ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/09(木)11:30:27 No.589926778
i7-2700とHD7770から2400Gに換えたら快適になったことをご報告します
1 19/05/09(木)11:31:25 No.589926869
ずいぶん長く使ったな
2 19/05/09(木)11:32:42 No.589926999
今ANDって事はZen2出たら替えるんだよね?
3 19/05/09(木)11:36:25 No.589927362
だいぶ省電力になったね
4 19/05/09(木)11:41:42 No.589927957
質問なんじゃけどその2400Gってのはオンボードでグラボ付いてるの?
5 19/05/09(木)11:45:01 No.589928338
2200 2400 2600の違いがサッパリ分からない
6 19/05/09(木)11:45:28 No.589928388
G付きはグラボいらないよ
7 19/05/09(木)11:46:00 No.589928443
HD7770とかまだ動いてたのか…
8 19/05/09(木)11:46:05 No.589928453
CPUのチップにGPUも載ってるのだ
9 19/05/09(木)11:46:39 No.589928516
オンボードなのにそんなに性能いいの?
10 19/05/09(木)11:46:54 No.589928533
>G付きはグラボいらないよ サンキュー神様! 俺のA-10 5800kが最近調子悪いんだけど 2400Gにしたら性能上がるかしら?
11 19/05/09(木)11:48:13 No.589928680
一番安いグラボ付けるよりかなり高性能な気がする
12 19/05/09(木)11:49:34 No.589928818
劇的に上がるよ
13 19/05/09(木)11:50:44 No.589928969
うちのi7-880もいい加減に替えたい
14 19/05/09(木)11:52:05 No.589929123
2400Gのオンボは1050より少し弱い程度
15 19/05/09(木)11:53:36 No.589929293
>>さらに「Ryzen 5 2400G」の最大の特長は内蔵GPUの「RX Vega 11」です。「RX Vega 11」はIntelの内蔵GPUを寄せ付けない内蔵GPU界最強の性能を誇り、単体で1万円を超えるGeforce GT1030に近い性能を発揮します。最新のゲームで解像度を高くして高品質に。といったことは厳しいですが設定を選べば十分遊ぶことができます。 750Tiのパワーを100とするならRX Vega 11は90くらいのパワーを持ってるのか すげーな
16 19/05/09(木)11:54:21 No.589929379
2600ってゲームするのには不十分かな?
17 19/05/09(木)11:54:38 No.589929406
何をやりたいかによる
18 19/05/09(木)11:55:02 No.589929447
>何をやりたいかによる ニーア
19 19/05/09(木)11:55:30 No.589929523
2400Gが4コア8スレットで15000円 2600Gが6コア12スレッドで18000円 悩むね!!!!
20 19/05/09(木)11:55:57 No.589929582
>ニーア 少なくともPS4とどっこいくらいだっけ?
21 19/05/09(木)11:57:00 No.589929722
効率はともかく絶対的な性能は言うほど上がらない移行に見えるけどそんなに変わるもんなのか
22 19/05/09(木)11:57:51 No.589929826
2400の次の省電力欲しいです
23 19/05/09(木)11:57:56 No.589929833
RYZEN5の2600とRX570がセットで25000円だったから買ったけど どっちも次の世代になったら買い替えちゃう気がする・・・ これが安物買いの銭失いというやつだろうか
24 19/05/09(木)11:58:01 No.589929841
>効率はともかく絶対的な性能は言うほど上がらない移行に見えるけどそんなに変わるもんなのか クロック数くらいしか分からないとそうだろうけどさすがにこれだけ世代跨ぐと別物だよ…
25 19/05/09(木)11:59:04 No.589929987
>2400の次の省電力欲しいです 2200じゃダメ?
26 19/05/09(木)11:59:27 No.589930038
480の後継どこ…
27 19/05/09(木)12:00:06 No.589930101
HD7770はよく持ったな…
28 19/05/09(木)12:02:40 No.589930496
>>効率はともかく絶対的な性能は言うほど上がらない移行に見えるけどそんなに変わるもんなのか >クロック数くらいしか分からないとそうだろうけどさすがにこれだけ世代跨ぐと別物だよ… SandyBridgeはMeltdown対策のパフォーマンスダウンの直撃もあって ストレージアクセスとか日ごろ気になる差が結構あるね
29 19/05/09(木)12:03:33 No.589930617
そもそも2700とか何年使ったんだってレベルだし経年劣化やばそう
30 19/05/09(木)12:06:02 No.589930998
>クロック数くらいしか分からないとそうだろうけどさすがにこれだけ世代跨ぐと別物だよ… クロック数くらいって言うけど第2世代Coreと今のRyzenって別物って言うほどIPC違わないじゃん
31 19/05/09(木)12:09:10 No.589931511
メモリーも安くなってるし買い換えるなら今だな! 8G4枚で19800円とか超お買い得!
