19/05/09(木)13:13:23 しら そん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/09(木)13:13:23 No.589943144
しら そん
1 19/05/09(木)13:14:53 No.589943361
じゃあ蒸し卵って改名して欲しい
2 19/05/09(木)13:15:40 No.589943492
半熟蟲卵
3 19/05/09(木)13:15:47 No.589943512
半熟ゆで卵ってあまり言わなくね?
4 19/05/09(木)13:16:01 No.589943556
業務用はだいたいそうじゃないか
5 19/05/09(木)13:16:09 No.589943569
今度やってみよう
6 19/05/09(木)13:16:10 No.589943570
虫かご無いよぉ
7 19/05/09(木)13:16:52 No.589943676
たいてい半熟としか言わないけど まあ文章の場合はこう書くかな…
8 19/05/09(木)13:17:07 No.589943712
茹でるなって言ってるんだから「茹でたら」なんて言葉使わないでほしい
9 19/05/09(木)13:17:13 No.589943732
3月のライオンシステムが一番安定してるし…
10 19/05/09(木)13:18:24 No.589943929
半熟ゆで卵って黄身が半熟なのか全部半熟(いわゆる温泉卵)なのか分かりにくくない?
11 19/05/09(木)13:18:25 No.589943937
茹でてんじゃん
12 19/05/09(木)13:18:40 No.589943969
普通は半熟卵っていうだろ
13 19/05/09(木)13:19:11 No.589944051
蒸し器使うって書いてあるじゃん
14 19/05/09(木)13:19:42 No.589944131
我流で作ってるけど湯を沸騰させて火を止めて 差し水して卵投入後に蓋して放置だな
15 19/05/09(木)13:20:06 No.589944178
セブンイレブンで買え
16 19/05/09(木)13:20:42 No.589944266
感で作るに限る
17 19/05/09(木)13:20:50 No.589944284
>我流で作ってるけど湯を沸騰させて火を止めて >差し水して卵投入後に蓋して放置だな 放置は何分くらい?
18 19/05/09(木)13:22:43 No.589944579
>セブンイレブンで買え セブンイレブンdel
19 19/05/09(木)13:23:18 No.589944672
塩味をつける方法も頼む
20 19/05/09(木)13:25:07 No.589944932
沸騰した湯に入れて火止めて10分これがベストでしょ
21 19/05/09(木)13:25:41 No.589945017
蒸し器を使っちゃダメとは言わんけど 茹でるより時間が短いわけでもないし すぐに冷やせばつるつるぷるぷるなのは茹でても同じことだし 茹でてはいけないと言われる理由が分からない…
22 19/05/09(木)13:25:47 No.589945029
何言ってんのか全然わからない文章
23 19/05/09(木)13:25:57 No.589945040
茹でてんじゃんってがぞうの蒸し器をお湯に沈めると思ってるのか
24 19/05/09(木)13:26:41 No.589945164
>茹でてんじゃんってがぞうの蒸し器をお湯に沈めると思ってるのか >茹でるなって言ってるんだから「茹でたら」なんて言葉使わないでほしい
25 19/05/09(木)13:26:47 No.589945175
茹でたらってスレ画で書いたのが悪い
26 19/05/09(木)13:26:50 No.589945186
埃被ったタジン鍋引っ張り出して使うか
27 19/05/09(木)13:26:52 No.589945190
>茹でてんじゃんってがぞうの蒸し器をお湯に沈めると思ってるのか あのさあ… レスのしがいがないなあ…
28 19/05/09(木)13:26:56 No.589945206
でも沸騰させるまでの時間は短くて良さそうだね 蒸すのに必要な分だけの水があればいいから
29 19/05/09(木)13:27:43 No.589945308
はじめからニワトリに半熟卵を産んでもらえばいい
30 19/05/09(木)13:28:19 No.589945415
茹でたらの所は読み手が蒸したらに変換するしか無いな
31 19/05/09(木)13:28:20 No.589945419
この時間茹でればちょうど半熟だな
32 19/05/09(木)13:28:41 No.589945469
水は鍋底から1ミリくらいの量あれば茹でられるぞ 沸騰したら弱火でフタして7分放置だ
33 19/05/09(木)13:28:42 No.589945474
卵は常温に戻すの?
