ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/10(金)10:47:53 No.590142096
ほのぼのカップル
1 19/05/10(金)10:49:16 No.590142241
作 接 無
2 19/05/10(金)10:50:22 No.590142367
アインズくんやるな…
3 19/05/10(金)10:50:31 No.590142376
時代も世界も違うだろうに同郷と思っているんだね…
4 19/05/10(金)10:50:31 No.590142377
>作 >接 >無 何度もコラボしてるくらい仲良しなのに
5 19/05/10(金)10:52:01 No.590142497
いやー私小卒でとかさらっと言ってほしい
6 19/05/10(金)10:52:36 No.590142547
授業についていけてないアインズ様いいよね…
7 19/05/10(金)10:52:55 No.590142582
モモンガさんの世界っておっさん流にルールに則っても上にイケなさそう…
8 19/05/10(金)10:53:09 No.590142615
アインズ様の世界は確か100年後くらいの世界だったよね
9 19/05/10(金)10:55:12 No.590142832
>>作 >>接 >>無 >何度もコラボしてるくらい仲良しなのに 作 接 有
10 19/05/10(金)10:55:33 No.590142862
作者同士の接点がありまくる二人
11 19/05/10(金)10:56:56 No.590143019
サラリーマンあるあるは時代も世界も超える
12 19/05/10(金)10:58:05 No.590143138
>アインズ様の世界は確か100年後くらいの世界だったよね ユグドラシルのサービス開始が西暦2126年 12年でサ終だからモモンガさんは2138年からやってきた
13 19/05/10(金)10:58:16 No.590143155
「」が描いてたお風呂入ってる手書き絵でむっとなってしまった
14 19/05/10(金)11:01:48 No.590143565
幼女の姉さん女房なデグ様
15 19/05/10(金)11:03:39 No.590143778
そういえばおっさんをおっさんと呼んでいるけど何歳のおっさんだったのか知らない
16 19/05/10(金)11:06:31 No.590144078
これにはレルゲンもにっこり
17 19/05/10(金)11:14:41 No.590144948
>これにはレルゲンももっこり
18 19/05/10(金)11:15:29 No.590145035
最低だなレルゲン野郎
19 19/05/10(金)11:16:15 No.590145118
>これにはレルゲンももっこり に見えた
20 19/05/10(金)11:17:30 No.590145272
ちょっと高飛車幼女に音波攻撃しただけでロリコン扱いとか「」はレルゲンに辛辣すぎる…
21 19/05/10(金)11:19:06 No.590145447
でも幼女の方はガッチガチな実力主義のサラリーマンだし正直そこまで気が合うように思えない
22 19/05/10(金)11:21:13 No.590145685
web版のおっさんはオタだからある程度話は通じると思うんだけど 書籍版のおっさんってオタなのかなぁ
23 19/05/10(金)11:22:33 No.590145828
幼女の皮をかぶった化け物と文字通り化け物で気があるのだろう
24 19/05/10(金)11:23:52 No.590145973
>web版のおっさんはオタだからある程度話は通じると思うんだけど >書籍版のおっさんってオタなのかなぁ マッカーサーの仁川上陸作戦がお気に入りの記事ってぐらいにはミリヲタだよ
25 19/05/10(金)11:25:29 No.590146159
>マッカーサーの仁川上陸作戦がお気に入りの記事ってぐらいにはミリヲタだよ モモンガさんの「パルチザン?武器が反乱を起こすって何だろう…」っていう疑問に答えてあげて欲しい
26 19/05/10(金)11:26:33 No.590146261
>そういえばおっさんをおっさんと呼んでいるけど何歳のおっさんだったのか知らない 外見からして30代って感じかなあ
27 19/05/10(金)11:26:57 No.590146302
おっさんは大手企業の人事を一任されるくらいの超エリートだもんな… 小卒でブラック企業勤めの木っ端営業マンなんかな…
28 19/05/10(金)11:27:56 No.590146422
超ってほどでもない 秀才には敵わないが凡人を見下せるぐらいには努力家なだけだ
29 19/05/10(金)11:28:02 No.590146428
>モモンガさんの世界っておっさん流にルールに則っても上にイケなさそう… おっさんルールを極めた世界な上にどうも管理してるの人間じゃない臭いから おっさんがモモンガさんの世界に行ったとしても我が強いだけで合理的じゃない扱いになってモモンガさん以下の扱いになりそうなんだよな
30 19/05/10(金)11:28:13 No.590146444
まぁモモンガさんの世界ってブラックじゃない企業なんてあるの?って感じだからな
31 19/05/10(金)11:28:22 No.590146462
>そういえばおっさんをおっさんと呼んでいるけど何歳のおっさんだったのか知らない web版での死亡推定年齢とか やけにシンパシー感じてるレルゲンの年齢とかと合わせて 大体30代半ばくらいって考察が多いかな
32 19/05/10(金)11:29:43 No.590146627
ブラック企業が生殺与奪握ってる世界と知った時のおっさんの反応は知りたい
33 19/05/10(金)11:30:27 No.590146719
おっさんは幼少期にオイルショックあった年代らしいから ざっくりアラフォーだと思う
34 19/05/10(金)11:30:39 No.590146746
>まぁモモンガさんの世界ってブラックじゃない企業なんてあるの?って感じだからな 娯楽系の職業は割りと待遇がいいっぽいぞ プロパガンダに使えるからなんだろうけどさ…
35 19/05/10(金)11:30:49 No.590146770
<セイクリッド・ターンアンデッド!
