虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/09(木)21:42:43 最初は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/09(木)21:42:43 No.590041601

最初は面白いだけど中盤あたりからダレてくる80点ぐらいのオープンワールドメーカー

1 19/05/09(木)21:43:20 No.590041785

安打がすごい

2 19/05/09(木)21:44:14 No.590042056

よくあんなにオープンワールド量産できるな…

3 19/05/09(木)21:45:49 No.590042491

メインミッションのリプレイモード追加と車の挙動を直した 初代ウォッチドッグスをください

4 19/05/09(木)21:47:06 No.590042862

どのゲームもあともうちょっと頑張って欲しい

5 19/05/09(木)21:49:07 No.590043441

後半のマップの手抜きが半端ない

6 19/05/09(木)21:49:44 No.590043611

明日(五月十日)ゴーストリコンの新作を全世界同時に発表!と大々的に広告しておいて自社の公式通販サイトで予約ページをフライング公開して台無しにするお茶目さん

7 19/05/09(木)21:50:02 No.590043687

ゴーストリコン新作楽しみ

8 19/05/09(木)21:52:43 No.590044510

steepでダラダラ滑るのが楽しい ミッションの糞つまらなさは天才的なレベル

9 19/05/09(木)21:52:54 No.590044549

UBIのゲームやってると あれ?これUBIのゲームでやったことあるぞってなる

10 19/05/09(木)21:53:06 No.590044601

ワイルドランズ良かったからyear1passの内容が豪華だったら買おうかな

11 19/05/09(木)21:53:23 No.590044679

ウォッチドッグスの新作欲しい

12 19/05/09(木)21:54:21 No.590044936

ウォッチドッグス3のロンドン説はどうなったのかな なにはともあれ3がほしい

13 19/05/09(木)21:54:55 No.590045079

スレッドを立てた人によって削除されました

14 19/05/09(木)21:55:00 No.590045094

集め物が大体読み物とかボイスレコーダー的なのだからそういうのが好きなら別に苦にならないんだけどね 興味ないとまあつらいよね…

15 19/05/09(木)21:55:35 No.590045262

中盤だれるというか中盤までにだいたいほしいスキル取得し終わっちゃうんだよねどのゲームも

16 19/05/09(木)21:56:23 No.590045502

ちょうど連休でウォッチドッグス2クリアしたけどまさか最後があんなあっさりだとは思わなかった… 俺いつもどおり潜入して警備員から逃げただけじゃん!

17 19/05/09(木)21:56:55 No.590045672

途中から慣れて作業ゲーみたいになるのはどうすれば回避できるんだろうか

18 19/05/09(木)21:56:58 No.590045696

安定感はすごい

19 19/05/09(木)21:57:47 No.590045919

>ちょうど連休でウォッチドッグス2クリアしたけどまさか最後があんなあっさりだとは思わなかった… カニ型ロボ動かすところはヒャッハーってなった

20 19/05/09(木)21:58:14 No.590046058

>途中から慣れて作業ゲーみたいになるのはどうすれば回避できるんだろうか 飽きたらちょっと離れて別のゲームをやるかNPC観察をする

21 19/05/09(木)21:58:47 No.590046210

飽きたら他のゲームやってまた戻ればええねん

22 19/05/09(木)21:59:22 No.590046362

ロンドンか… ジョルディ出てきてくれるかな…

23 19/05/09(木)21:59:37 No.590046419

WD2は爽快だったけど客の声に応えすぎて操作もストーリーもさわやかにしすぎた感もある

24 19/05/09(木)21:59:38 No.590046422

アサクリシンジケートのお酒レビューいいよね…

25 19/05/09(木)21:59:58 No.590046512

CDPRやロックスターは少産だしEAとベセスダとアクティがトチ狂って低迷したから相対的に世界一のオープンワールド生産力あるだろ

26 19/05/09(木)22:00:17 No.590046587

バランスとか色々怪しいけど今もフォーオナーやってるよ なんだかんだで発売済みゲームも長くサポートしてくれるのはありがたい

27 19/05/09(木)22:00:44 No.590046704

トライアルズ好きだよ めちゃくちゃ粘ってるとあっという間に時間経っちゃう

28 19/05/09(木)22:00:50 No.590046728

エイデンおじさんの話が暗すぎたんだ いや大好きだけどさ

29 19/05/09(木)22:01:04 No.590046798

オリジンズとオデッセイの同時開発とかよくやれるなと

30 19/05/09(木)22:01:13 No.590046843

>WD2は爽快だったけど客の声に応えすぎて操作もストーリーもさわやかにしすぎた感もある ついステルスプレイしようとしちゃったけどゴリ押ししても楽しめる?

