それ年金とか会社の払う金を低く抑える常套テクだからとっとと転職したほうがいいぞ
64 19/05/10(金)22:40:39 No.590281351
いきなりIT目指すってことは何かしら得意な言語はあるんだろうから大丈夫だよ
65 19/05/10(金)22:40:40 No.590281356
アラフォーで年収300万の僕に喧嘩売ってるのか僕
66 19/05/10(金)22:40:51 No.590281408
>スレ「」とは違う田舎者「」だけど東京って年収300でも死にかけるような魔境なの? 家賃7万or遠距離通勤選ばされるのは事実だぞ俺 手当なしの300万は娯楽も最低限貯金も出来ないで刹那的な生活になるぞ俺
67 19/05/10(金)22:40:52 No.590281410
25歳職歴なしだけど未経験IT 行けますか!?!?
68 19/05/10(金)22:41:02 No.590281449
>国際資格のLPICと日本でしか価値のないLINUCだぞ でも日本はローカル化したものしか受け付けないから… もう移行期間も終わったからLPIC3の資格も5年迎えて失効する
69 19/05/10(金)22:41:16 No.590281503
>きっちり時間分しか貰ったこと無いからわからんけど見込み残業代多すぎない…そんなものなのか 見込み45時間あるけど実働は20時間くらいだからまあいいかなって…
70 19/05/10(金)22:41:17 No.590281512
>ワンルーム7万で魔境呼ばわりは流石に田舎者が過ぎる 千葉や埼玉だと2LDK住めるからびっくりしたよ…
71 19/05/10(金)22:41:21 No.590281530
>25歳職歴なしだけど未経験IT 行けますか!?!? 無理だから諦めろ
72 19/05/10(金)22:41:26 No.590281550
だいたいどの職場でも45歳定年の流れになってきてるから頑張れよ俺
73 19/05/10(金)22:41:41 No.590281619
LPICのLv3持ってたらLinucのLv3貰えたから給料上げてって直談判したら怒られたよ僕
74 19/05/10(金)22:41:44 No.590281633
>25歳職歴なしだけど未経験IT 行けますか!?!? 若すぎて余裕
75 19/05/10(金)22:41:45 No.590281646
勤務地が都心だからって都心に住む必要ないだろ? 一時間以内の通勤時間で普通の家賃で普通に住める部屋幾らでもあるぞ?
76 19/05/10(金)22:41:54 No.590281689
>世田谷のワンルーム7万とかスレ立ってたから家賃が魔境なのはわかる 世田谷でくくると東西に広すぎて両端で物凄い格差があるぞ
77 19/05/10(金)22:41:57 No.590281706
本当に世田谷だったらワンルーム10万ぐらいするぞ
78 19/05/10(金)22:41:59 No.590281713
>25歳職歴なしだけど未経験IT 行けますか!?!? よゆー 自分で書いたコードとか持ってけばもっとよゆー
79 19/05/10(金)22:42:07 No.590281738
大型トラックは稼ぎいいらしいぞ俺 事故ったらシャレならんけど飢えて死ぬよりマシだぞ俺
80 19/05/10(金)22:42:09 No.590281747
>だいたいどの職場でも45歳定年の流れになってきてるから頑張れよ俺 定年になったおじさん達は何処へ?
81 19/05/10(金)22:42:23 No.590281814
都心に住みたいとかまず思わない気が狂ってるやつだけだよ
82 19/05/10(金)22:42:25 No.590281832
>>ワンルーム7万で魔境呼ばわりは流石に田舎者が過ぎる >千葉や埼玉だと2LDK住めるからびっくりしたよ… 埼玉でも東京に住むのと変わらない位便利な立地で築浅のちょっと広いワンルームなら管理費等込みで7万近くまで行く物件そんな珍しくなくない?
83 19/05/10(金)22:42:26 No.590281836
>アラフォーで年収300万の僕に喧嘩売ってるのか僕 都内の僕なのかい僕
84 19/05/10(金)22:42:36 No.590281890
>でも日本はローカル化したものしか受け付けないから… でもCiscoもOracleもMCPも国際資格だぞ僕
85 19/05/10(金)22:42:54 No.590281972
>25歳職歴なしだけど未経験IT 行けますか!?!? 基本情報ぐらいあれば人売り企業は入れるよ なにしろITパスポートに落ちるような奴まで雇うからな
86 19/05/10(金)22:42:55 No.590281976
>>だいたいどの職場でも45歳定年の流れになってきてるから頑張れよ俺 >定年になったおじさん達は何処へ? 介護やら警備員やら受け皿いっぱいあるよ!