36 19/05/10(金)11:31:23 No.590146846
アカ嫌い反応が強すぎて30後半位感はある
37 19/05/10(金)11:33:03 No.590147064
>おっさんは大手企業の人事を一任されるくらいの超エリートだもんな… しらなかった ただリストラしてるだけの人かと思ってた
38 19/05/10(金)11:33:52 No.590147151
30代で時期部長候補って相当なエリート
39 19/05/10(金)11:34:54 No.590147254
アラフォーのエリート中間管理職だけど 生前のおっさんは妻帯者ではなかったのだろうか
40 19/05/10(金)11:35:43 No.590147350
小卒平社員だけど有能ではあるので中身知ったら気に入るとは思う
41 19/05/10(金)11:37:14 No.590147528
>アラフォーのエリート中間管理職だけど >生前のおっさんは妻帯者ではなかったのだろうか 結婚はしてないよ まあ上司に相手紹介されたらするかもぐらいは考えてそうだけど
42 19/05/10(金)11:37:36 No.590147582
鈴木はアラサーくらい?
43 19/05/10(金)11:38:17 No.590147650
モモンガさん時々知識がないなーって場面あるんだけど 知識を詰め込めるだけの性能はある人だからね… 自分の使える魔法数百種類暗記してるのは狂人の域
44 19/05/10(金)11:38:46 No.590147702
独身だけど夢見る現実の嫁のイメージがヴィーシャになってたな
45 19/05/10(金)11:39:25 No.590147794
>鈴木はアラサーくらい? 推定20代後半くらい 30は恐らく行ってない
46 19/05/10(金)11:39:37 No.590147813
おっさん幼女になった後は「男と女どっちを性的志向にするかなー」とかいってたのに理想の嫁とか考えるようになるのか
47 19/05/10(金)11:39:48 No.590147831
おっさんが信心深ければ優秀な部下の美少女と職場結婚し ふたりの間に一女をもうけやがては穏やかな生活のまま大往生できたというのに…
48 19/05/10(金)11:40:27 No.590147921
>独身だけど夢見る現実の嫁のイメージがヴィーシャになってたな あれはまあ存在Xの横槍だし…
49 19/05/10(金)11:41:09 No.590148010
>小卒平社員だけど有能ではあるので中身知ったら気に入るとは思う 小卒ではあるけど化学発達しまくってて圧縮知育されてるっぽいから 現代で言う高卒並かそれ以上の知能と知識は持ってるみたいだよね それに加えてコミュ力えらい高いからモモンガさん大抵の人と仲良くなれそう
50 19/05/10(金)11:41:41 No.590148077
>モモンガさん時々知識がないなーって場面あるんだけど >知識を詰め込めるだけの性能はある人だからね… そのうえで偏った知識を発揮してるの見てると 高学歴なギルメンが嬉々として知識教え込んだんだろうなって感じる
51 19/05/10(金)11:42:02 No.590148125
おっさんは努力家なのもそうだけど勉強楽しい!って思えるのはすごいと思う しかも法律関係の勉強で
52 19/05/10(金)11:42:22 No.590148165
最近鈴木さんの転移の原因判明して 存在X以上に理不尽だったからカルテットでは穏やかに過ごして欲しい
53 19/05/10(金)11:42:25 No.590148174
社会階級が低いせいで知識ないし出世もできないので有能なら出世できるおっさんとは根本的に違う 違うけどおっさん思い込み激しいからな…
54 19/05/10(金)11:42:49 No.590148225
>最近鈴木さんの転移の原因判明して マジか >存在X以上に理不尽だったから マジか…
55 19/05/10(金)11:43:17 No.590148298
そういやおっさんて内政に関してはどうなんだろ ナザリックで圧倒的に不足してる仕事だが
56 19/05/10(金)11:44:04 No.590148390
>最近鈴木さんの転移の原因判明して >存在X以上に理不尽だったからカルテットでは穏やかに過ごして欲しい 原作そんなとこまで進んでたの? 完全にweb抜き去ったな
57 19/05/10(金)11:44:45 No.590148471
まずモモンガさんはあの強烈な癖しかない至高の御方々を緩やかに纏めてただけでも凄い
58 19/05/10(金)11:44:48 No.590148480
>そういやおっさんて内政に関してはどうなんだろ >ナザリックで圧倒的に不足してる仕事だが ナザリックの内政は卑しいのとかが賄ってるから不足はしてないんじゃない? 生産に関しても裏切らない裏切り者が担当してるし現状過不足無い様に思えるけどそうでもなかったりする?
59 19/05/10(金)11:44:52 No.590148489
>そういやおっさんて内政に関してはどうなんだろ >ナザリックで圧倒的に不足してる仕事だが 基本的には歴史がどう展開して来たかって知識が前提にあるね
60 19/05/10(金)11:45:02 No.590148507
転移の原因なんだったの…?