31 19/05/09(木)22:02:40 No.590047309

1が復讐話で暗かったから2は明るくしたって言ってたけど個人的には1の方が好き 操作とかそういうのは断然2だけど

32 19/05/09(木)22:03:21 No.590047520

さわやかって言うけどさわやかテロリストすぎるんだよあいつら! しかも仲間が殺されたら報復に皆殺しだ

33 19/05/09(木)22:03:56 No.590047701

運営型タイトルとかでのコミュニティマネジメントも今一番マシなのはUBIじゃないか 鰤とかEAの体たらくが酷すぎるというのもあるが

34 19/05/09(木)22:04:05 No.590047749

>ついステルスプレイしようとしちゃったけどゴリ押ししても楽しめる? 追撃しつこいしSWAT呼び出しとギャング呼び出ししてからがいいかな…

35 19/05/09(木)22:04:12 No.590047781

ファークライは毎回途中で飽きちゃうわ…

36 19/05/09(木)22:04:29 No.590047878

周りが勝手に落ちぶれて なんやかんやで一番信頼できる会社になってしまった

37 19/05/09(木)22:05:00 No.590048049

アサクリは雰囲気を楽しむものだって理解できてるけどそれ以外の作品だと変に期待してしまう

38 19/05/09(木)22:05:10 No.590048101

アサクリ2だけは究極至高で一切の否定する箇所がない名作よ

39 19/05/09(木)22:05:16 No.590048141

>さわやかって言うけどさわやかテロリストすぎるんだよあいつら! かつてシャットダウンで犠牲を出したことに悔やんでたはずのTボーンと原子炉ヤバいことにしてたね…

40 19/05/09(木)22:05:21 No.590048184

days goneはここが作ってないけどUBI味を感じた

41 19/05/09(木)22:05:39 No.590048288

アサクリリメイクしてくんないかな 特にこなちゃんサーガ以後のやつ

42 19/05/09(木)22:05:51 No.590048338

リークのおかげでゴーストリコンでがっかりすることはなさそうで安心してしまった …でサムおじは?

43 19/05/09(木)22:06:05 No.590048403

ファークライ2とか今やるにはマジきついよね… ストーリーというかジャッカルのキャラは嫌いじゃないんだけれども

44 19/05/09(木)22:06:07 No.590048417

>追撃しつこいしSWAT呼び出しとギャング呼び出ししてからがいいかな… 呼び出す必要すらないぞ 逃げながらギャングの巣に突っ込んでエンジン止めれば勝手に殺し合ってくれる

45 19/05/09(木)22:06:18 No.590048482

Tボーンのキャラがブレちゃってるのはまあ… 洋ドラあるあるみたいなもんだと思う事にする

46 19/05/09(木)22:06:42 No.590048619

ベゼスダはTES6出しますよって言ってて本開発が 本開発が出払った後のおまけで作ったFallout76が思ったより色々と反響出すぎて困ってんな まあ4が10年越しの作品なのにその2年くらい後に出たやつに期待すんなって

47 19/05/09(木)22:07:07 No.590048740

>逃げながらギャングの巣に突っ込んでエンジン止めれば勝手に殺し合ってくれる エンジン?

48 19/05/09(木)22:07:40 No.590048907

ANNOを翻訳してくれたのはありがたいけど もうちょっと訳を頑張ってほしかった 内容理解できる一定のクオリティは維持してるけど 意訳と直訳が混じってて何回か読み直してしまう部分がチョイチョイあるし

49 19/05/09(木)22:07:41 No.590048912

対馬は何の情報もないけどいつ発売するんだろう だいぶ待ってるんだが

50 19/05/09(木)22:07:42 No.590048919

俺の名はアサクリがレベル性になったことを嘆く老害マン!

