虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/09(木)22:13:41 新アベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/09(木)22:13:41 No.590050899

新アベンジャーズに欲しい逸材

1 19/05/09(木)22:15:14 No.590051386

日本からは研坊レッドマンレイプマンあたりを輸出しよう

2 19/05/09(木)22:16:56 No.590051924

なんの葛藤もなく敵認定して即殺すぞ

3 19/05/09(木)22:17:10 No.590051975

自作の変身道具で変身したり特殊なモービルに乗ってたり マーベルヒーローっぽくはあるよね研坊

4 19/05/09(木)22:19:43 No.590052782

バリカンってMCU時空に馴染みそうなキャラだな

5 19/05/09(木)22:21:11 No.590053185

もうちょっと参戦が早ければ トニー・スターク製のチャージマンスーツで戦う研坊が見られたのに

6 19/05/09(木)22:24:54 No.590054378

ピム博士、お許しください!

7 19/05/09(木)22:26:12 No.590054768

時代設定が合わねえよお!

8 19/05/09(木)22:27:50 No.590055298

敵が弱すぎる

9 19/05/09(木)22:29:04 No.590055642

アベンジャーズの時代設定はチャージマン研の500年前だ!

10 19/05/09(木)22:29:07 No.590055651

>時代設定が合わねえよお! なぁに未来からやってきた誰かの子孫ってことにすれば大丈夫

11 19/05/09(木)22:29:19 No.590055701

GAIJINに研坊を見せたらどんなリアクションするんだろう

12 19/05/09(木)22:29:58 No.590055902

>アベンジャーズの時代設定はチャージマン研の500年前だ! さすがにそれは盛りすぎでは

13 19/05/09(木)22:30:05 No.590055927

じゃあバットさんにも行ってもらおう

14 19/05/09(木)22:30:21 No.590056008

ゴッドマンにしよう

15 19/05/09(木)22:30:55 No.590056169

>GAIJINに研坊を見せたらどんなリアクションするんだろう ストレートに強いヒーローだしウケはよさそう リメイクして映画にしたら普通に売れそうなんで困る

16 19/05/09(木)22:32:12 No.590056558

>じゃあバットさんにも行ってもらおう >ゴッドマンにしよう せめてナックヒーローに統一しようぜ

17 19/05/09(木)22:32:37 No.590056693

今のGAIJINからの知名度はどのくらいなんだろう

18 19/05/09(木)22:34:27 No.590057228

ジュラルはヴィランとして便利そう

19 19/05/09(木)22:35:03 No.590057435

>せめてナックヒーローに統一しようぜ え…じゃあドン・チャックで

20 19/05/09(木)22:35:20 No.590057537

>今のGAIJINからの知名度はどのくらいなんだろう 昨日チャーケストラの編曲やった人がチャー研の仕事等が評価されてフランス大統領と握手したって言ってた

21 19/05/09(木)22:37:27 No.590058172

ジュラル星人を見極める力は本物

22 19/05/09(木)22:37:54 No.590058296

最近貼られるwebm見て思ったけど仲間は役に立つし研はやたらめったら強いしで見ていて不快感はないよね

23 19/05/09(木)22:38:01 No.590058337

>昨日チャーケストラの編曲やった人がチャー研の仕事等が評価されてフランス大統領と握手したって言ってた ??????

24 19/05/09(木)22:39:02 No.590058651

>最近貼られるwebm見て思ったけど仲間は役に立つし研はやたらめったら強いしで見ていて不快感はないよね アニメとして大事なものがだいたい欠けている以外に欠点らしい欠点はないからな

25 19/05/09(木)22:39:26 No.590058769

まずチャーケストラってなんなの

26 19/05/09(木)22:39:29 No.590058790

>昨日チャーケストラの編曲やった人がチャー研の仕事等が評価されてフランス大統領と握手したって言ってた 実は表彰したのはイタリア大統領なんDA そんな人にチャージマン研の楽譜がないから耳コピしてオーケストラ楽譜作れと 帰国直後に仕事振るのがとんでもない無茶振りだということがわかるだろう?

