19/05/09(木)01:55:25 キャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/09(木)01:55:25 No.589888374
キャンプ始めてから1年くらいになるけど物欲が収まらない
1 19/05/09(木)01:57:26 No.589888670
またいつものエアキャンパーか
2 19/05/09(木)02:01:05 No.589889213
ピコグリルが高すぎるのでUCOのフラットパック?を買ったよ ただこれから気温高くなるのに使う機会あるのか…
3 19/05/09(木)02:03:36 No.589889510
バイクから入るらしいな
4 19/05/09(木)02:03:40 No.589889518
俺もエアキャンパーになりたい 装備重すぎる
5 19/05/09(木)02:05:14 No.589889714
ヒロシです…のキャンプ動画見てると明らかにキャンプ場じゃなさそうなところで野営してるけど ああいうのどこで見つけるんだろう そしてそういうとこでキャンプしていいのか
6 19/05/09(木)02:06:29 No.589889870
>俺もエアキャンパーになりたい >装備重すぎる 車で行くとサイトから距離あってしかも坂だとキツいよね
7 19/05/09(木)02:07:15 No.589889970
>ヒロシです…のキャンプ動画見てると明らかにキャンプ場じゃなさそうなところで野営してるけど >ああいうのどこで見つけるんだろう >そしてそういうとこでキャンプしていいのか 彼らは最近土地を手に入れた
8 19/05/09(木)02:08:05 No.589890077
>車で行くとサイトから距離あってしかも坂だとキツいよね 俺は山屋なのでそもそも歩くんだ 残雪期は25kg超えるのじゃ
9 19/05/09(木)02:08:50 No.589890155
>残雪期は25kg超えるのじゃ なそ にん
10 19/05/09(木)02:10:24 No.589890323
河川法?とかで河川敷ならやっていいみたいだけどね
11 19/05/09(木)02:10:59 No.589890377
やってみたいけどその辺の山はダメだよな
12 19/05/09(木)02:12:19 No.589890504
>彼らは最近土地を手に入れた すげえ・・・
13 19/05/09(木)02:13:00 No.589890571
旅してる人とかは道の駅とかにもテント張るんでしょ
14 19/05/09(木)02:27:59 No.589891977
それはキャンプとは違う気がするけど
15 19/05/09(木)02:29:31 No.589892109
>旅してる人とかは道の駅とかにもテント張るんでしょ アスファルトや床の上に張ればグランドシート要らないし屋根があれば降られても濡れないしね
16 19/05/09(木)02:37:50 No.589892779
道の駅は下手したら追い出されるぞ
17 19/05/09(木)02:41:04 No.589893009
道の駅野宿の定番みたいに言われるけどダメなのか 自転車日本一周の旅行者になりすました脱獄犯も道の駅で捕まってたけど
18 19/05/09(木)02:42:06 No.589893082
基本的に建物の敷地内で勝手に寝ちゃダメだ
19 19/05/09(木)02:43:24 No.589893177
使わないと薄々思うけど山用に軽いサコッシュポチったわ さすがに実物の地図を持ち歩かないのは良くないし…でもザックいちいち降ろして地図出すの面倒だし…
20 19/05/09(木)02:44:18 No.589893241
キャンプ道具を見に店へ行くけど必要なものはあらかた揃ってるのでガスとかだけ買って帰る
21 19/05/09(木)02:44:58 No.589893286
セリア行ってキャンプ用品漁って来よう
22 19/05/09(木)02:46:33 No.589893378
>使わないと薄々思うけど山用に軽いサコッシュポチったわ >さすがに実物の地図を持ち歩かないのは良くないし…でもザックいちいち降ろして地図出すの面倒だし… winpyjijiiっていう爺さんYoutuberが100均のポーチとベルトでサコッシュ作ってたな
23 19/05/09(木)02:47:16 No.589893433
>キャンプ道具を見に店へ行くけど必要なものはあらかた揃ってるのでガスとかだけ買って帰る CB缶からOD缶にガスを詰め替えるアタッチメントみたいなのあるけどあれ使えるのかね
24 19/05/09(木)02:48:31 No.589893510
>セリア行ってキャンプ用品漁って来よう セリアは見た目もいいキャンプ用品多くて助かる…ステンレスの皿とか小さい折り畳みテーブルとか
25 19/05/09(木)02:48:44 No.589893523
公園でやるとたまに注意してくる人がいるので気をつけましょう みたいなキャンプ指南みたいなブログあってイヤやんじゃねえよって思った
26 19/05/09(木)02:48:49 No.589893531
ヒマラヤメンバッセル!ヒマラヤメンバッセル! トゥートゥトゥートゥトゥ トゥートゥトゥートゥトゥ ヒマラヤメンバッセル!ヒマラヤメンバッセル! トゥートゥトゥートゥトゥ トゥートゥトゥートゥトゥ 明日までですぞ~!