51 19/05/09(木)22:08:25 No.590049107

トロフィー的に最後までプレイするゲーマーって微妙だから序盤力入れて後半適当に作る海外メーカーは多い

52 19/05/09(木)22:09:13 No.590049393

ストラテジー物は日本語版出してくるだけでありがたいので文句を言う気にはなれない

53 19/05/09(木)22:09:18 No.590049414

箱一の互換にやる気満々でありがたい…

54 19/05/09(木)22:09:25 No.590049442

オデッセイは盛り上がりに水を差す現代編さえなければ…

55 19/05/09(木)22:09:46 No.590049540

>まあ4が10年越しの作品なのにその2年くらい後に出たやつに期待すんなって 76はそういう問題じゃない

56 19/05/09(木)22:10:01 No.590049650

でも最後に現代でアレクシオスと会うところ好きなんだよ‥‥

57 19/05/09(木)22:10:09 No.590049685

>エンジン? 大抵車で逃げてるだろうからそのままたむろしてる工事現場とかに突っ込んでいって 物陰に隠れて車のエンジン切って隠れると ギャングはまず最初に入ってきたプレイヤーを撃ってくるけど追ってきた警官がその銃撃に応戦して こっちを探すより先に殺し合いが勝手に始まってくれるんだ あとは手配ゲージが消えるまで眺めてればいい

58 19/05/09(木)22:10:26 No.590049791

>俺の名はアサクリがレベル性になったことを嘆く老害マン! 暗殺で確殺できなかったりレベル差でどうあがいても勝てないのお辛い…

59 19/05/09(木)22:10:49 No.590049936

>リークのおかげでゴーストリコンでがっかりすることはなさそうで安心してしまった またお漏らししたの… ゲーム内容と直接関係ないからまあいいけどここ毎回リークしてない?

60 19/05/09(木)22:11:08 No.590050053

アサクリ近作は近接ビルドとか弓ビルドとか色々出来んの?

61 19/05/09(木)22:11:25 No.590050153

箱庭好きすぎ

62 19/05/09(木)22:12:06 No.590050367

ディビジョン2の作中で子供がフォーオナーやってたりするのが好き

63 19/05/09(木)22:12:19 No.590050444

>周りが勝手に落ちぶれて >なんやかんやで一番信頼できる会社になってしまった ゲームも安価に量産する時代なんだよなぁと思ってしまった

64 19/05/09(木)22:12:30 No.590050516

ゾンビUが結構面白かった

65 19/05/09(木)22:12:30 No.590050522

UBIゲーマニアは最初の数時間の驚きを味わいたいがためにゲーム買ってんだからいいんだよ オデッセイは最後まで楽しめた奇跡

66 19/05/09(木)22:12:51 No.590050639

>またお漏らししたの… >ゲーム内容と直接関係ないからまあいいけどここ毎回リークしてない? WD2でネタにしてたし…

67 19/05/09(木)22:12:52 No.590050643

明日はあちこちで発表あるんだな

68 19/05/09(木)22:13:14 No.590050750

レベル制にはなったけど戦闘は楽しいよ古代アサクリ

69 19/05/09(木)22:13:40 No.590050890

いまWD2やってる ギャングに抗争させてドローンで観察したり爆弾投下するのたのしい!

70 19/05/09(木)22:14:09 No.590051050

シージはUBIが作った数少ない傑作のひとつだと思う でもオペレータ100人まで増やします!は信用してない

71 19/05/09(木)22:14:18 No.590051098

どちらかというとアイテム収集やりたくて買ってる

72 19/05/09(木)22:14:23 No.590051128

フォーオナーはオフラインゲーとしてはめちゃくちゃ面白かったので2も期待したい

73 19/05/09(木)22:14:32 No.590051173

つい最近アサクリ1やったけどアルタイルくん壁登るのおっせぇな!

74 19/05/09(木)22:14:36 No.590051194

>>リークのおかげでゴーストリコンでがっかりすることはなさそうで安心してしまった >またお漏らししたの… >ゲーム内容と直接関係ないからまあいいけどここ毎回リークしてない? シージのプロデューサーもリークってそんな目くじら立てることかな? いい刺激剤なんじゃないの?つて言ってたりするし…

75 19/05/09(木)22:14:40 No.590051216

世界中に開発チーム置いて眠らない会社みたいになってるからなぁ 1万人も雇ってればどっからでも漏れそう

76 19/05/09(木)22:14:58 No.590051302

Farcry3の人物動植物図鑑復活してくれねーかな 5とかでもちょくちょく入るフレーバーテキストは好きだけどさ

77 19/05/09(木)22:15:10 No.590051361

>アサクリ近作は近接ビルドとか弓ビルドとか色々出来んの? できるぞ 個室の中にいる標的を壁越しに射殺したりするぞ 武器にエンチャントファイアして殴ったりもするぞ

78 19/05/09(木)22:15:19 No.590051408

設定はいいんだけど工業製品みたいな味がする

79 19/05/09(木)22:15:58 No.590051610

EAとどこで差がついたんだ

80 19/05/09(木)22:16:25 No.590051732

未だに船長が忘れられない…

81 19/05/09(木)22:16:32 No.590051788

変なことせずに堅実にゲーム作りしてたからじゃね

82 19/05/09(木)22:16:34 No.590051800

>EAとどこで差がついたんだ コミュニティ対応

83 19/05/09(木)22:16:56 No.590051920

challenge everythingですかね...

