19/05/09(木)01:45:02 違うん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/09(木)01:45:02 No.589886832
違うんですよ!
1 19/05/09(木)01:47:28 No.589887187
いわゆる総集編では?
2 19/05/09(木)01:49:18 No.589887471
劇場版Zは流石に全部書き直してよ!とは思った…
3 19/05/09(木)01:50:13 No.589887607
>劇場版Zは流石に全部書き直してよ!とは思った… ちょくちょくきれいになるのが逆に気になるよねあれ
4 19/05/09(木)01:51:42 No.589887832
同じ事思っちゃうからそういうの観ないな
5 19/05/09(木)01:53:05 No.589888031
余程好きなのじゃないとTVベースの映画は見に行かないな
6 19/05/09(木)01:53:27 No.589888099
>>劇場版Zは流石に全部書き直してよ!とは思った… >ちょくちょくきれいになるのが逆に気になるよねあれ 何才だよ…
7 19/05/09(木)01:55:16 No.589888359
>何才だよ… えっ?
8 19/05/09(木)01:55:22 No.589888370
?
9 19/05/09(木)01:56:02 No.589888473
ごめんマジンガーZかと思った
10 19/05/09(木)01:57:45 No.589888708
>ごめんマジンガーZかと思った >何才だよ…
11 19/05/09(木)01:58:03 No.589888754
何が違うんだよ
12 19/05/09(木)01:58:56 No.589888891
ハイキューの劇場版は書き足しシーンが凄くいい内容だったけど本編の凄くいいシーンも削られてたなあ… 長えから仕方ないんだけど…
13 19/05/09(木)01:58:58 No.589888896
マジンガーZってTV版リメイクな映画あったん?
14 19/05/09(木)02:00:23 No.589889107
結局のところテレビアニメの描き足しでしかなかった劇場版を 何とか理由をつけて面白かったと自分に言い聞かせようとしてるの?
15 19/05/09(木)02:01:09 No.589889221
好きな作品の劇場版に勢い込んで見に行ったものの…これはこれで良いものだったと自分に言い聞かせることしかできない炎尾さん
16 19/05/09(木)02:02:28 No.589889380
駄目なら止められるようにと1とかサブタイとか付けなかったしな
17 19/05/09(木)02:03:51 No.589889544
>駄目なら止められるようにと1とかサブタイとか付けなかったしな ずりぃ~~~!
18 19/05/09(木)02:04:16 No.589889595
おかげで3が全編やっさんが手を入れる超作画になったから いいじゃないか
19 19/05/09(木)02:05:27 No.589889740
大人ってすげえ!
20 19/05/09(木)02:05:49 No.589889799
それは…違うんですよ!
21 19/05/09(木)02:06:26 No.589889860
やっぱり大人ってスゲェ…
22 19/05/09(木)02:07:17 No.589889973
一応総集編であることは知ってたんでしょ?
23 19/05/09(木)02:07:41 No.589890029
めぐりあい宇宙の作画は今見てもめっちゃ臨場感あってすごいものな....
24 19/05/09(木)02:08:10 No.589890085
でもこの総集編映画ってめっちゃガンダム導入に向いてて新規獲得に繋がったのでは…って思うよ…
25 19/05/09(木)02:09:00 No.589890174
>マジンガーZってTV版リメイクな映画あったん? グレートマジンガーにバトンタッチする話のリメイクはある
26 19/05/09(木)02:09:31 No.589890215
逆シャアも公開前にフィンファンネル無しのνガンダムのプラモ売って 実はガンダムがファンネル装備しちゃうんですよ!ってサプライズでフィンファンネル版後から出したり なんかセコいな!
27 19/05/09(木)02:09:45 No.589890249
>結局のところテレビアニメの描き足しでしかなかった劇場版を >何とか理由をつけて面白かったと自分に言い聞かせようとしてるの? それは……違うんですよ!