87 19/05/10(金)22:43:03 No.590282014
>勤務地が都心だからって都心に住む必要ないだろ? >一時間以内の通勤時間で普通の家賃で普通に住める部屋幾らでもあるぞ? 通勤手当が出ないとどの道月7万コースは避けられないぞ俺 しかも通勤は楽しいわけもないし
88 19/05/10(金)22:43:21 No.590282101
>定年になったおじさん達は何処へ? 韓国みたいにチキン屋でも始めればいいんじゃね
89 19/05/10(金)22:43:25 No.590282111
ITは最初3年くらいは勉強だと思え そこから派遣エンジニアに転職すればぐっと給料増えるから
90 19/05/10(金)22:43:25 No.590282114
>なにしろITパスポートに落ちるような奴まで雇うからな それは凄いな…
91 19/05/10(金)22:43:29 No.590282126
>でもCiscoもOracleもMCPも国際資格だぞ僕 資格が維持できなきゃ意味がないよ僕 試験は英語になるんでしょ?
92 19/05/10(金)22:43:39 No.590282168
>本当に世田谷だったらワンルーム10万ぐらいするぞ 世田谷って単語でどこをイメージしてるのか気になる てか世田谷でも20㎡くらいのワンルームなら10万なんてそうそうない
93 19/05/10(金)22:43:46 No.590282198
地方の三百万と都心三百万はまあ違うとは思う
94 19/05/10(金)22:44:05 No.590282281
ITと言っても貴族と土方がいるぞ僕 土方になるのは簡単だけどイメージ通りの華やかさ豊かさはないぞ僕
95 19/05/10(金)22:44:14 No.590282332
>定年になったおじさん達は何処へ? フリーダムファイターになって各地の産業を手助けする
96 19/05/10(金)22:44:18 [s] No.590282348
そうなのか…結構厚遇だったのか… 福利厚生良いとこにして僕になるぞ俺…
97 19/05/10(金)22:44:20 No.590282359
経験なくても経験詰んだことにして客先にポイされるだけだから大丈夫大丈夫
98 19/05/10(金)22:44:23 No.590282370
>大型トラックは稼ぎいいらしいぞ俺 >事故ったらシャレならんけど飢えて死ぬよりマシだぞ俺 >通勤手当が出ないとどの道月7万コースは避けられないぞ俺 >しかも通勤は楽しいわけもないし ずいぶん寝ぼけたこと言ってるな俺現実を直視しろ俺
99 19/05/10(金)22:44:40 No.590282442
>試験は英語になるんでしょ? 翻訳されてるよ 機械翻訳だから原語の問題も読まないとダメな場合もあるけど
100 19/05/10(金)22:44:48 No.590282478
世田谷在住だけど1K67000円だぞ
101 19/05/10(金)22:44:55 No.590282513
>>未経験でIT業界入ったけど見込み残業代たっぷりだから年収432万出てるわ >>見込み残業代抜くと250万くらいになるけど >それ年金とか会社の払う金を低く抑える常套テクだからとっとと転職したほうがいいぞ 転職の際前職の年齢聞かれたときにふかせるから 未経験からならアリなんじゃない?
102 19/05/10(金)22:45:10 No.590282574
>>なにしろITパスポートに落ちるような奴まで雇うからな >それは凄いな… デカい現場で5次だか6次受けぐらいまでいくとマジでこいつなんでここにいるんだってのがゴロゴロしてる地獄が発生する
103 19/05/10(金)22:45:16 No.590282605
東京の会社の半分くらい大阪に来ればええねん
104 19/05/10(金)22:45:35 No.590282692
>世田谷在住だけど1K67000円だぞ 埼玉だったら1DKか2K借りれるぞ
105 19/05/10(金)22:45:36 No.590282698
>翻訳されてるよ >機械翻訳だから原語の問題も読まないとダメな場合もあるけど まともに現場で使えるクラスの資格って翻訳無かったりしない?
