19/05/10(金)13:19:03 ドラゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/10(金)13:19:03 No.590163544
ドラゴンボールは連載時より稼いでそう
1 19/05/10(金)13:19:56 No.590163646
リアル桁違いはじめてみた
2 19/05/10(金)13:20:56 No.590163762
親子で楽しめるコンテンツは強いからな
3 19/05/10(金)13:23:46 No.590164113
su3058196.jpg あれもこれもハリウッドが失敗して鳥山明が神と神に関わろうってなったお陰
4 19/05/10(金)13:26:13 No.590164405
現役番組ないのにガンダムもすごいな…
5 19/05/10(金)13:26:26 No.590164443
原作みたいなインフレ具合だ
6 19/05/10(金)13:27:32 No.590164576
妖怪ウォッチどこ行った
7 19/05/10(金)13:29:27 No.590164783
ガンダムはサンライズの売り上げ込みでしょ?
8 19/05/10(金)13:34:02 No.590165353
私の戦闘力は1290億です
9 19/05/10(金)13:34:19 No.590165396
妖怪は去年か一昨年くらいから名前見なくなった気がする
10 19/05/10(金)13:35:50 No.590165582
アンパンマンって売れてんのか…
11 19/05/10(金)13:36:49 No.590165738
13年の頃のドラゴンボールってあんま稼いでないのか 今と変わらずゲームもカードもフィギュアも沢山出てたイメージだが やっぱりソシャゲが無いのがデカかったのかな
12 19/05/10(金)13:37:01 No.590165768
>アンパンマンって売れてんのか… 赤ちゃんが生まれて初めて手に入れる版権グッズの王道だぞ
13 19/05/10(金)13:37:12 No.590165799
アンパンマンはずっとこんな感じ
14 19/05/10(金)13:37:17 No.590165809
子供も親も知ってるコンテンツといえばアンパンマンだよう
15 19/05/10(金)13:37:22 No.590165825
ドラゴンボール関連の何が売れてるんだろう 映画だけじゃ100億も行ってないよね
16 19/05/10(金)13:37:44 No.590165874
アンパンマンは子供がいる限り需要が絶えないからな
17 19/05/10(金)13:38:20 No.590165966
>映画だけじゃ100億も行ってないよね これバンダイだから 東映の映画で金入らないから
18 19/05/10(金)13:38:55 No.590166042
ゲーセンに貼ってあったキッズ向けのキャラクターシリーズランキングでも一位だったなアンパンマン 妖怪はランク外に落ちてた
19 19/05/10(金)13:39:42 No.590166149
そもそも映画は東映と集英社の収益でバンナムは関係ない
20 19/05/10(金)13:40:12 No.590166223
映画は世界なら125億突破したぞ
21 19/05/10(金)13:40:20 No.590166242
>13年の頃のドラゴンボールってあんま稼いでないのか >今と変わらずゲームもカードもフィギュアも沢山出てたイメージだが >やっぱりソシャゲが無いのがデカかったのかな 改が始まって子供にヒットするまでは定期的にゲームは出るも懐古漫画の一つだったし
22 19/05/10(金)13:40:20 No.590166243
ヒーローズとかゼノバースはやりすぎて もう魔境魔窟の域に達しているからな…
23 19/05/10(金)13:40:57 No.590166331
13年ってもう改やってなかったっけ?
24 19/05/10(金)13:41:13 No.590166372
ガンダムはEXVSと絆とトライエイジが強いねー
25 19/05/10(金)13:41:40 No.590166425
アイカツ…
26 19/05/10(金)13:41:58 No.590166470
来期計画の戦隊がグループ全体と国内トイホビーで差額10億なのを見ると 本当にパワレンからバンダイ撤退するんだなってちょっと寂しい気分になる
27 19/05/10(金)13:42:49 No.590166598
>アイカツ… ここに載ってるってことは載ってない有象無象より稼いでるってことなんだぞ 具体的には妖怪より上なんだ
28 19/05/10(金)13:43:12 No.590166647
アンパンマンとかプリキュアの玩具買って 人形劇風ストーリーの動画をupすると再生数すごいよ 子供は同じ動画ループ再生するし
29 19/05/10(金)13:43:23 No.590166678
妖怪はシャドウゲイトがずっこくてショップ全部畳んで また旧シリーズ焼き直しで始めた なのでどう見てももうアカンやつ
30 19/05/10(金)13:44:01 No.590166752
戦隊が半減してるのはパワレン抜けた分?