27 19/05/09(木)02:50:45 No.589893636
>CB缶からOD缶にガスを詰め替えるアタッチメントみたいなのあるけどあれ使えるのかね 使えるけど本来の中身じゃないし使用者のレビューで自己責任念押ししてるからそれぐらいグレー ODバーナーをCB缶で使えるアタッチメントのほうが良いと思う
28 19/05/09(木)02:51:48 No.589893691
駐車場で火使ったりトイレ手洗い場で炊事するとか エアコンのためにずっとアイドリングしてるとか ホームレスの方がまだきれいに使うぞってケースが続出していろいろ禁止になってるとこあるからな道の駅
29 19/05/09(木)02:52:43 No.589893741
登山側の人間なんで使う機会少ないと思うけど焚き火台はちょっと欲しい スレ画のりんちゃんのじゃなくてバーゴのチタンのだけど
30 19/05/09(木)02:53:25 No.589893781
>基本的に建物の敷地内で勝手に寝ちゃダメだ 仮眠まではセーフどころか国交省も推奨してるので寝ちゃダメという認識だとちょっと誤解してる
31 19/05/09(木)02:54:35 No.589893843
仏像ほったり時間を楽しめるのもキャンパーだよ
32 19/05/09(木)02:54:42 No.589893850
>登山側の人間なんで使う機会少ないと思うけど焚き火台はちょっと欲しい >スレ画のりんちゃんのじゃなくてバーゴのチタンのだけど あれ小さすぎない? 高いけど軽いのだったらやっぱピコグリルかな
33 19/05/09(木)02:56:31 No.589893964
車あるなら重量なんか期にせず買え あとキャリーカート買え子供載せられるようなの それで全部片がつく 俺はファミキャンは死ねと思ってるけど
34 19/05/09(木)02:56:37 No.589893970
今日ダイソーでスキレット買ってきたぞ シーズニングめんどくさそー
35 19/05/09(木)02:58:18 No.589894068
焚き火台はやっぱりメッシュタイプがよく燃える 支柱がちょっとかさばるから組み立て式にならんかなあアレ
36 19/05/09(木)02:59:29 No.589894141
ピコグリルはでかい巻き載せられないので中華コピーも出まくってるユニフレームのがいいよ(ゆるキャンで大垣が使ってたやつ) 調理用のゴトクもやすいしどんな薪でも置ける
37 19/05/09(木)03:00:19 No.589894202
うちの地元の河川敷でキャンプしてるおじさんはベテラン?
38 19/05/09(木)03:00:41 No.589894219
>シーズニングめんどくさそー なれだよ 家で肉焼くときも使ってるけど焼いて水入れて沸騰させて油塗ってがルーチンワークになってる
39 19/05/09(木)03:01:10 No.589894244
>焚き火台はやっぱりメッシュタイプがよく燃える >支柱がちょっとかさばるから組み立て式にならんかなあアレ メッシュタイプ使ってたけど燃えすぎて薪がすぐなくなる…
40 19/05/09(木)03:03:01 No.589894371
キャンプなんて一から十まで自己満足の世界だからギアなんてなんでも良いんだ なんでも良いならかっこいいの揃えたいよね…
41 19/05/09(木)03:06:07 No.589894551
>俺はファミキャンは死ねと思ってるけど なんで?
42 19/05/09(木)03:06:55 No.589894600
>焚き火台はやっぱりメッシュタイプがよく燃える >支柱がちょっとかさばるから組み立て式にならんかなあアレ https://www.amazon.co.jp/dp/B07NBZDSC6 これよさそう
43 19/05/09(木)03:07:26 No.589894619
>>シーズニングめんどくさそー >なれだよ >家で肉焼くときも使ってるけど焼いて水入れて沸騰させて油塗ってがルーチンワークになってる お湯わかすのはゴミとり?
