19/05/10(金)04:56:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/10(金)04:56:33 No.590116047
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/10(金)05:14:13 No.590116623
字幕付けた人も何気に凄い
2 19/05/10(金)05:35:21 No.590117231
まあ長く名前だけ使ってるものはこうなる
3 19/05/10(金)05:40:06 No.590117388
オチに凄いのがいた
4 19/05/10(金)05:41:45 No.590117426
ね簡単でしょ
5 19/05/10(金)05:48:38 No.590117647
日本だと昭和の対と平成のVSで区別つけてるんだけどまあ英語じゃ無理だよね
6 19/05/10(金)05:52:15 No.590117788
怪獣総進撃と怪獣大戦争の区別やっぱつきにくいよね…
7 19/05/10(金)05:55:59 No.590117912
基本1作毎に完結してるから別にそこまで追っかけんでも…
8 19/05/10(金)05:57:17 No.590117961
最初のゴジラのアメリカ公開版がアメリカ人記者が体験したゴジラ襲来記って事になってて その記者は山根博士や芹沢博士と顔見知りって言う誰このおっさんそのものだからな… 挙句84ゴジラアメリカ公開版でも同一人物が同一の役で出演するし その劇中ソ連偽装艦はミサイル発射止めるどころか発射する為に士官が船内に飛び込んでくことになっちゃってたし
9 19/05/10(金)05:58:08 No.590117989
三大怪獣は脚本が結構ハーブ入ってるからな…
10 19/05/10(金)05:58:22 No.590117993
多分日本人でもゾーンとゴジラの関係言えるゴジラファンてそんないないと思う
11 19/05/10(金)05:59:51 No.590118046
>多分日本人でもゾーンとゴジラの関係言えるゴジラファンてそんないないと思う ゾーンが呼んだら来る程度だと思ってたけど違うの?
12 19/05/10(金)06:01:15 No.590118098
>基本1作毎に完結してるから別にそこまで追っかけんでも… まあそれを言うための前フリだから… とりあえず初心者へのオススメ5本紹介するからチェックしてね!ってやってた
13 19/05/10(金)06:01:58 No.590118122
ちゃんとアニメ三部作まで拾ってるんだナード…
14 19/05/10(金)06:02:54 No.590118164
>>基本1作毎に完結してるから別にそこまで追っかけんでも… >まあそれを言うための前フリだから… >とりあえず初心者へのオススメ5本紹介するからチェックしてね!ってやってた 良かった…いいから黙って全部観ろ!じゃなかったんだ…
15 19/05/10(金)06:03:27 No.590118189
宇宙戦艦ヤマトを最初から追いかけたい?
16 19/05/10(金)06:03:45 No.590118199
今回の映画の予習ならモスラとラドンも併せてみた方がいいかも
17 19/05/10(金)06:05:43 No.590118272
どうせならゴジラ対ヘドラも良いのでは?
18 19/05/10(金)06:07:22 No.590118329
今見てもメカゴジラの登場シーンは格好良い
19 19/05/10(金)06:08:03 No.590118349
印象的に死んだ芹沢博士役の人がその後どんどんでてくる
20 19/05/10(金)06:08:49 No.590118381
書き込みをした人によって削除されました
21 19/05/10(金)06:09:21 No.590118405
su3057859.jpg ナードおすすめ5本
22 19/05/10(金)06:11:06 No.590118468
>良かった…いいから黙って全部観ろ!じゃなかったんだ… アベンジャーズもそうだけど新規さんにいいから最初から全部見ろ!なんて無茶振りしたところで見てくれるわけねーんだからこうして入門用をピックアップしてあげるのはマジ大事
23 19/05/10(金)06:13:50 No.590118557
アベンジャーズと違って話繋がってるシリーズの方が少ないから そもそも今度のキンモン自体別にこれまでの全てが集結する!みたいな映画でも全然ないし…
24 19/05/10(金)06:15:05 No.590118606
これに出るゴジラ見とけばいいんだ
25 19/05/10(金)06:18:34 No.590118726
機龍入ってるのうれしい
26 19/05/10(金)06:19:15 No.590118746
きゅうじゅうはちねんにやってたアニメの続編なんてあるの…?
