ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/10(金)12:21:20 No.590153471
見た 面白かった ひっでぇオチ!
1 19/05/10(金)12:24:20 No.590154037
ヤメロー アケルナー
2 19/05/10(金)12:25:51 No.590154351
名前が三番目に出てくるライアンレイノルズ一番最初に死んでるじゃねーか!
3 19/05/10(金)12:26:24 No.590154452
上のキャスト名と顔対応とれてないのか
4 19/05/10(金)12:27:30 No.590154682
絶望的な終わりからのSpirit In The Skyいいよね
5 19/05/10(金)12:32:08 No.590155617
こくじんの足はいつ寄生されたんだよ!ってなる
6 19/05/10(金)12:32:41 No.590155731
こくじんは足の感覚無いからな…
7 19/05/10(金)12:35:59 No.590156339
エイリアンの管理がかなりガバガバだった気がする
8 19/05/10(金)12:37:44 No.590156674
宇宙の果てに飛ばされるのが一番怖かった
9 19/05/10(金)12:38:51 No.590156883
>見た >面白かった >最高のオチ!
10 19/05/10(金)12:39:21 No.590156983
初期で指折った段階のエイリアンの時点で頭良過ぎる 電気ショックの棒折ってそれで手袋に穴開けるとか…
11 19/05/10(金)12:39:59 No.590157106
クラゲに翻弄される映画
12 19/05/10(金)12:40:48 No.590157279
この画像…ライアンレイノルズついにTSまでしたのか
13 19/05/10(金)12:41:49 No.590157481
全身脳で全身筋肉で全身目の生物がどうやって滅んだんだ過ぎる
14 19/05/10(金)12:42:04 No.590157534
偏差値70台からはじまり20で終わる映画
15 19/05/10(金)12:42:43 No.590157652
全身脳で全身筋肉って辺りでソーを思い出してそりゃ勝てねぇってなる
16 19/05/10(金)12:44:10 No.590157910
コメディリリーフを先に殺すことで次に誰が死ぬかわからなくなるのが良い
17 19/05/10(金)12:45:07 No.590158095
モンスターパニック映画にしては割とみんな対処の仕方は賢い
18 19/05/10(金)12:45:51 No.590158258
>全身脳で全身筋肉で全身目の生物がどうやって滅んだんだ過ぎる 文明築けないまま星が氷河期突入してそのまま冬眠
19 19/05/10(金)12:46:17 No.590158326
>全身脳で全身筋肉で全身目の生物がどうやって滅んだんだ過ぎる 空気が 無くなった
20 19/05/10(金)12:47:42 No.590158580
カウボーイビバップで見た
21 19/05/10(金)12:49:35 No.590158917
オチのですよねー感がむしろ潔い
22 19/05/10(金)12:51:14 No.590159212
きっとデップー3ではこの映画のキャストに受かった時点のライアンレイノルズもバーンドサされるな
23 19/05/10(金)12:51:56 No.590159328
最後の叫びいいよね
24 19/05/10(金)12:57:54 No.590160454
怪我した指が伏線でそこから分身体とか既に寄生されてるのかと思ってた
25 19/05/10(金)12:59:38 No.590160754
>モンスターパニック映画にしては割とみんな対処の仕方は賢い こくじん…
26 19/05/10(金)13:00:03 No.590160818
ヴェノムの前日譚みたいな噂が一時期あった気がする
27 19/05/10(金)13:01:17 No.590161009
こんな鼻水のバケモノみたいなヴェノムは嫌過ぎる…
28 19/05/10(金)13:01:25 No.590161040
火炎放射おじさんと電気ショック黒人が結果的に戦犯すぎる
29 19/05/10(金)13:05:18 No.590161583
実際のヴェノムは駄犬だったし…
30 19/05/10(金)13:06:09 No.590161713
これ宇宙生物があんまりキモくなくてイマイチだった
31 19/05/10(金)13:06:20 No.590161743
スティーブンセガールみたいに手首折る宇宙生物
32 19/05/10(金)13:06:59 No.590161829
割と出番が多かったヒロユキ・サナダ
33 19/05/10(金)13:08:04 No.590161985
真田広之出てきたのでクライシス2050かと思った
34 19/05/10(金)13:08:40 No.590162080
ヒロユキはよかったよね 娘の画像とかみせちゃってあっこれ…しぬな…って
35 19/05/10(金)13:10:10 No.590162312
>真田広之出てきたのでクライシス2050かと思った 何か色々違ってる気がする!
