虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/10(金)09:29:46 ティタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/10(金)09:29:46 No.590134448

ティタノマキア プラモ業界に革命を起こすオリジナルブランド

1 19/05/10(金)09:43:24 No.590135758

良く知らないけど多分アンチの粘着スレ

2 19/05/10(金)09:45:46 No.590135991

情報が…情報が少ない

3 19/05/10(金)09:48:45 No.590136286

ライフル先端のフロントサイト何の意味があるんだろう…

4 19/05/10(金)09:49:34 No.590136365

NAOKIのデザインに意味求めたら何も残らないのでは

5 19/05/10(金)09:49:47 No.590136385

連投・負荷増大・無意味な羅列 del

6 19/05/10(金)09:50:22 No.590136441

すごい体型だな ガンプラのHGとMGをミキシングしたみたいだ

7 19/05/10(金)09:51:11 No.590136522

スレ「」粘着してんの?

8 19/05/10(金)09:52:10 No.590136610

デウスエクスマキナっていつ発売するの

9 19/05/10(金)09:52:34 No.590136648

>ティタノマキアスレ

10 19/05/10(金)09:53:07 No.590136698

あらゆるパーツがどっかで見た事ある形状してる

11 19/05/10(金)09:54:10 No.590136817

アルトアイゼン

12 19/05/10(金)09:59:54 No.590137360

>あらゆるパーツがどっかで見た事ある形状してる 今の時代引っかからないようにするのが無理では

13 19/05/10(金)10:00:00 No.590137370

>あらゆるパーツがどっかで見た事ある形状してる 股間回りがエクシアっぽい

14 19/05/10(金)10:00:42 No.590137444

何かに似てる似てないとかでなく単純に細い腰と足首が怖い

15 19/05/10(金)10:01:20 No.590137506

纏足でもしてるのか

16 19/05/10(金)10:04:06 No.590137773

メーカーは勝算あるから出すんだろうけど頑張ってね

17 19/05/10(金)10:07:14 No.590138039

加点方式で見たらわりとかっこいいんだけど 減点方式で見たらうーんってなるやつ

18 19/05/10(金)10:08:00 No.590138125

こっちよりも箱型の方が気になる

19 19/05/10(金)10:08:48 No.590138217

>股間回りがエクシアっぽい 股間回りどころかももから膝にかけてもエクシアっぽい

20 19/05/10(金)10:09:29 No.590138267

頭が武器屋MSGのカスタマイズヘッドのドラグナー風 肩が叢雲クラウドブレイカー、鉄血の辟邪 胴体がガンダムMk-Vのバランス違い ふんどしがエクシア

21 19/05/10(金)10:12:10 No.590138531

ガンダムだって大体ガンダムのパクリなんだから気にすんな

22 19/05/10(金)10:12:29 No.590138565

ミキシングできた!

23 19/05/10(金)10:12:36 No.590138573

su3058017.jpg 右だけなら無骨系メカかなってなるけどそれの手足延長で左が出てくるからわからない

24 19/05/10(金)10:13:10 No.590138619

最近つぎからつぎへと似たような新しいのがでてくるから食傷ぎみだなあ

25 19/05/10(金)10:14:49 No.590138775

腕が腕というかアームなのは思い切ってる気がする

26 19/05/10(金)10:15:36 No.590138853

二の腕どうなってるんだ

27 19/05/10(金)10:15:39 No.590138855

結局ガンダムぽいものに頼る

28 19/05/10(金)10:15:45 No.590138861

>su3058017.jpg これ無人機?

29 19/05/10(金)10:16:48 No.590138963

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

30 19/05/10(金)10:17:41 No.590139048

>二の腕どうなってるんだ 腕は伸ばしたいけど胴体のサイズがフェンリルから変わってなくてそのまま垂らすと脚に当たるのでこうやって横に逃してるんだと思う 折れそう

31 19/05/10(金)10:17:52 No.590139063

怒らないで下さいね?マシニーカFAGFAヘキサと色々抱え込んでるのにこれ以上増やすなんてバカみたいじゃ無いですか客の財布をなんだと思ってるんだ

32 19/05/10(金)10:18:20 No.590139112

まあアオシマだし…

33 19/05/10(金)10:18:57 No.590139163

三番煎じくらい

34 19/05/10(金)10:19:00 No.590139171

>su3058017.jpg >右だけなら無骨系メカかなってなるけどそれの手足延長で左が出てくるからわからない コアブロック共通って事はACVIみたいな事したいのかな… 今のご時世それだけでやってけるほど甘くない筈だから何か他にもあるんだろうけど