106 19/05/10(金)22:46:02 No.590282802
請けるだけ請けてピンハネしてさらに下請けに投げる会社滅んでほしい
107 19/05/10(金)22:46:16 No.590282873
>翻訳されてるよ >機械翻訳だから原語の問題も読まないとダメな場合もあるけど つまりLPICという資格も残ってて日本語での受験も可能ってこと? もうIT業界に就職するの止めようと思ってたんだけど受けてみようかな
108 19/05/10(金)22:46:23 No.590282907
そもそも給与が低い会社は単価60とか人売りしてるところが多い 給与水準を上げたいなら勉強とかじゃなくて上流やってる会社に入って頑張る方がいいよ
109 19/05/10(金)22:46:27 No.590282920
高卒23の俺にも仕事紹介してくれ俺 あと今日失業手当の手続きした帰りにハロワの入口に立ってた派遣会社の営業マンに話しかけられて電話番号とか教えちゃったけどどうしよう怖い
110 19/05/10(金)22:46:40 No.590282966
>世田谷在住だけど1K67000円だぞ うちと似たような感じだな…世田谷区内で1K68000円だわ 角部屋南向きで防音しっかりしてるけどプロパンというオチが付く
111 19/05/10(金)22:46:47 No.590282991
>25歳職歴なしだけど未経験IT 行けますか!?!? 余裕 俺は高卒後ずっと無職で24からいけた 始めは事務として潜り込んでそこからエンジニアに変えてもらってなんとか 資格や勉強は働きながらいける
112 19/05/10(金)22:46:51 No.590283025
IT関連のテキストはカタカナ語のほうがわかりにくいし全部英語でいい気がする 頭痛が痛いみたいな言い回しが多い…
113 19/05/10(金)22:47:10 No.590283112
>25歳職歴なしだけど未経験IT 行けますか!?!? 運用あたりから入れば余裕
114 19/05/10(金)22:47:16 No.590283143
>そうなのか…結構厚遇だったのか… >福利厚生良いとこにして僕になるぞ俺… なんで未経験のゴミなのに自分が選ぶ側だって思えるんだろう
115 19/05/10(金)22:47:38 No.590283224
地方脱出したくて未経験だけどIT業界に行きたい
116 19/05/10(金)22:47:43 No.590283239
>ずいぶん寝ぼけたこと言ってるな俺現実を直視しろ俺 そんな現実恐ろしいのか俺
117 19/05/10(金)22:47:55 No.590283293
>高卒23の俺にも仕事紹介してくれ俺 ハローワークで職業訓練校紹介されなかったか?
118 19/05/10(金)22:48:04 No.590283328
>まともに現場で使えるクラスの資格って翻訳無かったりしない? CiscoだとCCIEが翻訳無しかつ実技も入るけど1つ下のCCNPは翻訳されてて実務でも十分だし
119 19/05/10(金)22:48:18 No.590283379
>地方脱出したくて未経験だけどIT業界に行きたい 地方脱出するだけならサービス業という手がある なるだけならとてもかんたん
120 19/05/10(金)22:48:19 No.590283385
そりゃある程度選ばないととんでもない求人も多いから…
121 19/05/10(金)22:48:32 No.590283441
>つまりLPICという資格も残ってて日本語での受験も可能ってこと? 左様
122 19/05/10(金)22:48:52 No.590283526
>そもそも給与が低い会社は単価60とか人売りしてるところが多い >給与水準を上げたいなら勉強とかじゃなくて上流やってる会社に入って頑張る方がいいよ 未経験で上流いけないだろ いくためには経験が必要で経験を積むためには勉強が必要
123 19/05/10(金)22:49:28 No.590283686
上流に行けるかどうかは学歴込みのコネでは?
124 19/05/10(金)22:49:36 No.590283725
無職1ヶ月目有休消化含めると2ヶ月近く無職だけど失業手当の手続きした以外何も就活してないぞ俺 せっかくだから何かやらないとと思って料理始めたぞ俺 昨日はカレー作って今日はオムライス作った
125 19/05/10(金)22:50:21 No.590283909
>上流に行けるかどうかは学歴込みのコネでは? それはまあそうなんだけどそれ言い出すと終わっちゃうし
126 19/05/10(金)22:50:35 No.590283959
経験者「」が仕事で使っている言語は何?
127 19/05/10(金)22:50:40 No.590283985
>無職1ヶ月目有休消化含めると2ヶ月近く無職だけど失業手当の手続きした以外何も就活してないぞ俺 >せっかくだから何かやらないとと思って料理始めたぞ俺 >昨日はカレー作って今日はオムライス作った じゃあ料理人でいいんじゃないか俺
128 19/05/10(金)22:50:44 No.590284004
>左様 おお… でも中途でフィールドエンジニアだからそもそもの仕事が無いのと算数が壊滅的にダメだからSPIが通らないんだ…
129 19/05/10(金)22:51:23 No.590284172
俺はジジイ共ばっかの組み込み系だからCとC++
130 19/05/10(金)22:51:27 No.590284189
軍曹になるならスキルアップに勤しむのみなんだけど 下をこき使うためにはなんとかして貴族様と知り合うしかない…
131 19/05/10(金)22:51:32 No.590284214
機会設計のエンジニアとかいいんじゃないかな
132 19/05/10(金)22:51:42 No.590284248
今のご時世300万で未経験からでも入れるとか文句言ってるとかよ!
133 19/05/10(金)22:51:43 No.590284253
なんで俺に聞くんだ俺 どう考えたって人選ミスだろう俺
134 19/05/10(金)22:52:00 No.590284325
>経験者「」が仕事で使っている言語は何? 日本語ですね 冗談じゃなくコーディングしてるよりドキュメント書いてるほうがながい
135 19/05/10(金)22:52:08 No.590284351
>経験者「」が仕事で使っている言語は何? PowershellとC#と日本語と英語
136 19/05/10(金)22:52:09 No.590284359
>今のご時世300万で未経験からでも入れるとか文句言ってるとかよ! 九州の経済はもっとやばかとな?!