84 19/05/09(木)22:16:58 No.590051929

>でもオペレータ100人まで増やします!は信用してない てっきりYEAR4で終わりだと‥‥

85 19/05/09(木)22:17:13 No.590051988

>変なことせずに堅実にゲーム作りしてたからじゃね 新しい売り方模索してたりはするけどそれで足引っ張る結果にはなってない感じだ

86 19/05/09(木)22:17:27 No.590052067

大企業だけどコンスタントにオープンワールドゲー出してておかしいよやっぱ

87 19/05/09(木)22:17:43 No.590052148

アサクリ新作がヴァイキング全盛期みたいで楽しみ

88 19/05/09(木)22:18:02 No.590052242

BiowareとDICEは微妙な物作りながらユーザーと喧嘩し続けてたからこうなるのは目に見えてた 思想とかどうでもええんで面白いもん作ってくれ

89 19/05/09(木)22:18:15 No.590052308

ウォッチドッグス2は飽きずに最後までやれた

90 19/05/09(木)22:18:17 No.590052318

>大企業だけどコンスタントにオープンワールドゲー出してておかしいよやっぱ 相応にスタジオの数が揃ってるというだけじゃなくノウハウがスタジオ跨いで蓄積されてる感じがある こわい

91 19/05/09(木)22:18:25 No.590052367

Ubiってあんまり課金させてくる印象ないしな

92 19/05/09(木)22:18:32 No.590052414

アサシンクリード3は親父の正体?バラしたところですごくびっくりした

93 19/05/09(木)22:18:40 No.590052451

トムクランシーシリーズとウォッチドッグスとアサクリとファークライとトライアルズが世界観繋がってるんだっけ

94 19/05/09(木)22:18:41 No.590052458

アサクリ乱発して品質低下したのをきちんと反省してオリジンズ出せたのはすごいと思う

95 19/05/09(木)22:18:43 No.590052469

1級品じゃないけどそこそこ出来がいいのを量産する所ぐらいに思ってたらいつの間にか結構デカいメーカーになってて驚く 最近だとfarcry5ぐらいじゃないか微妙なの…また新作で持ち直したけど

96 19/05/09(木)22:19:07 No.590052588

そういや海戦ゲー作るって言ってたけどどうなったんだろ

97 19/05/09(木)22:19:19 No.590052647

ここのゲーム全部やったら世界一周旅行した気分になれそう

98 19/05/09(木)22:19:38 No.590052755

アサクリはさっくり暗殺できなくなったのとスーパーアーマー持ちの雑魚ばっかなのなんとかしてくれ

99 19/05/09(木)22:19:46 No.590052794

ストーリー1周する分には十分に楽しめるからいいよ

100 19/05/09(木)22:19:47 No.590052799

マイクロトランザクション規制法案でEAが死んでくれる!って話題になってる一方でUBIは大してそっちの稼ぎに貪欲じゃないしね シーズンパス買えば済むし…

101 19/05/09(木)22:19:48 No.590052801

アサクリシリーズはお行儀よすぎて若干皮肉に使われ気味

102 19/05/09(木)22:19:51 No.590052827

>>大企業だけどコンスタントにオープンワールドゲー出してておかしいよやっぱ >相応にスタジオの数が揃ってるというだけじゃなくノウハウがスタジオ跨いで蓄積されてる感じがある 人の異動とか結構あったりするのかな それともあそこのスタジオの作風は云々みたいなのがあったりするの?

103 19/05/09(木)22:20:04 No.590052889

WD2が受けただろうからなさそうだけどWD3はまたエイデンさんの物語を遊びたい

104 19/05/09(木)22:20:29 No.590052996

>Ubiってあんまり課金させてくる印象ないしな どうだろう…? シーズンパス込み考えると本体自体高いし 長くはサポートしてくれるけど

105 19/05/09(木)22:20:33 No.590053014

>BiowareとDICEは微妙な物作りながらユーザーと喧嘩し続けてたからこうなるのは目に見えてた DICEというかEAはBF3のリメイクしてくれるだけでいいんだけどな…