27 19/05/10(金)06:20:43 No.590118802
まあ昭和ゴジラ全部みろとかとても気軽にはオススメできないよな
28 19/05/10(金)06:22:11 No.590118849
AVGNこれ全部見たの…?
29 19/05/10(金)06:23:06 No.590118889
ナードはまあたぶん全部見てるよ…
30 19/05/10(金)06:23:21 No.590118900
AVGNの中の人は筋金入りだからな…
31 19/05/10(金)06:23:31 No.590118910
シンゴジラ入ってないんだね
32 19/05/10(金)06:24:50 No.590118970
怪獣惑星も全部見たんだろうな…よく怒らなかったな いや怒ったんだろうな…
33 19/05/10(金)06:25:21 No.590118989
シンゴジとかFWは次点に挙げてた
34 19/05/10(金)06:25:43 No.590119003
98年のツナ食ってる方のゴジラアニメは良かったよ
35 19/05/10(金)06:28:29 No.590119134
エメゴジの続編じゃないアメリカで作られたアニメもあったよね
36 19/05/10(金)06:28:31 No.590119137
オススメは文句無いくらいに定番過ぎてもう少し冒険しても良いのでは
37 19/05/10(金)06:29:14 No.590119166
vsキングギドラ挙げるんならある意味お話が繋がってるvsメカゴジラも欲しかった ラドンも出てくるしね
38 19/05/10(金)06:29:37 No.590119182
>オススメは文句無いくらいに定番過ぎてもう少し冒険しても良いのでは 冒険したせいでせっかくの新規から敬遠されたらどうすんだ!
39 19/05/10(金)06:30:09 No.590119208
ナードはこういう時はかなり置きにくる 正解だと思う
40 19/05/10(金)06:30:54 No.590119235
シリーズ全体のサンプルって書いてあるだろ! ヘドラとかのカルトも面白いけどあれは異色だからそういうのは省いてるんだと思う
41 19/05/10(金)06:31:07 No.590119240
定番作品が何故定番と言われるのかを考えろ
42 19/05/10(金)06:32:55 No.590119321
>オススメは文句無いくらいに定番過ぎてもう少し冒険しても良いのでは su3057863.jpg
43 19/05/10(金)06:33:20 No.590119340
ナードのシンゴジ評価高いのか エンタメ寄りの方が好みな記憶あったけど
44 19/05/10(金)06:33:29 No.590119350
ファイナルウォーズまでの時に全作品レビューするゴジラマラソンやってたしめちゃくちゃ好きだよね
45 19/05/10(金)06:33:38 No.590119362
じゃあ逆に新規どん引きのラインナップっていうとどうなんだろ
46 19/05/10(金)06:34:33 No.590119400
シンゴジはシンゴジとして完結しちゃってるから シリーズの入門にはならないと思う
47 19/05/10(金)06:34:33 No.590119401
ナードの個人的なトップテンも昔やってたよ
48 19/05/10(金)06:34:51 No.590119412
>オススメは文句無いくらいに定番過ぎてもう少し冒険しても良いのでは 定番だからオススメなんでしょ!