36 19/05/10(金)13:11:10 No.590162466
うnうn…SFはこうでないとねえ… みたいな終わり方しやがって…
37 19/05/10(金)13:12:31 No.590162650
>うnうn…B級SFはこうでないとねえ…
38 19/05/10(金)13:12:36 No.590162663
ラストシーンの終わりの始まり感がすごい 何も知らない漁師が集まってきてるところとか
39 19/05/10(金)13:13:28 No.590162773
学校の名前付けられた最悪の宇宙生物
40 19/05/10(金)13:14:12 No.590162883
優秀なのに残念な科学者ととりあえずパニックで悪手になるのが酷かった
41 19/05/10(金)13:14:53 No.590162983
女船長は自分を犠牲にしたのに最悪の結果にしかなりませんでしたというおつらい話
42 19/05/10(金)13:15:43 No.590163102
最後どんな姿になってるのかよくわからない
43 19/05/10(金)13:16:06 No.590163140
前情報入れずに見たから導入からしばらくパニックホラーだと思わなかった ん?え?そういうやつなの?ってなる
44 19/05/10(金)13:16:06 No.590163146
電気でいきなり起こしたりするから… ビリッとやられて目が覚めたらそりゃキレるっちゅーねん
45 19/05/10(金)13:17:35 No.590163335
タイトルで大自然ドキュメンタリーものだと思ってた
46 19/05/10(金)13:17:47 No.590163361
痛みしか与えられないから 人間とのコミュニケーションもそうなっちゃう
47 19/05/10(金)13:18:56 No.590163525
全編通した無重力描写を役者の腰周りに接続した二本のワイヤーでやらせてるという結構な無茶振り 役者は雑技団じぇねぇんだぞ!
48 19/05/10(金)13:20:38 [監督] No.590163723
やかましい 演技したらNGにするからな!!!
49 19/05/10(金)13:20:58 No.590163763
一人を犠牲にしたこくじん救出! こくじんは既にやられていた!
50 19/05/10(金)13:21:06 No.590163779
研究調査終わらせないと地球に降りれないんだから 結局はどういう運命だろうが詰んでるという酷い話
51 19/05/10(金)13:21:06 No.590163780
時々同名の映画のせいでコメディコーナーとかに置いてあるやつ
52 19/05/10(金)13:21:58 No.590163883
だいたい黒人が悪い
53 19/05/10(金)13:22:10 No.590163907
ライアンレイノルズが出てるからコメディー!
54 19/05/10(金)13:22:52 No.590164002
危険生物ごと宇宙ステーションを圏外へ押し出すとかNASAの決断と対応が速い
55 19/05/10(金)13:24:05 No.590164151
今日はよくスレを見るけど何かあったの?
56 19/05/10(金)13:24:14 No.590164168
もうちょい直球のタイトルの方がいいと思う
57 19/05/10(金)13:25:05 No.590164283
火星ヒトデ襲来とか?
58 19/05/10(金)13:25:31 No.590164336
>今日はよくスレを見るけど何かあったの? ライアンレイノルズ目当てで見た
59 19/05/10(金)13:25:52 No.590164366
頭良さそうな映画に見えてB級っぽく終わるのは 遊星からの物体Xからの伝統
60 19/05/10(金)13:26:23 No.590164432
>もうちょい直球のタイトルの方がいいと思う >ライアンレイノルズvs火星ヒトデ
61 19/05/10(金)13:33:01 No.590165221
中見た上で開けようとすんなや!