31 19/05/10(金)13:44:37 No.590166837
鳥さはバンナムの役員待遇でいいような気がする
32 19/05/10(金)13:45:11 No.590166891
>戦隊が半減してるのはパワレン抜けた分? それと国内の失敗の合わせ技
33 19/05/10(金)13:47:30 No.590167211
su3058221.jpg 去年の東映は稼ぎの半分近くがドラゴンボール
34 19/05/10(金)13:48:44 No.590167383
ウルトラマンの伸びっぷりに泣きそうだわ
35 19/05/10(金)13:49:51 No.590167533
ウルトラマンは新作やるからかな
36 19/05/10(金)13:50:38 No.590167634
いろんな作品の版権持ってるからバンナムはずっと景気が良いな
37 19/05/10(金)13:50:52 No.590167672
>ウルトラマンの伸びっぷりに泣きそうだわ 国内は停滞したよ 伸びたのはアジア圏のおかげだね
38 19/05/10(金)13:51:43 No.590167784
タイガがゼロくらい人気出たら伸びるんだろうが
39 19/05/10(金)13:51:49 No.590167797
プリキュア戦隊ライダーは毎年似たようなことやってるのに上下に結構ブレるのが不思議
40 19/05/10(金)13:52:00 No.590167812
ルパパトは東映的には成功、バンナム的には失敗と極端なことになった
41 19/05/10(金)13:52:57 No.590167936
そりゃ自分達でオリジナルアニメ作る訳だ
42 19/05/10(金)13:53:18 No.590167984
ルパパトはブルーレイ1巻の売上は歴代記録更新したけど玩具の方は壊滅的だったとか東映公式で読んだ
43 19/05/10(金)13:53:54 No.590168039
プリキュアはアラモードが地味すぎるというかいまいちインパクトに欠けていた気がする 次のハグプリは15th企画とも相まって持ち直したみたいだけれど
44 19/05/10(金)13:54:14 No.590168090
アンパンマンってSEGAもやってるから市場全体の売上だと倍くらい行きそうだよね
45 19/05/10(金)13:54:23 No.590168106
来期はウルトラマンが戦隊超えるのか
46 19/05/10(金)13:54:46 No.590168160
>プリキュア戦隊ライダーは毎年似たようなことやってるのに上下に結構ブレるのが不思議 下手打った年以外は大体順調に成長してるよ プリキュアライダーはここ数年ずっと安定してる
47 19/05/10(金)13:55:40 No.590168284
>プリキュアはアラモードが地味すぎるというかいまいちインパクトに欠けていた気がする >次のハグプリは15th企画とも相まって持ち直したみたいだけれど 印象はそうかもしれないが売り上げ的にはまほプリ以降ずっと成長傾向だ
48 19/05/10(金)13:55:58 No.590168320
35年で過去最高って事は今度は2054年に記録を塗り替えるのか
49 19/05/10(金)13:56:59 No.590168429
ウルトラマン強くなったなあ…
50 19/05/10(金)13:57:00 No.590168433
まほプリの前って…プリンセス?
51 19/05/10(金)13:57:05 No.590168443
いやあ14年のアナ雪は強敵でしたね
52 19/05/10(金)13:57:20 No.590168480
>国内は停滞したよ >伸びたのはアジア圏のおかげだね じゃあまたハヌマーンやってもいいんですかやったー!
