虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 小田原... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/09(木)14:59:39 No.589958070

    小田原住みよい処一度はおいで

    1 19/05/09(木)15:01:17 No.589958325

    カタバルカン半島

    2 19/05/09(木)15:04:32 No.589958791

    何も無くね?

    3 19/05/09(木)15:06:46 No.589959113

    お城とかまぼことういろうぐらいしかないイメージ

    4 19/05/09(木)15:17:28 No.589960641

    再開発されたところはともかく割りと寂れているトコもそれなりにある

    5 19/05/09(木)15:19:23 No.589960911

    富野監督の故郷じゃないか

    6 19/05/09(木)15:19:50 No.589960974

    都心に出るのにちょっと時間かかるけど住みやすそうではある

    7 19/05/09(木)15:20:44 No.589961097

    新幹線の定期券がもらえるなら住みたい

    8 19/05/09(木)15:22:17 No.589961329

    最近の小田原は後北条ばかり取り上げて小田原藩時代をとりあげなくなった気がする まあろくな治政をしなかったせいもあるけどね!

    9 19/05/09(木)15:23:01 No.589961437

    高校受験に失敗していたら競輪場の上の高校に行っていたところだった

    10 19/05/09(木)15:23:10 No.589961449

    汁かけ飯を名物にしよう

    11 19/05/09(木)15:23:49 No.589961535

    何度も立てるなよ田舎者!

    12 19/05/09(木)15:24:23 No.589961607

    厚木に住んでいるけど個人でやってる飲み屋や寿司屋にはだいたい小田原港直送の看板がある だからきっと海産物が旨いんだろう

    13 19/05/09(木)15:25:03 No.589961701

    後北条推しかと思いきや、お城の復元工事は幕末を想定してるよね

    14 19/05/09(木)15:25:36 No.589961780

    掘ると遺跡がぼこぼこ出てくるから再開発めっちゃ難しい…すぐ工事止まる…

    15 19/05/09(木)15:26:03 No.589961834

    都内に通勤するなら新幹線と小田急どっちがいいの?

    16 19/05/09(木)15:27:10 No.589961987

    >カタバルカン半島 なんかわかる...

    17 19/05/09(木)15:27:46 No.589962080

    小田急じゃ死ぬぞ

    18 19/05/09(木)15:28:52 No.589962235

    >都内に通勤するなら新幹線と小田急どっちがいいの? 新幹線だろう 片道二時間はきついぞ ロマンスなカーにのれば少しはましだが

    19 19/05/09(木)15:30:52 No.589962559

    >>都内に通勤するなら新幹線と小田急どっちがいいの? >新幹線だろう >片道二時間はきついぞ >ロマンスなカーにのれば少しはましだが 秦野駅まで出るのに1時間弱の所に住み 毎日都内まで通学してた友人いたわ...

    20 19/05/09(木)15:31:59 No.589962709

    片道2時間は半年くらいすると体にガタが出るぞ

    21 19/05/09(木)15:32:08 No.589962728

    厚木在住の「」ってわりとよく見掛けるね

    22 19/05/09(木)15:32:52 No.589962843

    速さ優先なら新幹線、40分くらいだが3000円かかる お値段なら小田急、狭いし100分かかるが900円くらい

    23 19/05/09(木)15:33:09 No.589962893

    >秦野駅まで出るのに1時間弱の所に住み >毎日都内まで通学してた友人いたわ... 昔だけど本厚木から都心まで通学してたわ 読書がはかどった

    24 19/05/09(木)15:33:19 No.589962911

    >秦野駅まで出るのに1時間弱の所に住み >毎日都内まで通学してた友人いたわ... 丹沢にでも住んでたのか

    25 19/05/09(木)15:34:04 No.589963005

    >厚木在住の「」ってわりとよく見掛けるね スーパーえちでスレが立つぐらいだからな

    26 19/05/09(木)15:34:25 No.589963049

    他所より都会志向が低いので住民は満ち足りている 都会にお出かけするって発想があまりない

    27 19/05/09(木)15:34:37 No.589963078

    通勤に2時間半掛けてた平塚市民の元上司 通勤が一番つかれるっていつもボヤいてたな...

    28 19/05/09(木)15:34:40 No.589963086

    >秦野駅まで出るのに1時間弱の所に住み >毎日都内まで通学してた友人いたわ... 小田原から新宿いつも通学してたけど今考えると完全に無駄な時間だと思った 体力あったからできた感ある

    29 19/05/09(木)15:35:18 No.589963168

    小田原に仕事があれば移住してもいいよ

    30 19/05/09(木)15:35:49 No.589963245

    >スーパーえちでスレが立つぐらいだからな 厚木vs宇都宮もよろしくな!

    31 19/05/09(木)15:35:54 No.589963257

    >スーパーえちでスレが立つぐらいだからな 雀荘カイジとかbarラブライバーでスレが立ったこともあるな

    32 19/05/09(木)15:36:12 No.589963308

    小田原はまぁ普通に住む分には完結してるから悪くは無いと思う 車無いとちょっとしんどいけど

    33 19/05/09(木)15:36:16 No.589963319

    なにげに富士フイルムしか見所がない大雄山線もよろしく!

