19/05/09(木)14:10:47 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/09(木)14:10:47 No.589951196
たまには侍貼る
1 19/05/09(木)14:20:43 No.589952455
弱…
2 19/05/09(木)14:21:55 No.589952626
>5点のライフを支払う は?
3 19/05/09(木)14:22:41 No.589952736
リミテッドでものけ者だった記憶
4 19/05/09(木)14:22:59 No.589952775
昭和のアダント
5 19/05/09(木)14:23:00 No.589952779
こんなんじゃ次元全体がプレイヤーに不評でも仕方がない…
6 19/05/09(木)14:23:09 No.589952811
アンコモンて
7 19/05/09(木)14:23:12 No.589952817
…4マナ!?
8 19/05/09(木)14:23:56 No.589952919
いやこれは格段に弱いよ!
9 19/05/09(木)14:24:50 No.589953070
こんなんでもサプラーツォの略奪者とか西風のスピリットより格段に強いからな 沼チンとの比較はどうだろうか微妙か
10 19/05/09(木)14:25:25 No.589953145
タフにプラスいらんからパワー+6にしてくれんか… それでも弱いけど
11 19/05/09(木)14:26:20 No.589953273
こんな生物でも十手持つだけで強くなれちまうんだ
12 19/05/09(木)14:26:59 No.589953365
十手が強いだけだろそれ!
13 19/05/09(木)14:27:59 No.589953513
>沼チンとの比較はどうだろうか微妙か レシオ的にはほぼ互角だし攻めの沼チンと守りののけ者って感じかな…
14 19/05/09(木)14:29:19 No.589953683
4マナ3/3で武士道2とかならまだわかるけどさあ… 1/1武士道2ってなんだよ武士道発動してもレシオ足りてねーぞ
15 19/05/09(木)14:30:17 No.589953815
デメリットがキツすぎるとかではなく単純にパワーが足りないストロングスタイル
16 19/05/09(木)14:30:31 No.589953843
>こんな生物でも十手持つだけで強くなれちまうんだ 他の生物に持たせないと十手が勿体無い
17 19/05/09(木)14:31:00 No.589953896
沼チンはリミテで鏡編みによる必殺アタックがあるから環境的にスレ画やしたたる死者より強いと思う
18 19/05/09(木)14:31:35 No.589953986
>デメリットがキツすぎるとかではなく コストと性能の割に再生のデメリットきつすぎない?
19 19/05/09(木)14:32:31 No.589954123
アンコてお前
20 19/05/09(木)14:32:51 No.589954179
当時のカード詳しくないけど 武士道はマナコストで言うとどれくらいの計算されてたの?
21 19/05/09(木)14:32:54 No.589954189
再生にマナまで要求してくるのがあまりにも…
22 19/05/09(木)14:33:10 No.589954230
>>デメリットがキツすぎるとかではなく >コストと性能の割に再生のデメリットきつすぎない? デメリットっていうのは存在するだけで邪魔な能力のことだし
23 19/05/09(木)14:33:11 No.589954231
神河がどういう次元だったらプレイヤーに大人気だった?
24 19/05/09(木)14:33:21 No.589954253
ひさびさに蛇デッキ組みたくなってくるスレだ
25 19/05/09(木)14:34:23 No.589954411
仮に再生コスト軽くても1/1のクロックか3/3の壁にしかならない4マナ生物だから根本的に弱い
26 19/05/09(木)14:34:26 No.589954414
武士道は強化分だけマナコスト上げただけみたいなカードが多くてなんというか…
27 19/05/09(木)14:35:01 No.589954503
ブシドーがなんかしょぼいし…もうちょっと攻撃的な能力になりませんかね
28 19/05/09(木)14:35:07 No.589954518
神河ブロックの頃のデッキ調べたらクリーチャー主体のデッキにほとんど十手が4枚積まれてる… なにこれ…
29 19/05/09(木)14:35:33 No.589954580
キューブとかマスターズに混ざってても非常につまんないカードが多い
30 19/05/09(木)14:35:55 No.589954630
ブシドーまじでくそつまらん能力だったな
31 19/05/09(木)14:36:10 No.589954670
なんでこんなひどいカードを…
32 19/05/09(木)14:36:17 No.589954684
近年の似たような能力持ちである胆液爪のマイアと比べるとあまりにも…
33 19/05/09(木)14:36:22 No.589954693
1マナに見えた
34 19/05/09(木)14:36:29 No.589954716
