19/05/10(金)01:28:54 >攻撃特... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/10(金)01:28:54 No.590100801
>攻撃特化型春
1 19/05/10(金)01:29:34 No.590100890
どうやって食うの...
2 19/05/10(金)01:29:55 No.590100929
>どうやって食うの... 仲間のカジキに食べさせる
3 19/05/10(金)01:30:39 No.590101025
優しい…
4 19/05/10(金)01:31:32 No.590101142
GP03感がたまらない
5 19/05/10(金)01:31:37 No.590101164
仲間いなかったら腐るまで刺さりっぱなの?
6 19/05/10(金)01:32:20 No.590101278
速い 強い 連携プレー
7 19/05/10(金)01:33:32 No.590101469
刺さるの事故だよ 傷つけて弱ったの食べるんだよ
8 19/05/10(金)01:33:59 No.590101536
ぼくが考えたさいきょうのかいようせいぶつ
9 19/05/10(金)01:34:35 No.590101619
早い
10 19/05/10(金)01:34:37 No.590101622
>仲間いなかったら腐るまで刺さりっぱなの? めっちゃ泳ぐの速いから割とすぐ水流で真っ二つになると思うよ
11 19/05/10(金)01:34:44 No.590101645
振り回すとバラバラになるよ
12 19/05/10(金)01:35:27 No.590101743
魚類最速にして最強の生き物 シャチさんさえ避けるそれがカジキ
13 19/05/10(金)01:36:33 No.590101916
常時液体冷却でスタミナもバツグンと言う…
14 19/05/10(金)01:37:11 No.590102027
>振り回すとバラバラになるよ つよい
15 19/05/10(金)01:37:16 No.590102040
速い でかい 鋭い
16 19/05/10(金)01:37:27 No.590102070
>仲間のカジキに食べさせる …と見せかけてバカめ!と仲間を突き刺すんでしょ?
17 19/05/10(金)01:37:38 No.590102097
>>どうやって食うの... >仲間のカジキに食べさせる お団子あげたら喉に串刺ささるの思い浮かんだ…
18 19/05/10(金)01:37:59 No.590102150
なんか弱点とか無いんです?
19 19/05/10(金)01:38:03 No.590102157
松方弘樹はこんなのと対戦してたのか
20 19/05/10(金)01:38:41 No.590102283
もらう方も正面から食うなよ
21 19/05/10(金)01:39:14 No.590102375
>魚類最速にして最強の生き物 >シャチさんさえ避けるそれがカジキ 当たったら確実に大けがするようなのが100km/hで突き進む! 殺意の塊
22 19/05/10(金)01:40:43 No.590102591
カジキって渡す仲間がいるほど群れてるイメージないな
23 19/05/10(金)01:42:03 No.590102791
アクセル全開の軽トラに乗ったガッツさんがドラゴン殺し振り回してるようなもんだから知性があったら絶対に近寄りたく無いよね…
24 19/05/10(金)01:42:17 No.590102820
つまりカジキは強くて優しいさしずめ海のゴリラと
25 19/05/10(金)01:42:19 No.590102827
>…と見せかけてバカめ!と仲間を突き刺すんでしょ? >どうやって食うの...
26 19/05/10(金)01:43:58 No.590103075
こいつら狩りの時は背びれの日光反射で通信してるから手に負えない
27 19/05/10(金)01:45:06 No.590103247
100kmで泳ぐって想像がつかない 気がついた瞬間には殺されるよね
28 19/05/10(金)01:45:19 No.590103278
釣りあげた人に刺さって大事故もあるしな…
29 19/05/10(金)01:46:06 No.590103398
カジキは100キロで泳ぐってずっと思ってたのにググったら2キロと8キロとか出てきたんですけど…
30 19/05/10(金)01:47:04 No.590103572
何かトローリング中の水中映像あったよね 捕食スピードやべぇやつ
31 19/05/10(金)01:47:37 No.590103669
>100kmで泳ぐって想像がつかない >気がついた瞬間には殺されるよね 10mの距離に見えたら0.36秒で逃げなければ串刺しになるよ
32 19/05/10(金)01:49:54 No.590103994
突きにホーミング付いてるから回避不可ですよね
33 19/05/10(金)01:51:09 No.590104139
遊泳中に動くものを見つけたら近づいて カジキ→放置 それ以外→刺す
34 19/05/10(金)01:52:41 No.590104350
コイツらサメやシャチもぶっ刺すの?