27 19/05/09(木)22:39:31 No.590058797

正義のためなら犠牲も厭わないドライさも強みの一つかもしれない

28 19/05/09(木)22:39:49 No.590058883

>>昨日チャーケストラの編曲やった人がチャー研の仕事等が評価されてフランス大統領と握手したって言ってた >?????? マジレスすると楽譜の残ってない昔の映画等の劇伴を復元する仕事をしているらしい

29 19/05/09(木)22:40:08 No.590058972

ここまで容赦ないのって他のヒーローに認めてもらえるの?

30 19/05/09(木)22:40:26 No.590059069

>帰国直後に仕事振るのがとんでもない無茶振りだということがわかるだろう? そ…そんなぁ 一回くらいいいじゃないか

31 19/05/09(木)22:40:29 No.590059083

>え…じゃあドン・チャックで 桃太郎と星の王子様も追加だ

32 19/05/09(木)22:41:07 No.590059265

まんが水戸黄門…

33 19/05/09(木)22:41:42 No.590059428

>ここまで容赦ないのって他のヒーローに認めてもらえるの? ジュラルを瞬殺するだけでそこまで容赦無くないか出てくるジュラルは大抵悪さしてるし

34 19/05/09(木)22:41:55 No.590059486

面倒臭い葛藤なんて無いに等しいんでスカっと爽快だよ…多分

35 19/05/09(木)22:42:10 No.590059556

>ここまで容赦ないのって他のヒーローに認めてもらえるの? まぁヒーローとしては正しい在り方だとは思うよ

36 19/05/09(木)22:42:37 No.590059679

>最近貼られるwebm見て思ったけど仲間は役に立つし研はやたらめったら強いしで見ていて不快感はないよね おじいちゃんロボットとかよくわからない設定だけどサポート役としては優秀なんだよな…

37 19/05/09(木)22:42:53 No.590059763

昨日はあんな高音質なチャージマン研のBGMを初めて聴いた

38 19/05/09(木)22:43:02 No.590059813

>ここまで容赦ないのって他のヒーローに認めてもらえるの? 研坊そこまで頑固でもないんで 止めろって言われたら止めると思う

39 19/05/09(木)22:43:44 No.590060011

>まずチャーケストラってなんなの そういう質問に宣伝を惜しまないのが我々ジュラル星人だ 今度3回目のチャージマン研コンサートライブがあるんDA 魔王様や星君やボルガ博士の中の人佐藤昇さんが参加するレセプションもあるぞ https://www.3s-cd.net/2019-06-09/

40 19/05/09(木)22:43:59 No.590060073

>面倒臭い葛藤なんて無いに等しいんでスカっと爽快だよ…多分 スカッと爽快でくくれるほどよくできてはいないんDA!

41 19/05/09(木)22:44:06 No.590060113

>ここまで容赦ないのって他のヒーローに認めてもらえるの? 妊婦の食事に工場廃液混ぜて奇形児作り出す作戦考える奴らだぞジュラル星人

42 19/05/09(木)22:44:45 No.590060303

他所の雑魚戦闘員並の速度で倒しちゃうだけで戦いに至る流れ自体は他のヒーローとそんな変わらない気も

43 19/05/09(木)22:44:48 No.590060316

理不尽でつまらないものは正視に堪えないけど理不尽で面白いのがチャー研

44 19/05/09(木)22:45:26 No.590060495

>今度3回目のチャージマン研コンサートライブがあるんDA 3回目…だと…?

45 19/05/09(木)22:45:42 No.590060563

>研坊そこまで頑固でもないんで でも星くんに変身せがまれたときは頑なに断ってたし…

46 19/05/09(木)22:46:29 No.590060800

OP歌とかは普通にかっこいいし名曲だと思う

47 19/05/09(木)22:46:33 No.590060817

>>ここまで容赦ないのって他のヒーローに認めてもらえるの? >妊婦の食事に工場廃液混ぜて奇形児作り出す作戦考える奴らだぞジュラル星人 敵は人間を滅ぼそうとする宇宙人であり 相容れない存在と割り切っているからこちらも滅ぼすつもりで容赦なく殺してやる! そんなスタンスだからわかりあえそうな奴がいても和解は決してしないんDA