61 19/05/10(金)11:45:10 No.590148519
>そういやおっさんて内政に関してはどうなんだろ >ナザリックで圧倒的に不足してる仕事だが 事務はできるしある程度知識はあるから官僚にはなれるけど政治とかは無理そう
62 19/05/10(金)11:45:14 No.590148532
>最近鈴木さんの転移の原因判明して >存在X以上に理不尽だったからカルテットでは穏やかに過ごして欲しい キーノちゃんIFのアレにそんなことまでかかれてたのか… 全プレ応募しそこねたのが悔しい
63 19/05/10(金)11:45:18 No.590148539
>おっさんは努力家なのもそうだけど勉強楽しい!って思えるのはすごいと思う >しかも法律関係の勉強で エリート街道で勉強漬けの日々送った後に転生してからまた軍学校で勉強漬けの日々だから基本的に知恵貯め込むのが趣味なんだろうな
64 19/05/10(金)11:46:14 No.590148648
>そういやおっさんて内政に関してはどうなんだろ 基本的に本人の資質が経済に向いてるからあんまり政治とかは不向きだと思う 本編見る限り根回し力もあるようでないし
65 19/05/10(金)11:46:21 No.590148660
相応の教育受けれてないだけで頭自体はちゃんと回るよねアインズくん
66 19/05/10(金)11:46:23 No.590148661
おっさんの問題点って性格だけだもんな
67 19/05/10(金)11:47:20 No.590148769
>おっさんの問題点って性格だけだもんな その性格も慣れたらそこまで酷いもんでもないと思う
68 19/05/10(金)11:47:48 No.590148812
アインズ様はナザリックへの執着がなければ純朴な青年って感じなんだろうなって
69 19/05/10(金)11:48:01 No.590148842
>貯め込むのが趣味なんだろうな 知らない事で損をするのが割と我慢できなさそうなイメージはある
70 19/05/10(金)11:49:21 No.590148987
独善的なきらいはあるけど性格自体は実は穏やかな方だよおっさん
71 19/05/10(金)11:49:23 No.590148992
>高学歴なギルメンが嬉々として知識教え込んだんだろうなって感じる 割と素直に教えを乞うタイプだから教えてて楽しかったんだろうな…という気がする
72 19/05/10(金)11:49:54 No.590149058
>独善的なきらいはあるけど性格自体は実は穏やかな方だよおっさん エリートになって楽をしたいってのが根底にあるから目標は穏やかな生活なんだよね…
73 19/05/10(金)11:50:04 No.590149075
あんまり書くとBD特典のネタバレもいいとこだけど 要は鈴木さんはお宝大好きドラゴンのワガママで強制転移させられた
74 19/05/10(金)11:50:29 No.590149118
今期アニメで一番見てて面白い
75 19/05/10(金)11:50:29 No.590149119
やっぱり鈴木悟の面を出せなかったのがアインズ様の悲劇の全てだよな…
76 19/05/10(金)11:50:44 No.590149151
>>高学歴なギルメンが嬉々として知識教え込んだんだろうなって感じる >割と素直に教えを乞うタイプだから教えてて楽しかったんだろうな…という気がする 世界観的に擦れてる人しかおらんだろうし誠実ってだけで好感度めっちゃ高そうだよね
77 19/05/10(金)11:51:07 No.590149194
ツァ竜ってそんな重要なポジションだったの!?
78 19/05/10(金)11:51:16 No.590149211
おっさんは現代知識だけじゃなくて転生後もガンガン勉強して知識取り込んだ上で色々発案するからチートっていうより凄いなーって感心する
79 19/05/10(金)11:51:16 No.590149212
マジか世界の均衡がどーの言うくせにあいつのせいなのか
80 19/05/10(金)11:51:32 No.590149241
デグレチャフ中佐はもしや理想の上官なのでは…?
81 19/05/10(金)11:51:56 No.590149284
というか特典でそこら辺明かすって事は本編だとその辺はどうでもいい範疇なのか
82 19/05/10(金)11:52:59 No.590149402
正しくはなろうじゃないけどなろう系ってもっとダメな俺が転生した世界で這いずりまわりながらも頑張ってやったーする感じだけども おっさんは頑張りのケタが違うよね
83 19/05/10(金)11:53:11 No.590149413
>ツァ竜ってそんな重要なポジションだったの!? >マジか世界の均衡がどーの言うくせにあいつのせいなのか 別人だよ!いや別竜か
84 19/05/10(金)11:53:52 No.590149488
>というか特典でそこら辺明かすって事は本編だとその辺はどうでもいい範疇なのか そもそも転移の原因調べようとかしてないしな
85 19/05/10(金)11:53:54 No.590149494
>ツァ竜ってそんな重要なポジションだったの!? 特典手に入らなかったからわからんけどツァ竜は多分違うんじゃねーかな 八欲王が大暴れしてドラゴンが大半死んだ後の世代みたいだし
86 19/05/10(金)11:54:00 No.590149511
>デグレチャフ中佐はもしや理想の上官なのでは…? 勤勉さと能力は求められ続けるけどジョークも通じるしなんだかんだで部下を見捨てず自分から庇うこともあるし責任感めっちゃあるからな
87 19/05/10(金)11:54:17 No.590149536
>あんまり書くとBD特典のネタバレもいいとこだけど >要は鈴木さんはお宝大好きドラゴンのワガママで強制転移させられた ええ…あいつのせいなの?
