19/05/10(金)14:57:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/10(金)14:57:44 No.590176311
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/10(金)14:58:57 No.590176487
どうなってんのこれ…
2 19/05/10(金)15:00:24 No.590176683
ちゃんと成型でグラデ入ってるすごい…
3 19/05/10(金)15:01:09 No.590176805
カタ水時計
4 19/05/10(金)15:01:22 No.590176835
ミクさんのプラモか
5 19/05/10(金)15:02:13 No.590176976
ごくひ
6 19/05/10(金)15:03:26 No.590177144
遂に新情報出たの!?
7 19/05/10(金)15:03:34 No.590177159
カタおじいちゃんが持ってた20m
8 19/05/10(金)15:04:42 No.590177314
Hi-νのファンネルとかは薄くて無理かな…
9 19/05/10(金)15:04:59 No.590177353
ついに学園祭に持ってきたのか
10 19/05/10(金)15:05:32 No.590177432
瞳成形の応用かなこれ
11 19/05/10(金)15:06:27 No.590177594
なるほどグリーンの上からクリアグリーン被せてるんだな 馬鹿じゃねーの!?
12 19/05/10(金)15:06:57 No.590177677
改元記念の御開帳なんやな
13 19/05/10(金)15:07:56 No.590177837
すげぇ!
14 19/05/10(金)15:11:17 No.590178379
>なるほどグリーンの上からクリアグリーン被せてるんだな >馬鹿じゃねーの!? 途中から乳白色混じってるしどうなってるのこれ
15 19/05/10(金)15:13:32 No.590178738
カタログでなんだこれとおもって開いてもなんだこれ!? プラモデルって不思議なものだな…
16 19/05/10(金)15:14:24 No.590178876
こう…たい焼きつくるみたいに…
17 19/05/10(金)15:16:12 No.590179157
>途中から乳白色混じってるしどうなってるのこれ 下二つは白色多めのランナーになってるように見える 三色つかってる?
18 19/05/10(金)15:16:14 No.590179164
なるほどインジェクションか完璧に理解したわ
19 19/05/10(金)15:16:20 No.590179176
この技術でMAX塗りを…
20 19/05/10(金)15:19:24 No.590179652
これランナー切ったとこはどうなってんの?
21 19/05/10(金)15:22:28 No.590180179
>これランナー切ったとこはどうなってんの? そらそこから流れ込んでるんだからランナーの色になってるんじゃないの
22 19/05/10(金)15:23:26 No.590180321
髪の毛部品の一部にヒビ入ってるように見える ピーキーすぎて量産難しい奴では?
23 19/05/10(金)15:23:55 No.590180420
>三色つかってる? ベースとホワイトとクリアかな?
24 19/05/10(金)15:24:07 No.590180453
磐梯バカわはー
25 19/05/10(金)15:24:29 No.590180503
三色重ねて肉の厚あじでグラデーション表現してるのか
26 19/05/10(金)15:24:42 No.590180544
そうかかぶせてるのか…
27 19/05/10(金)15:25:06 No.590180601
もうゲートも無くしてしまおう
28 19/05/10(金)15:25:16 No.590180625
ウォータースライダーのプラモかと…
29 19/05/10(金)15:25:31 No.590180677
このランナーは緑とクリアの二色じゃね?
30 19/05/10(金)15:26:05 No.590180750
実際に撃てるプラモデルの拳銃でも作って欲しい
31 19/05/10(金)15:26:55 No.590180869
樹脂の色味かライティングの加減なのか分からんけど実物見るのが楽しみだ
32 19/05/10(金)15:28:12 No.590181049
>実際に撃てるプラモデルの拳銃でも作って欲しい 何をどのくらいの勢いで撃てるか指定しないならBB弾撃てる物ならもう作れると思う
33 19/05/10(金)15:29:28 No.590181212
>このランナーは緑とクリアの二色じゃね? 緑とクリアグリーンの二色で髪の先の方に行くほどクリアグリーンが多くなって透ける作りのように見える
34 19/05/10(金)15:29:34 No.590181233
>髪の毛部品の一部にヒビ入ってるように見える >ピーキーすぎて量産難しい奴では? プラモパイセンに続くやつだからな技術開発狙いで量産は厳しそうだ
35 19/05/10(金)15:31:38 No.590181570
これパイセンの肌と同じ原理ってことか
36 19/05/10(金)15:32:05 No.590181636
こんな不安定そうな構成のものを大量生産品としてロット品質合わせられるほど設備と材質と工程組めるバンダイが凄すぎるわ 単発物や技術提示のための試作品ならまだわかるんだけど‥ 企画開発職してると開発や製造への落とし込みのレベルの高さに驚嘆する 企業内連携がしっかり取れてるんだろうなぁ