35 19/05/10(金)01:54:28 No.590104598
シャチさんサメには勝てるのにだめなのか いや速さで負けて刺突はやばいか
36 19/05/10(金)01:54:55 No.590104674
>こいつら狩りの時は背びれの日光反射で通信してるから手に負えない かしこ…
37 19/05/10(金)01:55:53 No.590104794
突き刺すのに特化してるわけじゃないから実はそんなに鋭くはない それはそれとして人間どころか船も貫通する
38 19/05/10(金)01:56:28 No.590104870
漁船や漁師襲うケースもある
39 19/05/10(金)01:56:44 No.590104902
そこそこファイティングスピリッツもあるので迂闊に釣りでもしようもんなら船の上にジャベリンアタックしてくるぞ
40 19/05/10(金)01:58:27 No.590105176
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Swordfish_skeleton.jpg モンスター…
41 19/05/10(金)01:58:51 No.590105228
なんでこいつを釣るのが人生終盤の楽しみとされてるんだろう
42 19/05/10(金)01:58:53 No.590105230
このツノから口までがあまりにも硬すぎて全く針が通らないので、釣りをする時は針を飲み込ませて胃袋に掛ける
43 19/05/10(金)01:59:52 No.590105362
100kmとあれでしょ海流に上手く乗ってる時のベストタイムとかなんでしょ? …と思いたいが
44 19/05/10(金)02:00:03 No.590105385
>このツノから口までがあまりにも硬すぎて全く針が通らないので、釣りをする時は針を飲み込ませて胃袋に掛ける どうしてそこまでして釣ろうと…
45 19/05/10(金)02:01:42 No.590105599
釣った時の拍子でズボッされそうだな
46 19/05/10(金)02:01:46 No.590105609
・変温動物の癖に恒温動物と同じような熱循環ブーストシステムを持っててある程度冷たい海域でもフルポテンシャルを出せる ・背びれが可変翼になってて常に最適な角度で展開する ・尾ヒレの近くにカナードがある 戦闘機みたいな奴だぞこいつ
47 19/05/10(金)02:01:55 No.590105624
ACの特攻兵器みてーな生き様だ
48 19/05/10(金)02:02:36 No.590105695
>釣った時の拍子でズボッされそうだな 割とよくある事故なのだ
49 19/05/10(金)02:03:01 No.590105735
>戦闘機みたいな奴だぞこいつ こんな生物兵器自然に生まれるもんなの…?
50 19/05/10(金)02:03:27 No.590105775
何をころころしたいんだこいつ…
51 19/05/10(金)02:03:37 No.590105793
こんな奴でも卵から産まれるんだよな どこに出産してんだろ
52 19/05/10(金)02:04:48 No.590105919
当たり所によっては軍艦の喫水線下をブチ抜くんですよこの生物
53 19/05/10(金)02:04:56 No.590105931
>何をころころしたいんだこいつ… イワシとかの小魚を叩き殺したい
54 19/05/10(金)02:05:02 No.590105947
マグロが殺意を得てこれに進化したのかもしれない
55 19/05/10(金)02:06:06 No.590106073
ネトゲの火力特化ウィザードにタフネス持たせたみたいな…
56 19/05/10(金)02:07:33 No.590106234
>マグロが殺意を得てこれに進化したのかもしれない マグロはアジとかの仲間だけどこいつは実はハゼの仲間
57 19/05/10(金)02:07:38 No.590106248
ただのカルシウムの塊が速度と細さあるとはいえ鉄に勝つんだな…
58 19/05/10(金)02:08:16 No.590106320
>当たり所によっては軍艦の喫水線下をブチ抜くんですよこの生物 攻撃力高いな…
59 19/05/10(金)02:08:45 No.590106367
>当たり所によっては軍艦の喫水線下をブチ抜くんですよこの生物 魚雷かおめーは
60 19/05/10(金)02:10:25 No.590106525
美味しいの?
