19/05/09(木)19:19:05 無職で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/09(木)19:19:05 No.590003148
無職で暇だからいらないゲームをちびちび売ってるんだけど 結構中古ゲームってお金になるんだな 画像は駿河屋で売ってる
1 19/05/09(木)19:21:15 No.590003589
書き込みをした人によって削除されました
2 19/05/09(木)19:22:06 No.590003768
これスレ「」の明細なのか
3 19/05/09(木)19:22:30 No.590003857
>これスレ「」の明細なのか そうだよ 取引番号とかは隠してるけどね
4 19/05/09(木)19:22:45 No.590003901
中古ゲームってどれぐらい前のやつ?
5 19/05/09(木)19:23:12 No.590004001
>中古ゲームってどれぐらい前のやつ? 90年台が多い気がする
6 19/05/09(木)19:23:32 No.590004068
90年代というとプレステかな
7 19/05/09(木)19:25:39 No.590004560
本気でいい額になってるな…
8 19/05/09(木)19:26:42 No.590004773
ファミコンとかスーファミとかのゲームや本体って売れるのかな いちおう動くけど
9 19/05/09(木)19:27:16 No.590004896
>ファミコンとかスーファミとかのゲームや本体って売れるのかな >いちおう動くけど レトロフリーク需要で値上がりしてるみたいよ
10 19/05/09(木)19:28:46 No.590005272
スレ「」ちょっとジャンプしてみろよ
11 19/05/09(木)19:28:51 No.590005288
ファミコン時代のは海外のレトロファンが買い込むとかもあって 少し前からかなり値上がりした
12 19/05/09(木)19:29:54 No.590005533
「」も実家の部屋に眠るガラクタが高く売れることもあるから処分してみるといいよ ネオジオとか狙い目だよ
13 19/05/09(木)19:31:26 No.590005843
エミュが流行った頃に値上がったけど一巡して値下がりしたとか昔きいたけど、またニーズがでてきたのか
14 19/05/09(木)19:31:33 No.590005877
貧乏性だから何かと売りたくないな… FCあらGCに掛けてそれぞれ数十本はソフトあってそこそこ売れそうなのとかあるにはあるけど
15 19/05/09(木)19:33:00 No.590006187
>エミュが流行った頃に値上がったけど一巡して値下がりしたとか昔きいたけど、またニーズがでてきたのか 海外のマニアがどんだけ高くても買ってくみたい 個人的にはブラウン管で遊ぶなら実機がいいと思うけど 液晶で遊ぶならレトロフリークみたいなエミュも実機もたいしてかわんないと思うんだけどね それをマニアに言うと怒る
16 19/05/09(木)19:33:20 No.590006268
プレステとかサターンのでも値段つく?
17 19/05/09(木)19:33:34 No.590006321
ネオジオCDとか動くかどうかわからん初期型ファミコン本体が家で眠ってるけど 売れるのかなあれ
18 19/05/09(木)19:34:07 No.590006475
プレミアついてる価格?
19 19/05/09(木)19:34:41 No.590006601
エミュはエミュで出来ないソフトとかも一応あるからね… ぶっちゃけそれでも特定のゲーム以外はハードが死んでたりしてエミュ需要はむしろ今の時代ほど発生してそうなもんだけども…
20 19/05/09(木)19:34:56 No.590006656
4本で28万ってエグくない?
