ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/09(木)19:31:37 No.590005891
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/09(木)19:33:51 No.590006400
最初のステージで躓いた
2 19/05/09(木)19:36:30 No.590007019
ちゃんとやればちゃんとクリアできるよボ謎
3 19/05/09(木)19:38:05 No.590007411
クリアしても結局なんでコンボイ死んだかわかんねぇ
4 19/05/09(木)19:38:42 No.590007559
ちゃんとの前にくじけるか別のゲームを買ってもらえるから放置される
5 19/05/09(木)19:40:02 No.590007874
他に選択肢無い状況ならクリアできるよなスレ画と魔界村
6 19/05/09(木)19:40:04 No.590007879
難しいっていうけど正直死に覚え系のSTGより 格別に厳しいとも思えないパターン決まってるし
7 19/05/09(木)19:43:30 No.590008648
そりゃ色んなゲームやりこみまくった現代のゲーマー目線ならそうだろうけど当時の子供がいきなりやらされてクリア出来る難易度じゃねぇよ
8 19/05/09(木)19:47:29 No.590009592
ソフトがアレだけど良い父親だな…
9 19/05/09(木)19:49:41 No.590010118
ちっちゃいテレビだと敵の弾見えなさそう
10 19/05/09(木)19:54:22 No.590011159
言うほどクソゲーではない動画サイトの功罪の一つ
11 19/05/09(木)19:57:04 No.590011798
だってテレビアニメとかやってるロボットのゲームだぜ?
12 19/05/09(木)19:57:54 No.590012005
ウルトラマグナスなのにコンボイと思われてたりする
13 19/05/09(木)19:58:36 No.590012159
日本人ならばー
14 19/05/09(木)19:58:56 No.590012258
時代もあったとは言え61万本売れたとか聞く
15 19/05/09(木)19:59:36 No.590012403
まあFCと初期SFCはもっとどうしようもないのも普通にあるので そこまで不幸なめぐり合わせというわけでもない気もする
16 19/05/09(木)20:00:25 No.590012628
86年だからゼルダと同じくらい?
17 19/05/09(木)20:00:30 No.590012653
セットだったなら仕方ないな…
18 19/05/09(木)20:01:10 No.590012813
なんかネット上の情報だけで描いた感じ 当時の子供はあるだけ貴重で今みたいにひどい言われようはしないと思うけど
19 19/05/09(木)20:02:27 No.590013134
スレ画時点だとひどい言われようしてないけど知ってるならあとの展開教えて
20 19/05/09(木)20:03:22 No.590013373
抱き合わせ販売が法律に抵触すると問題になるのはファミコンからだからな
21 19/05/09(木)20:05:04 No.590013804
クソゲーとかいわれる前にやってたけど普通に内容覚えてないから普通ゲーだったんだと思う
22 19/05/09(木)20:05:18 No.590013861
>そりゃ色んなゲームやりこみまくった現代のゲーマー目線ならそうだろうけど当時の子供がいきなりやらされてクリア出来る難易度じゃねぇよ つっても当時のアクションゲームの大半はそうじゃない?
23 19/05/09(木)20:05:37 No.590013950
初めてやるソフトなら播磨灘でも面白いってもんだ
24 19/05/09(木)20:05:42 No.590013971
相手の弾が見づらいのはちょっと理不尽に感じた
25 19/05/09(木)20:06:24 No.590014147
いうほどクソゲーじゃないって言ってるのは本当にプレイしたのだろうか ガキにこんなの出来るか!
26 19/05/09(木)20:07:05 No.590014315
この頃のゲームはクリア出来ないのが多かったからそのうちの一つくらいの感じ 即死して笑って次のゲームやろうぜみたいなノリだった気がする
27 19/05/09(木)20:07:58 No.590014551
>この頃のゲームはクリア出来ないのが多かったからそのうちの一つくらいの感じ >即死して笑って次のゲームやろうぜみたいなノリだった気がする 「次のゲーム」なんてそうそう存在する時代じゃねぇよ
28 19/05/09(木)20:08:28 No.590014686
コンボイの謎がクソゲーなのは動きに変な慣性が掛かるのと 普通に歩いてるのになんか滑るからだよ!
29 19/05/09(木)20:08:55 No.590014819
子供だからこそクソゲーとか先入観なくやれるんだ 他に選択肢ないとかもあるが…
30 19/05/09(木)20:10:24 No.590015212
どんなクソゲーでも選択肢が無いからこれは面白いものだと自分を騙しながらプレイするんだ
31 19/05/09(木)20:10:32 No.590015243
>初めてやるソフトなら播磨灘でも面白いってもんだ 貴様それはヘイトスピーチだぞ!