88 19/05/10(金)11:54:26 No.590149563
ナザリックから解放された特典小説だと新しく仲間作って楽しく過ごしてるからな…
89 19/05/10(金)11:54:38 No.590149585
>エリートになって楽をしたいってのが根底にあるから目標は穏やかな生活なんだよね… 初実戦の時通信越しに景気のいい事いっちゃったのは魔力で脳内物質どぱどぱだしてちょっとねじが外れちゃっただけだもんね…
90 19/05/10(金)11:54:49 No.590149597
>八欲王が大暴れしてドラゴンが大半死んだ後の世代みたいだし 書籍だと大半死んでない世界線じゃなかったっけ
91 19/05/10(金)11:55:12 No.590149638
>というか特典でそこら辺明かすって事は本編だとその辺はどうでもいい範疇なのか 本編最新刊までの話見るにナザリック勢にはそんなんどうでもいい要素ではあるね 転移しちまったもんはしょうがねえからこの世界でどう生きて行くか考えようぜって一致団結してる訳だし あと多分欲張りドラゴン含めて大体がそのうちころころされると思うし…
92 19/05/10(金)11:56:42 No.590149811
特典小説読むとキーノちゃんとお幸せに…と尊い気持ちになれるよね… イビルアイ?知らない子ですね
93 19/05/10(金)11:56:45 No.590149818
>書籍だと大半死んでない世界線じゃなかったっけ 古いドラゴンはどっちでもツァ竜以外大体死んでたはず
94 19/05/10(金)11:56:53 No.590149842
相変わらず二度と手に入らない系の特典で設定を明らかにしてくるな…
95 19/05/10(金)11:57:12 No.590149875
おっさんからの呼び方がアインズ君なのがツボ過ぎる
96 19/05/10(金)11:57:29 No.590149898
もっと絡み欲しいよね…
97 19/05/10(金)11:57:44 No.590149924
>>エリートになって楽をしたいってのが根底にあるから目標は穏やかな生活なんだよね… >初実戦の時通信越しに景気のいい事いっちゃったのは魔力で脳内物質どぱどぱだしてちょっとねじが外れちゃっただけだもんね… 通信は管制されてるから威勢のいいこと言って前向きに後退すれば評価も上がるだろって打算もあった 評価されすぎた…
98 19/05/10(金)11:57:54 No.590149947
特典小説はくがねちゃんも言ってるがマジでネタバレの嵐過ぎて 語ろうにもなかなか語れない
99 19/05/10(金)11:58:18 No.590150005
>おっさんからの呼び方がアインズ君なのがツボ過ぎる 尊い…
100 19/05/10(金)11:58:24 No.590150024
>相変わらず二度と手に入らない系の特典で設定を明らかにしてくるな… くがねちゃんって割とどうでもいいだろって軽い気持ちで読者が気になるであろう要素ぶん投げてるよね… 本編楽しいしそのうち明らかになるかな…って期待してる部分大体特典で消化してやがる
101 19/05/10(金)11:58:38 No.590150054
オバロの巻末の子!
102 19/05/10(金)11:58:49 No.590150080
お互いリーマンってのがお互いにとって癒しなのがいいよね
103 19/05/10(金)11:59:04 No.590150114
>おっさんからの呼び方がアインズ君なのがツボ過ぎる おっさんは直感的に鈴木くんの本質を見抜いてるのかもね
104 19/05/10(金)11:59:07 No.590150120
基本的にシカゴ学派ってクズの集まりだけどおっさんはシカゴ学派に心救われてる節があるからね… だから共産主義者どもは滅ぼさないとね…
105 19/05/10(金)11:59:19 No.590150144
>>鈴木はアラサーくらい? >推定20代後半くらい >30は恐らく行ってない それはweb版の年齢で書籍版だと小卒後にユグドラシル始めて ユグドラシルがサービスしてたの12年だから最長でも24歳 ちなみにweb版だとアインズ様生前は非童貞
106 19/05/10(金)12:00:21 No.590150269
リゼロとこのすば知らないから敬遠してたけどやっぱり面白そうだなこのクロスオーバー オバロと幼女戦記しか知らなくても楽しめる?
107 19/05/10(金)12:00:37 No.590150307
モモンガさんに「そういえば俺食べられないんですよね、体がコレですし」って言われてリアクションに困るおっさんがみたいわ!
108 19/05/10(金)12:00:56 No.590150337
>オバロの巻末の子! アニメ始まるまでまじでそんな認識だった 題名酷すぎて興味が湧いても買えなかったし
109 19/05/10(金)12:01:03 No.590150361
オバロと幼女戦記しか見てないし読んでないけどおもしろいよ
110 19/05/10(金)12:01:07 No.590150366
まあ今から特典小説手に入れようとしても10万くらい払わんと手に入らないしな…
111 19/05/10(金)12:01:15 No.590150378
>リゼロとこのすば知らないから敬遠してたけどやっぱり面白そうだなこのクロスオーバー >オバロと幼女戦記しか知らなくても楽しめる? 大丈夫
112 19/05/10(金)12:01:18 No.590150387
小卒後すぐにユグドラシル始めたとも限らなくないか
113 19/05/10(金)12:01:27 No.590150409
これを期に他を知ればいいんだ リゼロは人選ぶと思うが
114 19/05/10(金)12:01:32 No.590150419
ホモホモカップル
115 19/05/10(金)12:01:49 No.590150450
楽しめるけどこのすばはストレスかかんないしちょっと短いから かるてっと見つつ視聴しておいてもいいかも
116 19/05/10(金)12:02:06 No.590150487
>リゼロとこのすば知らないから敬遠してたけどやっぱり面白そうだなこのクロスオーバー >オバロと幼女戦記しか知らなくても楽しめる? 俺も同じ状況だったけど楽しめてるよ
117 19/05/10(金)12:02:09 No.590150489
>あんまり書くとBD特典のネタバレもいいとこだけど >要は鈴木さんはお宝大好きドラゴンのワガママで強制転移させられた ちょっとまて今とんでもない事ひょいと言わなかったか?