61 19/05/10(金)02:11:01 No.590106594
>美味しいの? 売ってるからたまに食うけど美味しいよ
62 19/05/10(金)02:11:02 No.590106596
変温動物なのに動脈と静脈の血液熱循環システムを持つためどんな海域でもスペックは変わらない その状態でターゲットを見つけると初速を産むのに最適な形の尾ヒレとそこにくっついたとてつもない密度の筋肉が瞬間的にトップスピードまで加速させて 海の中なのに胸鰭と尾ヒレの近くのカナードが肉体を安定させて速度と角度に合わせて大きさを可変させる背びれで細かく姿勢を制御して 時速百キロまで瞬時に加速して相手をぶち抜く 相手は死ぬ
63 19/05/10(金)02:11:45 No.590106688
腹のあたりは魚類特有のスカスカ骨格なのに上顎は先端まで骨が入ってるのか…
64 19/05/10(金)02:12:02 No.590106716
>こんな奴でも卵から産まれるんだよな >どこに出産してんだろ そもそもどうやって交配してるんだろう...
65 19/05/10(金)02:12:30 No.590106777
破骨細胞と骨芽細胞が無いのに再生して成熟した大型ほ乳類の骨とそっくりな組織で馬の骨並の強度を持つとかすごいなこいつ
66 19/05/10(金)02:12:44 No.590106797
魚類なんて無精卵に精子ぶっかけでしょ
67 19/05/10(金)02:13:28 No.590106893
>魚類なんて無精卵に精子ぶっかけでしょ 時速100キロの精子か...
68 19/05/10(金)02:13:35 No.590106905
ちなみに刺突だけじゃなく斬撃にも使えるくらい鋭いので クイっと体を上下にそらして叩きつければ下手な魚真っ二つに出来るよ
69 19/05/10(金)02:13:55 No.590106942
コイツシャチも逃げる海のキチガイらしいな
70 19/05/10(金)02:14:19 No.590106982
プンッって泳ぎそうだ
71 19/05/10(金)02:15:14 No.590107064
シャチさんみたいな賢さがあれば時速109キロで猛進するミサイルみたいなやつ相手にはしたくなかろうよ…
72 19/05/10(金)02:15:49 No.590107119
FOEみたいなもんか
73 19/05/10(金)02:15:56 No.590107129
このスレで個人的な好きな海の生物ランキングが一位ヤドカリだったのがカジキにその座を譲った…
74 19/05/10(金)02:16:44 No.590107204
時々マジモンの兵器みたいな生物って生まれるよね
75 19/05/10(金)02:16:51 No.590107216
そりゃいくら頭が良くてガタイも凄くて群れてても猛スピードで走り回る刃物持ったキチガイをわざわざ狙いたくはない
76 19/05/10(金)02:17:49 No.590107300
稚魚がカッコいい姿はそのままでちっちゃくてめっちゃかわいい…
77 19/05/10(金)02:17:55 No.590107311
カタゴジラ新情報
78 19/05/10(金)02:17:56 No.590107312
示現流の体現者過ぎる…
79 19/05/10(金)02:18:30 No.590107363
稚魚もめっちゃ刺しに来るんだっけ
80 19/05/10(金)02:18:34 No.590107371
速さは速すぎると質量防御も凌駕するからな…
81 19/05/10(金)02:19:14 No.590107431
>・変温動物の癖に恒温動物と同じような熱循環ブーストシステムを持っててある程度冷たい海域でもフルポテンシャルを出せる >・背びれが可変翼になってて常に最適な角度で展開する >・尾ヒレの近くにカナードがある さらに >狩りの時は背びれの日光反射で通信してる これは天然の兵器なのでは?