28 19/05/09(木)02:09:58 No.589890278
アオイホノオでやってたけどベータもってる奴がちやほやされる時代だし 総集編映画の価値は今よりずっとあったんじゃないの当時のことは知らんけど
29 19/05/09(木)02:12:06 No.589890486
リアルタイムで遭遇したやつだとエヴァになるんだけど ファースト世代の人たちもあのときの俺と同じ気持ちを味わったんd廊下
30 19/05/09(木)02:13:09 No.589890586
>逆シャアも公開前にフィンファンネル無しのνガンダムのプラモ売って >実はガンダムがファンネル装備しちゃうんですよ!ってサプライズでフィンファンネル版後から出したり >なんかセコいな! それは本当にセコいな…
31 19/05/09(木)02:13:11 No.589890588
>でもこの総集編映画ってめっちゃガンダム導入に向いてて新規獲得に繋がったのでは…って思うよ… 流石に50話とか見てられんからな
32 19/05/09(木)02:13:47 No.589890643
まあ今と違って放送終わったシリーズを後から興味持ったからといってホイホイ見れるような時代では無かったと思う
33 19/05/09(木)02:13:53 No.589890651
調べなかったとはいえ最初の数分以外総集編だったスタドラ…
34 19/05/09(木)02:14:07 No.589890675
単純にデジタル作画とセル画がまじったら違和感あるに決まってるよね…
35 19/05/09(木)02:14:35 No.589890721
>リアルタイムで遭遇したやつだとエヴァになるんだけど >ファースト世代の人たちもあのときの俺と同じ気持ちを味わったんd廊下 俺もその世代だけど 味わった気持ちは多分全く別の物だと思う…
36 19/05/09(木)02:15:51 No.589890838
当時見る手段が限られてたから映画でガンダム見れたのはありがたい所あったんだろうなあ
37 19/05/09(木)02:15:59 No.589890855
これの映画からガンダムに入ったので何も否定できない・・・
38 19/05/09(木)02:16:21 Y8sJSrIY No.589890885
まどマギの劇場版とか
39 19/05/09(木)02:16:28 No.589890898
トンコさん可愛いね
40 19/05/09(木)02:17:02 No.589890947
総集編かあるいはOVAの有料上映会かちゃんとした映画かの三択となっております
41 19/05/09(木)02:17:57 No.589891032
大多数の下等なオタクは録画機器を持っていなかった 再放送の要求もかなりあったからヘビーローテされたが都市圏に限られた 田舎ものには多少遠出しても映画はありがたかったことだろう
42 19/05/09(木)02:18:02 No.589891043
今絶対初代とか見るのしんどいと思うし総集編はいいと思う それはそれとして半端に作画混ぜるなよ
43 19/05/09(木)02:18:15 No.589891067
哀戦士が終わってスタッフが初めてガンダム人気あるんだってのを実感できたらしく やる気になってめぐり逢い宇宙でいっぱい新カットが増えた
44 19/05/09(木)02:18:50 No.589891123
>グレートマジンガーにバトンタッチする話のリメイクはある あれは東映まんがまつりの先行公開だ まんがまつりのvs暗黒大将軍の後でTV版のバトンタッチがあったんだ
45 19/05/09(木)02:19:18 No.589891166
初代は古いアニメ少し慣れてたら所謂話に良く出る名シーンばっかりだから 多分飽きずに見られるよ(レーザーサーチャー同調から目を逸らしながら)
46 19/05/09(木)02:19:31 No.589891185
劇場版の初代ガンダムはアニメでここはいらんやろ...って場面を全て削いですっきりさせてくれたから初心者さんに勧めやすい 劇場版Zはここはいるだろ...って部分まで削いでるから勧められない
47 19/05/09(木)02:19:34 No.589891190
エヴァは総集編映画って存在を知らなかった子供の頃にレンタルで借りちゃってなんだよこれ…!ってなった事があるな…
48 19/05/09(木)02:20:20 No.589891256
手元のリソースを効果的に使って1つの映画を作りきったプロとしての手腕に感嘆したい気持ちと 無茶な注文と分かっていてもやっぱ映画なんだから全部描きおろしを見たかったという気持ちのせめぎ合いなんですよトン子さん!