32 19/05/09(木)12:10:46 No.589931779
>メモリーも安くなってるし買い換えるなら今だな! >8G4枚で19800円とか超お買い得! 32GBまではありだな
33 19/05/09(木)12:11:26 No.589931900
16GBの2枚で2万切るのもある
34 19/05/09(木)12:12:03 No.589931995
>俺のA-10 5800kが最近調子悪いんだけど 変えろ
35 19/05/09(木)12:12:05 No.589932004
4790kから2700xにしたらめっちゃ気持ち良くなった 次買い換えるのは当分お預けだな
36 19/05/09(木)12:12:24 No.589932057
セレロンから2400Gにこの前変えたけど世界が速すぎる…itunesってクソ重いのにみんなよく使うなと思ってたけどパソコンがゴミなだけだった…
37 19/05/09(木)12:13:35 No.589932275
>16GBの2枚で2万切るのもある 4枚刺したら64G行くね!!
38 19/05/09(木)12:14:01 No.589932334
俺も最近買い替えたけどCPUはphenom2からRyzen 5 2600にしたが ゲームは別にやらないからグラボはHD7750のままだわ
39 19/05/09(木)12:14:55 No.589932491
ひょっとしてCPU高いやつ買うよりもグラボに金かけたほうがゲーム快適? RTX2070使ってて2600無印から2700Xにしたけど何もかわんねえ
40 19/05/09(木)12:15:06 No.589932532
FireFoxでimgのスレ100個開いたらメモリー3Gくらい使ったなそう言えば 64G有れば開き放題だな
41 19/05/09(木)12:15:58 No.589932689
この手のスレはzen2まで待てって毎回言われるけどいつ出るの?
42 19/05/09(木)12:16:18 No.589932754
>この手のスレはzen2まで待てって毎回言われるけどいつ出るの? 今年! 安くなるのは来年!
43 19/05/09(木)12:16:23 No.589932775
書き込みをした人によって削除されました
44 19/05/09(木)12:17:09 No.589932885
>ひょっとしてCPU高いやつ買うよりもグラボに金かけたほうがゲーム快適? 基本的にははいそうです 極度に高負荷なゲームだとCPUがボトルネックになるコトモあるけど基本的にはGPUのパワーが大事
45 19/05/09(木)12:17:49 No.589933027
2400Gだと内臓GPUに少しメモリ食われるので気をつけて!
46 19/05/09(木)12:17:51 No.589933037
2400gは別途ソフト入れないとfruid motion有効にならないから気をつけてヌル
47 19/05/09(木)12:18:25 No.589933132
>ひょっとしてCPU高いやつ買うよりもグラボに金かけたほうがゲーム快適? >RTX2070使ってて2600無印から2700Xにしたけど何もかわんねえ 車に例えるとCPUはエンジンでGPUはタイヤの大きさよ~ 3000CCのエンジンに5インチのタイヤ穿かせてもスピードは出ないので CPUに合わせてタイヤも大きくしないと! でもタイヤだけ大きくてもCPUが弱いとグラボのパワー出し切れないのよ
48 19/05/09(木)12:18:37 No.589933161
じゃあたっかいグラボとi3とかでもゲームサクサクだったりするのだろうか
49 19/05/09(木)12:18:44 No.589933180
>ひょっとしてCPU高いやつ買うよりもグラボに金かけたほうがゲーム快適? 一個上のグラボで悩むとかに比べたらある程度その世代のCPU使ってれば よっぽどじゃないと足引っ張ることはないとは思う
50 19/05/09(木)12:19:47 No.589933387
>クロック数くらいって言うけど第2世代Coreと今のRyzenって別物って言うほどIPC違わないじゃん su3056487.jpg ここまで露骨に出るのは少ないだろうけどやっぱチップセットとメモリの足回りが古いからガタが出るよ
51 19/05/09(木)12:21:45 No.589933727
>じゃあたっかいグラボとi3とかでもゲームサクサクだったりするのだろうか ゲームだけならね
52 19/05/09(木)12:22:27 No.589933842
zen3までまてなけばzen2を買ってもよい
53 19/05/09(木)12:24:43 No.589934271
今は珍しく時期がいいらしいから
54 19/05/09(木)12:25:48 No.589934469
10年に一度の当たり年だよね
55 19/05/09(木)12:26:30 No.589934600
>今は珍しく時期がいいらしいから グラボはRTXシリーズ買うなら次の世代待ったほうがいいらしく時期があんまりよくないと聞いた CPUはzen2が出るからどうなんだろう・・・
56 19/05/09(木)12:26:41 No.589934637
2700ってでたの去年じゃなかったっけ?