    34 19/05/09(木)15:36:28 No.589963344

    >厚木vs宇都宮もよろしくな! なにそれ

    35 19/05/09(木)15:36:46 No.589963390

    小田原高校に行きたかったけど落ちたのが懐かしい 小田原名物アブラボウズ美味しいよね

    36 19/05/09(木)15:36:48 No.589963393

    >>秦野駅まで出るのに1時間弱の所に住み >>毎日都内まで通学してた友人いたわ... >丹沢にでも住んでたのか 愛甲とか丹沢にも住んでる人居たが 確か伊勢原との境あたりだった希ガス

    37 19/05/09(木)15:38:04 No.589963590

    希ガスって…

    38 19/05/09(木)15:38:31 No.589963661

    希ガスって

    39 19/05/09(木)15:39:09 No.589963755

    希ガスって…

    40 19/05/09(木)15:39:13 No.589963763

    >なにげに富士フイルムしか見所がない大雄山線もよろしく! 大雄山最乗寺は一応有名寺院で観光地だよぉ

    41 19/05/09(木)15:39:22 No.589963790

    >希ガス

    42 19/05/09(木)15:39:29 No.589963808

    ヘリウムって...

    43 19/05/09(木)15:39:56 No.589963864

    いいですよね 百段坂

    44 19/05/09(木)15:40:03 No.589963891

    小田原城見学してからちょっと足を延ばして真鶴から湯河原まで昔歩いたけど途中の寿司屋がめっちゃ旨かった記憶が

    45 19/05/09(木)15:40:20 No.589963923

    希ガスって

    46 19/05/09(木)15:40:54 No.589964010

    真鶴でダイビングしたなぁ...

    47 19/05/09(木)15:41:25 No.589964082

    天然ものの希ガス久しぶりに見た

    48 19/05/09(木)15:42:17 No.589964200

    希ガスとか何年前のツボミンだよ…

    49 19/05/09(木)15:42:38 No.589964247

    >通勤に2時間半掛けてた平塚市民の元上司 まさか片道じゃないよね? ワシは辻堂に住んでたころ新宿まで片道1時間半くらいかけて行ってたけど

    50 19/05/09(木)15:42:49 No.589964271

    回転寿司 然だっけ?あそこ面白かったからまた行きたい

    51 19/05/09(木)15:43:05 No.589964317

    まあまあそこは蒲鉾に免じて

    52 19/05/09(木)15:44:43 No.589964585

    東海道線 新幹線 小田急線 大雄山線 電車4本通ってるのか

    53 19/05/09(木)15:44:44 No.589964588

    箱根に行く途中に鈴廣のかまぼこ記念館によく寄る 小田原漁港はがっかり漁港

    54 19/05/09(木)15:45:10 No.589964658

    希ガスってどこから来たんだ

    55 19/05/09(木)15:46:31 No.589964854

    >電車4本通ってるのか 箱根登山鉄道を忘れるな

    56 19/05/09(木)15:46:46 No.589964896

    都会に出たくなかった田舎民だけど ここ住んでてちょうどいいわ 少し歩けば田舎

    57 19/05/09(木)15:47:12 No.589964943

    >箱根に行く途中に鈴廣のかまぼこ記念館によく寄る 箱根駅伝の中継点!

    58 19/05/09(木)15:47:22 No.589964976

    >少し歩けば田舎 歩かなくても…

    59 19/05/09(木)15:47:42 No.589965025

    >箱根登山鉄道を忘れるな あれ小田急とは別なの!?

    60 19/05/09(木)15:48:15 No.589965106

    >希ガスってどこから来たんだ 気がするって書こうとして脱字したまま変換して希ガス くだしあ!とかもタイプミスだけどそういう感じ

    61 19/05/09(木)15:48:23 No.589965126

    >小田原城見学してからちょっと足を延ばして真鶴から湯河原まで昔歩いたけど 何kmあるんだよそれ…

    62 19/05/09(木)15:50:02 No.589965377

    >何kmあるんだよそれ… さすがに小田原から真鶴までは電車乗ったよ!

    63 19/05/09(木)15:50:12 No.589965407

    俺の母校は単位制高校になってた 当時それだったらサボって留年してたかも

    64 19/05/09(木)15:51:09 No.589965547

    >あれ小田急とは別なの!? 乗り入れてるだけだよ

    65 19/05/09(木)15:52:46 No.589965782

    >乗り入れてるだけだよ そうだったのか神奈川にずっと住んでるがはじめて知った

    66 19/05/09(木)15:53:21 No.589965882

    平塚市民だけど運動不足解消の為に月に2回コロナワールドまで自転車で行って風呂入って帰ってる 海沿い案外アップダウンが多くてきつい

    67 19/05/09(木)15:54:29 No.589966053

    >何kmあるんだよそれ… 芥川のトロッコが豆相人車鉄道の話だからそれぐらいの距離子供が行ったんだよな

    68 19/05/09(木)15:54:38 No.589966081

    観光地まで近いのはふつうにメリットなの?