37 19/05/10(金)15:32:08 No.590181649
成型グラデの道は険しそうだ…
38 19/05/10(金)15:32:46 No.590181732
最初に芯の緑の部分だけの金型でランナーを作って それを別の金型にセットして上からクリア被せる…とかかなぁ
39 19/05/10(金)15:33:32 No.590181839
でも最近の技術力考えると数年後には一般販売されてそう
40 19/05/10(金)15:34:26 No.590181980
画像開いても意味わかんねえ… パイセンはまだ理屈はわかるんだが
41 19/05/10(金)15:35:38 No.590182142
肉の切り身と比べれば下地のゲート跡は目立たなそうだ
42 19/05/10(金)15:35:57 No.590182199
>画像開いても意味わかんねえ… >パイセンはまだ理屈はわかるんだが え?パイ先より簡単じゃね グリーンにクリア重ねてるからグラデしてるんだろ
43 19/05/10(金)15:36:30 No.590182270
カタ光るPCと思ったらナニコレ 開いて分かったけどわからん!ってなる
44 19/05/10(金)15:38:01 No.590182502
買えたら買いたいけど やっぱりパイセン並の争奪戦になるかな
45 19/05/10(金)15:38:53 No.590182640
そもそもクリア樹脂と普通のプラ部分が綺麗に境目なくグラデになってる時点で材質のコントロールが異次元
46 19/05/10(金)15:39:27 No.590182724
クリア部分の厚みが変わるからグラデになって見える
47 19/05/10(金)15:39:44 No.590182765
常人なら塗装で済ます所をなんでオールプラ成形でやったんだ…
48 19/05/10(金)15:40:38 No.590182906
>>途中から乳白色混じってるしどうなってるのこれ >下二つは白色多めのランナーになってるように見える >三色つかってる? というよりまず芯材に半透明が重ねて整形されてて その芯材にさらにグラデかかるようになってるって感じじゃ
49 19/05/10(金)15:40:52 No.590182949
>常人なら塗装で済ます所をなんでオールプラ成形でやったんだ… 常人で出来ることやってちゃ商売にならんし…
50 19/05/10(金)15:40:58 No.590182959
全体をコートっていうか独自の毛先までくっついてるのがランナーに納まってるのすごい違和感
51 19/05/10(金)15:41:05 No.590182979
>そもそもクリア樹脂と普通のプラ部分が綺麗に境目なくグラデになってる時点で材質のコントロールが異次元 クリア層自体は髪の根本から全部被さってると思うよ
52 19/05/10(金)15:41:32 No.590183049
スケスケの助具合を見るためのクリアの厚みが違う試作品髪の毛の山があるんだろうな…
53 19/05/10(金)15:42:07 No.590183130
プラモ技術はどこまで進化するんだろう
54 19/05/10(金)15:42:14 No.590183146
俺ね…へーインジェクションって技術で好きに目とか複雑な平べったいパーツ作れるじゃんとしか思ってなかったんですよ なんですかねこれは…
55 19/05/10(金)15:42:21 No.590183162
>常人なら塗装で済ます所をなんでオールプラ成形でやったんだ… 常人のハードルが高すぎる… 普通の人からしたらプラモ塗装する時点で一歩上なんだよ
56 19/05/10(金)15:42:29 No.590183178
これはまだ分かる 分からんのはミクさんの目
57 19/05/10(金)15:43:19 No.590183283
これでクラゲとか作ってみて欲しい メトロイドでもいい
58 19/05/10(金)15:43:58 No.590183370
>買えたら買いたいけど >やっぱりパイセン並の争奪戦になるかな 話にならないほどヤバそう
59 19/05/10(金)15:45:39 No.590183618
またランナー跡を淫紋シールで隠す作業が
60 19/05/10(金)15:47:11 No.590183836
こういう技術が普及してアニメキャラの立体物とか安くなるといいなー と思ったが磐梯山くらいしか出来なさそうなので無理か!
61 19/05/10(金)15:47:49 No.590183947
>話にならないほどヤバそう パイセンはあくまでもガンプラアニメのキャラクターだしな ミクさんの知名度と人気も追加されるから更に厳しいよね
62 19/05/10(金)15:48:37 No.590184061
>普通の人からしたらプラモ塗装する時点で一歩上なんだよ 今のガンプラは塗装しなんかなくてもいいように作られてるしな
63 19/05/10(金)15:48:44 No.590184082
この技術で今度はパイセンの乳輪を作るのかバンダイ
64 19/05/10(金)15:48:59 No.590184119
人気あるのわかってるし第2弾だし流石に最初からそれなりの数用意すると思うが…
65 19/05/10(金)15:49:50 No.590184247
コスト度外視の試作品をいくらか生産して売るみたいなシリーズだから これが今のガンプラ並に生産されるようになるにはまだまだかかるだろうな
66 19/05/10(金)15:50:07 No.590184302
フィギュライズラボの新作?
