19/05/10(金)04:20:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/10(金)04:20:44 No.590114898
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/10(金)04:21:08 No.590114913
止まるんじゃねえぞ…
2 19/05/10(金)04:21:58 No.590114940
はっはっはっ!挟まっちまったぜ!
3 19/05/10(金)04:23:08 No.590114977
乗るなエース!
4 19/05/10(金)04:23:25 No.590114988
愛してくれてありがとう…!
5 19/05/10(金)04:26:23 No.590115094
憎いよぉ…
6 19/05/10(金)04:33:19 No.590115297
どれも感動シーンじゃねーじゃねーか!
7 19/05/10(金)04:34:03 No.590115317
エースの所は感動として描かれてたとは思うよ…
8 19/05/10(金)04:38:26 No.590115448
>どれも感動シーンじゃねーじゃねーか! 憎いよぉのシーンは俺泣いたぞ!! あれは島村がずっと言えずにいた自分の心の中の不安をやっと打ち明けることが出来たいいシーンだよ! いいシーンだったのに
9 19/05/10(金)04:38:34 No.590115454
>どれも感動シーンじゃねーじゃねーか! マジいいシーンなんすよ…
10 19/05/10(金)04:38:55 No.590115467
たしかみてみろ!
11 19/05/10(金)04:41:20 No.590115546
乗るなエースはその直前までは感動のシーンだったと思う
12 19/05/10(金)04:42:57 No.590115610
見てもいないクセに「エースと言えば!無駄死にがネタになってるアホですよね!」って言う奴は ワンピースのファンにぶっ飛ばされても仕方ないとは思う
13 19/05/10(金)04:44:30 No.590115660
>見てもいないクセに「エースと言えば!無駄死にがネタになってるアホですよね!」って言う奴は >ワンピースのファンにぶっ飛ばされても仕方ないとは思う 無駄死にどころじゃないからなあ 白ヒゲ海賊団丸々敗北者にした大アホだ
14 19/05/10(金)04:45:53 No.590115710
>無駄死にどころじゃないからなあ >白ヒゲ海賊団丸々敗北者にした大アホだ こんな奴をカッコイイ兄貴分扱いするとかワンピファンって馬鹿ですよね!
15 19/05/10(金)04:46:35 No.590115735
どうせ死ぬにしても挑発に乗らずに普通に倒れたルフィ庇って死んで欲しかった
16 19/05/10(金)04:47:11 No.590115753
ネタにして遊んでやってるだけ感謝してほしいって言い出す子もいるよね
17 19/05/10(金)04:47:53 No.590115764
エースに関してはその通りだからファンも殴らないよ
18 19/05/10(金)04:48:31 No.590115791
こんなにも長く…時間がかかってしまった…
19 19/05/10(金)04:48:32 No.590115792
SBRでジョニーの親父が出てくるシーン
20 19/05/10(金)04:49:05 No.590115805
やっぱつれぇわ
21 19/05/10(金)04:49:31 No.590115819
>たしかみてみろ! これは読者は悪くないのでは…
22 19/05/10(金)04:49:51 No.590115830
子供は…いいだろう?
23 19/05/10(金)04:50:05 No.590115837
まどわさせるなー!
24 19/05/10(金)04:50:25 No.590115843
>たしかみてみろ! やらかした側が悪乗りしてる…
25 19/05/10(金)04:50:57 No.590115860
アイアムアイアンマン
26 19/05/10(金)04:51:30 No.590115879
やっぱつれぇわ
27 19/05/10(金)04:53:29 No.590115946
無駄死にならまだまし 迷惑かけた範囲がでかすぎる
28 19/05/10(金)04:55:21 No.590116001
兄上も甘いようで
29 19/05/10(金)04:55:32 No.590116007
つまりエースはファン共々いくらでも馬鹿にしていいってことじゃん!
30 19/05/10(金)04:55:41 No.590116016
助けに来た過程が丸々無駄になったからな…
31 19/05/10(金)04:57:09 No.590116063
スレ画のは主人公が帰ってきて泣いてるヒロインの画像のアレとかじゃないかな 作品名忘れた
32 19/05/10(金)04:57:58 No.590116093
感動かネタかで人によって別れて面倒なのは結婚してやんよ
33 19/05/10(金)04:59:10 No.590116139
団長は死んだ時のポーズが悪い
34 19/05/10(金)04:59:11 No.590116141
マジいいシーンはワンピースでアニエースが弟ルフィを助けるシーンなのに愛してくれてありがとうばっか弄られてるしなんなら愛してくれてありがとうが最近マジいいシーン扱いされてる
35 19/05/10(金)05:00:10 No.590116172
お前は◯◯で!俺は◯◯だ!そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!違うのだ! は悪魔超人のニンジャが悪魔の矜持を貫くカッコいい場面なんだ…
36 19/05/10(金)05:00:16 No.590116180
子どもは…いいだろう?
37 19/05/10(金)05:01:13 No.590116222
>感動かネタかで人によって別れて面倒なのは結婚してやんよ あれネタ扱いされてたんだ… 妹病院から連れ出して殺すのは3~4回目くらいなんでネタにされてもいいと思う
38 19/05/10(金)05:02:02 No.590116249
ネタ扱いまではギリギリセーフだけど こんなので感動しちゃうとか馬鹿だなとか言い出したら末期
39 19/05/10(金)05:02:03 No.590116250
>子どもは…いいだろう? これに限らず子どもキャラに優しくしたりするのって大概ロリコンショタコン扱いになるよね
40 19/05/10(金)05:04:34 No.590116324
アスラン逃げて!