>神河がどういう次元だったらプレイヤーに大人気だった? おとなりがミラディンじゃなければいくらかは
35 19/05/09(木)14:37:28 No.589954845
なにこの武士道って…? 5点ライフ…? 1/1…? これでアンコ…? 4マナ…? あとなんだそのふざけたかぶりものは
36 19/05/09(木)14:37:45 No.589954884
武士道は忍術の対にしてブロックされた時個々の能力誘発って形にすればよかったのになっていつも思う
37 19/05/09(木)14:37:46 No.589954887
>神河がどういう次元だったらプレイヤーに大人気だった? カードパワーが高くてストーリーが面白い
38 19/05/09(木)14:37:51 No.589954906
この次元の神がドヤ顔で神話枠に居たときのがっかり感
39 19/05/09(木)14:37:54 No.589954915
神河は絶対に不人気にするというWotCの強い意志を感じたよ
40 19/05/09(木)14:39:38 No.589955162
不人気だから雑に扱う ますます不人気にの負のループの例として一度コラムか何かに取り上げるべきだと思うよ神河は
41 19/05/09(木)14:39:56 No.589955215
>おとなりがミラディンじゃなければいくらかは 納得の意見すぎる…
42 19/05/09(木)14:40:24 No.589955274
・カードパワーが低い ・伝説のコンセプトが面白くない ・カードパワーが低い ・スピリットクラフトが面白くない ・カードパワーが低い ・秘儀連繋が面白くない ・カードパワーが低い
43 19/05/09(木)14:40:24 No.589955275
でもおタミさんはチェスしながら片手でエムラクールをワンパンで月にめり込ませて殺したってジェイスが言ってたし…
44 19/05/09(木)14:41:10 No.589955379
>・カードパワーが低い >・そのくせ一枚のカードパワーがあまりにも高すぎる >・伝説のコンセプトが面白くない >・カードパワーが低い >・スピリットクラフトが面白くない >・そのくせ一枚のカードパワーがあまりにも高すぎる >・カードパワーが低い >・秘儀連繋が面白くない >・カードパワーが低い >・そのくせ一枚のカードパワーがあまりにも高すぎる
45 19/05/09(木)14:41:17 No.589955391
まあこいつが特別弱いだけで2マナ2/2プロ白武士道1みたいなのもいるから メカニズムとして面白くないのは全く否定できないが…
46 19/05/09(木)14:41:48 No.589955469
でもこないだマローが神河は一部の熱狂的なファン以外からは人気ないって思ってたけど割と普通に人気っぽくて何で…?ってなったみたいな事書いてた気がする
47 19/05/09(木)14:41:50 No.589955472
加虐と似た問題を抱えてるのでメカニズムにせず単発デザインに抑えるのがいいと思う
48 19/05/09(木)14:42:05 No.589955506
2マナで再生なし どうでしょうか
49 19/05/09(木)14:42:08 No.589955516
>武士道は忍術の対にしてブロックされた時個々の能力誘発って形にすればよかったのになっていつも思う ブロックされないだけでは? 侍がボーライみたいなP/Tになりそう
50 19/05/09(木)14:42:41 No.589955585
当時は知らないけどミラディン→神河はカラデシュ・アモンケット→イクサランの更にピーキーバージョンみたいなもん? 禁止的な意味でも
51 19/05/09(木)14:43:12 No.589955654
次元としては好きだし好きなカードも多かったけどスタンとして遊ぶにはもうストレートに面白くなかったんだろうなって…
52 19/05/09(木)14:43:25 No.589955688
せめてその黒マナをなくしてくれ
53 19/05/09(木)14:43:31 No.589955698
武士道が特別弱いわけじゃないけど割に合わないのは酷いな もともとブロック限定だし
54 19/05/09(木)14:43:32 No.589955699
マローがあまりにも不人気不人気言うから逆に回帰してみてほしくなってる部分はある
55 19/05/09(木)14:43:33 No.589955700
武士道はなんでこんなどこでも顔出せる能力に限定された名前使ったんだろう… って開発側が公開するようなナイス能力だよ
56 19/05/09(木)14:43:45 No.589955724
当時の黒クリーチャーってこんなひょろひょろだったの
57 19/05/09(木)14:43:54 No.589955750
ミラディン神河ラヴニカらせんローウィンのコンボはラヴニカが無かったらMTG終わってたと言われるほど
58 19/05/09(木)14:44:06 No.589955781
おっぱいネズミ獣人忍者とかは凄いナイスデザインすぎるんだけどね…
59 19/05/09(木)14:44:43 No.589955866
>武士道はなんでこんなどこでも顔出せる能力に 大して面白くないんで顔出さんでいいよ…
60 19/05/09(木)14:44:55 No.589955894
こんなやつを5点のライフ支払ってまで再生することなんてある?