67 19/05/10(金)15:50:14 No.590184324
>常人なら塗装で済ます所をなんでオールプラ成形でやったんだ… これは塗装でも無理では クリアの上にソリッドカラー乗せるとクリアが塗膜の内側にくるからスレ画みたいに外側が透けるようにはならない 軸をソリッドカラーで塗りつつクリアレジン盛りまくるぐらいでしか再現できないと思う
68 19/05/10(金)15:51:14 No.590184495
この調子ならスプリット迷彩を成形ランナー1枚で可能になると思う
69 19/05/10(金)15:51:25 No.590184518
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70 19/05/10(金)15:52:20 No.590184628
用意するじゃなくて出来るかが問題の方の世界だ
71 19/05/10(金)15:52:27 No.590184649
ひょっとしてこれは芸術なのでは?
72 19/05/10(金)15:53:17 No.590184760
大雑把に言うとフィギュアライズバストの瞳のでっかい版
73 19/05/10(金)15:53:20 No.590184767
汗に濡れたぱんつもスケスケの助になるでござるか?
74 19/05/10(金)15:53:30 No.590184797
>フィギュライズラボの新作? 新作 第一弾のパイセンのコンセプトが肌表現で 第二弾のミクさんがグラデーション
75 19/05/10(金)15:54:14 No.590184909
やっぱこういうの作るのはバンダイなの?
76 19/05/10(金)15:54:20 No.590184926
>こういう技術が普及してアニメキャラの立体物とか安くなるといいなー >と思ったが磐梯山くらいしか出来なさそうなので無理か! まぞ多色成形をここまでやる射出成形機が磐梯山のヤツくらいなきもする上に 硬化するタイミング割り出すのは人力だろうからね…
77 19/05/10(金)15:54:46 No.590184999
情報来てなかったから開発進んでるのが分かって嬉しい…
78 19/05/10(金)15:54:47 No.590185003
こんな事やってるのってバンダイリニンサン…?
79 19/05/10(金)15:57:22 No.590185391
>これはまだ分かる >分からんのはミクさんの目 su3058391.jpg すごいよねこれ
80 19/05/10(金)15:57:49 No.590185467
フミナパイセンはえっちだし欲しいっちゃ欲しいけど 競争率がアレすぎるし次ミクさんらしいからそっちでいいか… ってなった層も含めて一気にくるからやばいです
81 19/05/10(金)15:57:50 No.590185469
もうこんなん塗装いらないじゃん…
82 19/05/10(金)15:58:17 No.590185544
>この調子ならスプリット迷彩を成形ランナー1枚で可能になると思う やれるかどうかで言えば今の技術でも普通にできそうな気がする 単純に複数の色で分けるなら昔からあるシステムインジェクションと同じじゃない?
83 19/05/10(金)15:58:24 No.590185562
>su3058391.jpg >すごいよねこれ 1パーツで顔作るの!? …わけがわからん…
84 19/05/10(金)15:59:32 No.590185724
>すごいよねこれ えーと3色のプラを順番に重ねてるのかこれ…?
85 19/05/10(金)15:59:33 No.590185725
時間経過で素材が劣化したらルパン三世の顔みたいにぺりぺり剥けるようになるのかな…
86 19/05/10(金)15:59:49 No.590185762
理屈はわかる 理論的に可能なのかもしれない 量産できるかどうかはやってみなくちゃわからない
87 19/05/10(金)16:01:33 No.590186016
>えーと3色のプラを順番に重ねてるのかこれ…? 4色だよ!