49 19/05/10(金)06:35:26 AQCiRn0o No.590119437
>シンゴジはシンゴジとして完結しちゃってるから >シリーズの入門にはならないと思う ゴジラのイメージもハリウッドのヒーロー的なやつじゃなくて災害の権化みたいな感じだからな…
50 19/05/10(金)06:35:32 No.590119441
シーサーはよ出てこいや!は海外でも同じか
51 19/05/10(金)06:36:34 No.590119490
メカキングギドラは中身があのM11と考えるとちょっとねぇ
52 19/05/10(金)06:37:37 No.590119532
シンゴジラ楽しかったけど字幕がものすごいことになって困ったらしいな
53 19/05/10(金)06:37:37 No.590119534
そういややってるとこ近所に無くてアニメ三部作みないままだったの思い出した 面白いのかな
54 19/05/10(金)06:38:24 No.590119568
KOMにはナードもわくわくしてるのか
55 19/05/10(金)06:38:57 No.590119605
ナードのギャレゴジ評論好き
56 19/05/10(金)06:39:36 No.590119636
まぁアニメ三部作はネトフリ配信だからね
57 19/05/10(金)06:43:37 No.590119841
初心者に5本薦めるなら 初代84デストロイア1998GODZILLAへドラの5本で決まりだろ
58 19/05/10(金)06:44:57 No.590119935
大胆な編集が良い方向なのかくそなのか気になる
59 19/05/10(金)06:46:01 No.590119988
>>シンゴジはシンゴジとして完結しちゃってるから >>シリーズの入門にはならないと思う >ゴジラのイメージもハリウッドのヒーロー的なやつじゃなくて災害の権化みたいな感じだからな… そういう意味では初代も異質なのよね
60 19/05/10(金)06:47:24 No.590120063
AVGNは何本かゴジラレビュー動画投稿してるからな ゴジラ全く知らない俺だけど彼の知識量の豊富さに驚いた 海外でもゴジラ大好きな人は一定数いるんだなと感じたし
61 19/05/10(金)06:49:26 No.590120165
何本かどころか全シリーズレビューしてなかったか 平成ガメラも褒めてたな
62 19/05/10(金)06:50:36 No.590120220
DESTROYAH!!!
63 19/05/10(金)06:51:17 No.590120258
初代見てからビオランテからデストロイアがいいと思うの もちろん何見てもこれが怪獣映画なんだって思えるからいいと思うけども
64 19/05/10(金)06:52:09 No.590120303
>DESTROYAH!!! これおなかいたい
65 19/05/10(金)06:52:16 No.590120307
いいゴジラゲームがなかなかないって嘆いてたな
66 19/05/10(金)06:53:28 No.590120363
デストロイアーッ
67 19/05/10(金)06:53:33 No.590120366
アニメ三部作ってVSシリーズとかの怪獣も拾ってれてるのな VSシリーズの怪獣ってなんかハブられてるイメージ強くて好きだから不満あったりするんだけども
68 19/05/10(金)06:53:55 No.590120393
アニゴジは人選ぶからオススメしない
69 19/05/10(金)06:54:36 No.590120427
>アニメ三部作ってVSシリーズとかの怪獣も拾ってれてるのな >VSシリーズの怪獣ってなんかハブられてるイメージ強くて好きだから不満あったりするんだけども いや…あれを拾ったと形容して良いのは小説版だけだ モスラとか影しか写ってねえし
70 19/05/10(金)06:54:50 No.590120433
su3057871.jpg
71 19/05/10(金)06:55:06 No.590120444
>いいゴジラゲームがなかなかないって嘆いてたな SFCの格ゲーはゲームバランス糞だけど雰囲気はあって良いし サターンのゴジラは難易度糞高くて面白いよ
72 19/05/10(金)06:55:20 No.590120459
アニゴジは俺ゴジラには困難何も求めてねえよって感想しか出なかった まあ好きな人は好きだと思う
73 19/05/10(金)06:55:27 No.590120467
>初代見てからビオランテからデストロイアがいいと思うの vsをシリーズ最初から見よう!って人はスレ画が勧めてる人達じゃねぇと思うよ
74 19/05/10(金)06:55:31 No.590120469
ナードのゴジラレビューは全部デスマンに転がってるよ ゴジラ知らない人向けに作られてるから知らない人でも楽しめるレビューですごい
75 19/05/10(金)06:55:36 No.590120477
現実に近い人間vsゴジラとゴジラvs怪獣と物凄くSFに舵切ってる人間vsゴジラじゃ好みが分かれる これを1つにまとめてオススメしちゃうからドン引かれる
76 19/05/10(金)06:56:04 No.590120503
>SFCの格ゲーはゲームバランス糞だけど雰囲気はあって良いし オンリーオンジャパン!ファーーック!!
77 19/05/10(金)06:56:06 No.590120506
まあアニゴジはウロブチの作風が好きでないと無理だ
78 19/05/10(金)06:58:18 No.590120605
ゴジラ映画で会話劇見たいわけじゃないんだよ
79 19/05/10(金)06:58:46 No.590120633
アニゴジは1だけなら誰にでも勧められる 2は完全にふるい落としてくるからそこがつまんなかったら3はやめとけって感じ
80 19/05/10(金)06:59:56 No.590120698
結局初心者はどれ見ればいいんですか!!!!!!!!