21 19/05/09(木)19:34:56 No.590006659
4点で28万とか一体何があったんだ というかそれ駿河屋で売っていいのか
22 19/05/09(木)19:35:09 No.590006706
イデ屋はほんとなんでも高値で買ってくれる
23 19/05/09(木)19:35:57 No.590006890
>4本で28万ってエグくない? 去年1本50万ってのも売ったから
24 19/05/09(木)19:36:04 No.590006913
開発や販売会社が潰れて版権も買い取られず浮いたままの作品とかは VC配信が望めないから実ソフト需要高かったりもある STGなんかは濃いファンが付いてるから特に
25 19/05/09(木)19:36:36 No.590007047
こんな金で買って利益出るのか…
26 19/05/09(木)19:36:43 No.590007072
>去年1本50万ってのも売ったから 車でも買い取りに出してんのかって額だな
27 19/05/09(木)19:36:53 No.590007110
よくそんだけ値段つくようなの持ってるな
28 19/05/09(木)19:36:57 No.590007133
>4点で28万とか一体何があったんだ >というかそれ駿河屋で売っていいのか ものによるけどオークション相場より高かったりして たいして動作確認もしてねえなこれって感じで付属品の有無もなしに高く買い取ってくれるから売っていいんだよ
29 19/05/09(木)19:37:07 No.590007174
東方の旧作でも売ったのか
30 19/05/09(木)19:37:35 No.590007287
潰れた会社の作品でうちの残ってるのなんてプリズムコートくらいだ
31 19/05/09(木)19:37:40 No.590007308
差し障りないならどういうもん売ったか教えてほしい
32 19/05/09(木)19:37:43 No.590007319
あんまり高かったら売ろうかな…って気持ちになれるのかなぁ それはそれで中途半端にコレクター精神で保管したくなっちゃいそうだ
33 19/05/09(木)19:37:44 No.590007324
ゲームキューブのキーボードコントローラーとかデカくて邪魔だなと思って売ったら3000円くらいになってびっくりした
34 19/05/09(木)19:38:07 No.590007419
「」のゴミ屋敷が俄然光り輝いてきた
35 19/05/09(木)19:38:27 No.590007498
スレ画だけで俺の年収の半分くらい稼いでてすごい
36 19/05/09(木)19:38:48 No.590007580
無職じゃなかったら売らなくて済んだのでは?
37 19/05/09(木)19:38:51 No.590007596
2本8万と4本28万は具体的なタイトルが気になるな…
38 19/05/09(木)19:38:53 No.590007600
アスカ見参とかやってないから売っちゃおうかなとか思うけどプレミアになってるともったいなく感じちゃうんだよね
39 19/05/09(木)19:38:53 No.590007601
PC版のGTASAぐらいしか無いな… 今steam版だと日本語化できないらしいし気持ち高く売れたりしないかな
40 19/05/09(木)19:39:48 No.590007808
以前500円で買ったスーパーメトロイド完品が去年5000円でお店に売れたときはたまげた
41 19/05/09(木)19:39:56 No.590007847
結局家に置いといてもやるかわかんないし…
42 19/05/09(木)19:40:02 No.590007871
書き込みをした人によって削除されました
43 19/05/09(木)19:40:07 No.590007894
なそ にん
44 19/05/09(木)19:41:06 No.590008126
こういうの見るとセドリも意味あるんだなあって思う
45 19/05/09(木)19:41:06 No.590008127
まあこだわりないんなら売っちゃったほうがいいよね
46 19/05/09(木)19:41:22 No.590008177
バインパイアキラーでも持ってたのか?
47 19/05/09(木)19:41:43 No.590008248
外国の観光客が日本版ゲーム買い漁ってるから数年前からレゲーの需要が高い
48 19/05/09(木)19:42:18 No.590008376
他で売った方が高いかもとか考えちゃうとめんどくなってやめちゃう
49 19/05/09(木)19:42:30 No.590008420
古本屋で50円とか100円とかのゲーム攻略本が意外な高値になるって昔「」がいってたな レトロゲーニーズと合致するんかね
50 19/05/09(木)19:42:35 No.590008442
古いエロゲしか売れそうなゲーム持ってないけどエロゲだと殆ど金にならんだろうな…
51 19/05/09(木)19:42:39 No.590008457
せどりが美味しかったのはブックオフがPOSを導入する前までだな
52 19/05/09(木)19:44:12 No.590008806
古書は何にせよ昔から人気あるよ ファミコン時代の390円攻略本は消費税表記もなくて時代を感じられていい
53 19/05/09(木)19:44:35 No.590008906
>古本屋で50円とか100円とかのゲーム攻略本が意外な高値になるって昔「」がいってたな >レトロゲーニーズと合致するんかね これはわかる ゲームやんなくても昔持ってた攻略本とか欲しくなるもん
54 19/05/09(木)19:44:57 No.590008989
>2本8万と4本28万は具体的なタイトルが気になるな… 4本のやつ ss332287.jpg こういうの持ってたら売るといいよ あと去年ネオジオのメタスラとか https://www.suruga-ya.jp/product/detail/180001207 これ売ったらいい金になったよ
55 19/05/09(木)19:45:30 No.590009112
基板かぁ
56 19/05/09(木)19:45:56 No.590009222
元々いくらで買ったんだ
57 19/05/09(木)19:45:58 No.590009228
基盤って動かすのめんどくさそうだな…
58 19/05/09(木)19:46:05 No.590009256
デジタル配信で昔のゲーム出来るの多くなったけど 未だ権利関係で来ないやつとか高いんだろうな
59 19/05/09(木)19:46:15 No.590009301
ああこりゃ確かに高く売れるわ…
60 19/05/09(木)19:46:36 No.590009376
MOTHER2のゲームブックがブックオフで100円で売ってた時は 絶対これもっと高いでしょ……と思って買ったな
61 19/05/09(木)19:46:46 No.590009418
昔はお高い趣味持ってたんだな
62 19/05/09(木)19:47:11 No.590009514
無職は無職でも自分と違って働く必要のないタイプの人だなこれ…
63 19/05/09(木)19:47:42 No.590009650
元値もっと払ったろう
64 19/05/09(木)19:47:45 No.590009662
持ってるもの違いすぎて参考にならない!