118 19/05/10(金)12:02:15 No.590150500
かるてっとで見るハードル一番高いの多分リゼロ
119 19/05/10(金)12:02:31 No.590150532
>基本的にシカゴ学派ってクズの集まりだけどおっさんはシカゴ学派に心救われてる節があるからね… >だから共産主義者どもは滅ぼさないとね… 先が見えない現状でルール守って努力し続けてたおっさんにとってピンポイントだったからな
120 19/05/10(金)12:02:46 No.590150565
>まあ今から特典小説手に入れようとしても10万くらい払わんと手に入らないしな… ひえ
121 19/05/10(金)12:02:50 No.590150575
お宝大好きドラゴンが誰かわかんねえ
122 19/05/10(金)12:02:59 No.590150604
幼女戦記とオバロを完走してるならこのすばは楽に見れるけどリゼロはカタルシス得るまで何週も溜めがあるからキツイ
123 19/05/10(金)12:03:07 No.590150620
リゼロ未視聴だったんであの双子以外にメインヒロインっぽいのいたのが驚いたな…
124 19/05/10(金)12:03:15 No.590150629
>リゼロとこのすば知らないから敬遠してたけどやっぱり面白そうだなこのクロスオーバー >オバロと幼女戦記しか知らなくても楽しめる? このすば見るとアクアがアインズさんの最大の天敵になる理由はわかるよ
125 19/05/10(金)12:03:16 No.590150630
>最近鈴木さんの転移の原因判明して >存在X以上に理不尽だったからカルテットでは穏やかに過ごして欲しい しらそん… でもそれならおっさんとも仲良くやっていけるな!
126 19/05/10(金)12:03:22 No.590150645
>ちょっとまて今とんでもない事ひょいと言わなかったか? 特典小説にはとんでもない事がもっとひょいひょい書かれてるよ
127 19/05/10(金)12:03:25 No.590150661
>リゼロとこのすば知らないから敬遠してたけどやっぱり面白そうだなこのクロスオーバー >オバロと幼女戦記しか知らなくても楽しめる? このすばしか知らないけど楽しめてるよ
128 19/05/10(金)12:03:26 No.590150662
>かるてっとで見るハードル一番高いの多分リゼロ やっぱ精神すり減ってないバルスはな…
129 19/05/10(金)12:03:31 No.590150674
リゼロは話がかったるい上に地の文が読みにくいからひたすら疲れるんだよな めっちゃ長いくらいしかとりえが無い…
130 19/05/10(金)12:03:52 No.590150712
リゼルは何かこう…陰惨なイメージがあって触れにくい でもキャラ人気に当て込んでる展開とか見るに先入観よりは朗らかなのかなって気もしてる
131 19/05/10(金)12:04:46 No.590150806
>まあ今から特典小説手に入れようとしても10万くらい払わんと手に入らないしな… DVD全巻揃えてお金も貰えるのか…
132 19/05/10(金)12:04:49 No.590150815
最高のカタルシスは得られるけど二度目は見たくねえってなるリゼロ
133 19/05/10(金)12:04:57 No.590150841
このすばもこのすばで「」が海苔が合わない人には合わないかも…って言ってるのそこそこ見るなぁ
134 19/05/10(金)12:05:02 No.590150853
リゼロはセリフだけ読むとさくさく読める
135 19/05/10(金)12:05:07 No.590150858
リゼロは正解にたどり着くまでがかなり大変というかおつらいの繰り返しだから視聴カロリーは高いけど 一挙放送とかだとホイホイ見れちゃうくらい地力のある作品だとはおもう
136 19/05/10(金)12:05:24 No.590150891
>まあ今から特典小説手に入れようとしても10万くらい払わんと手に入らないしな… 映画の特典小説も読んだあとヤフオクに出したら映画7回分くらいの金額になって吹いた覚えがあるな…
137 19/05/10(金)12:05:24 No.590150892
右と左は周りに振り回されているという点で共感しあえそう
138 19/05/10(金)12:05:32 No.590150913
>かるてっとで見るハードル一番高いの多分リゼロ リゼロはまぁ貯めが長いからなぁ… スバルのキャラのこともあるし面白いんだが進めづらい…
139 19/05/10(金)12:05:37 No.590150919
このすばはグルグルが好きならハマれると思う
140 19/05/10(金)12:05:38 No.590150925
おっさんとモモンガさんも前世に対するスタンスの違いが溝に成りそう
141 19/05/10(金)12:05:47 No.590150943
カタルシスとストレス展開が凄いから一気に観るのが良い
142 19/05/10(金)12:05:51 No.590150954
>リゼロとこのすば知らないから敬遠してたけどやっぱり面白そうだなこのクロスオーバー >オバロと幼女戦記しか知らなくても楽しめる? 俺もその二つしか知らなかったけど楽しい おっさんとアインズ様が作中ではちょっと見ないくらいに心を開いてると和む リゼロのキャラがまだちょっと大人しいけど見せ場は作ってくれると期待してる
143 19/05/10(金)12:06:06 No.590150981
オバロの特典小説は入手機会が少なすぎる bd特典すら高いんじゃないか
144 19/05/10(金)12:06:18 No.590151017
物語が良い方向へ進むまでが長い…というか成功と失敗の比率が1:4くらいなのも 長さを感じる要因になってるリゼロ
145 19/05/10(金)12:06:46 No.590151084
>リゼルは何かこう…陰惨なイメージがあって触れにくい 完璧にあってる >でもキャラ人気に当て込んでる展開とか見るに先入観よりは朗らかなのかなって気もしてる 救いはあんまないと言うかほんのちょっとだけ持ち上げてどん底へ落としてからしばらくすると更に床ぶち抜く感じで延々陰気臭い話が続くよ
146 19/05/10(金)12:07:15 No.590151139
リゼロはひたすら主人公いじめしてるけど面白いよ合わない人は無理なのは分かるけども 君は弱いから事件を解決出来る能力を持った人の信頼と協力を取り付けてね!何回でも死んでやり直していいからね!ってアッパー系コミュ障にやらせるスタイル
147 19/05/10(金)12:07:21 No.590151152
>おっさんとモモンガさんも前世に対するスタンスの違いが溝に成りそう どうだろう 結局二人とも現状を受け入れて頑張ってるのは同じだし
148 19/05/10(金)12:07:31 No.590151180
いやぁアニメ二期の聖域編楽しみですねえ!