44 19/05/09(木)03:12:24 No.589894843
結局実地経験に勝る物は無いから色んな道具買って色々試して自分に合うキャンプを楽しめ
45 19/05/09(木)03:17:49 No.589895117
ポンポン買って試すのが一番なんだろうけども お財布の軽量化が激しい
46 19/05/09(木)03:17:55 No.589895122
スノーピークのクソ高グッズ試してみたいけど 車さえあれば寝袋テント大物以外は100均で十分だとも思う
47 19/05/09(木)03:20:26 No.589895257
スノーピークは見た目がピカ一なんだよなあ
48 19/05/09(木)03:25:12 No.589895489
>車さえあれば寝袋テント大物以外は100均で十分だとも思う コンロのアルミレンジパネル立てて横に切れ目入れて網はめ込めば焚き火台グリルになりそう
49 19/05/09(木)03:27:23 No.589895594
100均の品物を組み合わせていくのは楽しいが あんまり安上がりにいくとみすぼらしさと言うか浮浪者に足を突っ込み始めるから危い
50 19/05/09(木)03:29:59 No.589895704
>あんまり安上がりにいくとみすぼらしさと言うか浮浪者に足を突っ込み始めるから危い 格好つけるというか派手にするのがキャンプ楽しむために結構重要な要素だということに最近気づいた
51 19/05/09(木)03:32:25 No.589895816
テントなんかなくても軽のバンに布団つめればいいじゃん!コンロも普通の卓上コンロでいいし! ってやるともうあっという間に浮浪者のそれに
52 19/05/09(木)03:41:49 No.589896252
>格好つけるというか派手にするのがキャンプ楽しむために結構重要な要素だということに最近気づいた テントを良く考えずオレンジにしてしまったばっかりに 俺のギアのほとんど暖色系になっておじさんにはきつい…
53 19/05/09(木)03:50:25 No.589896597
人も来ない山奥の川の上流で釣りしつつ夜営のようにキャンプするの楽しいよ
54 19/05/09(木)03:54:21 No.589896765
DIYで求める物にカスタムしていくのもそれはそれでいいぞ
55 19/05/09(木)03:55:18 No.589896807
>残雪期は25kg超えるのじゃ そんなに
56 19/05/09(木)03:57:14 No.589896881
近所にキャンプできる場所が案外無くて日本って広いのか狭いのかわからんな それっぽい所に行ったら藪になってて草刈りから始めないといけない有様だし
57 19/05/09(木)03:57:38 No.589896899
>人も来ない山奥の川の上流で釣りしつつ夜営のようにキャンプするの楽しいよ アブに噛まれると地獄
58 19/05/09(木)04:00:08 No.589897007
自衛隊の装備で30kgぐらいだっけか
59 19/05/09(木)04:01:57 No.589897075
>近所にキャンプできる場所が案外無くて日本って広いのか狭いのかわからんな >それっぽい所に行ったら藪になってて草刈りから始めないといけない有様だし キャンプ場っていうのはそれこそ車かバイクがないと行けない場所にしかないし 景観の良いところにガスコンロと肉持って行くくらいでもキャンプ感は十分楽しめるよ
60 19/05/09(木)04:02:31 No.589897093
アブとブヨは本当にきつい それ加えて山蛭までボタボタ落ちてくるとこの世の地獄
61 19/05/09(木)04:03:16 No.589897119
日本は平地が有ったら即藪即雑木林になっちゃう気候だし…
62 19/05/09(木)04:04:48 No.589897166
ドサンコヌスクは熊も出るし…
63 19/05/09(木)04:11:23 No.589897385
ソロキャンの人ってほんとに居るんだろか
64 19/05/09(木)04:13:57 No.589897472
冬キャンに憧れるけど防寒考えるとちょっと… 雪降らない地域に住んでるから余計に
65 19/05/09(木)04:18:33 No.589897604
いっそキャンピングカーでいいじゃない
66 19/05/09(木)04:23:49 No.589897760
メタル賽銭箱久々に見た
67 19/05/09(木)04:26:54 No.589897841
>冬キャンに憧れるけど防寒考えるとちょっと… >雪降らない地域に住んでるから余計に 車があればACサイトでぬくぬく過ごせるよう ホットカーペットやこたつ使えば外でたくなくなる
68 19/05/09(木)05:13:27 No.589899119
25kgは重いな…15kgくらいに削減したい
69 19/05/09(木)05:20:57 No.589899307
燃料水現地調達なら8kgくらいだし…