41 19/05/10(金)05:05:46 No.590116359
>団長は死んだ時のポーズが悪い 空気シラケきってたし変なポーズじゃなくても笑い者にされてたと思う
42 19/05/10(金)05:06:28 No.590116377
造形魔法は素晴らしいだろ?
43 19/05/10(金)05:07:57 No.590116418
俺なんかやっちゃいましたか?はいくらでもネタにして良い
44 19/05/10(金)05:09:14 No.590116455
ギアッチョ戦のジョルノもうワザップに上書きされたとか言ってる奴見ると昆虫みたいな反射だけて生きてそうだなと思う
45 19/05/10(金)05:09:24 No.590116460
>俺なんかやっちゃいましたか?はいくらでもネタにして良い なろうの時点でネタ扱いは許されるからな
46 19/05/10(金)05:10:55 No.590116514
>俺なんかやっちゃいましたか?はいくらでもネタにして良い 感動シーンじゃねぇよ!
47 19/05/10(金)05:11:39 No.590116531
城之内くん...大好きだ
48 19/05/10(金)05:11:40 No.590116535
ダ レ | ッ !?
49 19/05/10(金)05:13:00 No.590116578
うろたえるな小僧ども
50 19/05/10(金)05:13:00 No.590116579
>俺なんかやっちゃいましたか?はいくらでもネタにして良い そもそも感動シーンな展開あったかな…
51 19/05/10(金)05:14:07 No.590116618
>そもそも感動シーンな展開あったかな… アホすぎて逆に感動を覚えるとか…
52 19/05/10(金)05:15:03 No.590116646
ボーボボのあのシーンで感動したのに…
53 19/05/10(金)05:15:43 No.590116670
ぎんここーっ!
54 19/05/10(金)05:16:09 No.590116683
エースの最期は雑誌連載の時からコイツ馬鹿じゃねえの!?って滅多打ちにされてたな
55 19/05/10(金)05:16:45 No.590116701
花の慶次のコラ最初見た時なんか恨みでもあんのかって思った
56 19/05/10(金)05:16:50 No.590116706
くおおおおおッ!キ、キマるッ! ヨガリポインツッ!ナイス角度ッ!
57 19/05/10(金)05:23:36 No.590116912
>ネタ扱いまではギリギリセーフだけど >こんなので感動しちゃうとか馬鹿だなとか言い出したら末期 よく解釈した上で合わなかったからネタで楽しんで解消するわってのは一理ある ネタ元は見てるけど理解の浅いイジりしてる奴はちょっと質が悪いタイプが居る
58 19/05/10(金)05:23:58 No.590116920
こんなにも時間がかかってしまった
59 19/05/10(金)05:24:40 No.590116939
ダニーッ!
60 19/05/10(金)05:25:10 No.590116952
今期なら文豪EDで諏訪部が死ぬと同時に包帯ブワァーッて取れるシーンあるんだけど どう見ても面白シーンにしか見えなくて笑ってしまう…本当は感動的な場面なんだろうが
61 19/05/10(金)05:26:22 No.590116984
シドに魚食わせるとこ
62 19/05/10(金)05:26:49 No.590116992
シーザーのザーメン…
63 19/05/10(金)05:30:05 No.590117079
オルガは受け手を露骨に感動させようとしたら 反転して爆笑シーンになる一例だからよ… 止まるんじゃねえぞ…
64 19/05/10(金)05:30:28 No.590117087
俺がエースを好きな理由の8割ぐらいは多分グランドバトルのお陰
65 19/05/10(金)05:32:49 [ダヌア] No.590117168
愛してくれてありがとう
66 19/05/10(金)05:34:06 No.590117199
挟まっちまったは笑っとかないと辛いなって
67 19/05/10(金)05:35:37 No.590117240
お前たちの旅は無駄ではなかった
68 19/05/10(金)05:35:54 No.590117257
エースに関して言えば挽回の余地もなく白ひげ海賊団総崩れなのがひどすぎる エースのミスのせいで人類側が一気に劣勢に立ってしまって主要人物共々なんかみんな息苦しく感じるようになってしまった
69 19/05/10(金)05:39:58 No.590117382
BGM:UNICORNがこれでいっぱい悲しい 作品そのものになんの謂れもない経緯だから尚更
70 19/05/10(金)05:43:34 No.590117483
AGEはあれでツッコミどころと感動どころはしっかり分かれてた気がする
71 19/05/10(金)05:43:36 No.590117484
団長はここだと他所から輸入するまでチャドのほう弄ってたし…
72 19/05/10(金)05:44:54 No.590117517
>団長はここだと他所から輸入するまでチャドのほう弄ってたし… 正直今でも団長の死に様より死んでないチャドのほうがおもしろい
73 19/05/10(金)05:45:21 No.590117533
肩が憎いよぉ…
74 19/05/10(金)05:46:25 No.590117577
チャドはその後の回でも肩痛くて泣いてるのが面白かった
75 19/05/10(金)05:46:28 No.590117580
何度も死亡フラグ立てるけどなかなか死なないチャドは笑う
76 19/05/10(金)05:47:05 No.590117600
>お前たちの旅には無駄が多かった
77 19/05/10(金)05:48:42 No.590117653
正直団長のシーンはチャドどころか家から出てくるアトラとお嬢も涙の量が多すぎてシュールになってる感はある
78 19/05/10(金)05:49:03 No.590117669
>BGM:英雄の証がこれでいっぱい悲しい
79 19/05/10(金)05:53:55 No.590117831
ワンピース通して読んでないけど敗北者の流れはギャグセンスあると思うし普通に面白かったよ
80 19/05/10(金)05:55:34 No.590117889
>ギアッチョ戦のジョルノもうワザップに上書きされたとか言ってる奴見ると昆虫みたいな反射だけて生きてそうだなと思う あのネタ自体は結構秀逸だと思うけど あのシーンとかBGMがそれ一色に塗り替えられる程のインパクトは無いと思う
81 19/05/10(金)05:56:22 No.590117923
そういやなろうアニメで感動したシーン思い浮かばないな… 感動シーンとして作ったであろうシーンはあるけど
82 19/05/10(金)05:57:40 No.590117972
>BGM:UNICORNがこれでいっぱい悲しい ユニコーン起動のシーンめっちゃ感動してたけど バナナ味くんのお父さん今思うと結構アレだな…
83 19/05/10(金)05:58:28 No.590117997
そういや鉄血2期の感動シーン思い浮かばないな何かあったっけ…
84 19/05/10(金)05:58:40 No.590118005
キボウノハナ-
85 19/05/10(金)05:58:46 No.590118008
>そういやなろうアニメで感動したシーン思い浮かばないな… >感動シーンとして作ったであろうシーンはあるけど お兄様がメカクレちゃんのために戦おうとするとことか… そのまま一切苦戦せず任務完了するけど…
86 19/05/10(金)06:00:03 No.590118054
実際エースやオルガの死亡で感動しちゃう人はちょっとおかしいと思う
87 19/05/10(金)06:00:45 No.590118077
止まるんじゃねえぞ…はそれ自体はともかく 続くミカの演説とかそこからベターエンドになったという意味ではいいシーンだと思うよ ライドはうn
88 19/05/10(金)06:01:44 No.590118116
なんにも知らないくせに! レイラさんに謝れ!謝れ!謝れ…!