82 19/05/10(金)02:19:15 No.590107434
キチガイの癖に愛妻家で奥さんにちょっかい出す奴は絶殺もーど入るから気をつけろよ
83 19/05/10(金)02:19:46 No.590107484
DQN過ぎる…
84 19/05/10(金)02:20:30 No.590107555
>漁船や漁師襲うケースもある 釣り上げても船の上にドーンと置くとピチピチして骨居られるらしいな
85 19/05/10(金)02:20:41 No.590107564
いきなりキレて超高速で接近してきて間一髪避けたときにはもう尾ビレさえよく見えない なんだこいつ
86 19/05/10(金)02:20:53 No.590107585
コイツはたぶんタイムスリップしてジュラ紀に行ってもやっていける
87 19/05/10(金)02:20:56 No.590107587
1メートルちょっとのカジキが潜水作業者のボンベに突き刺さる動画あったけど 普通に当たり所悪かったら死んでない?って感じだった
88 19/05/10(金)02:21:19 No.590107633
薩摩産まれかな?
89 19/05/10(金)02:21:32 No.590107653
神様がガチで設計したやつだなこれ…
90 19/05/10(金)02:21:49 No.590107680
取り敢えず突っ込んでくるし薩摩だよ
91 19/05/10(金)02:21:56 No.590107701
松方弘樹が釣ってるイメージ
92 19/05/10(金)02:22:00 No.590107704
ダツとかカジキとか尖った動物好きね「」
93 19/05/10(金)02:22:12 No.590107724
>相手は死ぬ 攻撃特化にもほどがあんだろ…
94 19/05/10(金)02:22:38 No.590107773
やはり海は人間が住んでいない分まだ魔物みたいなのが多いな
95 19/05/10(金)02:23:05 No.590107822
これは秘密なんだけど サヨリが進化するとダツになって ダツが進化するとカジキになるんだぜ
96 19/05/10(金)02:23:14 No.590107844
死ぬとき色が変わって綺麗なんだよね 釣りキチ三平読んだから知ってる
97 19/05/10(金)02:23:46 No.590107885
防御力最高は誰かな…って考えたけど 単純にサイズが大きいクジラかな
98 19/05/10(金)02:24:09 No.590107924
>神様がガチで設計したやつだなこれ… あるいは酔っぱらった勢いで作った系のやつ
99 19/05/10(金)02:24:45 No.590107981
シャチは海のマフィアだけどこいつらは刃物持って全速力で駆け回ってるキチガイだもんな…
100 19/05/10(金)02:25:04 No.590108005
ホオジロザメとダイオウイカと並んで個人的水族館で飼えたら絶対見に行く生き物
101 19/05/10(金)02:25:15 No.590108019
魚群に突っ込んで角振り回して小魚しばいて食べるんだっけ
102 19/05/10(金)02:25:50 No.590108082
>ホオジロザメとダイオウイカと並んで個人的水族館で飼えたら絶対見に行く生き物 「」が生きてる間に無理だこれ!