57 19/05/09(木)12:27:32 No.589934813
i8とi9てそこまで大差ない?
58 19/05/09(木)12:27:46 No.589934866
2400Gはグラボ無しでもだいぶ戦えるけど逆にグラボ付けるとPCIeがx8だからパワー活かしきれないとかだっけ? 3400Gで改善されたりするかな
59 19/05/09(木)12:29:18 No.589935174
>2700ってでたの去年じゃなかったっけ? 7~8年経ってると思うわ
60 19/05/09(木)12:29:29 [時期が悪い] No.589935210
安いのはメモリとSSDだけなので時期はあまりよくない メモリもじきにDDR5になる 騙されるな
61 19/05/09(木)12:29:38 No.589935239
2400Gの欠点はCPU部分の性能 多少お高くなっていいから2700相当のモデル出してくれよ
62 19/05/09(木)12:30:27 No.589935395
2400G買ってグラボも付けちゃうなら 同じソケットだから他のAMDのCPUに交換してから買った方が良いと思う
63 19/05/09(木)12:31:01 No.589935506
>>俺のA-10 5800kが最近調子悪いんだけど >変えろ Windows11が発売されたら買い換えようと思って待ってるんだけど 全然発売される気配が無くてビックリしてる 今年で7のサービスが終了するのに…
64 19/05/09(木)12:31:33 No.589935607
単独GPU付けるならAPUはグラボ壊れた時の保険位にはなる
65 19/05/09(木)12:31:38 No.589935634
あくまで当分はこれひとつでいいやって人向けだよね2400G
66 19/05/09(木)12:32:07 No.589935721
ニーアやりたいならGTX1060くらいは欲しい それでもフルHDでのプレイがややしんどい
67 19/05/09(木)12:32:14 No.589935742
2400Gと2600Gって性能結構違うのかしら? 基本的にimgとスチームとジーコしかしないんだけど
68 19/05/09(木)12:32:29 No.589935793
>俺のA-8 3850が最近調子悪いんだけど
69 19/05/09(木)12:33:00 No.589935896
>あくまで当分はこれひとつでいいやって人向けだよね2400G ゲームやらない彼女に自作パソコンをプレゼント!ってやる時にぴったりのCPU 4万くらいだったのでバッグなんかより安上がりだ
70 19/05/09(木)12:33:17 No.589935951
>Windows11が発売されたら買い換えようと思って待ってるんだけど windowsは10で打ち止めだぞ 中身は半年ごとに変わりまくってるから実質11に近くはなってるけど
71 19/05/09(木)12:33:43 No.589936026
今はメモリとSSDが安いしZen+なら終了間近で安い 今のMBならZen2に載せ替えも出来るから時期が良い グラボはもうちょっと待って
72 19/05/09(木)12:34:12 No.589936143
>ニーアやりたいならGTX1060くらいは欲しい >それでもフルHDでのプレイがややしんどい なのでRTX2060を買おうと思うも中途半端だし1万足せば2070買えるなーでどんどん盛られていく
73 19/05/09(木)12:34:23 No.589936194
10で終わりってのは絶対先に撤回すると思ってる
74 19/05/09(木)12:34:48 No.589936274
グラボはやっぱり時期が悪いのか
75 19/05/09(木)12:35:09 No.589936343