89 19/05/10(金)06:01:58 No.590118123
>そういやなろうアニメで感動したシーン思い浮かばないな… >感動シーンとして作ったであろうシーンはあるけど ディスカバリーチャンネルみたいな青尻尾族の生態観察は感動したよ
90 19/05/10(金)06:03:16 No.590118177
最近本編見てしまむー憎んでないじゃん!ってなった
91 19/05/10(金)06:03:57 No.590118210
イイハナシダナー
92 19/05/10(金)06:04:11 No.590118219
>エースのミスのせいで人類側が一気に劣勢に立ってしまって主要人物共々なんかみんな息苦しく感じるようになってしまった 敵も人類だよ!
93 19/05/10(金)06:04:44 No.590118239
金持ちになろうなんて欲をかくからだ 普通に幸せならそれで良かったんだ
94 19/05/10(金)06:05:00 No.590118247
>そういや鉄血2期の感動シーン思い浮かばないな何かあったっけ… アストンの友達なんか作らなきゃ良かったぐらいかな…
95 19/05/10(金)06:05:01 No.590118248
あれ憎いよぉ…のシーン何て言ってたんだっけ?
96 19/05/10(金)06:05:38 No.590118267
憎いよぉ~とつれえわはだいたい同じ感じのシーンなのにどうしてこうも違うのか
97 19/05/10(金)06:05:59 No.590118279
笑うなんて誰でも出来るもん!私にはなんにもない…なんにも…
98 19/05/10(金)06:06:02 No.590118280
>金持ちになろうなんて欲をかくからだ >普通に幸せならそれで良かったんだ 明らかにネタにされるのわかってただろあれ 少なくとも感動はしない
99 19/05/10(金)06:06:39 No.590118301
>笑うなんて誰でも出来るもん!私にはなんにもない…なんにも… 憎いよぉ~…
100 19/05/10(金)06:06:47 No.590118311
海賊はヤクザみたいなもんだから面子のために命を張るってんならわかるんだが 白ひげ一家も満場一致で逃げる場面だったのが
101 19/05/10(金)06:08:00 No.590118347
いろいろ言いたいことはあるがマッキーの最期はけっこう良いシーンだったと思うよ
102 19/05/10(金)06:08:38 No.590118370
尾田的にはその全員が尻尾まいて逃げる中親父名誉のために一人だけ立ち止まるいいシーンらしいねあれ
103 19/05/10(金)06:08:44 No.590118375
王様が羽蛾をバーサーカーソウルする場面で笑えるのはMADのせいだし… かわいそうな遊戯…のコメントが普通に別の意味に聞こえるのは気のせいだし…
104 19/05/10(金)06:08:51 No.590118383
デレアニ二期は見てないから憎いよおがどういうシーンなのかよくわからないからよ…
105 19/05/10(金)06:09:12 No.590118396
>尾田的にはその全員が尻尾まいて逃げる中親父名誉のために一人だけ立ち止まるいいシーンらしいねあれ それはそれで他のキャラが微妙に下げられてるような…
106 19/05/10(金)06:09:31 No.590118414
>王様が羽蛾をバーサーカーソウルする場面で笑えるのはMADのせいだし… >かわいそうな遊戯…のコメントが普通に別の意味に聞こえるのは気のせいだし… 前後見ると完全に羽蛾の自業自得なのがわかる
107 19/05/10(金)06:09:45 No.590118421
>オルガは受け手を露骨に感動させようとしたら >反転して爆笑シーンになる一例だからよ… というかあのシーンはあらゆる意味で意味が分からなかったよ 兄貴分の仇討ちで「面白くもない」とスカしてた奴が「味方を売るし何でもするから見逃して」からのダメよされてけつまくって逃走って展開がまずアレで 違法なID改ざんの正規の手続きのために本人が現地にくる必要があるという謎の設定や 指名手配されてるのに変装もせず護衛は棒立ちでなぜかオルガが盾になり「止まらねえからよ」と錯乱してるとしか思えない状況描写に あれだけオルガに頼りっきりだったのにわりとさらっと死が流されて戦闘員以外全員逃げ切ってるわで
108 19/05/10(金)06:10:44 No.590118460
クロノクルセイドがまだ出てねーじゃねーか 単行本書き下ろしの本当に最後の最後でようやくロゼットが報われたシーンなのになんであんなことに
109 19/05/10(金)06:11:19 No.590118474
>あれ憎いよぉ…のシーン何て言ってたんだっけ? >デレアニ二期は見てないから憎いよおがどういうシーンなのかよくわからないからよ… こういう奴がネタ扱いしてるんだよな…
110 19/05/10(金)06:11:27 No.590118479
>尾田的にはその全員が尻尾まいて逃げる中親父名誉のために一人だけ立ち止まるいいシーンらしいねあれ 尾田っち疲れてたのかな…
111 19/05/10(金)06:11:57 No.590118499
>デレアニ二期は見てないから憎いよおがどういうシーンなのかよくわからないからよ… 周りに比べて自分には何も無いと思い込んで悩んでしまったへごちんが 笑顔だけはいいよねと言われてると思い込んでブチギレした
112 19/05/10(金)06:12:14 No.590118513
ま……… どうでもいいことだろう
113 19/05/10(金)06:13:39 No.590118553
ストーリーの中身が笑われてるのと 切り取られて別の意味の画像ネタになっちゃったのだとだいぶ違うものだしな
114 19/05/10(金)06:14:07 No.590118571
>こういう奴がネタ扱いしてるんだよな… 定型の元ネタに対する扱いって昔からそんな感じ
115 19/05/10(金)06:14:33 No.590118585
バーサーカーソウルはよく考えたら5連モンスターで事故ってるのがちょっと面白い