137 19/05/10(金)22:52:28 No.590284438
フィールドエンジニアって現存するの? もうみんな自前で修理してない?
138 19/05/10(金)22:52:41 No.590284483
お前無職のアドバイスを聞いて本当に就職できると思ってるのか
139 19/05/10(金)22:53:13 No.590284622
>俺はジジイ共ばっかの組み込み系だからCとC++ 組込み系は人手不足で勉強もweb系とかほど必要なわけではなくて待遇もそれなりにいいんスよ まあちゃんと自分で考えてデータシート調べてってことができないやつは死ぬんやけどなブヘヘヘヘ
140 19/05/10(金)22:53:24 No.590284672
>未経験で上流いけないだろ >いくためには経験が必要で経験を積むためには勉強が必要 ちゃんと読め 誰も未経験で上流なんて書いてないだろ 最初は下流工程から始めるんだよ 経験を積むためには勉強が必要ってのは賛同しかねる よほどバカしない限り自然と上流工程にアサインされる
141 19/05/10(金)22:53:34 No.590284721
>経験者「」が仕事で使っている言語は何? 日本語とperlとshellscript
142 19/05/10(金)22:53:53 No.590284806
>経験者「」が仕事で使っている言語は何? JavaとC それと言語じゃないけどUE4とOctave 趣味でPython勉強しようかなと思ってる
143 19/05/10(金)22:53:56 No.590284816
ドキュメント書くより実装した方が速いんですけお…
144 19/05/10(金)22:54:20 No.590284929
>上流に行けるかどうかは学歴込みのコネでは? 経験だよ マッキンゼーやKPMGみたいな最上流なら学歴込みかもね
145 19/05/10(金)22:54:29 No.590284960
秋のネスペに合格したら転職するんじゃ……
146 19/05/10(金)22:54:38 No.590285006
>ドキュメント書くより実装した方が速いんですけお… 事故ったとき上司がおあしす出来ないからだめ
147 19/05/10(金)22:54:39 No.590285010
>ドキュメント書くより実装した方が速いんですけお… こういう設計にするしたって証拠残さないとだめよ
148 19/05/10(金)22:54:58 No.590285076
SI系の場合マジで日本語が読めて書けてしゃべれるかどうかだ
149 19/05/10(金)22:55:07 No.590285100
>秋のネスペに合格したら転職するんじゃ…… 行き先に当てはあるのかい?
150 19/05/10(金)22:55:50 No.590285258
>ちゃんと読め >誰も未経験で上流なんて書いてないだろ >最初は下流工程から始めるんだよ >経験を積むためには勉強が必要ってのは賛同しかねる >よほどバカしない限り自然と上流工程にアサインされる はじめから上流やってるところにいくんじゃなく 上流も下流もやってるところに入ってステップアップしていきましょうって言いたい? でもそんなところ極少数じゃないかな 正直なかなか探せないと思う
151 19/05/10(金)22:55:52 No.590285266
>SI系の場合マジで日本語が読めて書けてしゃべれるかどうかだ 稀に客が日本語不自由だったり日本語が母国語じゃなかったりする…
152 19/05/10(金)22:55:54 No.590285269
>ドキュメント書くより実装した方が速いんですけお… せめてテストは書いてくれ
153 19/05/10(金)22:56:07 No.590285327
IT関係はスキルアップが実感できそうなのがいい
154 19/05/10(金)22:56:21 No.590285377
ショートスリーパーのワーカーホリックとはもう絶対に組みたくない 死ぬ
155 19/05/10(金)22:56:28 No.590285409
先端IT人材25万人不足の裏で従来型のIT人材は10万人余るなんてお国は言ってるな
156 19/05/10(金)22:56:29 No.590285412
>よほどバカしない限り自然と上流工程にアサインされる 今のIT業界はかなり明確にカースト固定化されてるからそんないい現場がほいほい見つかるとは思えん
157 19/05/10(金)22:56:38 No.590285448
>よほどバカしない限り自然と上流工程にアサインされる さほど経験してないのに上流になった馬鹿がプロパーやってる現場に行かされて今酷い目に合ってるぞ僕
158 19/05/10(金)22:56:40 No.590285456
>ドキュメント書くより実装した方が速いんですけお… それやると新人のころの俺みたいに出来上がったツールから仕様書を起こす作業をすることになる
159 19/05/10(金)22:56:58 No.590285521
>経験者「」が仕事で使っている言語は何? SQL、PL/SQL、シェルスクリプト、帳票系(言語じゃないけど) 一番大事なのは日本語
160 19/05/10(金)22:57:14 No.590285579
ウォーターフォールの現場ってそんな残ってんの?