65 19/05/09(木)19:47:50 No.590009683
あーSTGの基板ってコンシューマに出てるのでもとんでもない値段になるよね
66 19/05/09(木)19:48:07 No.590009744
持ち物売って金に変えるって割と終わってると思うんだ
67 19/05/09(木)19:48:45 No.590009896
そこら辺の「」の持ってるゲームと違う…
68 19/05/09(木)19:48:51 No.590009920
基盤はネットの動画で起動方法がわかりやすくなったおかげで昔より需要高いよね
69 19/05/09(木)19:49:02 No.590009959
今使ってる車とか家電とかならその理屈もわかるがゲーム基盤は別にいいじゃん
70 19/05/09(木)19:49:08 No.590009987
そもそも売って大金になるようなものはおいそれと持っちゃいないのが普通だ…
71 19/05/09(木)19:49:11 No.590010001
ゲーム売るってのは20本売って2、3000円とかそんなんだよ!
72 19/05/09(木)19:49:46 No.590010142
ハレーズコメットの基盤無い?
73 19/05/09(木)19:49:48 No.590010146
確かにゲームのコレクションだけどなんていうかデカイ家に住んでるタイプの金持ちがもってるゲームじゃねーか!
74 19/05/09(木)19:49:51 No.590010154
コーエーじゃなくて光栄の頃のSLG攻略本は100円でかったのが800円ぐらいになったなヤフオクで
75 19/05/09(木)19:50:17 No.590010244
>持ち物売って金に変えるって割と終わってると思うんだ 大事なのは残してるよ 300枚くらいあってもう床が抜けるから無職で暇だし減らしてるんだよ 正直20枚くらいに厳選したい
76 19/05/09(木)19:50:44 No.590010336
いたのか高等遊民「」…
77 19/05/09(木)19:50:51 No.590010359
>300枚くらいあってもう床が抜けるから無職で暇だし減らしてるんだよ なそ にん
78 19/05/09(木)19:51:00 No.590010397
まだまだ無職で暮らせそうだな!
79 19/05/09(木)19:51:11 No.590010435
>ハレーズコメットの基盤無い? ああいう壊れやすい80年台系はさっさと処分した ギリ90年台だったかもしれない
80 19/05/09(木)19:51:14 No.590010444
俺が思ってたもってるゲームと違う…
81 19/05/09(木)19:51:30 No.590010503
ほら…昔よくあったゲーム筐体いっぱいおいてある駄菓子屋をお婆ちゃんから遺産でもらった「」かもしれんし…
82 19/05/09(木)19:51:47 No.590010560
300枚くらいって90年代に大フロアゲーセンでもやってたのかレベルだな…
83 19/05/09(木)19:52:00 No.590010615
コントロールボックスも敷居は大分下がってるとは思う
84 19/05/09(木)19:52:02 No.590010623
400冊くらい売って2000円行かなくて うーんってなった俺とレベルが違う…
85 19/05/09(木)19:52:02 No.590010627
本当に金に変えたいならメルカリとかがいいんだろうけど数が多すぎるとそんなことできないしな
86 19/05/09(木)19:52:04 No.590010636
ヤフオクとどっちが高値になるのか気になるところ
87 19/05/09(木)19:52:08 No.590010652
高く売れそうなのあるかなって古いPSPのゲーム漁ってた俺がバカみたいじゃん!