>>Windows11が発売されたら買い換えようと思って待ってるんだけど >windowsは10で打ち止めだぞ >中身は半年ごとに変わりまくってるから実質11に近くはなってるけど 情報感謝 今7だから10買うしか無いか アップデート版とかOEMとかで安いの探すしか無いか…
76 19/05/09(木)12:35:15 No.589936370
365が出るのは間違いないからな
77 19/05/09(木)12:35:28 No.589936416
>あくまで当分はこれひとつでいいやって人向けだよね2400G 当分っていうか重いゲームとかやらないなら10年は戦えると思う まぁマザボとかが壊れるだろうけど
78 19/05/09(木)12:36:06 No.589936540
ddr5は出てからどのくらいで普及するか未知数
79 19/05/09(木)12:36:06 No.589936541
メモリ増設しようとしたら相性良くなくてブルースクリーン連発挙げ句は起動しなくなった… やっぱりメモリはメーカー揃えないとだめね…でもSANMAXのDDR3メモリなんてない…
80 19/05/09(木)12:36:09 No.589936553
DDR5なんて来年以降でしょ それだけ待てるなら待っても良いけどあと1は持たないな…って状況なら今が良い
81 19/05/09(木)12:36:31 No.589936628
すぐにでもVRとかやりたいじゃない限り しばらく2400Gにグラボ無しで耐えて次世代でCPUGPU取り替えるのがめっちゃ賢い運用方法だと思ってる
82 19/05/09(木)12:36:34 No.589936636
ニーアはグラフィックに対して妙に重い気がする レンダリングする範囲広いとかなんだろうか
83 19/05/09(木)12:36:45 No.589936678
新しいの出ても初物価格で買うのかってのは考えたほうがいいぞ 値段落ち着くまでは旧世代のほうがいいじゃんって時期がしばらくあるからな
84 19/05/09(木)12:36:56 No.589936722
最適化不足じゃね
85 19/05/09(木)12:36:57 No.589936727
光の2700を組むためのパーツが揃いつつある 今までありがとう3770
86 19/05/09(木)12:37:19 No.589936817
>新しいの出ても初物価格で買うのかってのは考えたほうがいいぞ >値段落ち着くまでは旧世代のほうがいいじゃんって時期がしばらくあるからな トラブルも多いからな
87 19/05/09(木)12:37:32 No.589936870
2400G安いしね…
88 19/05/09(木)12:37:40 No.589936895
>新しいの出ても初物価格で買うのかってのは考えたほうがいいぞ >値段落ち着くまでは旧世代のほうがいいじゃんって時期がしばらくあるからな やはり今は時期が良いのでは?
89 19/05/09(木)12:37:42 No.589936903
今窓7だから強制的に買い換えないといけないんだよなぁ でも仕事柄10のUI見るとなにこれ分かりづらい!ってなる
90 19/05/09(木)12:37:54 No.589936946
ニーアはFAR使わないと話にならないレベルの手抜き移植
91 19/05/09(木)12:38:15 No.589937026
>光の2700を組むためのパーツが揃いつつある >今までありがとう3770 ryzenもうちょっといいナンバリング方法なかったのかな…一瞬だけど混乱する
92 19/05/09(木)12:38:55 [今は時期がいい] No.589937166
今は時期がいい
93 19/05/09(木)12:38:56 No.589937169
>でも仕事柄10のUI見るとなにこれ分かりづらい!ってなる 10と7は8と比べればそんな似違いはないと思うけどな… まだ7からアップグレードで10に出来るんだっけ?