149 19/05/10(金)12:07:43 No.590151211
リゼロは作者さんがゲイのサディストって「」に聞いたけど冗談だよな
150 19/05/10(金)12:08:07 No.590151265
オバロは特典系全部まとめた小説か本出してくれないかな 同じ読者でも知ってる情報が違うからチグハグになる
151 19/05/10(金)12:08:28 No.590151311
>オバロは特典系全部まとめた小説か本出してくれないかな 出しませんって
152 19/05/10(金)12:08:33 No.590151326
>いやぁアニメ二期の聖域編楽しみですねえ! 白兎でバルスの発狂が見れるな…
153 19/05/10(金)12:08:34 No.590151331
>リゼロは作者さんがゲイのサディストって「」に聞いたけど冗談だよな その理屈だと幼女戦記は作者がレルゲンになって オバロの作者はマゾヒストのワーホリになる
154 19/05/10(金)12:08:41 No.590151343
リゼロは死に戻りって特性もあって解決までがひたすら長い
155 19/05/10(金)12:08:56 No.590151375
>オバロは特典系全部まとめた小説か本出してくれないかな >同じ読者でも知ってる情報が違うからチグハグになる というかスレで語りにくくなってつらい
156 19/05/10(金)12:08:58 No.590151381
そういやリゼロも特典?小説けっこう多くない? あっちはまとめられたりしてるんだろうか
157 19/05/10(金)12:09:23 No.590151448
>オバロは特典系全部まとめた小説か本出してくれないかな >同じ読者でも知ってる情報が違うからチグハグになる 高価値の本編には直接関係ないけど重要な情報が記された本は限定です
158 19/05/10(金)12:09:32 No.590151467
>オバロの作者はマゾヒストのワーホリになる あってる
159 19/05/10(金)12:09:34 No.590151477
特典散らばるし書籍の進み遅れるしでアニメ化あんまり嬉しくなくなるってのが…
160 19/05/10(金)12:09:34 No.590151480
>オバロの特典小説は入手機会が少なすぎる >bd特典すら高いんじゃないか ちょこちょこ特典小説が出てるのを見るたびくがねちゃん大丈夫かな…ってなる 見てくれよこのクロス先でスカウト目的で相手の知らない将棋勝負を挑んだのに負けそうになってアルベドの手前カッコいい負け方を一生懸命考えてるアインズ様!
161 19/05/10(金)12:09:35 No.590151483
リゼロは魔女がsetteiの話始めるまでは話が進まないのがパターン化しちゃってからちょっとつらい
162 19/05/10(金)12:09:51 No.590151516
主人公四人だとおっさんが一番高学歴か
163 19/05/10(金)12:09:53 No.590151520
>>ちょっとまて今とんでもない事ひょいと言わなかったか? >特典小説にはとんでもない事がもっとひょいひょい書かれてるよ 二次小説界隈大激震過ぎる…しかもおいそれと確認できないと言う 以前から特典小説は絶対にまとめて出版しないってくがねちゃん断言してるしな…
164 19/05/10(金)12:09:55 No.590151522
>いやぁアニメ二期の聖域編楽しみですねえ! 有り得ざる今いいよねよくねぇよ… 元の世界出してまで曇らせるのやめて… バルスに限っていえば元の世界に帰してやってほしい 両親がおつらいすぎる…
165 19/05/10(金)12:09:57 No.590151525
問題解決のために苦労してるのに更に無理難題が追加されていく…
166 19/05/10(金)12:10:04 No.590151549
仮に出すとしても完結後だろうな
167 19/05/10(金)12:10:24 No.590151594
2人とも見た目で発言勘違いされる共通点あるな
168 19/05/10(金)12:10:31 No.590151619
カズマさんは安定してんなぁ…
169 19/05/10(金)12:10:57 No.590151681
そして気をつけて欲しい クソソシャゲのオバマスは くがねちゃん書き下ろしな事を
170 19/05/10(金)12:11:06 No.590151702
鈴木くん転移理由判明するのか……
171 19/05/10(金)12:11:14 No.590151719
転移で帰りたいのがスバルくん 転移で帰りたくないのがアインズ様 転生で帰りたい(が不可能だと理解しているから現状を良くしたい)のがデグさん 転生で帰りたくない(が自分に惚れてる美少女幼馴染が居て中流以上の幸せな家庭に転生させてくれるなら帰っても良い)のがカズマさん
172 19/05/10(金)12:11:19 No.590151731
>主人公四人だとおっさんが一番高学歴か というかまともに社会人やってかなり問題の無い人だった 理不尽に死んだ
173 19/05/10(金)12:11:22 No.590151739
>カズマさんは安定してんなぁ… はいカズマです
174 19/05/10(金)12:11:34 No.590151770
>カズマさんは安定してんなぁ… クズマさんは周りが酷すぎるから…
175 19/05/10(金)12:11:37 No.590151778
オバロの作者はホワイト企業勤務で昼休みにオバロ書いてたら仕事してると思われて管理職になったと聞いた
176 19/05/10(金)12:11:38 No.590151783
コミュ能力でいえば一番高いよねカズマさん
177 19/05/10(金)12:12:02 No.590151855
>というかスレで語りにくくなってつらい スレ立たなくなったのその辺の事情もあるよね
178 19/05/10(金)12:12:02 No.590151857
考えてみたらあの中だと一番大人か…
179 19/05/10(金)12:12:19 No.590151907
>オバロの作者はホワイト企業勤務で昼休みにオバロ書いてたら仕事してると思われて管理職になったと聞いた 羨ましすぎる
180 19/05/10(金)12:12:22 No.590151916
>元の世界出してまで曇らせるのやめて… >バルスに限っていえば元の世界に帰してやってほしい >両親がおつらいすぎる… 戻れるけどどうする?って言われても異世界の仲間を捨てられないのがバルスだからうn…
181 19/05/10(金)12:12:36 No.590151947
>仮に出すとしても完結後だろうな しかし既に24~26巻までは出るのが決まってるっぽいのが 一体何年後だ
182 19/05/10(金)12:12:37 No.590151949
>二次小説界隈大激震過ぎる…しかもおいそれと確認できないと言う >以前から特典小説は絶対にまとめて出版しないってくがねちゃん断言してるしな… 真偽を確認できないなら通常書籍版及びアニメ放映版の設定だけで書きますって前書きに書けば許されるだろう
183 19/05/10(金)12:12:54 No.590151991
>そして気をつけて欲しい >クソソシャゲのオバマスは >くがねちゃん書き下ろしな事を 稼動前に監修表記に変わってたはずだけど書き下ろし出てきたん?