53 19/05/10(金)13:58:54 No.590168693
>子供は同じ動画ループ再生するし 延々流すよね… 面白くもなさそうなのに
54 19/05/10(金)13:58:54 No.590168695
>いやあ17年のホッピンQは災難でしたね
55 19/05/10(金)14:00:06 No.590168864
>ルパパトはブルーレイ1巻の売上は歴代記録更新したけど玩具の方は壊滅的だったとか東映公式で読んだ ギスギスしそう…
56 19/05/10(金)14:00:46 No.590168962
なんか戦隊から減った分の売上考えると思ったよりパワレンの売上少ないな…って思っちゃった
57 19/05/10(金)14:02:17 No.590169156
>なんか戦隊から減った分の売上考えると思ったよりパワレンの売上少ないな…って思っちゃった サバンからディズニーに変わった辺りからずっと落ち目だから頑張ってる方だよ
58 19/05/10(金)14:03:28 No.590169323
ライダーはここ数年主役ライダーのフォームチェンジとその変身アイテムが馬鹿みたいに増えてるからその分売り上げ伸びてそう
59 19/05/10(金)14:04:21 No.590169429
ついに通期計画でウルトラマンとスーパー戦隊が逆転したか
60 19/05/10(金)14:04:53 No.590169511
プリキュア100億に戻ったのか
61 19/05/10(金)14:05:15 No.590169560
もうすぐジオウの次が商標でわかる頃だなライダー
62 19/05/10(金)14:05:18 No.590169570
全体的になんか女の子が金落とさないんだな
63 19/05/10(金)14:06:28 No.590169743
>もうすぐジオウの次が商標でわかる頃だなライダー 令和をもじってきそう
64 19/05/10(金)14:06:47 No.590169784
仮面レイワー
65 19/05/10(金)14:07:35 No.590169891
男子なら下手すりゃ小学6年生まで仮面ライダーとか夢中になってる横で 女子は低学年のうちにそういうの卒業するからそりゃ稼げない
66 19/05/10(金)14:07:56 No.590169942
>全体的になんか女の子が金落とさないんだな タカトミのLOLとかウーモが女児に大人気だからそっちにもってかれた
67 19/05/10(金)14:08:03 No.590169959
ここに名前のないIPはこれより稼いでないってこと? アイマスなんかガチャゲー複数抱えてるのに意外と大したことないのか
68 19/05/10(金)14:08:22 No.590170008
全世界的に売れてるDBと違ってガンダムは国内売上が大部分を占めてるのにコレはだいぶ強いと思う
69 19/05/10(金)14:08:31 No.590170029
>全体的になんか女の子が金落とさないんだな アニメキャラグッズよりお人形系とかもう少し上だとアクセやら作る系とかに行くんじゃねえかなあ
70 19/05/10(金)14:09:21 No.590170129
>男子なら下手すりゃ小学6年生まで仮面ライダーとか夢中になってる横で >女子は低学年のうちにそういうの卒業するからそりゃ稼げない 普通は男子も低学年のうちに卒業しているのでは...?
71 19/05/10(金)14:10:23 No.590170261
>ここに名前のないIPはこれより稼いでないってこと? >アイマスなんかガチャゲー複数抱えてるのに意外と大したことないのか アイマスは前から載ってない 一応公式で100億市場ってのはでてる
72 19/05/10(金)14:10:23 No.590170264
Wからのコレクション玩具商法もなんだかんだ10年間駆け抜けちゃったな…
73 19/05/10(金)14:10:30 No.590170280
6年生でライダーは流石にかなりの少数派だと思う… クラスに1人もいない
74 19/05/10(金)14:10:51 No.590170313
小学6年生の「」初めて見た
75 19/05/10(金)14:10:53 No.590170322
>普通は男子も低学年のうちに卒業しているのでは...? はい 高学年はテレビゲームやカードゲームとかだね あとベイブレード
76 19/05/10(金)14:11:04 No.590170339
単に女子小学生以降に強いコンテンツを持ってないだけだと思うよ 一応アイカツがそれに該当するコンテンツだけど
77 19/05/10(金)14:11:38 No.590170416
通期1300億のコンテンツ つまり毎分24万円稼ぐ
78 19/05/10(金)14:11:46 No.590170426
六年生とかそれこそドラゴンボールとか少年漫画じゃない
79 19/05/10(金)14:11:46 No.590170428
小学生に強いコンテンツは妖怪ウォッチだったはずなんだ
80 19/05/10(金)14:11:50 No.590170439
じゃあおっさんなのに仮面ライダー実況したりおもちゃ買ったりしてる「」はなんなんだ…
81 19/05/10(金)14:12:01 No.590170462
異常者
82 19/05/10(金)14:13:05 No.590170614
>じゃあおっさんなのにプリキュアやプリチャンの実況してる「」はなんなんだ…
83 19/05/10(金)14:13:18 No.590170647
>異常者
84 19/05/10(金)14:13:27 No.590170670
正直神と神以降のDB好きじゃなかったけどブロリーはようやく面白いDB帰ってきたと思った
85 19/05/10(金)14:13:50 No.590170716
これみると年300億くらいのサイゲなんかまだ小者だな
86 19/05/10(金)14:15:06 No.590170899
>全世界的に売れてるDBと違ってガンダムは国内売上が大部分を占めてるのにコレはだいぶ強いと思う ガンダムも国内トイホビー以外の比率結構大きいけどこれはゲームとかかな su3058250.jpg
87 19/05/10(金)14:15:59 No.590171024
貼るの間違えた su3058255.png
88 19/05/10(金)14:16:05 No.590171040
>プリキュアはアラモードが地味すぎるというかいまいちインパクトに欠けていた気がする >次のハグプリは15th企画とも相まって持ち直したみたいだけれど アラモードでの売り上げ回復順調そのものだったけど
89 19/05/10(金)14:16:27 No.590171077
今はだいたい4~5年生あたりで半分以上がスマホを与えられて 一旦スマホ持つとSNSやらゲームに一気に傾倒するから玩具とはグッバイしちゃう感じ
90 19/05/10(金)14:17:00 No.590171147
アイマスとか入ってないのか
91 19/05/10(金)14:18:09 No.590171298
>今はだいたい4~5年生あたりで半分以上がスマホを与えられて >一旦スマホ持つとSNSやらゲームに一気に傾倒するから玩具とはグッバイしちゃう感じ 昔ならスマホのところ家庭用ゲームに置き換えれば大体同じじゃないか
92 19/05/10(金)14:18:13 No.590171304
アイマスは自社版権だから…って思ったけどガンダムもそうか
93 19/05/10(金)14:18:27 No.590171341
甥っ子はすっかりベイとデュエマに行っちまった… まあ遊べる玩具のが強いわな
94 19/05/10(金)14:21:18 No.590171694
>su3058250.jpg >su3058255.png ウルトラマン見込み下回ったのに今年の通期計画強気だな
95 19/05/10(金)14:22:34 No.590171843
>アイマスは前から載ってない >一応公式で100億市場ってのはでてる なぜこの表に出さないんです?