88 19/05/09(木)19:52:29 No.590010739
すごい資産家だな…
89 19/05/09(木)19:52:42 No.590010789
バブルメモリーってやつかー
90 19/05/09(木)19:52:49 No.590010819
>300枚くらいあってもう床が抜けるから無職で暇だし減らしてるんだよ おいくら万円つぎ込んだんだよそれ! 博物館開けるレベルじゃん!
91 19/05/09(木)19:52:56 No.590010849
家庭用じゃないと比較にならない
92 19/05/09(木)19:53:07 No.590010894
本域の趣味人はやっぱ強いな
93 19/05/09(木)19:53:15 No.590010927
ヤフオクはモンスターにエンカするリスクがあるから…
94 19/05/09(木)19:53:23 No.590010960
駿河屋ってそこそこちゃんと値段つけてくれるんだな
95 19/05/09(木)19:54:09 No.590011109
は?こんなに高値で売れるわけねーじゃんって思ったら基盤かよ
96 19/05/09(木)19:54:09 No.590011110
ちゃんとしたコレクター相手に商売したらもっと儲かるのでは?
97 19/05/09(木)19:54:11 No.590011116
スレ「」気をつけてね 雑所得が20万円超えたら申告必要だからしないと追徴課税めっちゃ取られるからね…
98 19/05/09(木)19:54:17 No.590011140
ここまでいくと個人事業主では…
99 19/05/09(木)19:54:17 No.590011142
>ヤフオクとどっちが高値になるのか気になるところ 相場みてるとヤフオクのほうが安い場合が多いよ最近 ボーナス時期になればイデ屋より高くなると思うけどイデ屋はもう状態とか気にせずばんばん買い取ってるから状態悪いのはイデに流しちゃっていいと思う ヤフオクで大量に流すとマニアから転売とか言われそうだし あとヤフー税高いし10%近くもっていかれる
100 19/05/09(木)19:54:24 No.590011166
俺の知ってる無職と違う
101 19/05/09(木)19:54:24 No.590011167
いかれてるのかスレ「」は…
102 19/05/09(木)19:54:43 No.590011246
>スレ「」気をつけてね >雑所得が20万円超えたら申告必要だからしないと追徴課税めっちゃ取られるからね… それはするよー
103 19/05/09(木)19:54:50 No.590011281
イデ屋太っ腹すぎるだろ
104 19/05/09(木)19:55:08 No.590011351
しっかりしてる「」初めて見た
105 19/05/09(木)19:55:09 No.590011355
メルカリじゃだめなの?
106 19/05/09(木)19:55:40 No.590011470
>メルカリじゃだめなの? あいつら十分安くても挨拶がわりに100円安くしろとか言わない?
107 19/05/09(木)19:55:45 No.590011498
100円で古いゲーム攻略本買って売れば…とか上で話してた事が物凄いみみっちく見えてくる!
108 19/05/09(木)19:55:45 No.590011499
メルカリの客層って有閑マダムじゃないの 基盤とか買うかな…
109 19/05/09(木)19:55:54 No.590011533
普通に出回ってるようなゲームの中古なら状態にもよるがほとんど0円買い取りだぞ駿河屋
110 19/05/09(木)19:55:59 No.590011551
やはりebayか… いつ出発する?
111 19/05/09(木)19:56:10 No.590011590
>あいつら十分安くても挨拶がわりに100円安くしろとか言わない? いうけど無視すればいいんだよー
112 19/05/09(木)19:56:13 No.590011603
無職というかアーリーリタイアしたタイプ?
113 19/05/09(木)19:56:26 No.590011651
ヒでアーケード基板のクラスタとかあるのかな
114 19/05/09(木)19:56:35 No.590011691
>あいつら十分安くても挨拶がわりに100円安くしろとか言わない? 100円にしろくらいは言うよ
115 19/05/09(木)19:56:43 No.590011732
キョ―ワ筐体の基盤が15000円くらいで売ってた時代かな
116 19/05/09(木)19:57:19 No.590011865
ブローカーか何かか
117 19/05/09(木)19:57:32 No.590011920
10年ちょい前くらいはそんなに高くなかったから…RーTYPELEOも3万くらいだったし…
118 19/05/09(木)19:57:48 No.590011979
渋谷洋一?
