ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/09(木)10:07:44 No.589918028
リメイク化しないのかなコイツ
1 19/05/09(木)10:08:12 No.589918079
!
2 19/05/09(木)10:10:25 No.589918317
グレムリンの方が先だよ
3 19/05/09(木)10:10:51 No.589918356
とりでをまもるよ
4 19/05/09(木)10:21:15 No.589919415
3割回避は微妙過ぎる…
5 19/05/09(木)10:21:45 No.589919473
マジでか!
6 19/05/09(木)10:22:36 No.589919560
アニメ版の記憶編でなんか急にアイシスが乗ってて笑った
7 19/05/09(木)10:23:09 No.589919619
>3割回避は微妙過ぎる… でも意外とでかいぞ3割って!
8 19/05/09(木)10:25:22 No.589919842
いや3割とかスパロボじゃ意味無いよ
9 19/05/09(木)10:26:05 No.589919916
えっマジで!?って顔してる su3056376.jpg
10 19/05/09(木)10:28:48 No.589920192
>いや3割とかスパロボじゃ意味無いよ 意味あるだろ!? 命中率70%がかなりの頻度で外れるんだぞ!!
11 19/05/09(木)10:31:21 No.589920467
竜騎士ガイアみたいに翼竜にエルフ乗っけた融合体見たい
12 19/05/09(木)10:32:07 No.589920545
ダイス投げて1・2なら回避とか?
13 19/05/09(木)10:32:31 No.589920598
>ダイス投げて1・2なら回避とか? 多分そう
14 19/05/09(木)10:32:36 No.589920605
ただ原作の効果を再現したリメイクカードが出ても 今のインフレした環境だときついんで何か別の効果も欲しいところ
15 19/05/09(木)10:35:25 No.589920883
>えっマジで!?って顔してる >su3056376.jpg 砦を守れよ
16 19/05/09(木)10:36:58 No.589921040
ではまず砦を用意してください
17 19/05/09(木)10:37:13 No.589921066
仕事は砦を守ること 特技は自分を守ること
18 19/05/09(木)10:37:45 No.589921129
1/3で成功っていうと第六感と同じ確率だ
19 19/05/09(木)10:37:53 No.589921145
よく30%だの40%だの間違って覚えられてるやつ
20 19/05/09(木)10:38:24 No.589921198
この翼竜召喚されても別に砦出て来るわけじゃないんだから敵の攻撃避けようが翼竜の自由でしょ
21 19/05/09(木)10:38:42 No.589921238
俺が死んだら誰が砦を守るというのだ だから避ける!!
22 19/05/09(木)10:39:18 No.589921312
砦をフィールド魔法と解釈してフィルードまもるよになろう ほかに便利な効果あればまあまあ需要はありそう
23 19/05/09(木)10:39:23 No.589921326
初期によくある色違い 可哀想なことに英語版では直訳で「砦を守る翼竜2号」という名前に… su3056392.jpg
24 19/05/09(木)10:39:38 No.589921352
砦は出てこないし他のカードの効果で砦が出て来るわけでもないんで自分の身ぐらい守ってもいいだろう 翼竜だって生きてるんだぞ
25 19/05/09(木)10:41:39 No.589921552
俺が砦を守るから 誰か俺を守ってくれ
26 19/05/09(木)10:42:08 [とりでをまもるよ] No.589921592
とりでをまもるよ
27 19/05/09(木)10:42:18 No.589921614
ストロングホールドとかメタモルクレイフォートレスとか遊戯はちょこちょこ砦を使うがとりでをまもるよとの共演はない
28 19/05/09(木)10:42:45 No.589921665
>可哀想なことに英語版では直訳で「砦を守る翼竜2号」という名前に… >su3056392.jpg 意訳が過ぎる……
29 19/05/09(木)10:43:22 No.589921732
>初期によくある色違い >可哀想なことに英語版では直訳で「砦を守る翼竜2号」という名前に… >su3056392.jpg 雑すぎる
30 19/05/09(木)10:43:43 No.589921761
手札からこいつ捨てた場合とあと墓地から除外した場合でフィールド魔法に破壊耐性与えよう
31 19/05/09(木)10:44:36 No.589921853
原作だとめっちゃ効果使ってるのになぜかOCGではバニラになったやつとか 変な効果持たされたりインフレに置いていかれた感のある連中は効果盛り盛りでリメイクして欲しいなぁ
32 19/05/09(木)10:45:02 No.589921912
>可哀想なことに英語版では直訳で「砦を守る翼竜2号」という名前に… マグネッツとかバーバリアンを思い出すな…
33 19/05/09(木)10:45:21 No.589921937
メインデッキに入れられる炎の剣士とギルティギアとか欲しい
34 19/05/09(木)10:45:56 No.589922011
>ワイバーン/Winged Dragon, Guardian of the Fortress #2 >後に登場した《砦を守る翼竜》は、このカードの色違いモンスターである。 >しかしあちらは既に原作で登場したモンスターであるため、こちらの方が世に出たのは遅い。 >また、こちらはドラゴンの一種である「ワイバーン」の名前を持ちながら、鳥獣族である。 >英語名を和訳すると「砦を守る翼竜2号」。
35 19/05/09(木)10:46:12 No.589922048
エレキサポート受けられるようになったオシロヒーロー2くんとかいたね...