48 19/05/09(木)22:46:42 No.590060854

あのストレスフリーなチート無双展開は 昨今のラノベ系アニメに通じるものがある

49 19/05/09(木)22:47:02 No.590060947

光がないと変身できないって弱点はあるけど マッチの火程度で済むからな

50 19/05/09(木)22:47:08 No.590060977

妹というお色気要素もあるでよ

51 19/05/09(木)22:47:16 No.590061025

とりあえずスタンスが真逆なスパイディとは絶対に会わせてはいけない

52 19/05/09(木)22:47:45 No.590061163

黄金バットの方が良くない?

53 19/05/09(木)22:48:38 No.590061436

>OP歌とかは普通にかっこいいし名曲だと思う 曲はウルトラマン関連の楽曲を担当した宮内國郎さんが担当しているしな コンサートではチャージマン研だけでは尺が埋まらないし名曲も披露したいしで わざわざ遺族からかわいそうなお友達にむけて演奏する許可貰いに行ってるとか

54 19/05/09(木)22:48:51 No.590061497

黄金バットはいわゆるスーパーマンクラスのレジェンドだし…

55 19/05/09(木)22:49:14 No.590061619

「当時の人たちはこんな未来を想像していたんだなあ」という意味では出てくる機械がレトロフューチャーにあふれていて割と面白い

56 19/05/09(木)22:49:43 No.590061762

イタリア大統領まで狂わす研の魅力

57 19/05/09(木)22:49:47 No.590061777

>コンサートではチャージマン研だけでは尺が埋まらないし じゃあなぜコンサートをするんだ…

58 19/05/09(木)22:50:43 No.590062056

書き込みをした人によって削除されました

59 19/05/09(木)22:50:48 No.590062085

研は乗り物から落とすのが好きなイメージが強い 2回はやってると思う

60 19/05/09(木)22:50:50 No.590062093

スタッフの士気が低くて勝手に海行ったりするから適当に作ってたらしいな

61 19/05/09(木)22:51:01 No.590062143

>じゃあなぜコンサートをするんだ… 知らんな

62 19/05/09(木)22:51:02 No.590062150

研坊は確かに容赦ないけどジュラル星人が執拗にハニトラやらなりすましやらやりまくるから疑心暗鬼になるのも仕方ないと思うんDA というかジュラル星人側が毎回無駄に手口が陰湿すぎると思うんDA

63 19/05/09(木)22:52:46 No.590062687

なんだかんで研の動きには痺れる物があるよね

64 19/05/09(木)22:53:35 No.590062953

さあ、帰ってニュー速だ!

65 19/05/09(木)22:53:43 No.590062997

まぁジュラル以外の悪事にはめちゃくちゃ優しいからな研坊 基本的な考えは他のアベンジャーズと変わらない気がする ただジュラル星人はほぼ問答無用で殺す

66 19/05/09(木)22:53:57 No.590063061

webmかと思って開いたのにjpgじゃねーか!

67 19/05/09(木)22:54:40 No.590063298

https://www.youtube.com/watch?v=Wi-VxYTgENo

68 19/05/09(木)22:55:23 No.590063490

結局所々に映る陰毛の正体はなんなんだ

69 19/05/09(木)22:56:05 No.590063682

>結局所々に映る陰毛の正体はなんなんだ ビデオのフィルムに入り込んでるホコリ等々

70 19/05/09(木)22:56:19 No.590063745

いくら悪い奴らでも人間にアルファガンは撃てないよという程度の道徳心はあるからな…

71 19/05/09(木)22:56:43 No.590063865

放火で人が死んだら「死んでしまうかもしれないと認識していてそれでも構わない」という未必の故意で殺人罪に問われてしまうんDA 家庭環境がひどいとはいえ雄一少年がいかに極悪非道か分かるだろう?