106 19/05/09(木)22:20:43 No.590053061

及第点だけど物足りないみたいな事が多いメーカーだけど 他のメーカーもこのくらいのラインになって欲しいくらいには外れは少ないよね

107 19/05/09(木)22:20:58 No.590053125

オープンワールドあんだけ連発するの毎回背後関係や設定の作り込み凄いよね…

108 19/05/09(木)22:21:12 No.590053190

Skull and bonesっていつ出るの

109 19/05/09(木)22:21:12 No.590053197

アサクリ1とか2出してた頃は街作るにもコピペせず家一軒一軒作らなきゃならないからキツいんだよって言ってたのにね…

110 19/05/09(木)22:21:26 No.590053276

FC5の評判の微妙さはだいたいEDのせい

111 19/05/09(木)22:21:41 No.590053367

>アサクリ1とか2出してた頃は街作るにもコピペせず家一軒一軒作らなきゃならないからキツいんだよって言ってたのにね… 結構家のコピペしてない?

112 19/05/09(木)22:21:49 No.590053408

スプセルを忘れてんじゃねーぞ

113 19/05/09(木)22:21:49 No.590053413

>オープンワールドあんだけ連発するの毎回背後関係や設定の作り込み凄いよね… そういう部署があるからな 歴史のことちゃんと調べる部署とか

114 19/05/09(木)22:21:58 No.590053449

買ってる人どれくらい居るのか知らんけどシージのスキン周りはよくあるマイクロトランザクションって感じはする

115 19/05/09(木)22:22:02 No.590053472

>未だに船長が忘れられない… ブラックフラッグはご新規さんにも勧められる名作だと思う

116 19/05/09(木)22:22:05 No.590053491

超大手メーカーの中で他がなんか変な方向へ大暴走し始めて普通にやってたここだけ生き残った感がある

117 19/05/09(木)22:22:13 No.590053538

周りがマイクロトランザクションに振り回されてる中堅実にリリースし続けるのは結構かっこいい

118 19/05/09(木)22:22:19 No.590053564

Division2はDCをうろうろしてるのがすごくたのしい フォトモードがあるお陰もあってやたらスクショ撮ってる

119 19/05/09(木)22:23:00 No.590053803

景観の作り込みはすごいんだけど WD2の前まで中身薄味のオープンワールドをずっと続けてて めちゃくちゃ勿体無いなぁと毎回遊びながら思ってた

120 19/05/09(木)22:23:14 No.590053877

レイマンの新作を早く出してくれ

121 19/05/09(木)22:23:14 No.590053885

>>未だに船長が忘れられない… >ブラックフラッグはご新規さんにも勧められる名作だと思う 結構飛び飛びだけど一人のチンピラが立派なアサシンの精神を持つ者に成長するストーリーとして完成度高い

122 19/05/09(木)22:23:16 No.590053897

>周りがマイクロトランザクションに振り回されてる中堅実にリリースし続けるのは結構かっこいい 1作1作が結構お高くない? 時間が経ってsteamでお安くなったの開発して楽しんでる

123 19/05/09(木)22:23:19 No.590053909

課金させないわけじゃないけど小銭稼ぎって印象がない感じ

124 19/05/09(木)22:23:20 No.590053911

シージの復活で色々と体制変わった感じがある

125 19/05/09(木)22:23:26 No.590053950

吹き替えにいい声優使ってくれるからUBI好き

126 19/05/09(木)22:23:38 No.590054002

設定は惹かれるし序盤は楽しいけど終盤ダレる つまりゲーム界の浦沢直樹?

127 19/05/09(木)22:23:46 No.590054042

焼けた大聖堂の修復にアサクリのデータが役立ちそうなんだっけ

128 19/05/09(木)22:23:50 No.590054067

ワイルドランズは色々と作りが雑な割にはまぁまぁウケてるのよく分からない

129 19/05/09(木)22:23:59 No.590054118

Division2はまた調整班が色々やってるそうで まあ開発はいい仕事したよ

130 19/05/09(木)22:24:24 No.590054233

Division2はやり込んでくと怪しい部分はあれど基本1の欠点を徹底的に消してる出来で手堅い 優等生

131 19/05/09(木)22:24:32 No.590054264

>吹き替えにいい声優使ってくれるからUBI好き 山路さんの声よく聞くな…

132 19/05/09(木)22:24:39 No.590054311

終始似たような事の繰り返しではあるけど途中まではそれが楽しいって部分もあるんだよな ただコンプまでやるような気力は湧かない

133 19/05/09(木)22:24:46 No.590054338

>FC5の評判の微妙さはだいたいEDのせい NDの内容とプレイ時間考えると 本来5のストーリーないしDLCとして組み込むはずだったNDが間に合わなかった結果が あのオチだったんだろうなとは思った