49 19/05/09(木)02:20:31 No.589891271
>今絶対初代とか見るのしんどいと思うし総集編はいいと思う 作画あれだけどカットのテンポとかはいいんで割と見れる
50 19/05/09(木)02:20:57 No.589891312
前にレンタルビデオ屋で働いてる「」が「意外と総集編映画ってオタク成り立ての中学生とかよく借りる」 って言ってたし入門編として適してるんだろうなって
51 19/05/09(木)02:20:58 No.589891313
新約Zは一番話がわけ分からんⅡ部が更にわけ分からん編集になってて何かもう…
52 19/05/09(木)02:21:08 No.589891323
>(レーザーサーチャー同調から目を逸らしながら) なんだっけ Gアーマーのバンク?
53 19/05/09(木)02:21:34 No.589891372
>今絶対初代とか見るのしんどいと思うし総集編はいいと思う いやでも映画に入ってない単発の話も面白い回が多いんだよ
54 19/05/09(木)02:21:47 No.589891390
>劇場版Zはここはいるだろ...って部分まで削いでるから勧められない フォウ・・・
55 19/05/09(木)02:22:16 No.589891435
>いやでも映画に入ってない単発の話も面白い回が多いんだよ 時間よ止まれ、いいよね・・・ ドアンは、うn
56 19/05/09(木)02:22:24 No.589891454
新約Zは爆弾探しがすごいもっさりテンポでつらい
57 19/05/09(木)02:22:24 No.589891455
じゃあ総集編とは別に単発ネタ集も作ろう
58 19/05/09(木)02:22:29 No.589891462
Gメカドッキングゴーのノルマ消化はどんどん雑になっていくのが笑える
59 19/05/09(木)02:22:54 No.589891494
総集編映画だと髭はどうなんだ?
60 19/05/09(木)02:23:15 No.589891526
>今絶対初代とか見るのしんどいと思うし総集編はいいと思う そんな感じの評価たくさん聞いてたけど二年ぐらい前に初代TV版見たけど面白かったよ やっぱり自分の目で見ないと駄目だな
61 19/05/09(木)02:23:16 No.589891530
毎回入る合体訓練バンク 家出しても回想される
62 19/05/09(木)02:23:23 No.589891542
>前にレンタルビデオ屋で働いてる「」が「意外と総集編映画ってオタク成り立ての中学生とかよく借りる」 >って言ってたし入門編として適してるんだろうなって 1話24分程度あるものを 特撮や昔のアニメだと50話近く見なきゃならないから束縛される時間がえらいことになるんだよね…
63 19/05/09(木)02:23:25 No.589891546
>いやでも映画に入ってない単発の話も面白い回が多いんだよ そこはまぁ総集編見て興味あったらでいいじゃん いきなりTVシリーズから入るのやっぱハードル高いよ
64 19/05/09(木)02:23:29 No.589891556
グレンラガンは追加の作画が濃すぎると感じたな
65 19/05/09(木)02:23:37 No.589891570
わりと重要なキャラなのに いつ見てもパッとしない回に感じる ニュータイプ、シャリア・ブル
66 19/05/09(木)02:23:39 No.589891572
総集編映画で微妙に本編と違う展開になって 続編映画はあくまで映画の続きってなるとじゃあ本編はなんだったんですってちょっとなる
67 19/05/09(木)02:23:57 No.589891596
完全新作の総集編はテレビシリーズではなく劇場総集編版の続きなんです! もたまにある
68 19/05/09(木)02:24:01 No.589891603
>総集編映画だと髭はどうなんだ? ヒゲもちゃんとテレビ見た方がいいなーって
69 19/05/09(木)02:24:14 No.589891620
Zの新規部分はMSのセンサーとかまで細かく動いてかっこいいけど 古い方に合わせる気ねえだろ!ってなる
70 19/05/09(木)02:24:15 No.589891623
>総集編映画だと髭はどうなんだ? 俺はけっこうおもしろく見れたけど全然ダメッて人もいるなあれ
71 19/05/09(木)02:24:18 No.589891630
>グレンラガンは追加の作画が濃すぎると感じたな まあ四天王合体!はやりたかったんだろうなと
72 19/05/09(木)02:24:39 No.589891668
ホノオくんの好きなものに対する肯定力の高さは見習いたい
73 19/05/09(木)02:24:45 No.589891682
Gめかじゃなくておっちゃんの切り身の空中換装だよね?