81 19/05/10(金)06:59:56 No.590120699
>ゴジラ映画で会話劇見たいわけじゃないんだよ 逆だな やるべきことも出来てないのに貴重な尺に会話劇ぶっこむとか寝ぼけてんのかって感じだった
82 19/05/10(金)07:02:12 No.590120834
まあメカゴジラやモスラ出すぞ!って伏線はって宣伝もしたのにどっちも出てこなかったのはあたまおかしいよ キングギドラは無敵状態で噛み付いてるだけでアクションもへったくれもないし 「」は上映当時それでも褒めてたけどマゾとしか思えなかった
83 19/05/10(金)07:02:18 No.590120839
怪獣惑星のピークは年表をお出しされた時で後はまぁ…うn
84 19/05/10(金)07:04:03 No.590120953
>結局初心者はどれ見ればいいんですか!!!!!!!! 怪獣プロレスが見たいのか人間が立ち向かうのが見たいのか選ぶんだ
85 19/05/10(金)07:04:07 No.590120956
ネトフリ加入しようかと思ったけどなんか敬遠しそうになってきたぞ
86 19/05/10(金)07:04:46 No.590121001
初心者はデストロイアとかビオランテとかあの辺でいいんじゃね
87 19/05/10(金)07:05:03 No.590121025
いやアニゴジ見るためにネトフリはやめとけとしか言えない 他に見たいの有るなら入れば
88 19/05/10(金)07:06:15 No.590121100
>「」は上映当時それでも褒めてたけどマゾとしか思えなかった 申し訳ないけどすごい頑張ってつらそうに褒めてるなって思ってた これつまんなくね?て言うと総スカン食らうから遠巻きに眺めてるだけだったけど
89 19/05/10(金)07:06:15 No.590121101
初心者はまずスペゴジ観て気に入ったなら地球防衛軍も観よう
90 19/05/10(金)07:06:28 No.590121107
最初からファイナルウォーズとかでもいいかもしれない エンタメ特化だしあれ
91 19/05/10(金)07:06:58 No.590121136
>ゴジラ映画で会話劇見たいわけじゃないんだよ 無駄に会話パートが長いってクソ映画のテンプレなのにシンゴジはめっちゃ面白かった
92 19/05/10(金)07:07:43 No.590121197
アニメの話してるのをチラッと見てた程度だけど 今思うとキャラクターの話題だけで怪獣の話ししてなかったことを思い出した
93 19/05/10(金)07:08:59 No.590121268
人間が立ち向かうかつ怪獣バトルが見れる 平成版のゴジラ対メカゴジラが最高って事ですか?
94 19/05/10(金)07:09:26 No.590121298
劇場アニメのは何故かゴジラ全く見ない知り合いが完走してて謎現象だった
95 19/05/10(金)07:09:27 No.590121302
>アニメの話してるのをチラッと見てた程度だけど >今思うとキャラクターの話題だけで怪獣の話ししてなかったことを思い出した そりゃあの映画で怪獣について語れるの1作目だけだから… 2以降はキャラの言動以外語れないぞ
96 19/05/10(金)07:10:43 No.590121385
スペゴジ好きなんだけどファンの評価ってどうなんだろ なんかVSシリーズで語られるとこ見たことなくて
97 19/05/10(金)07:12:10 No.590121486
アニゴジに怪獣バトル要素が欠けてるのは周知の事実だけど それを敢えてやってないならともかく明らかに予算が足りなくて出来てないのがハナから企画倒れなんだよな 別にそれを補うレベルの人間ドラマが描けてたかと言うと俺にはそうは思えなかったしね
98 19/05/10(金)07:12:50 No.590121528
>>ゴジラ映画で会話劇見たいわけじゃないんだよ >無駄に会話パートが長いってクソ映画のテンプレなのにシンゴジはめっちゃ面白かった 謎の解明とか対策とかその辺がメインだからかな…