72 19/05/09(木)22:56:54 No.590063901

>いくら悪い奴らでも人間にアルファガンは撃てないよという程度の道徳心はあるからな… それに比べてパパの問答無用っぷりよ…

73 19/05/09(木)22:57:17 No.590063992

キチーガイー キチーガイー ビークトーリィー

74 19/05/09(木)22:57:39 No.590064097

ごめんね~うちのパパが君を車で轢いちゃって

75 19/05/09(木)22:58:03 No.590064237

>結局所々に映る陰毛の正体はなんなんだ セルの切れ端の影らしいがまあ本当に陰毛が挟まっていてもそんなに意外性は無い

76 19/05/09(木)22:58:13 No.590064281

ボルガ博士をお許しくださいしたのはどうなんだ

77 19/05/09(木)22:58:38 No.590064395

ボルガ博士もう死んでるから

78 19/05/09(木)22:59:18 No.590064585

>ボルガ博士をお許しくださいしたのはどうなんだ あの時点ではボルガ博士死んでるんでもうどうしようもない のでできるかぎり有効活用するね…

79 19/05/09(木)22:59:23 No.590064601

>ボルガ博士をお許しくださいしたのはどうなんだ あの展開とかお許しください!は一周回って天才的だと思う

80 19/05/09(木)22:59:29 No.590064638

アイアンマンやハルクと共にガンガー走りするアストロガンガーがみれるのかい!?

81 19/05/09(木)22:59:39 No.590064681

チャージマンとしての力はジュラル星人を倒すためだけのものだから人間の悪事には泉 研として立ち向かうのは仮面ライダーとかに通ずる考えだと思う

82 19/05/09(木)23:00:05 No.590064800

>家庭環境がひどいとはいえ雄一少年がいかに極悪非道か分かるだろう? そして夜間に人がいるのがわかっている状況下で燃えやすい場所に積極的に火をつける殺意に満ちた行動 家族が原因というもっともらしい理由で殺人に走る危険人物であることは間違いないでしょう だがその他一切のことはわかりません!

83 19/05/09(木)23:00:15 No.590064853

>ボルガ博士をお許しくださいしたのはどうなんだ まぁ死んでるしねポルガ博士

84 19/05/09(木)23:00:20 No.590064875

エスパー設定があるのに犯行を未然に防がない

85 19/05/09(木)23:00:30 No.590064909

>研は乗り物から落とすのが好きなイメージが強い >2回はやってると思う ボルガ博士とバリカン旧友で少なくとも2回はやってるね

86 19/05/09(木)23:01:23 No.590065155

ボルガ博士は既に死んでる自動操縦の人間爆弾状態なのでああするのは最適解ではある あるけど一切躊躇ないのが本当にすごい

87 19/05/09(木)23:01:34 No.590065203

見ろよこのノンクロ! 話も作画も真っ当で突っ込みどころがないからアキラとちがって話題にもなれねえ!

88 19/05/09(木)23:01:58 No.590065299

>エスパー設定があるのに犯行を未然に防がない アッ!!

89 19/05/09(木)23:02:44 No.590065464

ボルガ博士の話を5分で終わらせるにはあの解決方法しかなかった 尺の配分がおかしいのは気にするな!

90 19/05/09(木)23:02:45 No.590065470

既にロボットになってるボルガ落とした事よりも連れ去られたの見てそのまま帰宅してる方がマズいと思う

91 19/05/09(木)23:03:08 No.590065552

嘘だ…ボルガ博士はあの時…

92 19/05/09(木)23:03:10 No.590065564

>>ボルガ博士をお許しくださいしたのはどうなんだ >あの時点ではボルガ博士死んでるんでもうどうしようもない 流れ自体は自爆する敵や爆発物を人のいないところへってよくある展開なんだけど それがかわいそうなボルガ博士で一緒にジュラルも片付けるところがチャー研イズム

93 19/05/09(木)23:03:16 No.590065605

>見ろよこのノンクロ! >話も作画も真っ当で突っ込みどころがないからアキラとちがって話題にもなれねえ! というか真面目に作ってタロムとかアキラみたいなのがお出しされる方がだいぶおかしいんだよ! 本当に何であんなのができるんだ