96 19/05/10(金)14:22:37 No.590171848
>アイマスは前から載ってない >一応公式で100億市場ってのはでてる バンナムの取り分小さいのかな
97 19/05/10(金)14:22:55 No.590171883
ニチアサ時間変更の影響はそんなになかったのか
98 19/05/10(金)14:24:08 No.590172021
>ウルトラマン見込み下回ったのに今年の通期計画強気だな むしろそういう時ほど目標高くするのよ 逆に計画以上の場合はちょっと下げてくる
99 19/05/10(金)14:24:19 No.590172049
まあアイカツよりは稼いでるんじゃねぇのアイマスは
100 19/05/10(金)14:24:53 No.590172126
>なぜこの表に出さないんです? 株買って株主総会で聞いてこい
101 19/05/10(金)14:27:03 No.590172401
>なぜこの表に出さないんです? サイゲがバンダイグループじゃないからじゃない?
102 19/05/10(金)14:27:31 No.590172452
1年前の時点での計画と比較すると成功か否かがよくわかる su3058275.jpg
103 19/05/10(金)14:28:09 No.590172528
アイマスやらラブライブやらのトイホビー以外の部分で稼いでるIPの情報も知りたいわな
104 19/05/10(金)14:28:23 No.590172563
>ニチアサ時間変更の影響はそんなになかったのか 去年のこの時期の2019通期計画の見込みと比べないとよくわからんな
105 19/05/10(金)14:29:05 No.590172656
アニメ放送中じゃないのに人気が上がり続ける不思議
106 19/05/10(金)14:29:27 No.590172706
ワンピって意外と商品化に向いてないよな フィギュアは沢山出てるがゲームは家庭用もスマホもACも全部微妙だし
107 19/05/10(金)14:30:27 No.590172826
>>なぜこの表に出さないんです? >サイゲがバンダイグループじゃないからじゃない? グループ以外の企業と組んでるDBは出してるじゃないですか
108 19/05/10(金)14:32:57 No.590173119
>グループ以外の企業と組んでるDBは出してるじゃないですか そのうちのグループ分の売上でしょ
109 19/05/10(金)14:33:23 No.590173163
でもドラゴンボール商品化といってもフィギュアとスカウター以外じゃ きゃらかーんとか目薬とかドラゴンボールスナック(ソース味)とかそういう思い出になるなパッと浮かぶのは
110 19/05/10(金)14:35:37 No.590173425
>でもドラゴンボール商品化といってもフィギュアとスカウター以外じゃ >きゃらかーんとか目薬とかドラゴンボールスナック(ソース味)とかそういう思い出になるなパッと浮かぶのは データカードダス
111 19/05/10(金)14:36:22 No.590173524
>>なぜこの表に出さないんです? >サイゲがバンダイグループじゃないからじゃない? アイマスという括りにするとサイゲだけではない気がするんだけどどうなんだろう
112 19/05/10(金)14:36:32 No.590173542
>アイマスやらラブライブやらのトイホビー以外の部分で稼いでるIPの情報も知りたいわな https://gamebiz.jp/?p=237880
113 19/05/10(金)14:40:29 No.590174019
>アイマスという括りにするとサイゲだけではない気がするんだけどどうなんだろう バンナムグループの直接の売上になってるのがどれだけあるかってことなんじゃないかな
114 19/05/10(金)14:44:20 No.590174537
トイホビーのセグメント利益50%増って凄くね?