119 19/05/09(木)19:57:54 No.590012006
>こういうの持ってたら売るといいよ 普通の人はこういうのは持ってません…
120 19/05/09(木)19:58:01 No.590012029
>高く売れそうなのあるかなって古いPSPのゲーム漁ってた俺がバカみたいじゃん! そうだねすぎる…
121 19/05/09(木)19:58:33 No.590012140
無職というか定年退職では
122 19/05/09(木)19:58:42 No.590012187
自分も適当なゲームBOOKOFFに売りたいけど BOOKOFFだと買い叩かれるだろうか
123 19/05/09(木)19:58:59 No.590012275
別にバカにしてるとかじゃなく気になるから聞きたいんだけど なんで基盤を集めようと思ったの?自分でプレイしたかったとか ?
124 19/05/09(木)19:59:09 No.590012314
無職というか…資産家では?
125 19/05/09(木)19:59:14 No.590012333
アーケード基盤なんて持ってるわけねーだろ!
126 19/05/09(木)19:59:18 No.590012341
俺の持ってるゲームボーイのカセットやPSPのソフトもあと30年したら1万ぐらいは値が付くのかな
127 19/05/09(木)19:59:31 No.590012388
>BOOKOFFだと買い叩かれるだろうか 捨てるよりはマシ程度
128 19/05/09(木)19:59:34 No.590012399
基盤集めるって割とある趣味だったと思うけど
129 19/05/09(木)19:59:40 No.590012416
>自分も適当なゲームBOOKOFFに売りたいけど まだイデ屋の方がまともな値段付けると思う
130 19/05/09(木)19:59:41 No.590012420
>「」のゴミ屋敷が俄然光り輝いてきた 光が…光が消えていく…
131 19/05/09(木)19:59:51 No.590012462
昔の基板はそれこそ静電気一発で死んだりするからな
132 19/05/09(木)20:00:00 No.590012516
>アーケード筐体なんて持ってるわけねーだろ! >買おうとしたけど!
133 19/05/09(木)20:00:04 No.590012532
まだHARDOFFの方がマシかも
134 19/05/09(木)20:00:15 No.590012579
>別にバカにしてるとかじゃなく気になるから聞きたいんだけど >なんで基盤を集めようと思ったの?自分でプレイしたかったとか >? 自分でプレイしたかったからだよ いつのまにかアレコレ買ってたら部屋がうまった
135 19/05/09(木)20:00:29 No.590012645
そういやドリキャス版のMTG持ってるんだけどなんか高いんだっけ?
136 19/05/09(木)20:00:48 No.590012731
>俺の持ってるゲームボーイのカセットやPSPのソフトもあと30年したら1万ぐらいは値が付くのかな 買い手の需要がないと古物の値段はつかないから塩漬けすりゃいいってもんじゃない
137 19/05/09(木)20:01:25 No.590012887
300枚もあるならいっそ売らずにそれで何か商売でも始めれば一生無職でいられるんじゃ
138 19/05/09(木)20:01:34 No.590012929
子供の頃図書館でベーマガ借りて読んでたけど 巻末の基盤屋の広告見て基盤欲しいけど高いなーってずっと思ってたのを思い出した
139 19/05/09(木)20:01:54 No.590012997
メガドラソフトとかSFCソフトイデ屋だととんでもない値段になってたりする
140 19/05/09(木)20:01:58 No.590013018
PSの頃のロックマンとか結構いい値段で売れたけどコレクション出たからもう安いかな
141 19/05/09(木)20:02:00 No.590013020
俺も基盤欲しいと思ったことはあった 手に入れる財力が無かった
142 19/05/09(木)20:02:00 No.590013023
ブルジョアだな…
143 19/05/09(木)20:02:12 No.590013069
ハードオフで一本10円で全部売ったよ俺は 他だと無料買い取りだし
144 19/05/09(木)20:02:31 No.590013150
>300枚もあるならいっそ売らずにそれで何か商売でも始めれば一生無職でいられるんじゃ ゲーセンなんて儲かんねえからどんどん潰れてるじゃん
145 19/05/09(木)20:02:38 No.590013186
90年台はゲーメストに基盤ショップの広告が乗ってたりシたんだよ
146 19/05/09(木)20:03:02 No.590013285
うちにあるレアゲーはPSばっかだな
147 19/05/09(木)20:03:39 No.590013453
駿河屋でPCエンジン版ワンダーモモが1000円で売ってるのを見た時は 昔の相場の20倍だ!って思った
148 19/05/09(木)20:03:39 No.590013454
送りつければ勝手に値段付けて送金してくれるから便利だね
149 19/05/09(木)20:04:06 No.590013554
スト2ブームの時個人でCPS買う人が全国で続出したってゲーメストに
150 19/05/09(木)20:04:22 No.590013617
>送りつければ勝手に値段付けて送金してくれるから便利だね 1個ずつ梱包して送るの本当に面倒だからなあ
151 19/05/09(木)20:04:59 No.590013787
そりゃ駿河屋儲かるわ
152 19/05/09(木)20:05:20 No.590013872
そんだけ集まってるとマジで博物館じみてるというか ゲームというより文化財候補みたいな印象になるわ
153 19/05/09(木)20:05:35 No.590013946
こないだゲーム遊べる飲み屋みたいなのダメよされてなかった?