74 19/05/09(木)02:24:52 No.589891699
スクライドは違和感なかったけど描き直し?
75 19/05/09(木)02:25:07 No.589891725
総集編映画ってこれ総集編なの?新規再構成なの?ってのがわかりくいのばっかってイメージがある レンタル屋でパッケージ眺めてたらどっちかほんと分からん
76 19/05/09(木)02:25:12 No.589891730
愛は流れる以降もちゃんと見ろよ!!
77 19/05/09(木)02:25:12 No.589891731
ガンダム秘話で安彦さん倒れて後半作画ガタガタだったから 劇場版で書き直せたのは凄い良かったんだなって 今で言うBDで描き直しみたいなものに近いのかな
78 19/05/09(木)02:25:29 No.589891753
>総集編映画だと髭はどうなんだ? あれは駄目な方の総集編だと思う 初見の人は多分話についていけなくなる
79 19/05/09(木)02:25:30 No.589891754
>完全新作の総集編はテレビシリーズではなく劇場総集編版の続きなんです! >もたまにある まどマギの叛逆はTVではなく総集編の方の続編って話はあるな
80 19/05/09(木)02:25:39 No.589891767
コアチェンジドッキングゴー無くしてスパッとストーリー楽しめるのはほんと良かったと思うよ劇場版三部作
81 19/05/09(木)02:25:48 No.589891780
>わりと重要なキャラなのに >いつ見てもパッとしない回に感じる >ニュータイプ、シャリア・ブル ニュータイプが理性を制御できない若者の象徴みたいな扱いになって 重要度下がってるんだよねおっさんだから
82 19/05/09(木)02:26:05 No.589891803
初代は作画こそしょんぼりだったりするけど話は好きよ 状況とか目的がすんなり飲みこめて毎回わりと気軽に見てられる
83 19/05/09(木)02:26:09 No.589891811
マクロスは上手いよね 作品の中の創作ですって
84 19/05/09(木)02:26:15 No.589891817
ターンAみたいな音で動く初代ガンダムの映像を見た記憶があるんだがあれはなんだったんだろうか
85 19/05/09(木)02:26:38 No.589891851
観たいのは当時の本編の続きであって総集編の続きじゃないとは思ってるけど ギアスみたいなオチならルルーシュ死んだままエンドを残しておけるからアリかな
86 19/05/09(木)02:26:54 No.589891872
ああおもちゃ売るためのノルマみたいな合体バンクあったなあ
87 19/05/09(木)02:27:10 No.589891894
>まどマギの叛逆はTVではなく総集編の方の続編って話はあるな あれ、なんかテレビとの矛盾見たいのあんだっけ?