116 19/05/10(金)06:15:06 No.590118607
流行ってて面白いから知らないけど乗ってるだけって方がまだ気楽だしそれはまぁ別にいいわ
117 19/05/10(金)06:15:46 No.590118631
>尾田的にはその全員が尻尾まいて逃げる中親父名誉のために一人だけ立ち止まるいいシーンらしいねあれ プライドは捨てたらあかんみたいな事を言いたかったんだろうか でも助けられた本人がやっちゃったら何一つ得る物がない結果になるのわかるよね普通…
118 19/05/10(金)06:16:10 No.590118645
クソみたいなシーンをネタにして楽しんでもらえて 製作者も喜んでると思うよ!
119 19/05/10(金)06:16:53 No.590118668
エースは本来あの場で意見する権利すらないからな
120 19/05/10(金)06:16:55 No.590118670
>いろいろ言いたいことはあるがマッキーの最期はけっこう良いシーンだったと思うよ ゆ…許された
121 19/05/10(金)06:17:56 No.590118699
誰ーッ!!!!
122 19/05/10(金)06:17:59 No.590118704
そもそも止められたのに黒ひげ仕留めに行って返り討ちにあって全世界中継で自分の親バラされて 処刑されかけて弟や親父達に助けられる時点でだいぶプライドはズタズタな気がする
123 19/05/10(金)06:18:22 No.590118718
犠牲になった命の上に成り立ってる自分の自由への切符と命をクソみたいなプライドのために無駄に使ったからはあ?ってなるんだよ敗北者の息子 ネタにされて当然だわ
124 19/05/10(金)06:18:45 No.590118730
>ゆ…許された 許してないんですけお!!
125 19/05/10(金)06:19:29 No.590118759
でもね そんなアホを理想の兄貴分扱いしてる馬鹿が世の中に沢山いるんですよ
126 19/05/10(金)06:19:47 No.590118774
IDは脚本の暴走だからな本当はただ亡命するてはず整えて自販機でジュース買ってるとこで撃ち殺される予定だったらしいし
127 19/05/10(金)06:20:39 No.590118799
エースの死は尾田先生疲れてるのかな…ってなった
128 19/05/10(金)06:21:16 No.590118817
>そんなアホを理想の兄貴分扱いしてる馬鹿が世の中に沢山いるんですよ 本来はそっちがメインターゲットだと思う ワンピースにかぎった話でもないけど
129 19/05/10(金)06:21:18 No.590118820
今の尾田っちに改めてエースのこととネタ扱いされてる現状をどう思いますか?って聞く人いないのかな
130 19/05/10(金)06:22:05 No.590118845
団長はあの状況で鉄華団ハッピ着て鉄華団カー乗ってるのがギャグすぎた まじで脚本と監督何も考えてねえ
131 19/05/10(金)06:23:06 No.590118888
無法者がバカらしく死んでいったんだからバカにされるのが筋が通ってる気がしてきた
132 19/05/10(金)06:23:13 No.590118894
時々本気でこれ書いた奴「」より馬鹿なのでは?ってなることがある
133 19/05/10(金)06:23:16 No.590118897
>いろいろ言いたいことはあるがマッキーの最期はけっこう良いシーンだったと思うよ マッキーは「実は隠された切り札が」みたいな視聴者の期待を「特に何も考えてませんでした」というガッカリ展開以外はわりと好き
134 19/05/10(金)06:23:31 No.590118911
>IDは脚本の暴走だからな本当はただ亡命するてはず整えて自販機でジュース買ってるとこで撃ち殺される予定だったらしいし そのパターンはちょっとオモロに寄り過ぎる
135 19/05/10(金)06:23:53 No.590118927
>マッキーは「実は隠された切り札が」みたいな視聴者の期待を「特に何も考えてませんでした」というガッカリ展開以外はわりと好き いやこういう奴だからこそメチャクチャキャラ立ってたと思う
136 19/05/10(金)06:24:25 No.590118955
オルガは初期案が自販機でジュース買ってたら撃ち殺されるだったり 没った理由が火星に自販機がないからだったり何から何まで面白い
137 19/05/10(金)06:27:22 No.590119068
火星の治安悪すぎて自販機置けないってそんなくだらねえとこは気にすんのな…
138 19/05/10(金)06:27:25 No.590119070
団長もエースも感動シーンを作るために無理やり殺された感がすごい あり得ない行動をしている
139 19/05/10(金)06:27:44 No.590119089
アウトローはみっともなく死んでなんぼみたいなのは何となくわかる
140 19/05/10(金)06:27:48 No.590119091
>今の尾田っちに改めてエースのこととネタ扱いされてる現状をどう思いますか?って聞く人いないのかな ちょっと違うけどさんまにエースどうせ生き返るんでしょ?みたいなこと言われて否定してたな
141 19/05/10(金)06:28:29 No.590119135
>アウトローはみっともなく死んでなんぼみたいなのは何となくわかる そういうつもりで描いたんじゃないだろうから…
142 19/05/10(金)06:29:17 No.590119170
シィィィザァァァ
143 19/05/10(金)06:29:32 No.590119181
団長はガチで感動シーンと思って書いてるよね…
144 19/05/10(金)06:30:53 No.590119234
エースは後からやった過去話見てもこいつならあの場面で止まるな…ってなるから筋通ってるよ
145 19/05/10(金)06:32:23 No.590119299
はだしのゲンだいたいこれ
146 19/05/10(金)06:32:54 No.590119320
>はだしのゲンだいたいこれ グレートタイフーン!