184 19/05/10(金)12:13:10 No.590152031
>>主人公四人だとおっさんが一番高学歴か >というかまともに社会人やってかなり問題の無い人だった >理不尽に死んだ 理不尽って言っても解雇したその日に上司から直々に帰宅時は注意しろって忠告もらってるのにそれがなんなのか理解してなかったから…
185 19/05/10(金)12:14:01 No.590152168
おっさんは恐らくアラフォー+10年とちょっとだから大体50代かな内面
186 19/05/10(金)12:14:02 No.590152172
おっさんが部下として一番ゲットしたいのはカズマさんなのでは あとはリゼロ勢なら幼女とか
187 19/05/10(金)12:14:26 No.590152226
>>元の世界出してまで曇らせるのやめて… >>バルスに限っていえば元の世界に帰してやってほしい >>両親がおつらいすぎる… >戻れるけどどうする?って言われても異世界の仲間を捨てられないのがバルスだからうn… せめてちゃんと両親に別れしてあげた方がいいんじゃないかな… 4章のはあくまでも幻覚だし
188 19/05/10(金)12:14:30 No.590152241
まぁおっさんの死因については警戒しててもどこまで避けられたかな…って気もする
189 19/05/10(金)12:14:31 No.590152245
>おっさんは恐らくアラフォー+10年とちょっとだから大体50代かな内面 でも10年とちょっとは幼女として一から人生歩んでるんですよ!?
190 19/05/10(金)12:14:36 No.590152263
>スレ立たなくなったのその辺の事情もあるよね あと単純に新刊が…
191 19/05/10(金)12:14:56 No.590152316
>理不尽って言っても解雇したその日に上司から直々に帰宅時は注意しろって忠告もらってるのにそれがなんなのか理解してなかったから… 危機管理意識無いというか自分が殴っても相手は殴り返さないと思ってる典型的なちょっと頭があれな方ではあるね
192 19/05/10(金)12:15:06 No.590152349
>オバロの作者はホワイト企業勤務で昼休みにオバロ書いてたら仕事してると思われて管理職になったと聞いた 本出した売り上げで申告関係で会社に知られて仕事ちゃんとしながらなのにえらい!ってなったと聞いた
193 19/05/10(金)12:15:09 No.590152362
>おっさんが部下として一番ゲットしたいのはカズマさんなのでは カズマさん結果は出しても命令とかまともに聞かないし辛いのは逃げ出すから…
194 19/05/10(金)12:15:15 No.590152373
>おっさんが部下として一番ゲットしたいのはカズマさんなのでは >あとはリゼロ勢なら幼女とか 感情的で計算できない人間はおっさん的には…
195 19/05/10(金)12:15:25 No.590152398
>本出した売り上げで申告関係で会社に知られて仕事ちゃんとしながらなのにえらい!ってなったと聞いた ホワイト企業ってすげー
196 19/05/10(金)12:15:52 No.590152461
>本出した売り上げで申告関係で会社に知られて仕事ちゃんとしながらなのにえらい!ってなったと聞いた ホワイトすぎる
197 19/05/10(金)12:15:54 No.590152470
>本出した売り上げで申告関係で会社に知られて仕事ちゃんとしながらなのにえらい!ってなったと聞いた (増える仕事)
198 19/05/10(金)12:15:56 No.590152480
>カズマさん結果は出しても命令とかまともに聞かないし辛いのは逃げ出すから… そうか…辛いと逃げ出すのはダメだな…
199 19/05/10(金)12:15:57 No.590152481
>真偽を確認できないなら通常書籍版及びアニメ放映版の設定だけで書きますって前書きに書けば許されるだろう 俺は許そう だが感想欄特攻オバロ警察の方々が許すかな? …何であの人達ストーリーに関係ない細かい設定いちいち覚えてんの
200 19/05/10(金)12:16:04 No.590152501
>>スレ立たなくなったのその辺の事情もあるよね >あと単純に新刊が… 次は発売はいつだろうねHAHAHA
201 19/05/10(金)12:17:01 No.590152661
帝国へようこそ! ビザはお持ちですか?
202 19/05/10(金)12:17:20 No.590152716
ライン戦線とか人間ロケットみたいなのはこなすだろうけど ただの訓練で耐えれない
203 19/05/10(金)12:17:33 No.590152754
かるてっと面子だとスバルくんが一番コミュ障で能力低いからなぁ カズマさんは基本グータラなクズだけど色々な能力が地味に高いハイスペックな小者だし 有能な働き者だけどわりと天然でポンコツなところがあるのがデグさん アインズ様は環境要因で知識不足だけど地頭は良いし人をまとめる能力カリスマがヤバい
204 19/05/10(金)12:17:36 No.590152764
カズマさんさ異世界なら評価されるけど現実だとな
205 19/05/10(金)12:18:12 No.590152868
おっさんはマブラヴ世界の方のおっさんも結構いい性格してるんだよな ルナルナの続きまだ…? ずっと待ってるんだよ…
206 19/05/10(金)12:19:12 [悟さん] No.590153053
>帝国へようこそ! >ビザはお持ちですか? (この世界クレジットカードが使えるのか!?)