161 19/05/10(金)22:57:34 No.590285658
>先端IT人材25万人不足の裏で従来型のIT人材は10万人余るなんてお国は言ってるな お国は御用先生の言うことをそのまま言ってるだけだから… 御用先生は買い手市場になってほしいだけだから…
162 19/05/10(金)22:57:47 No.590285701
どんな業界に入ろうとも中途未経験ならそんなもんだよ 入ってからウィザード級になれなきゃあえなくシュードラのまんま
163 19/05/10(金)22:57:56 No.590285735
>ウォーターフォールの現場ってそんな残ってんの? むしろインフラ系をアジャイルでするなんて恐ろしいことできん
164 19/05/10(金)22:58:00 No.590285751
>>SI系の場合マジで日本語が読めて書けてしゃべれるかどうかだ >稀に客が日本語不自由だったり日本語が母国語じゃなかったりする… 日本人が日本語で話してんのに言ってることが何一つわからんから英語で言ってくれって思うことが稀によくある
165 19/05/10(金)22:58:06 No.590285776
>先端IT人材25万人不足の裏で従来型のIT人材は10万人余るなんてお国は言ってるな 国の未来予測が一度でも当たったためしがあるか?
166 19/05/10(金)22:58:15 No.590285812
>それやると新人のころの俺みたいに出来上がったツールから仕様書を起こす作業をすることになる パラメーター設計なんて設定した値を書類に起こすようなもんだし
167 19/05/10(金)22:58:22 No.590285838
客先の開発課と営業課と試験課ぜんぶを納得させないといけないの謎 仕様ビシッと決めてくれ
168 19/05/10(金)22:59:00 No.590285996
>ウォーターフォールの現場ってそんな残ってんの? ウォータフォールどころかメテオフォールまである
169 19/05/10(金)22:59:12 No.590286056
ITやってる「」ほんと多いけど何がきっかけで入ったの?
170 19/05/10(金)22:59:22 No.590286097
どうして下っ端なのに客先向けの技術資料を作ってプレゼンしないといけないのですか?どうして…
171 19/05/10(金)22:59:32 No.590286130
>客先の開発課と営業課と試験課ぜんぶを納得させないといけないの謎 >仕様ビシッと決めてくれ ビシッとした提案書持って来いや!って客先は思ってると思う
172 19/05/10(金)22:59:37 No.590286152
メテオフォールは最初聞いた時爆笑したけど当事者だった頃を思うと一気に真顔になる
173 19/05/10(金)23:00:06 No.590286279
仕事とったどー!!! でもうちでやれる奴いねぇな派遣会社に技術者探さなきゃ というSIer害悪すぎる
174 19/05/10(金)23:00:18 No.590286355
意を痛めて年収300万の身からすると600万とか人外の域に思える
175 19/05/10(金)23:01:05 No.590286587
>はじめから上流やってるところにいくんじゃなく >上流も下流もやってるところに入ってステップアップしていきましょうって言いたい? >でもそんなところ極少数じゃないかな >正直なかなか探せないと思う 言葉足らずでしたごめんなさい でもそんなに極少数かしら?
176 19/05/10(金)23:01:06 No.590286590
>ITやってる「」ほんと多いけど何がきっかけで入ったの? 中学でツクール触ってプログラムに興味持って工業高校出たらそれ以外選択肢がなくなってたぞ僕
177 19/05/10(金)23:01:16 No.590286643
>ITやってる「」ほんと多いけど何がきっかけで入ったの? オタク君はパソコン得意だからな…
178 19/05/10(金)23:01:22 No.590286679
>ITやってる「」ほんと多いけど何がきっかけで入ったの? 発達障害+メンタルで書店員バイトしてたけど 知り合いにちょうど人が居なくなったからうち来ないって言われて設備管理するようになって そのまま流されるように使ったこともないJavaの現場に入って いろいろしているうちにある分野を一番長く使ってるのが自分になったのでそれ専門の課に回されたけど ハラスメントうけて逃げた
179 19/05/10(金)23:01:33 No.590286731
>行き先に当てはあるのかい? 無いけど今の会社に居続けるより転職リスク取る方が賢明だから 高度あればどこか拾ってくれるでしょっていう浅井考え
180 19/05/10(金)23:01:42 No.590286762
>でもそんなに極少数かしら? 多数である証拠も少数である証拠も出てこないからレスポンチにしかならない…
181 19/05/10(金)23:02:12 No.590286900
>ITやってる「」ほんと多いけど何がきっかけで入ったの? 半導体の装置屋だったけどリーマンショックでなんやかんやあって気づいたらSEになってた
182 19/05/10(金)23:02:13 No.590286904
>ITやってる「」ほんと多いけど何がきっかけで入ったの? フリーターやってたら知り合いにドナドナされた ドナドナした知り合いはその後辞めた
183 19/05/10(金)23:02:30 No.590287008
>でもそんなに極少数かしら? そのへんは業界と地方によるのかもしれないな すくなくともうちの業界では少数
184 19/05/10(金)23:03:03 No.590287134
>仕事とったどー!!! >でもうちでやれる奴いねぇな派遣会社に技術者探さなきゃ >というSIer害悪すぎる そういうのが一杯いるからパソナはゆたかになれるんやな…
185 19/05/10(金)23:03:08 No.590287155
年収200万もないから俺もドナドナされてぇなぁ…
186 19/05/10(金)23:03:13 No.590287179
残業よりも夜勤よりも終わらないデバッグよりも 性格悪い奴がいると辛い
187 19/05/10(金)23:03:40 No.590287313
年200万以下はバイトのほうがマシなのでは?