61 19/05/09(木)14:45:09 No.589955926
激突は笑ったけどこれは笑えない弱さ
62 19/05/09(木)14:45:18 No.589955943
忍術は神河のメカニズムの中では一番良かった
63 19/05/09(木)14:45:19 No.589955945
まぁブロックに誘発してPT変動は確かにいい能力だと思う このゲームブロックをすり抜ける能力が多すぎることと素のままじゃ本当に貧弱なクリーチャーしか残らないところが駄目駄目だけど
64 19/05/09(木)14:45:26 No.589955957
>こんなやつを5点のライフ支払ってまで再生することなんてある? 再生ブロッカーとして…
65 19/05/09(木)14:45:26 No.589955958
ブロックしたされた時にの能力は戦場の軸ずらされるだけでただのバニラという問題がなあ・・・
66 19/05/09(木)14:45:46 No.589956003
ドラゴンスピリットとかキキジキとかゴドーとかナイスなカードだってあったし竈の神は土地をいっぱい壊してたよ
67 19/05/09(木)14:46:03 No.589956053
平成の側面攻撃
68 19/05/09(木)14:46:32 No.589956108
後々になって大口縄がっかり化でトドメさすのほんと酷いと思う
69 19/05/09(木)14:46:40 No.589956124
神河は実際トレイリアンおじとか見てると大人気次元に見えてくるよね
70 19/05/09(木)14:46:51 No.589956159
忍術は逆に面白いのに名前のせいでどうしようもねぇ
71 19/05/09(木)14:46:52 No.589956162
神河救済とかプロフェシーほどじゃないけどかなりのクソパックだけどクソパックの話であんま話題にならないのは当時相当プレイヤー減ってたからだろうか…
72 19/05/09(木)14:47:46 No.589956297
でもなんかのアンケで再訪希望ランキング上位じゃなかった神河
73 19/05/09(木)14:47:55 No.589956314
>後々になって大口縄がっかり化でトドメさすのほんと酷いと思う まあNINJYAは後々も飴もらってるし・・・
74 19/05/09(木)14:48:25 No.589956380
>神河ブロックの頃のデッキ調べたらクリーチャー主体のデッキにほとんど十手が4枚積まれてる… >なにこれ… 相手の十手を破壊するため
75 19/05/09(木)14:48:47 No.589956434
擬似回避能力が回避能力に大抵の場合劣る問題はどうにかならないかね クリーチャーの性能が上がって気軽に飛んだりするから中々出番がない
76 19/05/09(木)14:48:57 No.589956456
だめだったからこそ再訪してやり直してほしいけど だめだったからこそノーチャンなんだ…
77 19/05/09(木)14:49:02 No.589956468
今田の娘がブサイクだったのもガッカリポイント
78 19/05/09(木)14:49:11 No.589956489
侍っぽい能力とかほしいね戦闘ダメージ与えたら何か発動みたいな
79 19/05/09(木)14:49:19 No.589956513
毎回アーティファクトブロックのケツ拭きやらされてんなラヴニカ
80 19/05/09(木)14:49:28 No.589956541
>後々になって大口縄がっかり化でトドメさすのほんと酷いと思う 統率者に選ぶ理由が微塵も無いのはさすがに酷い
81 19/05/09(木)14:49:37 No.589956572
侍なんて汚いもんだからシャドーと同能力でいいよもう
82 19/05/09(木)14:49:54 No.589956620
>ミラディン神河ラヴニカらせんローウィンのコンボはラヴニカが無かったらMTG終わってたと言われるほど 改めて並べるとラヴニカ以外売る気あるのかって流れだな…
83 19/05/09(木)14:50:07 No.589956649
十手があってもコントロールのが強かったという
84 19/05/09(木)14:51:00 No.589956767
侍か忍者PWがほしい
85 19/05/09(木)14:51:11 No.589956796
>毎回アーティファクトブロックのケツ拭きやらされてんなラヴニカ タイミング的に間になんか挟まるとはいえミラディン・ミラ傷・カラデシュ…うn…
86 19/05/09(木)14:51:43 No.589956876
>改めて並べるとラヴニカ以外売る気あるのかって流れだな… 時のらせんあたりはimgでちょくちょくネットの対戦会あって 結構人気あったんだけどね
87 19/05/09(木)14:52:08 No.589956935
ラヴニカは誰もが認める大人気次元だからな… 不快なぶっ壊れカードもない…ない…気がする…多分…相対的には…
88 19/05/09(木)14:52:08 No.589956936
ローウィン大好きなんだけどなあ ほんわかしてるけど人間だけは存在しなくてどこか闇かチラホラ見える次元っていいと思うんだけど 世界観に広がりがないのが再訪しにくい理由だっけ?