    69 19/05/09(木)15:55:43 No.589966233

    昔は御殿場ルートだった東海道線…

    70 19/05/09(木)15:57:43 No.589966546

    Amazonの倉庫があるからどんだけ落ちぶれてもアルバイトには困らないよここら辺は

    71 19/05/09(木)15:58:18 No.589966628

    そういや小田原から良く荷物送られてくるわ

    72 19/05/09(木)16:00:20 No.589966946

    >観光地まで近いのはふつうにメリットなの? メリットでしょう 観光地そのものじゃないなら観光客は少ないし、気軽に観光に行ける、なんなら職もある

    73 19/05/09(木)16:01:25 No.589967123

    やっぱり神奈川は格が違うなぁ!

    74 19/05/09(木)16:01:32 No.589967143

    箱根登山鉄道で思い出したがビーバートザンって箱根登山鉄道の関連会社だってな

    75 19/05/09(木)16:05:26 No.589967765

    伊豆箱根鉄道はラブライブで駿豆線ばっかり取り上げられるけど大雄山線も忘れないで欲しい まあ一番忘れ去られるのは十国峠ケーブルなんやけどなブヘヘ

    76 19/05/09(木)16:05:54 No.589967846

    大きい電気屋ないよね小田原

    77 19/05/09(木)16:07:02 No.589968013

    平塚だけど魚が釣れそうでいいねぐらいしか思わない ちょっと都心に出るのに遠くなる

    78 19/05/09(木)16:07:26 No.589968067

    後温泉が多いか

    79 19/05/09(木)16:08:27 No.589968229

    電車で平塚行く場合どうやって行けばいいのかわからない厚木住です

    80 19/05/09(木)16:09:27 No.589968386

    >電車で平塚行く場合どうやって行けばいいのかわからない厚木住です 東海道線だっけ?

    81 19/05/09(木)16:09:28 No.589968389

    >大きい電気屋ないよね小田原 鴨宮の元工場跡にショッピングモールが集約されちゃったからな そういや何の工場だったっけ しらべればわかるだろうけど

    82 19/05/09(木)16:09:56 No.589968461

    >電車で平塚行く場合どうやって行けばいいのかわからない厚木住です 電車で行くなら相模線だけど電車で行く事ある…?

    83 19/05/09(木)16:11:31 No.589968684

    >ちょっと都心に出るのに遠くなる 都心に行きたい有名観光地に行きたいと思わないのが小田原の人 つるの剛士が旅ランで高校生にあそこに江ノ島見えるけど行ってみたいとか思わない?って聞くとハァって言われる

    84 19/05/09(木)16:11:33 No.589968686

    厚木は神奈中バスにレイプされまくった土地故… モノレールも頓挫したし

    85 19/05/09(木)16:11:53 No.589968744

    山北から平塚まで登校してきてるクラスメイトの子がいたな

    86 19/05/09(木)16:11:56 No.589968756

    >電車で平塚行く場合どうやって行けばいいのかわからない厚木住です バス使いなよ

    87 19/05/09(木)16:11:57 No.589968760

    >東海道線だっけ? 神奈中バスが平塚行き出てる

    88 19/05/09(木)16:11:57 No.589968761

    >そういや何の工場だったっけ 日立

    89 19/05/09(木)16:14:05 No.589969077

    >日立 サンキュー そういやあそこにコロナワールドもある 映画見に行ったなぁ

    90 19/05/09(木)16:14:39 No.589969164

    >電車で平塚行く場合どうやって行けばいいのかわからない厚木住です 直線距離だと近いのに路線が断裂しててびっくりするよね みんな平行に路線伸びてて交わらねえ

    91 19/05/09(木)16:14:47 No.589969184

    本厚木と平塚あたりは鉄道で結ぶべきなんだろうな人口的に考えると本当は 今更そんなこと誰も動こうとしないだろうけど

    92 19/05/09(木)16:15:35 No.589969325

    どうして相模川の東側に鉄道を通したのですか?

    93 19/05/09(木)16:16:32 No.589969481

    本厚木じゃなくて伊勢原から平塚か 繋ぐとしたら 昔は湘南軌道ってのがもっと西にあったけど

    94 19/05/09(木)16:16:53 No.589969535

    人生で初めて相模線乗ったけどヤバいなあレ

    95 19/05/09(木)16:17:17 No.589969592

    渡るのが大変だから海老名に厚木駅作ったんだよ

    96 19/05/09(木)16:17:43 No.589969646

    平塚で思い出した!小田原競輪なくなるらしいじゃん

    97 19/05/09(木)16:18:03 No.589969700

    >人生で初めて相模線乗ったけどヤバいなあレ 地方のローカル列車ってあんな感じよ 神奈川にもそんなの走ってるとは思わんかったけど