134 19/05/09(木)22:24:54 No.590054377

>ワイルドランズは色々と作りが雑な割にはまぁまぁウケてるのよく分からない 適当にだらだらやるのにいい感じ

135 19/05/09(木)22:24:59 No.590054396

オデッセイで急にいい声の声優路線外してきたな…

136 19/05/09(木)22:25:15 No.590054462

堅実ではなくてまだまだスタジオと作品によるって感じだ

137 19/05/09(木)22:25:29 No.590054529

どこでも壁登りとイーグルダイブは便利すぎる

138 19/05/09(木)22:25:35 No.590054567

値段高いのはおま値のせいもある

139 19/05/09(木)22:26:02 No.590054713

>ワイルドランズは色々と作りが雑な割にはまぁまぁウケてるのよく分からない 問題点は多いけど結構遊べるし… ボリビアの真実を見れるしな!

140 19/05/09(木)22:26:03 No.590054725

>1作1作が結構お高くない? >時間が経ってsteamでお安くなったの開発して楽しんでる Uplayだと結構大胆に割引してるし… でもアサクリ最新作の豪華版が15000円でオリジンズから一層高くなってるのは驚いた

141 19/05/09(木)22:26:19 No.590054812

アサクリ3とユニティはUBI暗黒時代

142 19/05/09(木)22:26:59 No.590055034

>Division2はまた調整班が色々やってるそうで あれってほかのスキル上げてるし 敵のnerfも一緒にやってることあんまり皆考えてないよね 正式に来ないと何とも言えない気がする

143 19/05/09(木)22:27:03 No.590055054

>Uplay 私これ嫌い!!!11!!111

144 19/05/09(木)22:27:04 No.590055061

ユニティとシンジケートじゃね 怪しい出来なの

145 19/05/09(木)22:27:07 No.590055077

>どこでも壁登りとイーグルダイブは便利すぎる 他のオープンワールドやってるとちょっとした段差とか岩登れなくてもやもやする

146 19/05/09(木)22:27:28 No.590055174

UBIゲーといえは敵に見られてるよーって画面に表示してくれる

147 19/05/09(木)22:27:29 No.590055178

>アサクリ3とユニティはUBI暗黒時代 オープニング?と神殿の起動シーンだけで俺は3を肯定できるよ

148 19/05/09(木)22:27:35 No.590055219

>吹き替えにいい声優使ってくれるからUBI好き Crewの子安聞いてるとイニD思い出して何か楽しい お前が弟なのかよって気分にはなる

149 19/05/09(木)22:27:45 [ボリビア政府] No.590055273

>ボリビアの真実を見れるしな! 風評被害やめてくだち

150 19/05/09(木)22:27:59 No.590055337

シージで何気にすごいのは吹き替えセリフが自然なところ 対戦でセリフの長さも決まってるだろうに雰囲気壊さずに短めの台詞で書いてくれてる

151 19/05/09(木)22:28:14 No.590055396

Uplayはもう許した 結局どれくらい遊べるゲームがあるかだよな

152 19/05/09(木)22:28:16 No.590055408

ユニティは株価大暴落させたからな…

153 19/05/09(木)22:28:27 No.590055464

>Ubiってあんまり課金させてくる印象ないしな そこでこちらのスターリンク

154 19/05/09(木)22:28:30 No.590055485

>シージで何気にすごいのは吹き替えセリフが自然なところ ローカライズも安定してるから良い

155 19/05/09(木)22:28:44 No.590055540

アサクリ3でシステムも戦闘もクソになってシリーズ終わったと思ったらすぐ洗練してブラックフラッグ出してきたからな 変な信頼感がある

156 19/05/09(木)22:29:03 No.590055635

あんまりアサクリシリーズとかプレイした事ないんだが オデッセイやってみたらすげえ面白くて驚いたよ俺は

157 19/05/09(木)22:29:10 No.590055664

ユニティってこないだ無料で配ってたやつだっけ? あれだめなのか…

158 19/05/09(木)22:29:10 kix/WWJ. No.590055666

シンジケートはほどほどにまとまってない?