89 19/05/09(木)14:52:24 No.589956974
らせんは古参受けはいいんだけど逆に古参以外には受けなかったからな…
90 19/05/09(木)14:52:26 No.589956981
ラヴニカがいいだけでミラディンは新タイプ調整不足カードパワー高すぎ神河はスピリット伝説ってテーマのパワー低すぎで らせんは面白いけど盛大な内輪ネタで暗黒期だよね
91 19/05/09(木)14:52:45 No.589957045
十手はボーラスを退けた人が作った神河最強アーティファクトだからな…
92 19/05/09(木)14:52:47 No.589957055
ミラディンだってパワーカードばっかだしいいだろ! プレイヤーは常に強カードを求めてるんだ!
93 19/05/09(木)14:52:49 No.589957058
沼チンと鏡編みてリミテじゃ共存しないんじゃ
94 19/05/09(木)14:53:02 No.589957097
>ラヴニカは誰もが認める大人気次元だからな… >不快なぶっ壊れカードもない…ない…気がする…多分…相対的には… スタン環境で言うならスフィンクスの啓示かな…
95 19/05/09(木)14:53:06 No.589957114
時のらせんは元々日本でMTGやるのは年季の入ったオタクばっかだからさほど問題でもなかったんだけどライト層が多い本国で不評が深刻だった
96 19/05/09(木)14:53:15 No.589957142
>ミラディンは新タイプ調整不足 十手もこれの延長線上じゃないかな…
97 19/05/09(木)14:53:51 No.589957232
量子力学と甲乙つけがたい
98 19/05/09(木)14:54:25 No.589957327
沼チンはクリーチャー一掃されたあとに出ると強いだろ
99 19/05/09(木)14:54:30 No.589957340
なーに頭蓋骨絞めに比べればはるかに有情よ十手は
100 19/05/09(木)14:54:38 No.589957367
>ローウィン大好きなんだけどなあ >ほんわかしてるけど人間だけは存在しなくてどこか闇かチラホラ見える次元っていいと思うんだけど >世界観に広がりがないのが再訪しにくい理由だっけ? ローウィンシャドウムーアであの世界の面白さは全部見えてるからねえ PWがやっぱ人気だからローウィンだけじゃなく絡みにくい次元は厳しそう
101 19/05/09(木)14:54:39 No.589957369
>プレイヤーは常に強カードを求めてるんだ! 銀色ばっかでみんな似たようなデッキでくっそつまんないんですけど…
102 19/05/09(木)14:55:07 No.589957439
2枚ほどファクトに類稀なレベルのぶっ壊れカードがあるし神河もある意味アーティファクトブロックだったのかもしれない
103 19/05/09(木)14:55:24 No.589957483
>世界観に広がりがないのが再訪しにくい理由だっけ? 世界観自体はまだまだ広がりあるけど不人気だった要素に触れずに拡張するのがきついわシステム的にも部族だの混成だので作りづらいわおまけに人気も無いわで
104 19/05/09(木)14:55:37 No.589957509
最近ずっとGWばっかだしたまには非PW次元も見たいがやっぱり売上落ちるんだろうか
105 19/05/09(木)14:55:37 No.589957511
らせんは旧PWの一掃とPWの性質変更が本国で物議を醸しまくったというのもある 日本だとその辺が薄い
106 19/05/09(木)14:55:40 No.589957523
>らせんは古参受けはいいんだけど逆に古参以外には受けなかったからな… 大戦もその恐れが 日本版イラスト採用! 大人気!
107 19/05/09(木)14:56:04 No.589957584
駒十手針
108 19/05/09(木)14:56:11 No.589957605
>なーに頭蓋骨絞めに比べればはるかに有情よ十手は 十手はなんで乗る数2個にしたんだパワーが高すぎるだろって感じだけど 絞めは何考えてこのカード作ったの??って根本からおかしい…
109 19/05/09(木)14:56:12 No.589957610
秘技はマジでどうしようもない能力だったけどこれはこれで性能盛るとかなり糞カードになりそうでな
110 19/05/09(木)14:56:52 No.589957684
PWの特性が変質しましたって結構な衝撃だよな
111 19/05/09(木)14:57:08 No.589957724
独楽は実質不快delされるくらい十手とは別方向にクソカードだよね…
112 19/05/09(木)14:57:17 No.589957735
もうアーティファクト次元はこりごりだよ~ まだニューファイが残ってる?うn…次こそはがんばって調整しようね!