94 19/05/09(木)12:39:07 No.589937207
>ニーアやりたいならGTX1060くらいは欲しい >それでもフルHDでのプレイがややしんどい APUオンリー環境…やってみる価値はありやすぜ https://youtu.be/72V8mW_PwQs
95 19/05/09(木)12:39:27 No.589937277
今はCPUクーラーが詰まらないのが残念
96 19/05/09(木)12:39:46 No.589937330
>光の2700を組むためのパーツが揃いつつある >今までありがとう3770 俺も光の2700で組んだけど快適だ 今までありがとう4430
97 19/05/09(木)12:39:52 No.589937356
マザーボードに2万円 2400Gに1万5千円 メモリー8G2枚で1万円 4万5千円で揃うな! 後は電源と箱かな
98 19/05/09(木)12:40:18 No.589937439
RTX2060が高いんやな…
99 19/05/09(木)12:40:30 No.589937483
win7→10無償アップグレードは2017年までだったけど 今年に入ってもできたって話はちらほら聞いたな たぶん今もできるんじゃないか
100 19/05/09(木)12:40:41 No.589937529
>マザーボードに2万円 >2400Gに1万5千円 >メモリー8G2枚で1万円 >4万5千円で揃うな! >後は電源と箱かな これならmini300とかで組みたくなるな
101 19/05/09(木)12:40:55 No.589937569
>やはり今は時期が良いのでは? 去年マイニング業者が軒並み潰れて 中の中と中の下のスペックのCPUとグラボが軒並み値崩れしてるから ちょうどいい時期なのかも知れない
102 19/05/09(木)12:41:00 No.589937586
10は概ね好きだけど設定とコンパネ統一しないのは意味不明
103 19/05/09(木)12:41:04 No.589937607
>まだ7からアップグレードで10に出来るんだっけ? できるけど多分そのあと組み替えて認証通らないんじゃないかな…
104 19/05/09(木)12:41:21 No.589937669
>マザーボードに2万円 >2400Gに1万5千円 >メモリー8G2枚で1万円 >4万5千円で揃うな! >後は電源と箱かな 2400Gにマザボそんなに盛るの?B450で良さそうだけど
105 19/05/09(木)12:41:53 No.589937774
>後は電源と箱かな 箱が決断できねぇ・・・
106 19/05/09(木)12:41:57 No.589937787
10はマイクロソフトのアカウント作れば引っ越し楽みたいなのは聞いた
107 19/05/09(木)12:43:04 No.589938016
俺の使い方だとそんなに差は出ないっぽいので2200gにした
108 19/05/09(木)12:43:17 No.589938064
B450で2万→1万に抑えられるから更にリーズナブルに
109 19/05/09(木)12:43:22 No.589938083
>マザーボードに2万円 >2400Gに1万5千円 >メモリー8G2枚で1万円 >4万5千円で揃うな! >後は電源と箱かな マザボ1万くらいのB450でよくない?
110 19/05/09(木)12:43:39 No.589938147
>去年マイニング業者が軒並み潰れて 彼らはPCの機能進化を進める養分に成ってくれたのかな・・・
111 19/05/09(木)12:43:43 No.589938160
>2400Gにマザボそんなに盛るの?B450で良さそうだけど https://kakaku.com/item/K0001095676/spec/#tab これいいなーっと思ったんだけど 分不相応かしら
112 19/05/09(木)12:43:56 No.589938196
4万でPCで組めちゃうな
113 19/05/09(木)12:44:07 No.589938231
ryzenはメモリに1番金をかけるべきでは
114 19/05/09(木)12:44:19 No.589938272
何故intelマザーが…?
115 19/05/09(木)12:44:21 No.589938282
>>まだ7からアップグレードで10に出来るんだっけ? >できるけど多分そのあと組み替えて認証通らないんじゃないかな… アップグレードが出来さえすれば電話認証でいけるよ
116 19/05/09(木)12:44:36 No.589938348
隻狼の1080p144fpsとかやりたいならどの程度必要なんだろう rtx2070とかその位は居るのかな
117 19/05/09(木)12:44:39 No.589938360
>これいいなーっと思ったんだけど >分不相応かしら 1万のちっこいマザボでちっこいケースでよくない?
118 19/05/09(木)12:45:05 No.589938439
それインテルだからライゼンのらねーからな!よくみろよな!
119 19/05/09(木)12:45:06 No.589938441
コスパならRX570が良かったハズ
120 19/05/09(木)12:45:08 No.589938449
マザボに金かけるのはOCしたいとかBT内蔵がいいとかの時だぞ いらないならエントリーモデルでいい
121 19/05/09(木)12:45:13 No.589938467
>これいいなーっと思ったんだけど >分不相応かしら 分不相応って言うか…
122 19/05/09(木)12:45:32 No.589938523
マイニングガンバリマスマシン作った人たちはまぁ良い歴史的資料になったと思う
123 19/05/09(木)12:45:42 No.589938566
>マザボに金かけるのはOCしたいとかBT内蔵がいいとかの時だぞ 光るのカッコいい!
124 19/05/09(木)12:45:44 No.589938568
>隻狼の1080p144fpsとかやりたいならどの程度必要なんだろう >rtx2070とかその位は居るのかな セキロはPC版でも60FPSの上限設定してあったはず
125 19/05/09(木)12:45:44 No.589938570
長く使うなら耐久性のあるパーツ使ってるちょっといいマザボにするのも長い目で見ればお得ではある
126 19/05/09(木)12:45:46 No.589938574
>それインテルだからライゼンのらねーからな!よくみろよな! まじか まじだ B450っていっぱい有るけどどれがオススメかしら?