188 19/05/10(金)23:03:51 No.590287362
>ITやってる「」ほんと多いけど何がきっかけで入ったの? 未経験でIT派遣から
189 19/05/10(金)23:03:53 No.590287374
>高度あればどこか拾ってくれるでしょっていう浅井考え ネスぺは秋しかないから春は登録セキスぺねらったら? とるだけで登録はするなよすげえ金かかるから
190 19/05/10(金)23:04:28 No.590287518
>残業よりも夜勤よりも終わらないデバッグよりも >性格悪い奴がいると辛い SEじゃないけどこれは本当に思う 空気が悪いのがなによりもキツい
191 19/05/10(金)23:04:29 No.590287520
>年200万以下はバイトのほうがマシなのでは? 店員やるよりは気楽
192 19/05/10(金)23:04:43 No.590287592
>多数である証拠も少数である証拠も出てこないからレスポンチにしかならない… 落ち着いて考えてみたらTIS、SCSK、IBM、NTTの系列くらいしか思いつかなかった 指摘のとおり極少数かも…?
193 19/05/10(金)23:04:54 No.590287636
日本の最高学府にいたような友人は当然最初から上流工程もやってるような民間シンクタンクに入ってたな…
194 19/05/10(金)23:04:56 No.590287643
>でもそんなに極少数かしら? 今行ってる現場プロパーは元々そういう風にやってたけどプロパー足りなくなって若手に即上流のやり方教えるようになったな お陰で頭でっかちの使えない連中になってる
195 19/05/10(金)23:05:04 No.590287675
>年200万以下はバイトのほうがマシなのでは? ああそうだ 時給1000円以上のバイトでフルタイムで働けるやつでもあるならそっちがいい だがこっちはクソ田舎でな…
196 19/05/10(金)23:05:13 No.590287723
>残業よりも夜勤よりも終わらないデバッグよりも >性格悪い奴がいると辛い 分かる ぶつぶつ陰気な独り言つぶやいたり唐突に自分を殴打しはじめたりするキチガイが居たりする 具体的にいうとメンタルやんでいた時期の俺だ
197 19/05/10(金)23:05:28 No.590287786
2週間後リリースするからインフラ丸っと作っといてって仕事がホイホイくるけど 1つ前は先々週納期だから何とかしてって現場いたから天国のようだ
198 19/05/10(金)23:05:45 No.590287869
300万はもらえないから安心していいぞ俺
199 19/05/10(金)23:06:05 No.590287964
>残業よりも夜勤よりも終わらないデバッグよりも >性格悪い奴がいると辛い 性格あわないとか機嫌悪いとかのレベルでもつらい
200 19/05/10(金)23:06:20 No.590288015
>具体的にいうとメンタルやんでいた時期の俺だ 経験談ぅ…
201 19/05/10(金)23:06:45 No.590288140
>具体的にいうとメンタルやんでいた時期の俺だ やめてくれその術は俺に効く
202 19/05/10(金)23:06:56 No.590288189
変に馴れ合って足を引っ張ってくるような人がいなければ仕事さえしてくれたら多少変でも構わない
203 19/05/10(金)23:07:24 No.590288305
ウチの会社の未経験新人は一応300からだな額面だけど
204 19/05/10(金)23:07:31 No.590288335
>時給1000円以上のバイトでフルタイムで働けるやつでもあるならそっちがいい >だがこっちはクソ田舎でな… よっぽど実家が頼れるわけでもないなら出稼ぎをおすすめしますね…
205 19/05/10(金)23:07:42 No.590288383
PCはimgしてゲームしかしてない未経験27歳でもいけるかな… おっきおちんぎん欲しい…
206 19/05/10(金)23:07:44 No.590288391
俺はIT業界から逃げ出したクチだけど 職場にいっぱいっぱいの人がいないのはとてもいいね
207 19/05/10(金)23:08:05 No.590288482
>具体的にいうとメンタルやんでいた時期の俺だ お前は俺か
208 19/05/10(金)23:08:16 No.590288514
接客→営業→人事と経験してきた友人が何をトチ狂ったのか会社辞めてIT畑に飛び込んできた 元の頭がいいし人事経験もあったからすんなり入れたんだけど2か月でこの仕事つまんねーなって言いだしてる
209 19/05/10(金)23:08:38 No.590288610