34 19/05/09(木)13:28:47 No.589945486
でも蒸し器洗うのめんどいから卵に穴開けて茹でるね
35 19/05/09(木)13:28:59 No.589945503
煮えたら中火にしてそれから卵入れて6分15秒だなあ俺は
36 19/05/09(木)13:29:06 No.589945516
文章の辻褄合わせとかに気を遣わない人は意外とかなり多い
37 19/05/09(木)13:29:10 No.589945524
卵を常温に戻すのも忘れるなよ!
38 19/05/09(木)13:29:16 No.589945535
蒸せる時間分の水沸かせばいいだけだからトータルでは早いのか
39 19/05/09(木)13:29:45 No.589945602
沸騰したお湯に7分くらいで半熟できるし 手間は変わらないかな
40 19/05/09(木)13:29:49 No.589945617
一緒に投入して色の変わる卵の形のアレでちゃんとアレな半熟卵出来るわ
41 19/05/09(木)13:29:58 No.589945627
>放置は何分くらい? 差し水の加減がコツいるけど冷めるまで放置していいよ 美味しい温泉卵ができるよ 半熟ゆで卵の作り方は知らん
42 19/05/09(木)13:30:20 No.589945663
温泉卵は炊飯器に入れる方法しか知らない
43 19/05/09(木)13:30:30 No.589945693
ひたひたの水で圧力鍋
44 19/05/09(木)13:30:39 No.589945715
焼きそばだって実質焼いてないけど焼きそばだろ 似たようなもんだ
45 19/05/09(木)13:31:10 No.589945779
温泉卵はレンジで作るのが一番手っ取り早くね?
46 19/05/09(木)13:31:17 No.589945791
>一緒に投入して色の変わる卵の形のアレでちゃんとアレな半熟卵出来るわ アレ便利だよね
47 19/05/09(木)13:31:38 No.589945829
あぁそうか圧力鍋ならもっと短縮できるのか
48 19/05/09(木)13:32:45 No.589945977
圧力かけたらアレになっちゃわない?
49 19/05/09(木)13:33:14 No.589946041
温泉卵じゃ無いのに温玉記載してるのはあっためた卵的な解釈なのでセーフ
50 19/05/09(木)13:33:38 No.589946103
講釈垂れるんなら冷蔵庫から出してすぐか常温かくらい書けよ
51 19/05/09(木)13:34:07 No.589946166
蒸し卵っていえ 半熟ゆで卵は蒸して作るとか言葉がおかしいんじゃ
52 19/05/09(木)13:34:22 No.589946205
フライパンで作る方法のが楽だし蒸し器取り出さんでええよ
53 19/05/09(木)13:34:40 No.589946246
濡れキッチンペーパー巻いてアルミホイル巻いてグリルで10分焼くの湯沸かし不要で楽よ
54 19/05/09(木)13:35:52 No.589946424
一番楽なので頼む…
55 19/05/09(木)13:36:05 No.589946447
茹でたらあかん~♪
56 19/05/09(木)13:36:23 No.589946481
別に茹ででも半熟の作り方くらい確立されてるしつるっと剥けるし…
57 19/05/09(木)13:36:44 No.589946525
半熟卵天は始めに凍らせればいいの?