88 19/05/09(木)02:27:11 No.589891896
28なんだけどねシャリア・ブル
89 19/05/09(木)02:27:27 No.589891924
柿崎はどっちがどっちだっけ
90 19/05/09(木)02:28:49 No.589892052
>柿崎はどっちがどっちだっけ ステーキならTV版だな
91 19/05/09(木)02:28:56 No.589892061
ギアスはまあシャーリーまで死んだまんまだったらさすがにツラの皮の厚いルル山もどうあっても復活は出来まいと思う
92 19/05/09(木)02:29:09 No.589892079
>28なんだけどねシャリア・ブル えぇ・・
93 19/05/09(木)02:29:41 No.589892119
総集編映画だとなんだかんだイベント盛りだくさんな内容になるけど完全新作にするとドラマ重視で盛り上がりどころが少なくなったりすることもある
94 19/05/09(木)02:29:45 No.589892124
本編カット6割位は使ってるのに新しく過去編を作りましたって割と言い張れるゼーガペインはかなり頑張ってたな…
95 19/05/09(木)02:30:00 No.589892149
モビルアーマーの名前羅列する時にしれっと混じらせてもあんまり気付かれなさそうなシャリアブル
96 19/05/09(木)02:30:20 No.589892176
昔の人って老けてるから…
97 19/05/09(木)02:30:28 No.589892185
あのおヒゲと白髪で28かあ…
98 19/05/09(木)02:30:41 No.589892204
>ギアスはまあシャーリーまで死んだまんまだったらさすがにツラの皮の厚いルル山もどうあっても復活は出来まいと思う シャーリーの生死もルルの意志も関係なくCCが生き返らせただけなので…
99 19/05/09(木)02:30:55 No.589892231
Gレコの総集編とか話わかりやすくするって御禿言ってるけど あれ映画に纏められるわけないと思うんだ…
100 19/05/09(木)02:31:05 No.589892251
剣で戦ったことは?
101 19/05/09(木)02:31:06 No.589892252
>本編カット6割位は使ってるのに新しく過去編を作りましたって割と言い張れるゼーガペインはかなり頑張ってたな… 総集編映画の予算で無理矢理新作作ったって形だから本編部分六割なんてレベルじゃないはず
102 19/05/09(木)02:31:34 No.589892293
シャリアブルってシャア・アズナブルを縮めたみたいでちょっと…
103 19/05/09(木)02:31:49 No.589892323
>剣で戦ったことは? ゲームの分岐みたいなんやな
104 19/05/09(木)02:32:00 No.589892340
>総集編映画の予算で無理矢理新作作ったって形だから本編部分六割なんてレベルじゃないはず 全く手付かずそのままが6割でちょっといじった部分が3割位かな…?
105 19/05/09(木)02:32:27 No.589892372
偉い人はアニメは少年少女がメインだと思ってるから自分が書きたいキャラから5歳くらい引いた年齢設定にしておくとすんなり行くってハゲが言ってた
106 19/05/09(木)02:32:33 No.589892379
Gレコは陣営ごとの境界線やら敵味方意識がユルッユルだからあっち行ってこっち行って気軽にフラフラ忙しすぎる
107 19/05/09(木)02:32:54 No.589892410
トンコさんかわいいけど先輩のものなんだよな…
108 19/05/09(木)02:33:09 No.589892437
ゼーガはあの設定だからこそ出来た流用による新作すぎて参考にならないけどすごいよね
109 19/05/09(木)02:33:38 No.589892476
>>28なんだけどねシャリア・ブル >えぇ・・ ググったら小説版設定じゃねーか! >なお年齢についてだが、小説版だと宇宙世紀0080時点で二十八歳となっている。しかしあまりにも風貌とあわなさすぎであり、シャアからも「老けて見える」という感想を抱かれていた。
110 19/05/09(木)02:33:46 No.589892488
Gレコは話自体はそんな難しい話でも無いんだけどな… 知らない単語がどんどん出てくる位で
111 19/05/09(木)02:34:26 No.589892538
Gレコはお前今どこの陣営に属しててなんでそんな行動とるの?ってキャラが多すぎるから…
112 19/05/09(木)02:34:27 No.589892543
ムタチオンってなんだよいきなりよォー!!!!
113 19/05/09(木)02:34:45 No.589892560
諸々の評価軸を一旦捨て去って純粋に商売として考えると現代でも成立する滅茶苦茶素晴らしい発明であるとは思う
114 19/05/09(木)02:35:00 No.589892582
>ゼーガはあの設定だからこそ出来た流用による新作すぎて参考にならないけどすごいよね キスしてグッバいさんがああなるのも少し納得させられたりしっかり本編を補足してくれた
115 19/05/09(木)02:35:03 No.589892587
>Gレコは話自体はそんな難しい話でも無いんだけどな… 2時間でトワサンガ行ってビーナス・グロゥブ行って帰ってきてグライダー死すんの無茶だよ!!!