35 19/05/10(金)10:19:10 No.590139182

腰回りがエクシアそのまんますぎる…

36 19/05/10(金)10:21:11 No.590139385

海老川柳瀬阿久津辺りのデザインのパーツを混ぜて作った感じ

37 19/05/10(金)10:21:47 No.590139440

そういや武器屋の方からはパイロットっぽいプラモだけでこっちがアオシマなんだよね 現実世界の戦闘機みたいな技術供与と共同開発やってるみたいだ…

38 19/05/10(金)10:22:35 No.590139515

とりあえずデザインはガンダムから離れようよとは思う

39 19/05/10(金)10:23:33 No.590139602

アオシマの機龍誰か組んだ? 某にあったけど完成したのは中々かっこいいな

40 19/05/10(金)10:23:39 No.590139612

ブキヤなんか得あんのかこれ

41 19/05/10(金)10:24:26 No.590139674

デザイン用のモックにガンプラのパーツ使ってるだろうから無理だと思う

42 19/05/10(金)10:24:40 No.590139696

オリジナルブランドでキメラトレスするのはある意味革命

43 19/05/10(金)10:25:02 No.590139738

ガンプラをミキシングしてオリ機として売る企画かな

44 19/05/10(金)10:25:20 No.590139755

>とりあえずデザインはガンダムから離れようよとは思う これ見てガンダム言うやつは何見ても文句かガンダムしか言わないだろ

45 19/05/10(金)10:25:40 No.590139792

>アオシマの機龍 出来自体はかっこいいけどやっぱ装甲は金属っぽく塗装した方が良さそうね

46 19/05/10(金)10:26:32 No.590139877

>頭が武器屋MSGのカスタマイズヘッドのドラグナー風 どれ…? su3058032.jpg

47 19/05/10(金)10:28:11 No.590140045

>これ見てガンダム言うやつは何見ても文句かガンダムしか言わないだろ 既存の○○ガンダムですいわれたら全然違うが 新しい××ガンダムですいわれたら否定できないくらいデザインの方法論がガンダム

48 19/05/10(金)10:29:01 No.590140123

そんなの言い出したら本当になんでもガンダムじゃん…

49 19/05/10(金)10:29:54 No.590140238

ミキシングビルドして作ったオリロボっいんだよな

50 19/05/10(金)10:30:40 No.590140315

ガンダムじゃないって言うならせめてその顔やめろ

51 19/05/10(金)10:30:49 No.590140337

騒ぐほど何かに似すぎてるってこともなくだいたいよくあるパーツ群だよ 個人的にはウサミミは似合ってないと思う

52 19/05/10(金)10:31:11 No.590140372

>ガンダムじゃないって言うならせめてその顔やめろ それ刺さるロボ多すぎるからやめろ!

53 19/05/10(金)10:31:17 No.590140389

肩がクラウドブレイカーっぽくて脚がベルゼルートっぽいのはわかる

54 19/05/10(金)10:31:38 No.590140425

ガンダムの顎生えてるロボ多いよね…

55 19/05/10(金)10:31:56 No.590140459

>既存の○○ガンダムですいわれたら全然違うが >新しい××ガンダムですいわれたら否定できないくらいデザインの方法論がガンダム 2本角と顔と乳首がいかにもガンダムな記号

56 19/05/10(金)10:32:08 No.590140472

ミキシングでも継衛みたいなオリジナリティ溢れるメカ作っちゃう人もいるんだからなんとも言えない

57 19/05/10(金)10:32:32 No.590140511

つまりヒュッケバインはだめ

58 19/05/10(金)10:33:06 No.590140555

>つまりヒュッケバインはだめ 散々ネタにされてる上アレンジverが本当にダメよされたからダメなんじゃねえかな…

59 19/05/10(金)10:33:23 No.590140586

アオシマだしなあ…

60 19/05/10(金)10:33:45 No.590140626

>つまりヒュッケバインはだめ 本当に駄目だったやんか

61 19/05/10(金)10:33:45 No.590140628

ツインアイでガンダム顔だからヒュッケはダメ ゴーグルのエクスバイン出します ハルート出来た!の流れは別に何の問題が起きたわけでもないけどちょっと笑った

62 19/05/10(金)10:34:23 No.590140685

顎は日本の兜の面からきてるんですけお! ガンダムじゃなくてその元ネタが被っただけなんですけお! 兜だけに!

63 19/05/10(金)10:34:25 No.590140690

>アオシマだしなあ… 合体シリーズになるの?