103 19/05/10(金)02:25:51 No.590108083
この嘴骨自己再生するけどなんで自己再生するのかわからないらしいな
104 19/05/10(金)02:26:23 No.590108126
常に絶好調の薩摩武士
105 19/05/10(金)02:26:52 No.590108170
たまにいるよねマンチ臭のする生き物
106 19/05/10(金)02:27:14 No.590108209
嘴だって生きているからな 生きているなら何度でも甦ってみせるさ
107 19/05/10(金)02:27:32 No.590108236
こいつ気性が荒すぎて飼えないんだっけ
108 19/05/10(金)02:28:23 No.590108318
水槽に激突して死ぬ
109 19/05/10(金)02:28:50 No.590108368
>こいつ気性が荒すぎて飼えないんだっけ 狭いところだと暴れたときにぶつかりまくって勝手に死ぬらしいな トンボとかセミを虫カゴで飼うみたいなもんだろうか
110 19/05/10(金)02:28:54 No.590108379
こいつは高速すぎて飼えないし なにより水槽までに運ぶのが超困難
111 19/05/10(金)02:29:08 No.590108397
ACのとっつき特化機体みてぇだな
112 19/05/10(金)02:29:52 No.590108468
こいつ角が折れた仲間に餌を分け与えるくらいの社会性あるらしいな
113 19/05/10(金)02:29:59 No.590108478
高速で泳ぐタイプの魚はよく水槽の壁にぶつかって死ぬ
114 19/05/10(金)02:30:10 No.590108495
下手に水槽にぶつかったらヒビどころか穴あけそう
115 19/05/10(金)02:30:23 No.590108518
遊泳速度時速100kmってお前
116 19/05/10(金)02:31:00 No.590108565
>こいつ角が折れた仲間に餌を分け与えるくらいの社会性あるらしいな バショウカジキ3.3mとかそこらのサメよりよっぽど大きいからな…
117 19/05/10(金)02:31:05 No.590108571
吩が折れたら折れたで頭突きして魚殺して食べるらしいな
118 19/05/10(金)02:31:05 No.590108574
あんだけいるホホジロザメは餌が困難で飼育できないんだけ
119 19/05/10(金)02:32:04 No.590108656
何やったら折れるんだ
120 19/05/10(金)02:32:33 No.590108693
>何やったら折れるんだ サンゴかなんか破壊するんじゃねえかな…
121 19/05/10(金)02:32:44 No.590108715
獲物はどうやって探知してるんだろうね 100kmで泳いでたらまともに捉えるのなんて出来ないだろうに
122 19/05/10(金)02:32:55 No.590108735
サメですら突き殺すらしいなこいつ
123 19/05/10(金)02:33:15 No.590108763
こいつはマジで角で触れるもの傷つける生き方してるんで飼うのは本当に無理
124 19/05/10(金)02:33:55 No.590108820
100kmで海走りまくってるならそれもう殺すというか事故でしょ…
125 19/05/10(金)02:34:14 No.590108850
地球がお出しできる精一杯の生体兵器
126 19/05/10(金)02:34:38 No.590108889
触ったら死ぬ系オブジェクト
127 19/05/10(金)02:34:40 No.590108893
常に最高速度で泳いでるわけじゃないぞ…
128 19/05/10(金)02:35:09 No.590108925
潜水艇もぶん殴るジェットキチガイ
129 19/05/10(金)02:35:10 No.590108927
固い速い強い生態系の完全なトップじゃん
130 19/05/10(金)02:35:16 No.590108936
餌もそうだけどホオジロザメも高速すぎてぶつかるのが原因で飼育が困難よ でかくて最高速度が高いのはなにかと問題がでてくる
131 19/05/10(金)02:35:18 No.590108940
su3057802.jpg だめだった
132 19/05/10(金)02:35:18 No.590108941
死亡演出まで凝ってる上に美しいから神は絶対ノリノリでコイツを作った
133 19/05/10(金)02:35:38 No.590108966
>獲物はどうやって探知してるんだろうね >100kmで泳いでたらまともに捉えるのなんて出来ないだろうに 色々センサーはあるけど大体は白か銀が見えたら突っ込む これはダツも一緒で鱗の煌めきに対して突っ込んでくる なので船からライト向けてる状態で顔を海に向けてると顔にぶち込まれるよ
134 19/05/10(金)02:36:26 No.590109028
飲み込むと消化出来ないので死骸にすらシャチが近づかない奴 胃が切れて死ぬから
135 19/05/10(金)02:36:27 No.590109032
ホオジロサメは速度もそうだけど単純にでかいのもある
136 19/05/10(金)02:36:48 No.590109061
ていうか折れた角再生するのかよ……流石にある程度までだろうけども
137 19/05/10(金)02:37:02 No.590109082
>飲み込むと消化出来ないので死骸にすらシャチが近づかない奴 >胃が切れて死ぬから 死んでても殺すのか…
138 19/05/10(金)02:37:47 No.590109137
>su3057802.jpg >だめだった フェイタリティ!