147 19/05/10(金)06:32:57 No.590119324
オルガの最後が熱演すぎてちょっと面白いのが悪い
148 19/05/10(金)06:33:34 No.590119359
>No.590118421 長いから省略するけどアサルトライフルで近距離から滅多打ちにあっても貫通すらしないあのジャケットとオルガの鋼の体は凄いよ あと潰れたタカキは死ななかったのにね
149 19/05/10(金)06:33:44 No.590119368
ゲンはセリフコラだから微妙に違うくないか シーン自体がネタ扱いされてるとこみたことないけど
150 19/05/10(金)06:33:49 No.590119371
ラフタ暗殺まではえ?え?え?マジか?ってなる展開ではあったんだけど…
151 19/05/10(金)06:34:29 No.590119397
朴さん!
152 19/05/10(金)06:34:39 No.590119405
>オルガの最後が熱演すぎてちょっと面白いのが悪い ほそやんトラウマになってないかな…っていらん心配をしてしまう
153 19/05/10(金)06:34:55 No.590119415
ひぐらしのオロローン扱いはちょっとひどい
154 19/05/10(金)06:37:01 No.590119508
ラフタ暗殺は一期最終回のトマトジュースのせいでギャグにしか見えなかったな 死亡詐欺したキャラ殺されてもうn…
155 19/05/10(金)06:37:41 No.590119537
>没った理由が火星に自販機がないからだったり何から何まで面白い ツマンネ展開しか思いつけなかったけど殺さないとだめだからって都合で死んでるし打ち切りの駄作か!最初から話数決まってるじゃろがい
156 19/05/10(金)06:38:07 No.590119556
ミカの最期は結構好き 同タイミングで死んだ昭弘はイオク様の死に方のエグさと唐突なお前かぁ!が雑念を生んでる というか昭弘は2期序盤に戦ったジュリエッタの義父の因縁あったしそっちと戦うのかと
157 19/05/10(金)06:42:03 No.590119759
>ひぐらしのオロローン扱いはちょっとひどい ハイパーモード!
158 19/05/10(金)06:42:48 No.590119801
基本演出が盛られるから感動ポイント外すと面白くなっちゃうだけの話さ
159 19/05/10(金)06:44:16 No.590119886
>同タイミングで死んだ昭弘はイオク様の死に方のエグさと唐突なお前かぁ!が雑念を生んでる あれはイオク様を殺すためだけのご都合展開でアキヒロのキャラまで犠牲にしてて最悪の印象だった
160 19/05/10(金)06:45:03 No.590119940
止まるんじゃねえぞは本当にどこで感動すればいいシーンだったのあれ
161 19/05/10(金)06:45:42 No.590119974
シーン逆算して ってのは普通の作り方だろうけど急ハンドルされるとやっぱりね
162 19/05/10(金)06:45:49 No.590119979
某コラのせいでメリー号との別れのシーン見るだけでダメになってしまった
163 19/05/10(金)06:46:24 No.590120012
>止まるんじゃねえぞは本当にどこで感動すればいいシーンだったのあれ なんかいい事言ってる気がするし… ライドオン!の未来を身を呈して守ったし…
164 19/05/10(金)06:46:33 No.590120019
艦これの如月轟沈とかけもフレ2のかばんちゃんお別れシーンみたいに ネタに昇華することも不可能なレベルでファンに嫌われるタイプよりはマシなのかも
165 19/05/10(金)06:46:38 No.590120029
元々ルフィかばって死ぬ予定だったけどそれやるとルフィをしつこくdisるのが沸きそう って直前に思い直して回避した結果ああなっちゃったとかかなあ…
166 19/05/10(金)06:46:44 No.590120032
>某コラのせいでメリー号との別れのシーン見るだけでダメになってしまった ギャァアアアアア
167 19/05/10(金)06:47:00 No.590120044
巫女と恐竜と宇宙人が衛星砲ぶっ壊すシーン
168 19/05/10(金)06:47:10 No.590120055
憎いよぉ!は正直すごくかわいくて頭が良くてお家もお金持ちで頑張り屋さんな島村さんがもがき苦しんだ末に自分にはなにもない…って一番近くで見てきた人たちに初めて本音を吐露するシーンだから ただ生きて美少女アニメ見てるだけのただの「」にはネタにしないと耐えられないのだ…
169 19/05/10(金)06:47:37 No.590120069
しっかりいたせー!