159 19/05/09(木)22:29:14 No.590055682

EAの方が財務状況が良さそうなのが腹立つ

160 19/05/09(木)22:29:19 No.590055699

FC5は核戦争が今にも起きそうだっていう世界観の構築に失敗してるのが痛い まぁあんまり前に出しちゃうとカルト教団の予言当たってるよね!?ってなっちゃうし難しい

161 19/05/09(木)22:29:26 No.590055740

ワイルドランズ作りが雑なのは分かるんだけど特殊部隊になって悪党皆殺し!ってコンセプトをどストレートにやってくれてるのがいいと思う

162 19/05/09(木)22:29:28 No.590055755

>吹き替えにいい声優使ってくれるからUBI好き ツダケンの船長が合いすぎてて困る 困らない

163 19/05/09(木)22:29:38 No.590055798

アサクリ3チームはオデッセイ作ったというのが

164 19/05/09(木)22:29:50 No.590055865

フロストバイトとかいうクソエンジンを使わせたがるEAとノウハウを共有して効率化進めてるubiの差

165 19/05/09(木)22:30:06 No.590055932

シンジケートって駄目なの…?

166 19/05/09(木)22:30:15 No.590055977

EAはスポーツゲーム以外はおまけみたいなもんだから

167 19/05/09(木)22:30:17 No.590055982

Unityは調整不足で糞重い上にオンライン要素が悉く足引っ張る最悪の仕様だった…

168 19/05/09(木)22:30:18 No.590055987

>>ボリビアの真実を見れるしな! >風評被害やめてくだち ボリビアの支配者がカルテルってのはまあうn

169 19/05/09(木)22:30:32 No.590056067

>シージで何気にすごいのは吹き替えセリフが自然なところ >対戦でセリフの長さも決まってるだろうに雰囲気壊さずに短めの台詞で書いてくれてる 比較した事ないから知らなかったけどあれ訳の内容もちゃんと対応してるんだな

170 19/05/09(木)22:30:46 No.590056135

ゴーストリコンが長い間更新されてたりディビジョンとかが続編で洗練されたり割とユーザーの声を反映する体質なのかな

171 19/05/09(木)22:30:50 No.590056146

>ユニティってこないだ無料で配ってたやつだっけ? >あれだめなのか… ゲームの評価は低めだけど観光としては悪くないぞ それに在りし日の教会という付加価値ついたし

172 19/05/09(木)22:31:03 No.590056208

>ユニティは株価大暴落させたからな… ユニティやろうとしたら今まで1つのキー押すだけでひょいひょいやってた操作が 2つ入力必要になってキーボードがクソだから同時認識しなくてふざけんな!ってなって投げてたの思い出した 箱コン手に入れたからそっちでやってみようかな

173 19/05/09(木)22:31:24 No.590056320

ボリビアで活躍するCIA謹製麻薬カルテル紹介動画はクソかっこいいのでこの調子で続けてほしい

174 19/05/09(木)22:31:31 No.590056366

EAのゲーム最後にやったのドラゴンエイジインクイジションだな

175 19/05/09(木)22:31:38 No.590056401

>FC5は核戦争が今にも起きそうだっていう世界観の構築に失敗してるのが痛い >まぁあんまり前に出しちゃうとカルト教団の予言当たってるよね!?ってなっちゃうし難しい ファーザー関係のネタばらしがそこそこのお値段するNDで語られるってのは正直どうかと思った

176 19/05/09(木)22:31:39 No.590056410

>>吹き替えにいい声優使ってくれるからUBI好き >てらそままさきさんの声よく聞くな…

177 19/05/09(木)22:31:54 No.590056475

とはいえユニティの街並みがとんでもない出来だったりする 人多すぎるどころじゃない

178 19/05/09(木)22:31:57 No.590056489

>シンジケートって駄目なの…? クソだったユニティをちゃんと進化させたのとロープランチャーが楽しいから好きだよ俺は 敵がイマイチショボいのとストーリーがあんまり盛り上がらないのはまぁ…

179 19/05/09(木)22:32:02 No.590056517

ワイルドランズはゲーム自体は雑だけど話やらムービーやらが一々面白い

180 19/05/09(木)22:32:09 No.590056547

まあ色々一新しただけあってユニティのグラフィックはすごかった ダウンパルクールも新鮮だったな スムーズかというとそうでもなかったが

181 19/05/09(木)22:32:15 No.590056578

>シンジケートって駄目なの…? ダメってほどじゃないよ 若干バグとか目立つけれどもロープのおかげで移動とかすっごい気持ちいいし まあそれが壁登りの楽しさとかスポイルしてるかなぁって気もするけど

182 19/05/09(木)22:32:45 No.590056731

>ボリビアで活躍するCIA謹製麻薬カルテル紹介動画はクソかっこいいのでこの調子で続けてほしい ムービーはマジでめっちゃかっこいいよね…

183 19/05/09(木)22:32:47 No.590056743

ユニティはひたすら盛り上がらない PVの現代にいるアルノとかも実際のシーンがパッとしない

184 19/05/09(木)22:33:06 No.590056824

ウニティ出た時はターゲットは現行スペックじゃないですよねってくらいに重かったからなぁ…

185 19/05/09(木)22:33:08 No.590056837

ユニティはガワ作って力尽きた感 教会の話もあるしリメイクしない?