99 19/05/10(金)07:13:31 No.590121585
クソ映画の会話は本当に中身が無いただの尺稼ぎだからな…
100 19/05/10(金)07:13:40 No.590121599
>人間が立ち向かうかつ怪獣バトルが見れる >平成版のゴジラ対メカゴジラが最高って事ですか? それならFWも捨てがたいじゃありませんか
101 19/05/10(金)07:15:14 No.590121725
昭和のヒーローゴジラって今見るとなんかこうアレなんだけどこういうのもありなのかな…ってなる
102 19/05/10(金)07:15:20 No.590121729
ファイナルウォーズは実際めっちゃ入りやすいとは思う
103 19/05/10(金)07:16:28 No.590121818
まあつぎのキングオブモンスターズ見て口直しだなあ
104 19/05/10(金)07:17:16 No.590121862
アニゴジは今後反面教師として機能してくれればそれでいいよ…
105 19/05/10(金)07:21:40 No.590122175
他のゴジラが人間パートで退屈な会話してる間も延々とアクションやり続けてるFWは面白いけど異色だからだめ
106 19/05/10(金)07:21:52 No.590122189
>ジラは今後反面教師として機能してくれればそれでいいよ…
107 19/05/10(金)07:21:58 No.590122194
シンゴジの後に一作目見たけど どうせ古臭いんだろうな…と思ってたらちゃんと面白かったし特撮技術に感心してしまった
108 19/05/10(金)07:22:52 No.590122267
ファイナルウォーズはあのサッカー要る?とは思う
109 19/05/10(金)07:23:08 No.590122284
初代はゴジラ出てくる前の雰囲気作りもいい
110 19/05/10(金)07:24:41 No.590122402
言っとくがジラはゴジラとしてはアレだけど一個の巨大生物を描くってテーマが通ってる時点で何にもなれてないアニゴジの万倍マシだと思う 海外版ドラマは評判いいっぽいし
111 19/05/10(金)07:24:41 No.590122403
>>ジラは今後反面教師として機能してくれればそれでいいよ… ゴジラとしては違クだけど恐竜映画として見れば面白いだろ!?
112 19/05/10(金)07:25:54 No.590122483
このアメリカ人やけにくわしいな…映画関係者?
113 19/05/10(金)07:25:57 No.590122495
ちょっとグダったりしてるところはあるけど全体に悪影響出てるわけではないしね
114 19/05/10(金)07:26:01 No.590122501
VSギドラの破茶滅茶な展開やターミネーターも今なら笑って受け入れられる気がする 怪獣映画としては都庁すごいし
115 19/05/10(金)07:26:03 No.590122504
魚食ってるやつはジュラシックパークとしてみれば面白いよ 日本じゃあのcgのクオリティ無理だし
116 19/05/10(金)07:27:30 No.590122624
虚淵玄はヒットメーカーですごい人だと思うしまどマギ好きだけどアニゴジは終始迷走してたし 最後にゴジラと共生しよう!とか言いながら孕んだロリ放置して元カノと心中したのはおめーぶっ殺すぞとしか思えなかったようn
117 19/05/10(金)07:28:03 No.590122669
さすがにアイランドはなかった
118 19/05/10(金)07:28:06 No.590122673
84年版ゴジラは?
119 19/05/10(金)07:28:34 No.590122704
>このアメリカ人やけにくわしいな…映画関係者? ネットもない頃から日本でしかやってないゴジラ映画のビデオをどうにかして入手していた筋金入りのナードだ 今は映像の仕事やってるけど
120 19/05/10(金)07:28:45 No.590122714
アニゴジここでだいぶ褒められてたけど今そんな評価なの…?