139 19/05/10(金)02:37:50 No.590109140
>なので船からライト向けてる状態で顔を海に向けてると顔にぶち込まれるよ フェイタルキルすぎる…
140 19/05/10(金)02:37:58 No.590109154
サメの肝臓だけ食ったりクジラの舌だけ食ったりするシャチさんが間違えてこいつのツノ部分食うことはなさそうだけどなぁ…
141 19/05/10(金)02:37:59 No.590109155
>su3057802.jpg ここまで見事なぐえー!も中々無いと思う
142 19/05/10(金)02:38:55 No.590109234
カジキポケモンいないの?
143 19/05/10(金)02:39:26 No.590109275
単純なスペックはともかく殺意全振り過ぎるからシャチもこんなんと戦いたくないわな 損するばっかりだわ
144 19/05/10(金)02:39:54 No.590109319
そういう事故が多いからレイピアのイメージなソードフィッシュだけど コイツらの用途としてはマジでロングソードなのな…
145 19/05/10(金)02:39:57 No.590109321
大体4m弱あって数百キロの筋肉の塊が速度百キロを越えるスピードで武器もって突っ込んでくるとか生物としての限界の攻撃力をギリギリまで詰め込んだ魚だな
146 19/05/10(金)02:41:23 No.590109442
シャチ視点だと自分達の白い腹にドスを全力でねじ込んで来るワケ分かんない集団だからこいつ等
147 19/05/10(金)02:41:24 No.590109444
延縄漁で900kgオーバーが最大っぽい
148 19/05/10(金)02:42:36 No.590109537
>シャチ視点だと自分達の白い腹にドスを全力でねじ込んで来るワケ分かんない集団だからこいつ等 魚類とは意思疎通不可だからな…
149 19/05/10(金)02:42:44 No.590109546
>延縄漁で900kgオーバーが最大っぽい 化け物過ぎる…
150 19/05/10(金)02:43:02 No.590109588
海こわ…
151 19/05/10(金)02:43:08 No.590109595
シャチさんも結構なスペックだけど考える力あるからな… 賢いからサメやスレ画みたいなのと違って水槽でも飼える部類に入ってる
152 19/05/10(金)02:43:17 No.590109611
水中戦を制しすぎる…
153 19/05/10(金)02:43:35 No.590109640
>死亡演出まで凝ってる上に美しいから神は絶対ノリノリでコイツを作った モンハンの古龍だよねあれ…
154 19/05/10(金)02:43:39 No.590109647
>シャチ視点だと自分達の白い腹にドスを全力でねじ込んで来るワケ分かんない集団だからこいつ等 怖すぎて笑った だいたい魚類のくせになんでそんな骨太なんだよ…
155 19/05/10(金)02:43:45 No.590109654
空中を泳いでくる殺人カジキのホラーゲーとかやりたい
156 19/05/10(金)02:44:43 No.590109744
海は重量無制限だからな…
157 19/05/10(金)02:44:46 No.590109749
熊の二倍くらいの体重でとんでもない速さで泳ぐとかモンスターかこいつら
158 19/05/10(金)02:45:27 No.590109803
>熊の二倍くらいの体重でとんでもない速さで泳ぐとかモンスターかこいつら 生物兵器です
159 19/05/10(金)02:45:39 No.590109817
25メートルを1秒とか人間狙われたら避けようが無さすぎない?