170 19/05/10(金)06:47:48 No.590120078
>止まるんじゃねえぞは本当にどこで感動すればいいシーンだったのあれ 鉄血全く見てないでオルガ死亡のシーンしか知らんけど 感動させたい場面なんだなあというのは分かる
171 19/05/10(金)06:47:53 No.590120084
駆除班バズーカ
172 19/05/10(金)06:48:41 No.590120119
>しっかりいたせー! 花の慶次は汚染が酷すぎて読み返す時困る
173 19/05/10(金)06:48:58 No.590120139
イボンコペッタンコ!
174 19/05/10(金)06:49:06 No.590120146
キャラクターが自分出てる作品見てたかのような動き唐突にする脚本ってクソ脚本の代表例の一つだよね
175 19/05/10(金)06:51:23 No.590120260
>シーン逆算して >ってのは普通の作り方だろうけど急ハンドルされるとやっぱりね もっと絶望的な状況で急ハンドル取るしかないなって展開ならいじられないけど乗るなエース!とかなにやってんだよ団長!?とかは全てがツッコミどころだからな
176 19/05/10(金)06:51:37 No.590120280
>>某コラのせいでメリー号との別れのシーン見るだけでダメになってしまった >ギャァアアアアア 助けて 熱い 死にたくない
177 19/05/10(金)06:51:48 No.590120287
すごい壮大な音楽を流してスローモーションにして って演出のギャグシーン作ると大抵面白くなりそう
178 19/05/10(金)06:53:12 No.590120349
慶次はクレヨンしんちゃんのおかげで禁じ手になっていくちんちんぽろんで笑い取るの最後の世代だからな
179 19/05/10(金)06:53:43 No.590120375
お弁当でパワーアップしたとネタにされ続けるバーニングアギトさん
180 19/05/10(金)06:53:47 No.590120377
>巫女と恐竜と宇宙人が衛星砲ぶっ壊すシーン 燃えるシーンではあるけど感動シーンではないだろ!
181 19/05/10(金)06:53:50 No.590120383
ライドを盾にするのはなんか違うけど チャドは何やってんだお前
182 19/05/10(金)06:54:19 No.590120411
今更それはないじゃないですか!!父さん!! なぜ一言でいい、ちゃんと言い残しておいてくれなかったのですか!
183 19/05/10(金)06:55:36 No.590120476
ネットってとにかく何かしら茶化したネタだの要するにこうでしょ?って小バカにした的はずれの要約だの溢れてるからある程度弾いとかないとしんどい どっぷり浸かると何にでもすぐこれギャグだよねだのギャグにしか見えないだのギャグ過ぎる…だの脊髄反射で言い始めてちょっと洗脳的な恐ろしさを感じる
184 19/05/10(金)06:55:55 No.590120492
>チャドは何やってんだお前 肩いてぇよぉ…
185 19/05/10(金)06:55:59 No.590120495
銃をもって歩哨するでも車を玄関にぴったりつけることもしない傭兵家業で子供時代から生きてきた 悲惨な経歴のプロ兵士
186 19/05/10(金)06:56:10 No.590120510
脳みそ空っぽじゃないとワンピやなろう小説は楽しめないからなぁ 馬鹿ほど幸せというのが真実
187 19/05/10(金)06:56:15 No.590120512
>お弁当でパワーアップしたとネタにされ続けるバーニングアギトさん あれはマナちゃんとセックスの暗喩という考察を見てなるほど…と思った
188 19/05/10(金)06:57:54 No.590120582
>脳みそ空っぽじゃないとワンピやなろう小説は楽しめないからなぁ >馬鹿ほど幸せというのが真実 話運びや演出は丁寧にやってくれって話なんだからお前も丁寧に荒らせ
189 19/05/10(金)06:58:29 No.590120620
ネタ扱いではないけど画像だけ変な方向に使われるクロノクルセイドのラストシーン
190 19/05/10(金)06:58:32 No.590120621
>今更それはないじゃないですか!!父さん!! >なぜ一言でいい、ちゃんと言い残しておいてくれなかったのですか! それは感動シーンというより可哀想なシーンでしょう
191 19/05/10(金)06:58:37 No.590120626
ヨガリポインツ!
192 19/05/10(金)07:00:04 No.590120708
ARCVみたいに最初から最後まで低空飛行で感動シーンもゼロだと悪意のあるネタしか生まれないからな…
193 19/05/10(金)07:01:34 No.590120800
>ちょっと洗脳的な恐ろしさを感じる ネタで叩いてたらほんとに憎悪で染まってくとかあるからな 内心ある程度思ってるからネタにするとはいえ過激化してくんだよね…
194 19/05/10(金)07:02:20 No.590120841
シズマのアレはネタばらしのタイミングが悪いんじゃなくて 真相としてちょっと弱かったんじゃないかと思う
195 19/05/10(金)07:05:15 No.590121041
オルガは別に感動シーン作るために死んだわけではなくヤクザ映画のテンプレ通り主人公側の勢力の頭が死ぬと決まってただけだ
196 19/05/10(金)07:05:26 No.590121050
しまむーが泣いてるシーンより次の24話のしまむーが復活してる話の方が大好きなので 24話のシーンは最近ネタにされないしまぁいいや…
197 19/05/10(金)07:07:11 No.590121155
しまむーは演技も相まってホントに良いシーンだったからネタにしないとつらい所があったのもね でも〇〇なんて誰にでも出来るもん!ってネタは印象あるけど憎いよぉってどこからきたっけ?