121 19/05/10(金)07:29:08 No.590122742
初心者にはシンゴジがいいんじゃないかな 公開当時有名だったしテンポが良くて見やすいし
122 19/05/10(金)07:29:25 No.590122756
虚淵は沙耶の唄とか鬼哭街とかで悲恋とか心中とか好きな感じだし…
123 19/05/10(金)07:29:49 No.590122789
虚淵は出来不出来の差が大きいのはともかく 長く作品に関わると後半のやる気が露骨に下がってるのがね 飽きてきてるのが目に見えるのが
124 19/05/10(金)07:30:00 No.590122804
>アニゴジここでだいぶ褒められてたけど今そんな評価なの…? ここは批判するスレはすぐ荒れるので褒められてても正しいとは限らないから…
125 19/05/10(金)07:30:26 No.590122838
>アニゴジここでだいぶ褒められてたけど今そんな評価なの…? 3部作なんだから最後まで評価が定まらないのは普通だろう
126 19/05/10(金)07:33:22 No.590123082
>虚淵は出来不出来の差が大きいのはともかく >長く作品に関わると後半のやる気が露骨に下がってるのがね >飽きてきてるのが目に見えるのが 最後に杉田博士が急にサイコ化したのを見るにキャラ愛もそんな無いんだな…と
127 19/05/10(金)07:34:29 No.590123181
>アニゴジここでだいぶ褒められてたけど今そんな評価なの…? ここは最後の砦だからな… けもフレ2とかスマホ太郎レベルじゃないと苦言も呈されない
128 19/05/10(金)07:36:22 No.590123329
アニゴジスレはまあ2までは3に期待って人もいたからずっと褒めてたけど3公開直後は結構荒れてたよ 結局いつもどおり褒める意見以外delで封殺したけどネタ以外で褒める所無かったから語ることも無くなって消えた
129 19/05/10(金)07:36:25 No.590123335
平成シリーズは昭和を馬鹿にできない位に話がトンチンカンな所もあるけど特撮のクオリティは安定してるから楽しい
130 19/05/10(金)07:37:29 No.590123435
平成シリーズは頭空っぽで見ても楽しめる作りを目指してる感じで好き
131 19/05/10(金)07:39:17 No.590123612
2はまあ今思うとあの流れでメカゴジラ出さねえの気でも狂ってんのかと思うけど 悪すぎる出来ではなかったから3が控えてる以上こんどこそホームラン売ってくれるだろって期待するのは分かる
132 19/05/10(金)07:39:48 No.590123657
ナードは子供の頃から自分でアマチュアの特撮動画作ってたんだっけ
133 19/05/10(金)07:41:44 No.590123795
98年ゴジラにただ文句言うだけじゃなくてあのゴジラが本家に近いスタイルで成功してくれてたらファンがもっと増えたかもしれないのにってボヤく辺りがナードらしい
134 19/05/10(金)07:41:59 No.590123811
>2はまあ今思うとあの流れでメカゴジラ出さねえの気でも狂ってんのかと思うけど >悪すぎる出来ではなかったから3が控えてる以上こんどこそホームラン売ってくれるだろって期待するのは分かる というかあれで3のハードル大分下がった 3もやっぱりクソだったなさあ叩いてやろうって思った人もいるんだろうけど
135 19/05/10(金)07:43:07 No.590123902
元々映画の人だよね ボードゲームの人は死んじゃったけど
136 19/05/10(金)07:45:26 No.590124101
>というかあれで3のハードル大分下がった >3もやっぱりクソだったなさあ叩いてやろうって思った人もいるんだろうけど 別にハードル下がったから駄作じゃなくなるはずもなく 苦言を呈する気力が無くなるだけでしかないからな
137 19/05/10(金)07:51:06 No.590124575
ぶっちゃけ予習いらないよな別に
138 19/05/10(金)07:51:23 No.590124599
言われてみればVSギドラってタイムトラベルで妙な粗はあるけど それ除けば大体エンタメシーンしか無い作品だったな…
139 19/05/10(金)07:55:00 No.590124904
ナードのシャツが気になるちょっとパツパツすぎない?
140 19/05/10(金)07:56:08 No.590124997
>ぶっちゃけ予習いらないよな別に ギャレスゴジラみて何このヘンテコ日本!ゲロ!また核! ぐらいの気持ちで構えると丁度良さそう
141 19/05/10(金)08:08:08 No.590126067
ナードはここしばらくは怪獣映画が豊作だから喜んでるだろうねゴジラの後はキングコング控えてるし
142 19/05/10(金)08:12:29 No.590126479
ただアニゴジの小説はよかったよ 無理だろうけどオペレーションロングマーチとか映画で見たい
143 19/05/10(金)08:17:21 No.590126934
vsキングギドラは頭痛がするようなお話だけど タイムスリップまでしてもゴジラを消せなかったという点は好きだよ デストロイアのラストといいvsシリーズは人間はゴジラからは逃げられないってのは一貫していたと思う