113 19/05/09(木)14:57:18 No.589957737
梅澤の頭蓋骨絞め
114 19/05/09(木)14:57:42 No.589957800
>独楽は実質不快delされるくらい十手とは別方向にクソカードだよね… 大会運営的にも不快
115 19/05/09(木)14:57:45 No.589957805
量子力学とどっちが強い?
116 19/05/09(木)14:58:00 No.589957835
>梅澤の頭蓋骨絞め 歓喜するボーラス
117 19/05/09(木)14:58:25 No.589957888
溶岩の撃ち込みに氷河の光線くっつけるの好きなんだ…
118 19/05/09(木)14:58:49 No.589957945
大丈夫だウィザーズはついに有色AFを覚えた… これで調整不足はないはずだ!
119 19/05/09(木)14:59:22 No.589958022
>大丈夫だウィザーズはついに有色AFを覚えた… >これで調整不足はないはずだ! アラーラででてからもう10年経ってるよ…
120 19/05/09(木)14:59:31 No.589958054
そういや哲子ってボーラスの最終決戦で活躍したの?
121 19/05/09(木)15:00:09 No.589958149
色付きファクトはエスパーが最初だっけ
122 19/05/09(木)15:00:15 No.589958161
有色にしたら調整しやすいって気づいたのはここ最近の話
123 19/05/09(木)15:00:45 No.589958232
>これで調整不足はないはずだ! 何あの潜水艦とかいう回避能力何もついてないゴミ…
124 19/05/09(木)15:00:50 No.589958241
有色アーティファクトで潜水艦作るんだから ウィザーズは多分色盲
125 19/05/09(木)15:01:01 No.589958276
アダントの尖兵ってすごいよな
126 19/05/09(木)15:01:04 No.589958291
今んとこローウィン出身のPWが一人もいないのがなかなか回帰しづらい原因のひとつなのかなとも思う
127 19/05/09(木)15:01:06 No.589958299
ミラ傷の頃もあったじゃないですか有色アーティファクト モダン禁止になったやつとか
128 19/05/09(木)15:02:03 No.589958438
>色付きファクトはエスパーが最初だっけ 未来予知のサルコマイトが最初 特性定義能力込みでいいならギルド渡りの急使
129 19/05/09(木)15:02:13 No.589958458
>秘技はマジでどうしようもない能力だったけどこれはこれで性能盛るとかなり糞カードになりそうでな イゼットのボツメカニズムでスペルの連繋があったって記事にあるけどわりと英断だと思う
130 19/05/09(木)15:02:15 No.589958462
哲子はPWじゃねぇ!
131 19/05/09(木)15:02:20 No.589958475
潜水艦はなんで有色でダブシンでレアであれなんだろう…
132 19/05/09(木)15:02:40 No.589958521
らせんは楽しかったけど キーワードが多すぎる
133 19/05/09(木)15:02:49 No.589958543
>今んとこローウィン出身のPWが一人もいないのがなかなか回帰しづらい原因のひとつなのかなとも思う やっぱり人間が欲しいのかな…キスキンとかいるけど
134 19/05/09(木)15:02:54 No.589958554
>潜水艦はなんで有色でダブシンでレアであれなんだろう… 全部ヘリが悪い
135 19/05/09(木)15:02:58 No.589958562
散々やらかしてから3エキスパンション目で頭蓋囲いコモンで追加するのがミラディンスタイル
136 19/05/09(木)15:03:15 No.589958606
>秘技はマジでどうしようもない能力だったけどこれはこれで性能盛るとかなり糞カードになりそうでな 何度も使いまわせるスペルはバイバックっていう悪しき前例があるからな…
137 19/05/09(木)15:03:46 No.589958683
再活はとても良いメカニズム
138 19/05/09(木)15:03:47 No.589958687
>今んとこローウィン出身のPWが一人もいないのがなかなか回帰しづらい原因のひとつなのかなとも思う ローウィン出身のPWは大オーロラの時期はどうなるのか気になるから出してほしい 次元離れても反転するのかな
139 19/05/09(木)15:04:12 No.589958738
>次元離れても反転するのかな アーリンみたいなのもいるし出して欲しいね
140 19/05/09(木)15:04:19 No.589958756
キスキンってバタ臭く見えていまいちあんまり好きではない
141 19/05/09(木)15:04:27 No.589958775
やらかした結果のあの潜水艦なんだけどあの性能なら収録するなってぐらいのレベル
142 19/05/09(木)15:04:54 No.589958843
いやでも1マナ3/3ブロッカーは強くない?え…4マナ?