186 19/05/09(木)22:33:18 No.590056890

>>ボリビアで活躍するCIA謹製麻薬カルテル紹介動画はクソかっこいいのでこの調子で続けてほしい >ムービーはマジでめっちゃかっこいいよね… なにそれ

187 19/05/09(木)22:33:32 No.590056962

出来があれなのもあるけどアサクリとゴーストリコンとファークライを定期的に出せてるのが恐ろしい

188 19/05/09(木)22:33:33 No.590056964

シンジケートはアサシンがどうこうよりチンピラの成り上がりストーリーって感じだった

189 19/05/09(木)22:33:46 No.590057031

トレーラーの期待値から6割減くらいのゲームを出すってイメージ

190 19/05/09(木)22:33:57 No.590057087

シンジケートはテンプル騎士団がイヤにオシャレ連中でダメだった

191 19/05/09(木)22:34:19 No.590057183

なんか機能してる教団が出てきてワクワクしたら 若干腐敗気味だったりけおり散らす先輩がいたり ロクでもない内輪揉めで終始した

192 19/05/09(木)22:34:30 No.590057252

WD2はかなり楽しかった

193 19/05/09(木)22:34:43 No.590057325

俺はゴミだよ 仲間にSYNCショットしてもらわないとクリアできないゴミゴーストだ

194 19/05/09(木)22:35:03 No.590057433

>PVの現代にいるアルノとかも実際のシーンがパッとしない エツィオを超える最強のアサシン!って触れ込みだったけど仮に強いとしてもこれ剣の力なのでは…?ってなるよねアルノ君 人格面でもコナー君より好きになれないし

195 19/05/09(木)22:35:10 No.590057473

アサクリから派生した観光モードとか解読ツールとか出してメセナみたいなことしてんのもなんかすごいと思う

196 19/05/09(木)22:35:13 No.590057494

ワイルドランズはメキシコ辺り舞台にして2作って

197 19/05/09(木)22:35:21 No.590057541

CIAから映像が届くぞポップコーンを用意しろ とかセリフがカッコよくて好き

198 19/05/09(木)22:35:32 No.590057596

浅くやる程度だとめっちゃ楽しいよ

199 19/05/09(木)22:35:53 No.590057706

あとフライ姉弟があまり絡まないってのがね 終始弟の尻拭いをする姉って感じだった でも最後の競争だ好き…

200 19/05/09(木)22:36:18 No.590057823

サムおじさんとかシージのキャラが出てきたりゴーストチームも大変だな

201 19/05/09(木)22:36:27 No.590057865

メキシコ周りは冗談通じなさそうだし…

202 19/05/09(木)22:36:45 No.590057977

あとはトロフィー取得できないバグだけどうにかしてくだち!

203 19/05/09(木)22:36:49 No.590057994

パニッシャー出てくるのワイルドランズだっけ?

204 19/05/09(木)22:37:06 No.590058071

>よくあんなにオープンワールド量産できるな… 点群の地形測量データをゲームに使えるレベルのクオリティに仕上げる技術はもう何年も前からある

205 19/05/09(木)22:37:54 No.590058299

メヒコはまずい

206 19/05/09(木)22:38:24 No.590058451

>ロクでもない内輪揉めで終始した 教団首にされてもそれっきりだし ろくに師匠みたいなこともしてくれないまま殺し合うことになる後方師匠面がなんとも

207 19/05/09(木)22:38:27 No.590058473

何作かやるとメニュー画面だけでUBIと分かる

208 19/05/09(木)22:38:31 No.590058487

>パニッシャー出てくるのワイルドランズだっけ? パニッシャーってmarvelの? プレデターとサムおじは出たけどそれ以外はいたかな…?

209 19/05/09(木)22:39:04 No.590058658

なんやかんやで結構買ってるから俺はUBIが好きなのかもしれない

210 19/05/09(木)22:40:10 No.590058986

UIがもっったりしてる こればっかりは治らない

211 19/05/09(木)22:40:32 No.590059105

微妙とか言われつつ結構みんなここのゲームやってるな…って思うとこ

212 19/05/09(木)22:40:35 No.590059119

FC2で地形エディタとかあったしそこら辺の技術の蓄積あるっぽいよね

↑Top