誰でもメンタルは壊れるってことが体験できる業界です
210 19/05/10(金)23:08:40 No.590288619
いっぱいいっぱいの人にマウスとキーボードをヌンチャクにされてディスプレイ割られた時は作業が停滞してきつかった
211 19/05/10(金)23:09:07 No.590288727
>PCはimgしてゲームしかしてない未経験27歳でもいけるかな… >おっきおちんぎん欲しい… 早くしないとどんどん価値が下がってくぞ僕 未経験は若さだけが評価ポイントだぞ僕
212 19/05/10(金)23:09:37 No.590288868
>誰でもメンタルは壊れるってことが体験できる業界です メンタル修復するのに2年かかったけどまた同じ業界に飛び込もうとしてる だって人間関係で死んだけど仕事自体は好きだったもの
213 19/05/10(金)23:09:43 No.590288892
>よっぽど実家が頼れるわけでもないなら出稼ぎをおすすめしますね… 笑うなよ 出稼ぎにでる金もたまらない
214 19/05/10(金)23:10:07 No.590289019
サクサク開発できる小さいプロジェクトならけっこう楽しいけど IT業界すごい地味~な作業をひたすら続けるからな普段は
215 19/05/10(金)23:10:21 No.590289107
>変に馴れ合って足を引っ張ってくるような人がいなければ仕事さえしてくれたら多少変でも構わない 勝手に機嫌悪くなってマウスでガンガン音たてながらアピールしてくるおじさんとはもう仕事したくないよぅ
216 19/05/10(金)23:10:22 No.590289117
ITは星の数ほどあるからガチャ引き直すのも手だね… ホントにマネジメントと周囲の人間だけは引き直すしかないし
217 19/05/10(金)23:10:36 No.590289178
>ネスぺは秋しかないから春は登録セキスぺねらったら? >とるだけで登録はするなよすげえ金かかるから 応用の賞味期限残ってるうちに高度は可能な限る受けるつもり 春はシステム監査行こうかと思ってたけどセキスぺの方が需要高いのかな
218 19/05/10(金)23:10:50 No.590289240
似たような作業の繰り返しなんだから飽きるわな
219 19/05/10(金)23:11:29 No.590289421
>似たような作業の繰り返しなんだから飽きるわな 常に変化のあるスーパーやデパートに来るかい? やめとけ!
220 19/05/10(金)23:11:36 No.590289446
>早くしないとどんどん価値が下がってくぞ僕 >未経験は若さだけが評価ポイントだぞ僕 やっぱそうか…就活怖い…
221 19/05/10(金)23:11:39 No.590289461
>>変に馴れ合って足を引っ張ってくるような人がいなければ仕事さえしてくれたら多少変でも構わない >勝手に機嫌悪くなってマウスでガンガン音たてながらアピールしてくるおじさんとはもう仕事したくないよぅ そこでイヤホンですよ 人と話すときは毎日の報告会のときだけなんだし
222 19/05/10(金)23:11:53 No.590289528
資格試験のお値段どれもお高すぎない? おまけに有効期限短すぎない?
223 19/05/10(金)23:12:13 No.590289632
>似たような作業の繰り返しなんだから飽きるわな ゲームでいえばディスガイアとかeraとかああいう数値が単に上がっていくだけの作品が好きな人は会うと思う
224 19/05/10(金)23:12:25 No.590289696
>そこでイヤホンですよ そんなの許されるのはゲーム開発みたいな現場だけです…
225 19/05/10(金)23:12:29 No.590289721
>ホントにマネジメントと周囲の人間だけは引き直すしかないし ネットだとよくプログラミングの出来ないマネージャーがネタにされるけどマネジメント専業の人が頭に立つとプロジェクト滞りなく進むよね
226 19/05/10(金)23:12:42 No.590289786
>そこでイヤホンですよ >人と話すときは毎日の報告会のときだけなんだし 音楽聞いてたら怒られない?
227 19/05/10(金)23:12:51 No.590289827
>資格試験のお値段どれもお高すぎない? >おまけに有効期限短すぎない? そんなあなたに情報処理試験
228 19/05/10(金)23:12:59 No.590289869
>>似たような作業の繰り返しなんだから飽きるわな >ゲームでいえばディスガイアとかeraとかああいう数値が単に上がっていくだけの作品が好きな人は会うと思う 好きなんだけど注意欠陥持ちだから難しいかな…?