143 19/05/09(木)15:05:15 No.589958901
キスキンは一応ローウィン限定って訳でもないぞ
144 19/05/09(木)15:05:27 No.589958934
>やらかした結果のあの潜水艦なんだけどあの性能なら収録するなってぐらいのレベル あれはほぼ確実に直前での能力差し替えがあった大天使の光枠のカードな気がするからまあ…
145 19/05/09(木)15:05:29 No.589958939
何気にタルキール出身のPWも少ない気がする ナーセットとサルカンだけだし
146 19/05/09(木)15:06:02 No.589959017
まず潜水艦はレアにすんな
147 19/05/09(木)15:06:33 No.589959088
またスリヴァー増やしてくだち
148 19/05/09(木)15:06:44 No.589959105
潜水艇は回避能力つけようとしていい案が見つからず削除されたんだろうな……と思う
149 19/05/09(木)15:06:47 No.589959116
ドミナリアにも一応いるんだよなキスキン
150 19/05/09(木)15:07:21 No.589959204
最初はまだかわいかったのに何であんな目を光らせて奇形にしたの…
151 19/05/09(木)15:07:31 No.589959225
潜水艦はフレーバー的にも島渡り食らいついててもバチ当たらなかったんじゃないかな
152 19/05/09(木)15:07:43 No.589959262
>秘技はマジでどうしようもない能力だったけどこれはこれで性能盛るとかなり糞カードになりそうでな 捨て身の儀式!御霊の復讐!溶岩の打ち込み!
153 19/05/09(木)15:08:04 No.589959318
>《静かな潜水艇》は、隠密型の青単色の潜水艦であり(多分ディミーア製)、「好奇心」を与えるのが適切だと思われた。ただし、プレインズウォーカーにダメージを与えたときにもカードを引けるので、好奇心そのままではない。これは、このセットでプレインズウォーカーの重要性を増やすという目的のための数多い調整の1つである。
154 19/05/09(木)15:08:14 No.589959345
>またスリヴァー増やしてくだち スリヴァー単体じゃ活躍できないから複数枚収録しないといけないのがネックすぎる
155 19/05/09(木)15:08:28 No.589959375
ストーリーが続き物ばかりで若干胸焼け気味なのでここらで次元一つで完結する話が欲しいというのは分かる
156 19/05/09(木)15:09:54 No.589959594
桜族の長老とかメロクとか強くて楽しいカードもあった
157 19/05/09(木)15:10:08 No.589959616
2マナならこいつも悪くは無い気がする…
158 19/05/09(木)15:10:16 No.589959635
わかったスリヴァーは諦めよう スパイクはとうだろうか?
159 19/05/09(木)15:10:23 No.589959650
>スリヴァー単体じゃ活躍できないから複数枚収録しないといけないのがネックすぎる どうしてもリミテ用メカニズムって感じになって基本セットくらいしか入れる余裕ないよね
160 19/05/09(木)15:10:32 No.589959668
>またスリヴァー増やしてくだち らせんで全滅しちゃったし…
161 19/05/09(木)15:10:57 No.589959724
>らせんで全滅しちゃったし… シャンダラーにもいるし…
162 19/05/09(木)15:11:17 No.589959776
またスリヴァーと言う名前のプレデターがくるぞ
163 19/05/09(木)15:12:08 No.589959909
そろそろスリヴァーPWが出る
164 19/05/09(木)15:12:23 No.589959936
>らせんで全滅しちゃったし… あれは移住したスリヴァーでもともとどの次元にいた生物なのかはまだ不明なんじゃなかったっけ…
165 19/05/09(木)15:12:27 No.589959951
大きなストーリー一つ完結して次が新次元だし続き物にはならんと思う
166 19/05/09(木)15:12:42 No.589959987
新スリヴァーデザインはどうにも… まああれはあくまであそこのスリヴァーってことだろうけど
167 19/05/09(木)15:12:52 No.589960015
ボーラスの常在型は実質スリヴァー
168 19/05/09(木)15:13:17 No.589960089
つぎはテヨトラット君の故郷の話とかじゃないかしら
169 19/05/09(木)15:13:36 No.589960124
スリヴァーはもうなんか専用デッキ作ってそれだけで売って…
170 19/05/09(木)15:13:54 No.589960162
ローウィンPWがくるならフェアリーがいいかな ゴブリンがなれるならフェアリーもセーフでしょ
171 19/05/09(木)15:14:23 No.589960219
>つぎはテヨトラット君の故郷の話とかじゃないかしら 砂漠だらけの次元だからアモンケットと風景が被りそうで…
172 19/05/09(木)15:14:42 No.589960255
今神河ブロック見直すと割といいカード眠ってたりするんだけどね
173 19/05/09(木)15:14:55 No.589960279
小説のラザーヴ=サンがニンジャとかいう話だから ディミーアに1人か2人忍者混ぜといてもいいのでは
174 19/05/09(木)15:15:14 No.589960335
リミテにスリヴァー来ても困るからなぁ…
175 19/05/09(木)15:15:18 No.589960344
そういえばとっくに次の次のパックのネタくらいで出て良さそうなのにあんまり聞かないな テヨくんのところなの?