198 19/05/10(金)07:08:22 No.590121229
正直憎いよぉ…と熱々ご飯食べてるコラで こいつらと絶対デレアニの話はしねぇってなったよ
199 19/05/10(金)07:08:42 No.590121252
繊細すぎる…
200 19/05/10(金)07:10:03 No.590121336
>オルガは別に感動シーン作るために死んだわけではなくヤクザ映画のテンプレ通り主人公側の勢力の頭が死ぬと決まってただけだ 死ぬって決まってて構想する時間が年単位であったのにVシネのテンプレ以下のものを出すんじゃないよ
201 19/05/10(金)07:10:21 No.590121356
正直ここでマジメにデレアニ2期語ると荒れるので話さなくていい
202 19/05/10(金)07:10:35 No.590121372
本編見ても無い奴が本編の話題してる所にネタの話題で参加するのだけは許さん ネタの話題してる場所で盛り上がるならまぁ別に…
203 19/05/10(金)07:10:52 No.590121396
アイマスは見てなかったけどちゃんみおが何かやめるのは知ってる
204 19/05/10(金)07:12:00 No.590121471
憎いよぅはその後のじゃあ帰るねのセリフの方が地味に面白い
205 19/05/10(金)07:12:06 No.590121480
>本編見ても無い奴が本編の話題してる所にネタの話題で参加するのだけは許さん >ネタの話題してる場所で盛り上がるならまぁ別に… ネタの話題で盛り上がってるところに「本当はこんなシーンなんですけど!!!」ってけおりはじめるのが如何に空気読めてないかわかるだろう
206 19/05/10(金)07:12:18 No.590121496
クロノクルセイドこの前のやつで読んだけど「」はしんだほうがいいと思いました
207 19/05/10(金)07:13:40 No.590121601
ちゃんみおの○○やめる!は散々ネタにされ尽くしたのかもう全然見ないし収束した感じはある
208 19/05/10(金)07:14:55 No.590121694
>アスタリスクのグループやめる!は散々ネタにされ尽くしたのかもう全然見ないし収束した感じはある
209 19/05/10(金)07:14:58 No.590121698
競馬やめる!
210 19/05/10(金)07:16:47 No.590121830
>ネタの話題で盛り上がってるところに「本当はこんなシーンなんですけど!!!」ってけおりはじめるのが如何に空気読めてないかわかるだろう そもそも最初から感動のシーンじゃなかったみたいな事言う子が出たら 元は感動のシーンだろって反論来るのも当然では
211 19/05/10(金)07:18:05 No.590121915
血の握手はめっちゃいいシーンなんだけどまぁね…
212 19/05/10(金)07:19:18 No.590122006
ポケ戦のバーニィのビデオレター
213 19/05/10(金)07:21:37 No.590122171
ネタにしたの反論されて何怒ってんのネタじゃんみたいなのが一番よくない
214 19/05/10(金)07:23:12 No.590122292
世間一般でネタにされてるなら受け入れろとしか…
215 19/05/10(金)07:24:40 No.590122401
>世間一般でネタにされてるなら受け入れろとしか… だまらっしゃい
216 19/05/10(金)07:25:01 No.590122426
>元は感動のシーンだろって反論来るのも当然では 感動って人それぞれの物だから断言するのはよろしくないよね どっちにも言ってるんだぞ
217 19/05/10(金)07:26:53 No.590122573
元の作品見た事無い奴が元々ネタじゃんとか言ってるのはちょっと…ってなる
218 19/05/10(金)07:27:33 No.590122629
エースは元々ネタだからセーフ
219 19/05/10(金)07:27:44 No.590122641
>ネタにしたの反論されて何怒ってんのネタじゃんみたいなのが一番よくない いやネタ程度で怒ってるのも変だよ
220 19/05/10(金)07:28:54 No.590122724
人間の頃の儂か?これは…
221 19/05/10(金)07:31:58 No.590122955
バーン様の指を折るってのがハドラーの指だと思われてるのは見たな
222 19/05/10(金)07:33:05 No.590123054
>すごい壮大な音楽を流してスローモーションにして >って演出のギャグシーン作ると大抵面白くなりそう エンジェルビーツか…
223 19/05/10(金)07:33:11 No.590123061
>バーン様の指を折るってのがハドラーの指だと思われてるのは見たな バーン様が一人称ワシで老人口調だとこいつわかってねえってなる
224 19/05/10(金)07:33:18 No.590123073
知らないでネタにするのはただそういう奴なんだろうと思うけど ネタにしないとつらいとか言ってるのはサイコか何かだと思う
225 19/05/10(金)07:34:32 No.590123187
いや流石に止まるんじゃねえぞを感動シーンだって言ってる奴は見た事無いぞ…
226 19/05/10(金)07:34:39 No.590123197
>知らないでネタにするのはただそういう奴なんだろうと思うけど >ネタにしないとつらいとか言ってるのはサイコか何かだと思う ネタにしてやってるだけありがたいと思えも中々のサイコ
227 19/05/10(金)07:35:38 No.590123281
>知らないでネタにするのはただそういう奴なんだろうと思うけど >ネタにしないとつらいとか言ってるのはサイコか何かだと思う そこまでいくとサイコというか悪口とか馬鹿にしながらじゃないとコミュニケーション取れないだけなんじゃない
228 19/05/10(金)07:36:38 No.590123350
>いや流石に止まるんじゃねえぞを感動シーンだって言ってる奴は見た事無いぞ… 俺も見たことないけど仮にいたとしたらそいつの感性を否定するようなことはしないようにしようねってことじゃないの
229 19/05/10(金)07:36:39 No.590123353
サイコってのも雑に言い過ぎて単なる罵倒以上の意味ない言葉になってる感あるかなって