32 19/05/09(木)20:10:36 No.590015265
他に遊ぶゲームなど無い 無いのだ
33 19/05/09(木)20:10:52 No.590015334
コンボイの綴りが違うし…テレビとは無関係だし…
34 19/05/09(木)20:11:16 No.590015445
汚えブラウン管で1ドットか2×2ドットの弾見ろってのが無理だ
35 19/05/09(木)20:11:41 No.590015551
>つっても当時のアクションゲームの大半はそうじゃない? 反論しようと思って調べたが1986年のFCは特にやべーのが揃ってたのでやめた
36 19/05/09(木)20:12:56 No.590015882
最後のステージ正しい道通らないと無限ループするやつでスゲーキツかった
37 19/05/09(木)20:14:13 No.590016252
コンボイの謎で一番ひどいと思う点は国内でTHE MOVIEが上映できなかったので その代わりとしてお出しされたものなことだと思う
38 19/05/09(木)20:14:47 No.590016410
>反論しようと思って調べたが1986年のFCは特にやべーのが揃ってたのでやめた まあ昔のゲームはクリアさせる気さらさらないからね だからエンディング画面がバグってても許してくれるね
39 19/05/09(木)20:14:55 No.590016450
エルナークの財宝とかマジで1面どころか最初の場所から出られねーからな
40 19/05/09(木)20:15:26 No.590016556
忍者クルセイダー龍牙やろうぜー
41 19/05/09(木)20:15:43 No.590016633
成すすべもなく開始後すぐに被弾するんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
42 19/05/09(木)20:15:47 No.590016658
今やれば普通にクリアできるしそこまで理不尽って程ではないんだけどな いやでもループはダメだな
43 19/05/09(木)20:16:21 No.590016800
だから今と当時を一緒にすんなと
44 19/05/09(木)20:17:10 No.590017032
>どんなクソゲーでも選択肢が無いからこれは面白いものだと自分を騙しながらプレイするんだ 長靴を履いた猫とかよく遊んでたな俺...ってなる 今なら10分で投げる
45 19/05/09(木)20:17:31 No.590017129
ループする通路は偶然で突破するには相当の運が必要じゃねえかあれ なんかヒントあったっけ…
46 19/05/09(木)20:17:38 No.590017164
ループはマリオもやってるし…
47 19/05/09(木)20:18:00 No.590017286
ネットの情報一切封印してやってみろや
48 19/05/09(木)20:18:10 No.590017332
当時小学生だったけど2面がクリアできなかったよ
49 19/05/09(木)20:18:27 No.590017413
>時代もあったとは言え61万本売れたとか聞く そりゃ猫も杓子も参入してクソゲー作る訳だわ
50 19/05/09(木)20:19:19 No.590017636
パックランドは主人公を動かすことすらできずに困ったなぁ 2コンなら動くじゃん!とかやってた
51 19/05/09(木)20:19:42 No.590017728
>パックランドは主人公を動かすことすらできずに困ったなぁ >2コンなら動くじゃん!とかやってた ボタン押しなよ…
52 19/05/09(木)20:20:16 No.590017889
アトランティスの謎もかなりのクソゲーだった記憶がある
53 19/05/09(木)20:20:29 No.590017943
>長靴を履いた猫とかよく遊んでたな俺...ってなる >今なら10分で投げる 同士よ…
54 19/05/09(木)20:20:53 No.590018058
最初の見えない弾だけでクソゲーの代表格にされちゃった感はある 勿論凡ゲーではあるんだけど普通に遊べはするんだよなあ
55 19/05/09(木)20:22:23 No.590018462
そもそもFCのゲームを一般的な小学生がクリア出来て当然とするのが烏滸がましい 数時間プレイしてたら母ちゃんがキレて終了セーブも無しがデフォの強制RTAだったりするし ちゃんと遊べて日々ちょっとずつ前に進んで行けるゲームならもう褒めていいよ
56 19/05/09(木)20:23:45 No.590018827
ジーキル博士の彷魔が刻を無性にやりたかった時期があるの 当時でもあまり面白くなさそうと思ってたのになぜかやりたかったんだ
57 19/05/09(木)20:23:49 No.590018852
そりゃゼルダとか名作相手には勝てないけど 遊べないほどの酷い作品でもない
58 19/05/09(木)20:24:57 No.590019147
スーパースターフォースクリアするのに15年かかったぞ俺
59 19/05/09(木)20:25:42 No.590019340
9面ループはネットで答え見るまで分からなかった
60 19/05/09(木)20:26:05 No.590019441
当時でもクソゲーに相当する言葉吐いてる人はいなかった気がする マインドシーカーの時はいた
61 19/05/09(木)20:26:23 No.590019509
逆にそういう環境の中でコントラとか出てくるからすげーゲームだってなった部分もあるしね
62 19/05/09(木)20:27:39 No.590019870
>スレ画時点だとひどい言われようしてないけど知ってるならあとの展開教えて 誰も読んでいないのである!
63 19/05/09(木)20:28:18 No.590020054
コンボイの謎がクリアできるのはゲーム慣れした大人だから