176 19/05/09(木)15:15:29 No.589960371
テヨトラット君の次元が実はアモンケットの一部だった展開どうでしょうか?
177 19/05/09(木)15:15:42 No.589960404
>今神河ブロック見直すと割といいカード眠ってたりするんだけどね マスクスブロックみたいな印象
178 19/05/09(木)15:15:43 No.589960408
>つぎはテヨトラット君の故郷の話とかじゃないかしら なんか神がいない代わりに嵐がすごいアモンケットって感じ
179 19/05/09(木)15:15:47 No.589960419
恐竜と海賊が戦う次元があったんだからスリヴァーと侍が戦う次元があってもいいはず
180 19/05/09(木)15:16:38 No.589960549
最近の次元は実在の国モチーフみたいなところが多かったけど次はどんな感じなんだろうな オーストラリアとか?
181 19/05/09(木)15:16:46 No.589960565
>そういえばとっくに次の次のパックのネタくらいで出て良さそうなのにあんまり聞かないな >テヨくんのところなの? 10年くらい前からやりたかった要素出すらしいので最近デザインされたテヨくんは関係なさそう
182 19/05/09(木)15:17:00 No.589960586
数年後の神河舞台のヤクザVSスリヴァー!
183 19/05/09(木)15:17:38 No.589960656
1マナのずべらくれませんかね 死ぬとマナが出るやつ
184 19/05/09(木)15:18:13 No.589960741
もう神河はほっといて完全に別のニンジャ次元作ればうけるんじゃなかろうか
185 19/05/09(木)15:18:32 No.589960776
テヨ君よりヤングー君の故郷行く方が可能性ありそう
186 19/05/09(木)15:18:32 No.589960777
>恐竜と海賊が戦う次元があったんだからスリヴァーと侍が戦う次元があってもいいはず 忍術持ちスリヴァーとかくだち
187 19/05/09(木)15:18:45 No.589960810
侍のいないニンジャなど偽者だと言われそう
188 19/05/09(木)15:19:07 No.589960870
>もう神河はほっといて完全に別のニンジャ次元作ればうけるんじゃなかろうか たぶん同じような扱いされるだけじゃないかな
189 19/05/09(木)15:19:20 No.589960906
神河は全体的に弱い中に一部クレイジーなカードが紛れているのがクソ
190 19/05/09(木)15:19:23 No.589960912
>もう神河はほっといて完全に別のニンジャ次元作ればうけるんじゃなかろうか 連繋と忍術はラヴニカで名前変えて似たような能力出す案は出てた
191 19/05/09(木)15:19:26 No.589960921
ドーモ、スライヴァー=サン ディープアワーです
192 19/05/09(木)15:20:07 No.589961006
Q・スリヴァーの本拠の次元の登場。 A・そのうちあり得る。新しい次元を作っているうちに、いずれたどり着くだろう。(マ) なのでわりと前向きではある
193 19/05/09(木)15:20:19 No.589961039
サムライ、NINJA、ヤクザ、カミカゼ このあたりの要素は欲しい
194 19/05/09(木)15:20:41 No.589961091
>>今神河ブロック見直すと割といいカード眠ってたりするんだけどね >マスクスブロックみたいな印象 今になって緑群れとかピッチスペルが活躍してるの見ると確かに…ってなる
195 19/05/09(木)15:20:51 No.589961115
いっそもっともっとクセを出して偏見にまみれたジャパニ次元にしていいよ
196 19/05/09(木)15:21:10 No.589961167
スレ画はライフと引き換えの破壊耐性に戦闘限定のサイズアップ能力持ってる1/1だから実質アダントの先兵
197 19/05/09(木)15:22:05 No.589961304
>いっそもっともっとクセを出して偏見にまみれたジャパニ次元にしていいよ サムライ、NINJA、ヤクザ、カミカゼ これ以外のジャパニ次元って何がある……? ローニンとかダイハード時代に流行った経済大国のイメージ残して高層ビルとか……?