36 19/05/09(木)10:47:26 No.589922175
ポケモンでいうと吹雪が外れる確率
37 19/05/09(木)10:48:24 No.589922278
>意訳が過ぎる…… su3056401.jpg 昔は海外の遊戯王はUpperDeckって会社が販売作成してたんだけど そこがだいぶヤバい会社で愛もなくて無茶苦茶やってたんだ…公式でカード偽造してたリアルグールズだった…
38 19/05/09(木)10:49:27 No.589922400
漫画竜卵とか未だに漫画竜卵
39 19/05/09(木)10:51:10 No.589922573
オシリスの天空竜はSlifer the Sky Dragon 「Slifer」とは遊戯王DMのアメリカでの放送局「4Kids」のプロデューサー・Roger Slifer氏の名前 宗教に配慮したとも言われるが割とそのままの名前で出てる神様多い 海外版はこういう無茶苦茶が一時期までまかり通っていたのだ
40 19/05/09(木)10:51:30 No.589922608
#2
41 19/05/09(木)10:52:20 No.589922689
>オシリスの天空竜はSlifer the Sky Dragon >「Slifer」とは遊戯王DMのアメリカでの放送局「4Kids」のプロデューサー・Roger Slifer氏の名前 >宗教に配慮したとも言われるが割とそのままの名前で出てる神様多い >海外版はこういう無茶苦茶が一時期までまかり通っていたのだ まあある意味神様だな…
42 19/05/09(木)10:52:55 No.589922762
4Kidsって自主規制であんまり評判良くない改変する所じゃなかったっけ
43 19/05/09(木)10:54:46 No.589922974
>4Kidsって自主規制であんまり評判良くない改変する所じゃなかったっけ アメリカはエロやグロへの規制が厳しい なんて勘違いがされるのは4kidsをはじめとする子供向けを謳う企業を通した作品が目立つからだな 子供向けって銘打ってると裁判を恐れて過剰なまでに自主規制する 逆にそういう銘がなければ日本よりよっぽど緩い
44 19/05/09(木)10:57:05 No.589923214
海外版だとおじさんがイリアステルの歴史改変を防いだ英雄だからな…
45 19/05/09(木)11:03:03 No.589923891
結構な数の色違いモンスターが2号呼ばわりされてた気がする オシロヒーローとエレキッズとか
46 19/05/09(木)11:07:45 No.589924385
>海外版だとおじさんがイリアステルの歴史改変を防いだ英雄だからな… TFSPでちょっとネタ拾われてたな
47 19/05/09(木)11:17:22 No.589925442
回避とかやるならカードゲームよりも ダンジョンダイスモンスターズかカプモン辺りで考える手もあると思うよ
48 19/05/09(木)11:20:26 No.589925761
>>意訳が過ぎる…… >su3056401.jpg >昔は海外の遊戯王はUpperDeckって会社が販売作成してたんだけど >そこがだいぶヤバい会社で愛もなくて無茶苦茶やってたんだ…公式でカード偽造してたリアルグールズだった… やる気無いのに頑張った結果アニメ牙という名作を作ったことは評価したい カード買わないけど
49 19/05/09(木)11:23:54 No.589926099
>結構な数の色違いモンスターが2号呼ばわりされてた気がする >オシロヒーローとエレキッズとか エレキッズはオシロヒーロー2号だったんだけど(エレキッズの方が原作出身で由緒正しいのに) エレキカテゴリが出来てエレキに含まれるように改名した
50 19/05/09(木)11:28:26 No.589926568
昔アジア版のパック売られてたけどやたら高かったなああれ なんで日本で売ってたんだろ
51 19/05/09(木)11:29:35 No.589926677
>海外版はこういう無茶苦茶が一時期までまかり通っていたのだ ラーとオベリスクはどうなってるんです?
52 19/05/09(木)11:30:36 No.589926793
最後の遊戯vsアテムのデュエルでエルフの剣士は出なかったんだっけ
53 19/05/09(木)11:31:29 No.589926874
>漫画竜卵とか未だに漫画竜卵 トゥーンドラゴンエッガーかな…
54 19/05/09(木)11:43:04 No.589928118
自分で使うには頼りないけど相手に使われると結構嫌な確率
55 19/05/09(木)11:51:55 No.589929106
翼竜の砦みたいなフィールド魔法つくって 「翼竜」と名のつくモンスターに30%で回避する効果与えよう 回避したら砦は壊れる