229 19/05/10(金)23:13:02 No.590289890
若い子はマイクラキチだと適正があるように思う あれもモニタに仮想の城を作るって点では一緒だし
230 19/05/10(金)23:13:19 No.590289983
仕事辞めて職業訓練でも行こうか…
231 19/05/10(金)23:13:39 No.590290086
>資格試験のお値段どれもお高すぎない? >おまけに有効期限短すぎない? MCPなら賞味期限ないよ
232 19/05/10(金)23:14:10 No.590290263
>そこでイヤホンですよ 客先常駐はイヤホンとか認められないからなー
233 19/05/10(金)23:14:14 No.590290280
>好きなんだけど注意欠陥持ちだから難しいかな…? 人間としての性能マイナスを上回る雑用処理力があれば首はつながるぞ 仕事外で疎まれて鬱になるかもしれないけど…
234 19/05/10(金)23:14:18 No.590290308
>ネットだとよくプログラミングの出来ないマネージャーがネタにされるけどマネジメント専業の人が頭に立つと 理不尽を跳ね返して開発を守ってくれるような人だとまんこびしょびしょになる
235 19/05/10(金)23:14:50 No.590290473
>春はシステム監査行こうかと思ってたけどセキスぺの方が需要高いのかな ネスぺとれるならセキスぺのネットワークセキュリティ問題解けるしぶっちゃけシステム監査より簡単
236 19/05/10(金)23:15:06 No.590290546
>MCPなら賞味期限ないよ 新しいOS出てこなれてきたら期限切れだけどね
237 19/05/10(金)23:15:20 No.590290615
そもそもコードが書けなくてマネジメントになれるなら他に凄い能力があるだろうしな
238 19/05/10(金)23:16:16 No.590290942
客先常駐はクソ現場だとクールビズすら認められない事あるからな
239 19/05/10(金)23:16:22 No.590290975
IT系と言ったらプログラムみたいな感じに思われてるけど基盤開発とかもあるかんな
240 19/05/10(金)23:16:22 No.590290976
>ネットだとよくプログラミングの出来ないマネージャーがネタにされるけどマネジメント専業の人が頭に立つとプロジェクト滞りなく進むよね そうだね、でもねプログラムできないようなのは大体マネジメントもできないんだよぉ!!!
241 19/05/10(金)23:16:24 No.590290987
>>好きなんだけど注意欠陥持ちだから難しいかな…? >人間としての性能マイナスを上回る雑用処理力があれば首はつながるぞ >仕事外で疎まれて鬱になるかもしれないけど… ああうんヤバそうね…
242 19/05/10(金)23:16:34 No.590291029
マネージャーがちゃんとマネージメントしてくれるなら助かるけど 問題は技術もないし客から非正規雇用に仕事スルーするただのピンハネ屋
243 19/05/10(金)23:17:09 No.590291225
>客先常駐はクソ現場だとクールビズすら認められない事あるからな 今いってるところはそんな感じで変な朝礼もあるけど まあそれ以外は雰囲気いいよ
244 19/05/10(金)23:17:26 No.590291315
経験言語のHello, worldすら書けない自称経験者はなんなのか
245 19/05/10(金)23:17:36 No.590291357
運用監視だけど仕事めっちゃ普段楽だからありがたい 12時間でシフト制なのはつらいが
246 19/05/10(金)23:17:46 No.590291417
>仕事辞めて職業訓練でも行こうか… 国家資格取らせるような職業訓練でもないなら独学したほうがマシなところは多いよ それでも支援金が貰えるのは素晴らしいんだが
247 19/05/10(金)23:17:49 No.590291433
>>仕事外で疎まれて鬱になるかもしれないけど… >ああうんヤバそうね… そもそもADHD系で対人関係が円滑な職場ってまずないので まだ謎の集中力が活かせるっ点でITはマシだぞ
248 19/05/10(金)23:17:54 No.590291455
>IT系と言ったらプログラムみたいな感じに思われてるけど基盤開発とかもあるかんな 基盤もいまじゃソフトウェアディファインドになってるからスクリプト書けないような奴はお呼びじゃない
249 19/05/10(金)23:17:58 No.590291481
障害者雇用でIT系と言ったらSEしかないんだろうか
250 19/05/10(金)23:18:08 No.590291536
マネジメントやる人で「俺、開発はできないんだよね」って言う人けっこういるけど 自分でやりゃ実はできるって人とほんとに全然できない人がいる
251 19/05/10(金)23:18:25 No.590291614
職業訓練は未経験受け入れしてくれる企業と定形してるからそれだけで行くカチは合った
252 19/05/10(金)23:19:02 No.590291810
2週間ぶっ通しで働いて2週間ぶっ通しで休暇ある現場いたけど1年で体壊した 俺にシフト勤務は無理だった