160 19/05/10(金)02:45:41 No.590109823
マグロ釣りに行った筋骨隆隆のGAIJIN達がうっかりカジキ釣り上げちゃって絶叫しながら船から飛び降りるgif昔あったな…
161 19/05/10(金)02:45:48 No.590109832
人類が地上で暮らしてて良かったって思う
162 19/05/10(金)02:46:02 No.590109855
生命の母たる海が産み出した殺意の塊
163 19/05/10(金)02:46:08 No.590109865
>熊の二倍くらいの体重 なそ にん
164 19/05/10(金)02:46:32 No.590109897
シャチと違って見境ない狂犬だからにんげんさんも危険 まじで死ぬ
165 19/05/10(金)02:46:53 No.590109920
>マグロ釣りに行った筋骨隆隆のGAIJIN達がうっかりカジキ釣り上げちゃって絶叫しながら船から飛び降りるgif昔あったな… うっかりで吊り上げるGAIJINもやばいのでは?
166 19/05/10(金)02:47:02 No.590109934
ダツもカジキも光に突っ込んでくるからな
167 19/05/10(金)02:47:13 No.590109947
どっかに動画とかないのか死んで色が色が変わる瞬間
168 19/05/10(金)02:47:54 No.590109993
やっぱ魚類はだめだな…
169 19/05/10(金)02:47:55 No.590109995
もしかしてダイバースーツが黒ばっかりなのはこういう奴ら対策なの?
170 19/05/10(金)02:48:22 No.590110033
>どっかに動画とかないのか死んで色が色が変わる瞬間 https://mobile.twitter.com/mizu_38/status/1012243332989313024 ちょっとカジキから血出るから一応注意な
171 19/05/10(金)02:49:28 No.590110129
swordfishってこれ以上ないくらい分かりやすい名前だな
172 19/05/10(金)02:49:40 No.590110149
>ちょっとカジキから血出るから一応注意な 金属バットで頭殴っててダメだった
173 19/05/10(金)02:49:43 No.590110153
左右に振って獲物捕まえるのはノコギリザメ?こいつ?
174 19/05/10(金)02:50:12 No.590110175
マジで真っ青になるな… これ熱交換システムのなんかなのか…?
175 19/05/10(金)02:50:40 No.590110216
なにか…なにか弱点はないの…?
176 19/05/10(金)02:50:43 No.590110223
死んだ瞬間が分かりやすいとかゲームの敵キャラかお前は
177 19/05/10(金)02:50:50 No.590110234
カジキ美味しいんだけど、漁ではどう獲ってるんだと思い返したらトローリングや銛ブチ込んでたの思い出した… やっぱり危険だよね…?
178 19/05/10(金)02:50:59 No.590110251
ダメだ棒マリン
179 19/05/10(金)02:51:16 No.590110274
>25メートルを1秒とか人間狙われたら避けようが無さすぎない 大抵の仮面ライダーの走力よりスピード出てる…
180 19/05/10(金)02:51:33 No.590110300
すげぇ綺麗に光るんだな… 危険信号すぎる
181 19/05/10(金)02:51:54 No.590110322
>左右に振って獲物捕まえるのはノコギリザメ?こいつ? どっちもだと思う ちなみにノコギリエイは8mくらいになる
182 19/05/10(金)02:52:13 No.590110338
駄目だ棒は生物特効だな…
183 19/05/10(金)02:52:57 No.590110402
>なにか…なにか弱点はないの…? 地形適応が海のみ
184 19/05/10(金)02:53:26 No.590110434
光った後に一瞬で錆びついた色になるのが演出として完璧すぎる…
185 19/05/10(金)02:53:56 No.590110471
むしろ海だからこんな生物ができる 重量無制限って怖いね…
186 19/05/10(金)02:54:14 No.590110502
>なにか…なにか弱点はないの…? 卵は普通にミリサイズだし稚魚の内は食われる側だ
187 19/05/10(金)02:54:46 No.590110545
>ダメだ棒マリン まだ生きてるよーからゼェゼェしてるー!で何かダメだった
188 19/05/10(金)02:54:48 No.590110549
神様は生き物で遊んじゃだめだって子供の頃に親から教えてもらわなかったのか
189 19/05/10(金)02:55:01 No.590110565
ノコギリザメのシュインシュイン感いいよね
190 19/05/10(金)02:55:06 No.590110573
書き込みをした人によって削除されました
191 19/05/10(金)02:55:11 No.590110580
3mって時点でそこらのサメよりデカい
192 19/05/10(金)02:55:41 No.590110614
>体色を調整して獲物から自分を見えなくするステルス機能 お前戦闘機かなんかなの?