64 19/05/10(金)10:38:01 No.590141049

顔だけならまあこういうロボいっぱいあるし…って感じだけど 胸ダクトと腰と脚の付け根がエクシア過ぎる…の合わせ技でなんというか中華のガンダム風メカ感がすごい

65 19/05/10(金)10:38:07 No.590141065

中華キットがガンプラ流用してるのと同じ感じ

66 19/05/10(金)10:39:35 No.590141223

>ミキシングでも継衛みたいなオリジナリティ溢れるメカ作っちゃう人もいるんだからなんとも言えない ほぼプラ板じゃねーか!エクシアどこだよ!ってなるレベル

67 19/05/10(金)10:40:29 No.590141318

>>ミキシングでも継衛みたいなオリジナリティ溢れるメカ作っちゃう人もいるんだからなんとも言えない >ほぼプラ板じゃねーか!エクシアどこだよ!ってなるレベル キュリオスです…

68 19/05/10(金)10:41:27 No.590141418

>キュリオスです… すまんキュリオスだったか…

69 19/05/10(金)10:42:38 No.590141549

グレイズ改の頭は逆に継衛のパクリっぽかった

70 19/05/10(金)10:43:38 No.590141664

ミキシングの継衛はカブトムシが写真上げてたけど本当にミキシングだらけだったはずだぞ

71 19/05/10(金)10:43:53 No.590141694

>グレイズ改の頭は逆に継衛のパクリっぽかった どこが…?

72 19/05/10(金)10:44:31 No.590141753

フェンリルのなんか轟雷っぽさ 名前もウェアウルフスペクターを意識している気すらする

73 19/05/10(金)10:45:52 No.590141902

アーカイブのオリジナルメカ見た時みたいな気分になる

74 19/05/10(金)10:47:11 No.590142029

>フェンリルのなんか轟雷っぽさ キャタピラも肩キャノンも鉢金もナイフもついてねえだろ!

75 19/05/10(金)10:47:21 No.590142044

これ見るとブキヤのメカって版権メカ外しに関しては 結構ちゃんと守られてると思うな

76 19/05/10(金)10:48:03 No.590142114

>キャタピラも肩キャノンも鉢金もナイフもついてねえだろ! 確かについてねえけどそう感じてしまうなにかがあるんだって!

77 19/05/10(金)10:48:08 No.590142122

>これ見るとブキヤのメカって版権メカ外しに関しては >結構ちゃんと守られてると思うな 玄武が若干怪しかったとは思う あと白虎がすごい人型メタルギア感あった

78 19/05/10(金)10:48:15 No.590142131

胸周りが腰の細さも手伝ってグレイズっぽく見える

79 19/05/10(金)10:49:01 No.590142213

>確かについてねえけどそう感じてしまうなにかがあるんだって! もう色だけで判断してない…?

80 19/05/10(金)10:49:05 No.590142224

>これ見るとブキヤのメカって版権メカ外しに関しては >結構ちゃんと守られてると思うな そっか?

81 19/05/10(金)10:49:19 No.590142246

>確かについてねえけどそう感じてしまうなにかがあるんだって! 箱っぽいデザインは何でも同じに見えてしまう症状かな

82 19/05/10(金)10:49:42 No.590142286

全てをNAOKIが監修してる企画来たな…

83 19/05/10(金)10:51:26 No.590142450

轟雷なんてロトのパクリってよく叩かれてたぞ

84 19/05/10(金)10:51:36 No.590142461

でもヴァイスハイトはいいと思うよ俺は それ以外でなんかいいのあった覚えがないだけで

85 19/05/10(金)10:51:51 No.590142480

>キュリオスです… クワガタが作った継衛の肩はキュリオスに見えるけどあれただのプラ板だからな よく間違えられるけど そして使ってるのが確定してるのはエクシアだ

86 19/05/10(金)10:52:03 No.590142499

>轟雷なんてロトのパクリってよく叩かれてたぞ 流石にないな…

87 19/05/10(金)10:53:02 No.590142598

飛行機とかダグラム・ダンバインあたりのスケールだけど 並べられるもんがほとんど手元にないや 人間は可動フィギュアサイズででかいんだな

88 19/05/10(金)10:53:28 No.590142650

ディテールの既視感を置いておくとしてもブロックを盛り付けただけみたいなシルエットがつらい 異形さの魅力に昇華されているわけでもなくただ不格好 フェンリルは嫌いではない

89 19/05/10(金)10:53:40 No.590142677

>轟雷なんてロトのパクリってよく叩かれてたぞ お前ロトのデザイン見た事ないだろう

90 19/05/10(金)10:53:48 No.590142686

足と肩の吸気口とかランディングギアとかあるのに ブースターも羽も見栄えしないし流線型でもないから なんというかチグハグなんだよな どういう風に戦うのか見えてこない

91 19/05/10(金)10:53:55 No.590142701

>よく間違えられるけど >そして使ってるのが確定してるのはエクシアだ 写真見つけたけど上腕と肘関節が00の1期ガンダムのやつだなってくらいしかわかんねえ!

92 19/05/10(金)10:54:40 No.590142772

>そして使ってるのが確定してるのはエクシアだ Zあたりも使ってそうじゃない?