230 19/05/10(金)07:36:50 No.590123373
>いや流石に止まるんじゃねえぞを感動シーンだって言ってる奴は見た事無いぞ… だれが見ても大爆笑だろあんなシーン…
231 19/05/10(金)07:36:55 No.590123380
>人間の頃の儂か?これは…
232 19/05/10(金)07:36:56 No.590123381
>憎いよぉってどこからきたっけ? 本編内で凛と未央が自分達だけ別のユニ始めたから怒ってるかも?っていうのとこのあと置いてかれたのと絵が壮絶な泣き顔だったからネタにされた
233 19/05/10(金)07:37:42 No.590123458
>止まるんじゃねえぞは元々ネタだからセーフ
234 19/05/10(金)07:38:27 No.590123525
繊細すぎるのははあ?サイコとか悪口じゃん!お前らカスだな!ていいだしてレスポンチを生み出すから困る
235 19/05/10(金)07:38:30 No.590123527
鬼滅だとアニメ1話の冨岡さんのモノローグに喋れよみたいな書き込み多かったな まぁそこ以外の冨岡さんはホントにその通りなんだけどその時は長男をあえて怒らせて生への活力を与えようとしてたからな
236 19/05/10(金)07:38:34 No.590123533
でも流石に感性否定されても仕方ないとは思うよ…
237 19/05/10(金)07:38:52 No.590123562
>いや流石に止まるんじゃねえぞを感動シーンだって言ってる奴は見た事無いぞ… リアタイで追っ掛けてたらもう感動シーンでも笑うシーンでもない ただただ困惑する
238 19/05/10(金)07:39:13 No.590123602
>でも流石に感性否定されても仕方ないとは思うよ… 空気読めてないからしかたないよね…
239 19/05/10(金)07:39:28 No.590123624
対象をディスってるわけじゃないなら人の感性否定することは仕方なくないんじゃないかな…
240 19/05/10(金)07:39:43 No.590123650
>サイコってのも雑に言い過ぎて単なる罵倒以上の意味ない言葉になってる感あるかなって 理解出来ない論理と行動なんでサイコが的確かなぁと…
241 19/05/10(金)07:39:45 No.590123651
感性を否定というか 大丈夫?頭の病院行く?って心配する
242 19/05/10(金)07:39:46 No.590123652
>でも流石に感性否定されても仕方ないとは思うよ… とまるんじゃねえぞで感動して泣いてる人が居たら流石に一頻り笑った後ドン引きするわ
243 19/05/10(金)07:40:10 No.590123679
キボウノハナー
244 19/05/10(金)07:40:10 No.590123683
>でも流石に感性否定されても仕方ないとは思うよ… 内心なんだこいつって思っても口に出しちゃいけないと思うんですよ
245 19/05/10(金)07:40:37 No.590123718
>リアタイで追っ掛けてたらもう感動シーンでも笑うシーンでもない >ただただ困惑する まず最初に当惑するよね… 死ぬにしてももうちょい後だと思ってたし主人公の片割れなのに特に見せ場も貰ってなかったから
246 19/05/10(金)07:41:55 No.590123806
別に、あれを倒してしまってもかまわんのだろう? は一時期死亡フラグセリフ的なネタ扱いにされてるの多かったけど最近は覚悟を決めた後のセリフとして扱われてる気がする
247 19/05/10(金)07:43:22 No.590123929
随分と大げさなことを言ってるように見えるがお前それ本当に思ったりやったりすんのか ノリで無駄に言葉盛ってるだけじゃなくてマジで言ってんの?
248 19/05/10(金)07:43:23 No.590123931
やっぱつれぇわは茶化すとエアプ扱いされたりするけど あのシーンまでがとにかく雑で感情移入できなかったな…
249 19/05/10(金)07:43:52 No.590123962
いまでも立派な死亡フラグだぞ 現実を見ろ
250 19/05/10(金)07:44:28 No.590124012
>別に、あれを倒してしまってもかまわんのだろう? >は一時期死亡フラグセリフ的なネタ扱いにされてるの多かったけど最近は覚悟を決めた後のセリフとして扱われてる気がする 元に返っただけでは
251 19/05/10(金)07:45:12 No.590124082
>>元は感動のシーンだろって反論来るのも当然では >感動って人それぞれの物だから断言するのはよろしくないよね >どっちにも言ってるんだぞ ネタのシーンかどうかは人それぞれじゃないのでは(「」が例にあげてるシーンとか) 製作者自身はシリアスに作ってるつもりだけどギャグにしか見えないという批判ならいいが
252 19/05/10(金)07:45:41 No.590124124
死亡フラグというか死ぬのほぼ確定みたいな状態でいつものような減らず口というか少しおどけてみせた的なセリフでは
253 19/05/10(金)07:47:58 No.590124319
すいませんでした ちょっと調子に乗ってしまいました 電話してたのはスティール婦人です 命だけは助けて下さい
254 19/05/10(金)07:57:43 No.590125122
HUGプリ最終回のえみる
255 19/05/10(金)08:02:43 No.590125557
オルガの件は議論すれば議論するほどシーンの雑さが浮き彫りになるからもうあきらめた方がいい そもそもスタッフ間でどうオチを付けるかで期日ギリギリまでもめてたんだからどうしようもないよ
256 19/05/10(金)08:03:14 No.590125615
逆だったかもしれねぇ…
257 19/05/10(金)08:03:55 No.590125673
俺が結婚してやんよ!
258 19/05/10(金)08:04:54 No.590125772
>BGM:英雄の証がこれでいっぱい悲しい 風評被害を受けた岡山県知事の方が悲惨だろ! と思ったら県知事も糞土方営業してる…
259 19/05/10(金)08:07:00 No.590125961
エヴァの翼をくださいと今日の日はさようなら
260 19/05/10(金)08:14:25 No.590126655
お前消えるのか