207 19/05/10(金)12:19:13 No.590153057
あんまり目立たないけど203大隊の奴らも結構怖いというか戦場だとノリノリだよね
208 19/05/10(金)12:19:16 No.590153066
>アインズ様は環境要因で知識不足だけど地頭は良いし人をまとめる能力カリスマがヤバい あと単純に強いってのもあるな 最悪の場合でもアインズ様一人でほとんどの敵対組織ぶっ潰せるし
209 19/05/10(金)12:19:23 No.590153087
レムのあの雑なスバル押しは何なんだ
210 19/05/10(金)12:19:28 No.590153098
>カズマさんさ異世界なら評価されるけど現実だとな 商才は自前っぽいから会社建てたら結構いい線行きそうな気はする 何気に人脈ガチャも結構いいし
211 19/05/10(金)12:20:08 No.590153225
クズマさん逆にあんなアクティブな性格でなんで引きこもりを…?
212 19/05/10(金)12:20:10 No.590153234
>レムのあの雑なスバル押しは何なんだ 救われたから 救われる前は殺す側だった
213 19/05/10(金)12:20:23 No.590153281
>あんまり目立たないけど203大隊の奴らも結構怖いというか戦場だとノリノリだよね ほぼ最古参だし…
214 19/05/10(金)12:20:24 No.590153283
人にうんって言わせるような政治力って何というか生来のものよねって
215 19/05/10(金)12:20:27 No.590153293
爆裂魔法はオバロ世界でもそこそこなもんっぽいけど アインズ様もっと凄いんだなやっぱ
216 19/05/10(金)12:20:40 No.590153342
>かるてっと面子だとスバルくんが一番コミュ障で能力低いからなぁ 能力低い奴が死に戻りまくって牛歩する作品だからそういう要素無くなると見劣りするのは仕方ないんだ
217 19/05/10(金)12:20:51 No.590153371
>アインズ様は環境要因で知識不足だけど地頭は良いし人をまとめる能力カリスマがヤバい 相手に警戒されてるのに洗脳や魅了の魔法無しで交渉して味方に引きずり込むのは結構すごい
218 19/05/10(金)12:20:54 No.590153385
>レムのあの雑なスバル押しは何なんだ 雑ではない レムは本気だ
219 19/05/10(金)12:21:11 No.590153430
>あんまり目立たないけど203大隊の奴らも結構怖いというか戦場だとノリノリだよね あの絶対に落とすデグさんの訓練耐え抜いてきた奴らだよ… マジで精鋭だよ
220 19/05/10(金)12:21:27 No.590153488
>クズマさん逆にあんなアクティブな性格でなんで引きこもりを…? 将来を誓った(とカズマさんが思ってる)幼馴染がなんかほかのやつとバイクで2ケツしてたから
221 19/05/10(金)12:21:28 No.590153492
>レムのあの雑なスバル押しは何なんだ 化け物でも許されたみたいな雑な感じの救世主みたいな感じ 全肯定してくれるのがスバルくんだったんじゃないかな
222 19/05/10(金)12:21:51 No.590153562
まあ見た目ありきだけどな骨の交渉術は…
223 19/05/10(金)12:22:04 No.590153602
>クズマさん逆にあんなアクティブな性格でなんで引きこもりを…? 好きだった幼馴染がヤンキーに取られたショックで一時期塞ぎこんでた 回復した後は普通に学校にも行けたけどゲーム楽しいし面倒だからいっか!サボろ!がズルズル続いた
224 19/05/10(金)12:22:05 No.590153605
雑な押しとしてはバルスのエミリアたん押しの方が謎
225 19/05/10(金)12:22:11 No.590153626
オバロ一期は面白いけど二期以降は人選ぶかな
226 19/05/10(金)12:22:15 No.590153639
>あんまり目立たないけど203大隊の奴らも結構怖いというか戦場だとノリノリだよね 地獄のライン戦線をおっさんと一緒に駆け抜けた最古参のムーミン筆頭に大戦従事者だからなあいつら
227 19/05/10(金)12:22:15 No.590153641
>>あんまり目立たないけど203大隊の奴らも結構怖いというか戦場だとノリノリだよね >あの絶対に落とすデグさんの訓練耐え抜いてきた奴らだよ… >マジで精鋭だよ 全員エース級のマジキチ部隊には参るね…
228 19/05/10(金)12:22:20 No.590153661
色々言い訳してるけどカズマさんは単純にやる気がない感じだろうな…
229 19/05/10(金)12:22:53 No.590153782
>雑な押しとしてはバルスのエミリアたん押しの方が謎 見た目と初回ログインボーナスで助けてくれたことで惚れた女だから
230 19/05/10(金)12:23:00 No.590153805
異世界で活躍できるってことは現代だと退屈だよねそら
231 19/05/10(金)12:23:04 No.590153814
>爆裂魔法はオバロ世界でもそこそこなもんっぽいけど >アインズ様もっと凄いんだなやっぱ このすばの爆裂魔法は追加スキルでバフしていくスタイルなので追加スキルなしだとそこそこの威力しかないよ デストロイヤー戦の時点でも爆裂魔法全振りのめぐみんとウィズの威力がほぼ互角だったし