93 19/05/10(金)10:54:41 No.590142775

FAは分かっててやってるパロディモノの面もあると思う

94 19/05/10(金)10:54:54 No.590142805

>どういう風に戦うのか見えてこない 一番気になるのはここだよね 世界感設定もあるらしいけど

95 19/05/10(金)10:55:22 No.590142848

言葉にできるような特徴があればいいのに 肩が前後に長いくらい?

96 19/05/10(金)10:55:29 No.590142860

二の腕のオフセットしてるのは肩が軸可動しかしないから 足はスラスターに付いた着陸脚 こう見えてかなりローテクな空飛ぶジープ程度の代物だと俺によし

97 19/05/10(金)10:55:44 No.590142884

もうちょっと角をまるくしてシロマサぽくなりませんかね

98 19/05/10(金)10:56:52 No.590143012

角を3本くらいにしとけばまだわかりやすい特徴出来たのに

99 19/05/10(金)10:56:53 No.590143014

メカはアオシマでパイロットはブキヤだっけ それぞれスケール違うのは何がしたいのかわかんない

100 19/05/10(金)10:57:51 No.590143119

にへーの継衛は実物見るとプラ板率めちゃ高いのに 製作記漫画にエクシアの頭転がしたせいでほぼガンプラ製だと思われてるのが可哀想

101 19/05/10(金)11:00:03 No.590143358

足以外は結構好き

102 19/05/10(金)11:00:37 No.590143432

誰もガンプラ製なんて言ってないすぎる…

103 19/05/10(金)11:00:42 No.590143443

パイロットはガバナーサイズにしちゃえば…それだとロボがデカくなりすぎるか

104 19/05/10(金)11:01:19 No.590143511

乗り込めないならスケールあわせなくてもいいとは思う なんでメーカー跨いでるかはわかんない

105 19/05/10(金)11:01:42 No.590143552

ティタノマキアってティターン神族との戦争のほうだから ロボを巨人と連想させたいならギガントマキアのほうがいいんじゃないか

106 19/05/10(金)11:02:21 No.590143620

ギガントマキアならロボット物ヒット作のお約束であるガ行とンを両立できたのにな

107 19/05/10(金)11:02:29 No.590143646

>パイロットはガバナーサイズにしちゃえば ガバガバは24だっけ? チョウドイイサイズだよね

108 19/05/10(金)11:02:38 No.590143665

ティターンも結局巨人だからそこは別にどうでもいい

109 19/05/10(金)11:02:53 No.590143691

コトブキヤはこれ負ける気ないから乗ってやってるのでは… 後ろから撃つ気なのでは

110 19/05/10(金)11:04:16 No.590143843

>FAは分かっててやってるパロディモノの面もあると思う 漸雷強襲型とかマガドゥル兄弟が分かりやすいね 男子ってこういうの好きでしょ?っていうマーケティングリサーチの上手さで許されてる所ある

111 19/05/10(金)11:04:25 No.590143856

腰幅に肩幅が足りないから腕を曲げてる感じが美しくない

112 19/05/10(金)11:05:35 No.590143985

pixivとかでよく見かける感じのロボ感が出てていいと思います

113 19/05/10(金)11:07:35 No.590144193

頭部無しで胴にメインカメラ着けたら格好良くなる系 要するに頭部を変えたら印象が大幅に変わると思う

114 19/05/10(金)11:10:18 No.590144494

太腿太いな…

115 19/05/10(金)11:12:31 No.590144725

>頭部無しで胴にメインカメラ着けたら格好良くなる系 この強制カトキ立ちのプロポーションで頭取るのはちょっとマヌケじゃねぇかな

116 19/05/10(金)11:14:16 No.590144894

なんとなくSTGヒストリカって単語が浮かんだ

117 19/05/10(金)11:14:52 No.590144973

フェンリルの方は轟雷というよりまんまバルクアームだと思ったんだけど全く挙がってなくて驚いた

118 19/05/10(金)11:18:21 No.590145367

腰軸を最初から前にずらしちゃうのも最近の流行りだよなぁ… 細い腰を真っ直ぐ構えさせると見栄えが悪いんだろうか

119 19/05/10(金)11:19:33 No.590145508

背骨のイメージなんじゃないか

120 19/05/10(金)11:21:24 No.590145705

1レス目にそうだねがたくさん入っていると言うことはここはアンチスレなのか delしとこう

121 19/05/10(金)11:22:16 No.590145798

別の子は腰も腕もボリュームあったからこの子は空戦前提とか可変機なのかな

122 19/05/10(金)11:23:57 No.590145980

フェンリルは脛がほぼそのままバルクアームすぎる

123 19/05/10(金)11:24:33 No.590146044

よく見たら胴だけじゃなく腰と太腿も共通なんだね 同じスケールでもいろんなサイズのが作れるのは割と面白いかもしれない

↑Top