198 19/05/09(木)15:22:13 No.589961318
桜族の長老とか綺羅とかいいカードだよね
199 19/05/09(木)15:22:26 No.589961350
>サムライ、NINJA、ヤクザ、カミカゼ >このあたりの要素は欲しい 神河って古い時代の話だし再訪したらよくわからんことになってる可能性は高い…
200 19/05/09(木)15:22:49 No.589961402
確か白はほとんど下でも使われてない気がする カタキくらいか
201 19/05/09(木)15:22:53 No.589961415
蛇人をもっとえっちな感じにして欲しかった
202 19/05/09(木)15:23:13 No.589961457
でもタミヨウさんがあんな感じだからそれほど劇的に変わったりはしてないんじゃないかな
203 19/05/09(木)15:23:29 No.589961485
タミヨウさん見てると大きくは変わってないようには感じるな
204 19/05/09(木)15:23:39 No.589961508
>高層ビルとか……? 高層ビルってカードありますか?
205 19/05/09(木)15:23:40 No.589961510
みんな眼鏡出っ歯でカメラを首から下げてる次元
206 19/05/09(木)15:23:43 No.589961518
>蛇人をもっとえっちな感じにして欲しかった 鼠と狐はエロだったしな…
207 19/05/09(木)15:24:02 No.589961557
頭の間とか母聖樹のニッチな需要もいい
208 19/05/09(木)15:24:11 No.589961574
ラスは津波
209 19/05/09(木)15:24:11 No.589961575
>高層ビルってカードありますか? ラブニカで空飛んでるタワーあるのに今更だろ!
210 19/05/09(木)15:24:47 No.589961657
伝説の土地でなんか凄そうなタワー作ろう
211 19/05/09(木)15:24:58 No.589961685
高層ビルあるならプッシュ再録だな
212 19/05/09(木)15:25:55 No.589961818
>>高層ビルってカードありますか? >ラブニカで空飛んでるタワーあるのに今更だろ! くそ新世代「」Wには通じないジョークか・・・
213 19/05/09(木)15:25:57 No.589961823
NINJA!サムライ!ローニン!ヤクザ!カミカゼ! よくわからない経済大国のビルのイメージ! プッシュ再録でキーワード紛争も再録! まで考えてこれろくでもない次元だってことはわかる
214 19/05/09(木)15:26:48 No.589961944
>くそ新世代「」Wには通じないジョークか・・・ テーロスからの新世代「」Wですまない……
215 19/05/09(木)15:27:12 No.589961989
>高層ビルってカードありますか? Force of Will 高層ビル!
216 19/05/09(木)15:27:40 No.589962070
ヤクザお抱えの現代のニンジャみたいなのはMTG流に描いたら面白そうだ
217 19/05/09(木)15:28:09 No.589962131
ラザーヴ・ニンジャ! つまりディミーアは実際ニンジャ
218 19/05/09(木)15:28:22 No.589962160
>テーロスからの新世代「」Wですまない…… 「」テオンお前だったのか…
219 19/05/09(木)15:28:34 No.589962187
相手プレイヤーに借金カウンターを乗せていく…オルゾフでそんな案見たな
220 19/05/09(木)15:28:34 No.589962189
ラザーヴ様はスリケンが得意だからな
221 19/05/09(木)15:29:30 No.589962324
>>高層ビルってカードありますか? >Force of Will >高層ビル! 俺もごめんと思ったけど撤回させてもらうわ許さねぇ
222 19/05/09(木)15:30:12 No.589962440
ついにモダンにもwill来るのか……
223 19/05/09(木)15:31:30 No.589962643
ラザーヴはニンジャだしソリンはオルゾフの幹部
224 19/05/09(木)15:32:13 No.589962744
アサシン次元なら忍者だけ出せる
225 19/05/09(木)15:33:35 No.589962941
バブル日本とかイゼットみたいなの更に煮詰めたようななのが支配してる次元になりそう