88 19/05/10(金)16:02:09 No.590186111
これを量産できるのがすごい
89 19/05/10(金)16:02:10 No.590186114
>時間経過で素材が劣化したらルパン三世の顔みたいにぺりぺり剥けるようになるのかな… 軟質素材ならなくもなさそうだけどこれって硬質プラじゃないのかな
90 19/05/10(金)16:02:12 No.590186116
更にメッキも使えたらヤバそう
91 19/05/10(金)16:02:30 No.590186152
巻き寿司とか金太郎飴つくるノリですやん…
92 19/05/10(金)16:02:57 No.590186224
>もうこんなん塗装いらないじゃん… 昔はプラモって組み立てるだけじゃなく色塗ってたらしいよなんて時代がもうすぐ来てしまう
93 19/05/10(金)16:03:05 No.590186242
顔の方はもっとずっと前に出てるフィギュアライズバストの画像でしょ
94 19/05/10(金)16:03:05 No.590186244
半透明装甲でバロンズゥの完全立体化まだかな…
95 19/05/10(金)16:03:37 No.590186330
>もうこんなん塗装いらないじゃん… いらないんじゃなくてこれは塗装じゃ出来ないんだよ…
96 19/05/10(金)16:04:02 No.590186402
ミクさんとは別のだけど こっちだと構造はわかりやすい su3058395.jpg
97 19/05/10(金)16:04:11 No.590186431
>ひょっとしてこれは芸術なのでは? それを量産にまで落とし込んでるからね‥
98 19/05/10(金)16:04:35 No.590186495
>4色だよ! なそ にん
99 19/05/10(金)16:04:41 No.590186508
シミュレーションでエラー吐くらしいな
100 19/05/10(金)16:05:11 No.590186587
>いらないんじゃなくてこれは塗装じゃ出来ないんだよ… 不可能とか言うと手を出すHENTAIが出てくるぞ
101 19/05/10(金)16:05:27 No.590186635
クリアパーツ使った瞳もデカールや印刷じゃ出来ないしね
102 19/05/10(金)16:05:35 No.590186654
FSSはGTMになったしMHならバンダイが出してもいいよってならないかな…
103 19/05/10(金)16:05:59 No.590186701
>su3058395.jpg 彼岸島にこんな顔の人いたな クソちゅよい…
104 19/05/10(金)16:06:22 No.590186754
>昔はプラモって組み立てるだけじゃなく色塗ってたらしいよなんて時代がもうすぐ来てしまう ガンプラに関してはもう結構前からほぼ塗らなくてもいいレベルの多かったよ RG初めて作った時は パーツ小さくて塗るの面倒になったのもあるけど素組みで満足しちゃった
105 19/05/10(金)16:06:48 No.590186826
突然エロに目覚めたバンダイリニンサンが汗ばんだ白いシャツかなんかをいい具合の透け感にしてくれるって信じてる
106 19/05/10(金)16:07:04 No.590186863
>シミュレーションでエラー吐くらしいな 熟練の職人がいじると何故か上手く行くらしいな…
107 19/05/10(金)16:07:09 No.590186877
>ひょっとしてこれは芸術なのでは? ミクさんの顔はMoMAに飾って欲しい案件とは思う
108 19/05/10(金)16:07:17 No.590186897
>>いらないんじゃなくてこれは塗装じゃ出来ないんだよ… >不可能とか言うと手を出すHENTAIが出てくるぞ ごめん…塗装じゃ不可能じゃないけどきわめて労力が必要に訂正する… クリアーをパテ代わりに盛り上げていって形作れば出来るし…
109 19/05/10(金)16:07:30 No.590186928
>su3058395.jpg ヒッ
110 19/05/10(金)16:07:53 No.590186988
>FSSはGTMになったしMHならバンダイが出してもいいよってならないかな… え?レッドミラージュの半透明グラデ装甲をバンダイが?
111 19/05/10(金)16:08:04 No.590187016
>更にメッキも使えたらヤバそう 流石にメッキは別工程で液に浸けて電解させなきゃいけないから一回金型から離型させないといけないから難しそう
112 19/05/10(金)16:08:10 No.590187030
これはいつ発売なの!? 激戦だろうなあ……欲しい
113 19/05/10(金)16:08:41 No.590187106
かたまりかけの状態で2色目を混ぜながら固めるみたいな おそらくは概念そのものは単純 問題は品質を安定させられるかだ
114 19/05/10(金)16:08:42 No.590187113
塗装もそのうち廃れて多色成型やラッピングフィルムになっていくのかな
115 19/05/10(金)16:09:49 No.590187279
毛先の方はクリアー素材の厚みの変化で濃淡が出来るとして 芯材ととクリアーの境目がマジで分からん…
116 19/05/10(金)16:10:52 No.590187433
>かたまりかけの状態で2色目を混ぜながら固めるみたいな >おそらくは概念そのものは単純 >問題は品質を安定させられるかだ 未知の物質か何か?
117 19/05/10(金)16:11:40 No.590187566
>突然エロに目覚めたバンダイリニンサンが汗ばんだ白いシャツかなんかをいい具合の透け感にしてくれるって信じてる アリスギアの3Dモデルを成型色だけで完全再現!みたいな奇跡起きないかな…
118 19/05/10(金)16:12:31 No.590187714
>かたまりかけの状態で2色目を混ぜながら固めるみたいな >おそらくは概念そのものは単純 >問題は品質を安定させられるかだ それだよね‥ 素材の流動性や温度管理や2~4工程目の色の加工タイミングや流しこむ速度とか品質安定させるための工程管理考えたらまじ気が遠くなる 凄すぎる
119 19/05/10(金)16:13:20 No.590187845
>未知の物質か何か? たぶん温度管理とかそういう所でのノウハウなんだと思う
120 19/05/10(金)16:14:10 No.590187964
>芯材ととクリアーの境目がマジで分からん… 接続軸以外はもう全面クリアで覆ってる用に見える
121 19/05/10(金)16:14:22 No.590187992
オナホ職人の朝は早いみたいな事を素でやってるのか…