94 19/05/09(木)23:03:25 No.590065633

とりあえず何も被害出せずに逃げていくジュラルを背中から撃つくらい頼れる

95 19/05/09(木)23:03:32 No.590065654

>尺の配分がおかしいのは気にするな! (序盤の怪獣映画)

96 19/05/09(木)23:03:48 No.590065717

桃太郎伝説とかバキOVAとか普通に名作も作ってるんだけどな…

97 19/05/09(木)23:04:08 No.590065791

どこの話か忘れたけど毛どころか一瞬手が映ってるのもあったぞ

98 19/05/09(木)23:04:10 No.590065803

>とりあえず何も被害出せずに逃げていくジュラルを背中から撃つくらい頼れる ほっといたら被害出すかもしれないし…

99 19/05/09(木)23:04:21 No.590065848

敵側の人間の自決を許した後なぜかガッツポーズするのマジヤバイ…

100 19/05/09(木)23:04:52 No.590065992

刃牙OVAは初期の刃牙の雰囲気そのままで映像化できてて凄かったね

101 19/05/09(木)23:05:05 No.590066041

>桃太郎伝説とかバキOVAとか普通に名作も作ってるんだけどな… ナックだったの!?

102 19/05/09(木)23:06:06 No.590066323

ジュラル倒した後よく額の汗拭うけどそんなに苦戦してたかな…

103 19/05/09(木)23:06:33 No.590066438

変身する前から対戦相手を殺せるプロボクサーに勝てるぐらいの力はある研坊

104 19/05/09(木)23:06:34 No.590066448

そもそもチャー研の曲ってオーケストラでやる程評価されてるの…?

105 19/05/09(木)23:07:12 No.590066645

効率的な射撃作業いいよね…

106 19/05/09(木)23:07:34 No.590066745

>どこの話か忘れたけど毛どころか一瞬手が映ってるのもあったぞ 第31話「危機!爆破1秒前」だね ちなみにこの話は爆発物をスカイロッドから投棄して処理する 所謂「ボルガ式解決法」が初めて使われた回でもあるんDA

107 19/05/09(木)23:08:02 No.590066887

色々言われるチャー研だけど憧れのお兄さんである師範代回は普通に良作と言ってもいいと思うんDA

108 19/05/09(木)23:08:07 No.590066911

>今度3回目のチャージマン研コンサートライブがあるんDA 意外と好評らしいなキチレコの実物が出たとか 気でも狂ったんじゃないのか!?

109 19/05/09(木)23:08:28 No.590067021

>そもそもチャー研の曲ってオーケストラでやる程評価されてるの…? オケ版メインテーマめちゃくちゃカッコいいぞ

110 19/05/09(木)23:08:42 No.590067080

なんでこんな未来で再評価されてるの…

111 19/05/09(木)23:08:46 No.590067102

>曲はウルトラマン関連の楽曲を担当した宮内國郎さんが担当しているしな >コンサートではチャージマン研だけでは尺が埋まらないし名曲も披露したいしで >わざわざ遺族からかわいそうなお友達にむけて演奏する許可貰いに行ってるとか 前座の曲が豪華すぎるんだよ…

112 19/05/09(木)23:08:58 No.590067151

>そもそもチャー研の曲ってオーケストラでやる程評価されてるの…? 多分一部で評価されているでしょう だがその他一切のことはわかりません!

113 19/05/09(木)23:09:33 No.590067310

65話もあるから長期アニメなのかなって思ったら1クールだったんだ…

114 19/05/09(木)23:09:38 No.590067327

>色々言われるチャー研だけど憧れのお兄さんである師範代回は普通に良作と言ってもいいと思うんDA 美しいもののために泣くことさえあるんだ!

115 19/05/09(木)23:10:58 No.590067662

>65話もあるから長期アニメなのかなって思ったら1クールだったんだ… 逆になんでそんな短期アニメがこんな未来で発掘されて評価されてるの…

116 19/05/09(木)23:11:43 No.590067876

>65話もあるから長期アニメなのかなって思ったら1クールだったんだ… 帯番組だからね…

↑Top