154 19/05/09(木)20:05:39 No.590013964
これはオタクじゃなくて昔ながらの「マニア」って人種ですわ
155 19/05/09(木)20:06:48 No.590014241
>そんだけ集まってるとマジで博物館じみてるというか >ゲームというより文化財候補みたいな印象になるわ 持ってる人はジャンル関係なく1000とか2000あるから 自分は抑えてるほうだと思う
156 19/05/09(木)20:07:02 No.590014305
>こないだゲーム遊べる飲み屋みたいなのダメよされてなかった? 許可とればええよ 無許可と言うか警告されても無視してたら捕まった
157 19/05/09(木)20:07:13 No.590014355
基盤って買ったときの値もかなり高かったんじゃないのか それともプレミアが付いてこの値段なの?
158 19/05/09(木)20:07:46 No.590014494
この値段で買い取って売れるってことなのか ほしいっちゃほしいけど買うには至らない気がするけどマニアって結構いんのかな
159 19/05/09(木)20:07:50 No.590014513
中古基盤も値段はピンキリやで
160 19/05/09(木)20:08:16 No.590014633
書き込みをした人によって削除されました
161 19/05/09(木)20:08:29 No.590014691
ひょっとして終活か
162 19/05/09(木)20:09:23 No.590014948
東京エンカウントでやってるみたいに筐体使わんでもレバー部分あれば遊べるから 昔よりハードル下がって需要も上がったから高騰してる
163 19/05/09(木)20:09:31 No.590014985
>この値段で買い取って売れるってことなのか >ほしいっちゃほしいけど買うには至らない気がするけどマニアって結構いんのかな ここまでのバブルは今だけだと思うよ 80年代のやつとかコンデンサの寿命とかでばんばん自然故障していってるし 直すの面倒だしスキルないし最近もう遊ばないから処分しちゃってもいいと思う コレクターじゃなく遊ぶために買ったので
164 19/05/09(木)20:09:46 No.590015060
>ものによる >イーベイで買うと安かった時期もあった マニアが存在してるジャンルは強いんだな…
165 19/05/09(木)20:10:26 No.590015216
モノによるとはいっても購入当時はどれもこれも1万円以上はしたでしょう お金持ちの趣味だわ
166 19/05/09(木)20:11:03 No.590015385
書き込みをした人によって削除されました
167 19/05/09(木)20:11:55 No.590015612
知り合いが共同で部屋借りて基盤持ち寄って身内だけのゲーセン作ってて楽しそうだった
168 19/05/09(木)20:12:07 No.590015660
箱無しソフトオンリーでも売れるかな… 手持ちのスーファミとプレステソフトはそんなのばっかりだ
169 19/05/09(木)20:12:36 No.590015795
へえー儲かるもんなんだな ところでどこ住み?
170 19/05/09(木)20:15:03 No.590016482
>箱無しソフトオンリーでも売れるかな… 結構前にソフトのみのFCやSFC駿河屋に投げたけど減額はされたが普通に売れたよ
171 19/05/09(木)20:15:36 No.590016599
梱包するのが面倒くさいけど適当に入れて送ったら査定下げられても文句言えないよな…
172 19/05/09(木)20:16:07 No.590016748
ソフトオンリーでも売れるは売れるけど…プレミアほど値段差が開くよ… 箱説が何万円なんだよ…ってなるよ