193 19/05/10(金)02:55:48 No.590110626
海は常時蝕が起きてるようなもんだから
194 19/05/10(金)02:56:57 No.590110722
色は下に解説してる人いるな
195 19/05/10(金)02:57:00 No.590110726
>お前戦闘機かなんかなの? バショウカジキはマジ戦闘機
196 19/05/10(金)02:58:11 No.590110813
すごいね地球…
197 19/05/10(金)02:58:33 No.590110841
>バショウカジキ >高速遊泳を行うことで知られるカジキ類の中でも最も速く泳ぎ、水中最速の動物である。 なんて強そうなウリ文句なんだ
198 19/05/10(金)02:59:58 No.590110930
公海最速伝説…
199 19/05/10(金)03:00:17 No.590110959
バショウカジキは地形適応海Sなのに空Bまであるからな…
200 19/05/10(金)03:00:21 No.590110965
というか海がヤバい
201 19/05/10(金)03:00:42 No.590110989
バショウカジキはちょっと属性過搭載すぎる 速く泳ぐだけが能じゃなくて群れて戦略的に魚を囲んで殺したり殺意が高すぎる
202 19/05/10(金)03:03:41 No.590111187
こいつ鼻のあたりに油を噴出する腺があって 全身を撥水加工して水の抵抗を減らしてるらしいな…
203 19/05/10(金)03:03:59 No.590111206
こんなイカれた弾丸野郎が世界に10種近く存在してるなんて親父殿海は魔境にござるか
204 19/05/10(金)03:05:31 No.590111308
海は全てを受け入れるからな…
205 19/05/10(金)03:05:54 No.590111335
深海にいけばもっとヤバいのがゴロゴロいる可能性すらある
206 19/05/10(金)03:06:02 No.590111340
>バショウカジキはちょっと属性過搭載すぎる >速く泳ぐだけが能じゃなくて群れて戦略的に魚を囲んで殺したり殺意が高すぎる 巨大な背ビレを上手に使って高速で泳ぎながら急旋回したり小回りも利くらしいな…
207 19/05/10(金)03:07:11 No.590111417
考えてみれば海って陸地より広くて深いんだからイカれた性能のがゴロゴロいてもなんら不思議じゃねぇんだよな
208 19/05/10(金)03:09:37 No.590111575
>考えてみれば海って陸地より広くて深いんだからイカれた性能のがゴロゴロいてもなんら不思議じゃねぇんだよな 文明なんてものがない世界なのにこんなんがいるから怖い…
209 19/05/10(金)03:13:20 No.590111801
ダイバーも真っ二つなんじゃ…
210 19/05/10(金)03:13:46 No.590111825
ダイオウイカも撮影されるまでは眉唾だったしな・・・
211 19/05/10(金)03:15:39 No.590111945
>文明なんてものがない世界なのにこんなんがいるから怖い… もしかしたら深海文明みたいなのがあってカジキはその尖兵たる生物兵器かもしれんぞ