58 19/05/09(木)13:36:48 No.589946542
一人暮らしのときアルミ箔とか使いみち無いのに渡されたからいつも炊飯器でたけたご飯に卵アルミ巻いていれて温泉卵つくってた
59 19/05/09(木)13:42:19 No.589947275
煮てないけど煮玉子
60 19/05/09(木)13:42:27 No.589947300
新鮮な卵だと茹でるとどうしても殻に身がへばりつくんだが蒸す方はどうなんだろう
61 19/05/09(木)13:44:52 No.589947635
蒸して半熟になるならスチームオーブンでも半熟が作れる 作れた
62 19/05/09(木)13:45:01 No.589947658
深めの皿に水と卵のせてレンチンはダメですか
63 19/05/09(木)13:45:18 No.589947695
殻を剥いたらめんつゆにドボン
64 19/05/09(木)13:46:02 No.589947788
半熟なら沸騰させて七分半から八分でちょうどいい 殻割るときは鍋の中でガラガラ振ってヒビ入れてから冷やすと剥きやすい
65 19/05/09(木)13:46:08 No.589947801
>煮てないけど煮玉子 これは元はがっつり煮込んでたんだよ たれに漬けるタイプの黄身が柔らかいやつも煮卵と呼んでそれがメジャーになったのは平成に入ってしばらくしてから
66 19/05/09(木)13:46:33 No.589947861
蒸し器なんて持ってないんだけどカゴってそうめん冷ますのに使ってるやつでいいかな
67 19/05/09(木)13:49:15 No.589948197
できた茹で卵に針で孔を開けてから汁に浸すと
68 19/05/09(木)13:49:24 No.589948215
>深めの皿に水と卵のせてレンチンはダメですか 失敗すると爆発するけどそれでも良ければ
69 19/05/09(木)13:51:01 No.589948422
普通に6分45秒茹でても半熟ゆで卵になるよ
70 19/05/09(木)13:52:09 No.589948593
なんで茹でたらいけないんだよクソボケ 蒸す方法もありますよでいいだろがいい悪いの話にしてんじゃねぇよ
71 19/05/09(木)13:53:13 No.589948730
レスポンチしたいからってそんな語気のレスされてもどうでもいいことだもん…
72 19/05/09(木)13:54:11 No.589948877
時間と効果が同じだから 茹でても蒸しても卵に対する熱効率が同じなの?っていう疑問が浮かぶ
73 19/05/09(木)13:54:42 No.589948954
電気ケトルに卵が浸るくらいの水を入れて沸かす 出来上がり
74 19/05/09(木)13:55:05 No.589948999
カタ手術室のライト
75 19/05/09(木)13:56:29 No.589949193
むしたまごにするのならいっそのこと殻から出して他の容器に入れても良いんじゃない
76 19/05/09(木)13:58:07 No.589949426
>むしたまごにするのならいっそのこと殻から出して他の容器に入れても良いんじゃない じゃあ茹でるお湯に酢と塩を入れてポーチドエッグにしましょう
77 19/05/09(木)13:58:09 No.589949433
硬茹でが好きです
78 19/05/09(木)13:58:59 No.589949534
ゆで卵頼んで半熟野郎が出てくると殺意が湧くのでぜひ蒸し卵でも何でも改名してほしい
79 19/05/09(木)14:03:17 No.589950176
ダイソーのお湯入れて水が抜けたら出来上がりのもいいぞ 常温に戻さないと割れるけど
80 19/05/09(木)14:07:57 No.589950815
半熟なら半熟の固ゆでなら固ゆでのうで卵の好きな食い方があるからどちらが来てもいい
81 19/05/09(木)14:14:55 No.589951710
シャープのホットクックでのゆで卵の作り方もこれだな 100ccだけ水入れて蒸気で作る
82 19/05/09(木)14:16:52 No.589951954
6分45秒が常温なのか冷蔵庫から出したやつなのかが地味に気になる
83 19/05/09(木)14:17:10 No.589952008
どうせヒの素人うんこ自慢だろ
84 19/05/09(木)14:18:00 No.589952116
俺は固茹でにマヨネーズかけて食うのが好きだからほっといてくれ
85 19/05/09(木)14:18:07 No.589952135
>私 誰だよ
86 19/05/09(木)14:18:57 No.589952246
いかにミスの要素を削いで安定して作れるかってのが大事なんで 茹でても作れるってのはここでは関係ない
87 19/05/09(木)14:22:55 No.589952770
>いかにミスの要素を削いで安定して作れるかってのが大事なんで 確かに温泉卵とか程よい半熟卵とかを安定して作れるノウハウは重要だな
88 19/05/09(木)14:23:14 No.589952822
ハードボイルドってカッコイイ意味だと思ってたけど 固茹でって事なのか…
89 19/05/09(木)14:26:55 No.589953353
オーブントースターで作れないかな
90 19/05/09(木)14:28:16 No.589953550
>電子レンジで作れないかなパァン!!
91 19/05/09(木)14:29:09 No.589953664
hard-boiled egg 固ゆで卵
92 19/05/09(木)14:29:27 No.589953703
生卵をゆで卵にする事は出来ても その逆は出来ないのいいよね…
93 19/05/09(木)14:30:41 No.589953869
ハードボイルド刑事って固茹で刑事って事なの?
94 19/05/09(木)14:31:12 No.589953926
2000エンぐらいの電気式のゆで卵蒸し器あるじゃろ? あれで十分なんじゃ
95 19/05/09(木)14:34:02 No.589954365
フッ…俺は卵… 硬いぜ。
96 19/05/09(木)14:34:31 No.589954431
電子レンジで1分10秒だっけか爆発卵