116 19/05/09(木)02:35:06 No.589892591
>ググったら小説版設定じゃねーか! アニメだと年齢不詳なの?
117 19/05/09(木)02:35:20 No.589892604
アニメ映画の敷居自体も 昔からどんどん下がっててそれはとてもいいことだと思う
118 19/05/09(木)02:35:47 No.589892649
Gレコは初見で理解するには解説が必要
119 19/05/09(木)02:36:04 No.589892661
お禿って何で監督やらせてもらえるんだろう 見返すと商業的には失敗が多い気がする
120 19/05/09(木)02:36:21 No.589892684
>アニメ映画の敷居自体も >昔からどんどん下がっててそれはとてもいいことだと思う こういうとアレだけど 映画作るようなクラスじゃないだろって奴でも映画になってくれてる
121 19/05/09(木)02:36:25 No.589892692
エヴァはなんでチェロ見ないといけないんだよってなってやっと新規が始まったけどこれ終わるの大丈夫って思ってたら私に還りなさいでぶち切れた
122 19/05/09(木)02:36:48 No.589892716
組織と組織の利害関係だけだとGレコってそんな複雑でも無いんだけど組織の思惑と全然違う軸で動くキャラがわんさか居るからな
123 19/05/09(木)02:37:10 No.589892735
>お禿って何で監督やらせてもらえるんだろう >見返すと商業的には失敗が多い気がする 数字はそれなりに出してるんじゃないの? Gレコは売れてる感じしないけど
124 19/05/09(木)02:37:33 No.589892760
Gレコは入り込みやすい構成みたいなのを敢えて無視してる感じがする
125 19/05/09(木)02:37:36 No.589892763
一番最初にやったの何か知らんが今は放映予定のアニメを劇場先行公開とかやってるしそれでしっかり客が入るんだから凄いよな
126 19/05/09(木)02:38:02 No.589892793
エヴァは旧の終わり方がろくでもないとか新はだいぶ投げっぱとかろくな話聞かないのでいまだに手を出せておらぬ
127 19/05/09(木)02:38:33 No.589892823
まあ最近の総集編は劇場新作の前にこれだけ見れば良いように作るねって事前告知されるのが基本だし 詐欺みたいなことしてた昔の作品とはちょっと違う
128 19/05/09(木)02:38:37 No.589892826
>数字はそれなりに出してるんじゃないの? ガンダムだけ見るとそうだけど 他に目を向けると案外成功してるのかな?
129 19/05/09(木)02:38:42 No.589892831
良い子の諸君!
130 19/05/09(木)02:39:01 No.589892857
劇場版ガンダムはセイラさんが宇宙空間をGブルで疾走するシーン全部カットだからテレビ版を観るべき
131 19/05/09(木)02:39:02 No.589892860
>Gレコは初見で理解するには解説が必要 公式HPの設定資料とか眺めて感想話し合うの好きだった
132 19/05/09(木)02:39:34 No.589892893
お禿は色々理屈こねても本当に正しい?ことはしないからなあ
133 19/05/09(木)02:39:39 No.589892900
>まあ最近の総集編は劇場新作の前にこれだけ見れば良いように作るねって事前告知されるのが基本だし >詐欺みたいなことしてた昔の作品とはちょっと違う 最近だと映画だからこそできる音響がウリとかもあるからなガルパンとか
134 19/05/09(木)02:39:49 No.589892915
Gメカなどというものは… ないっ!
135 19/05/09(木)02:40:04 No.589892933
アメリアの軍艦なのに行動指針がどんどん姫様に引っ張られて遠くに行っちゃうメガファウナが そもそも話をややこしくしてる
136 19/05/09(木)02:40:16 No.589892955
旧劇はえらい待たせてようやく公開からの続くだったからもうね
137 19/05/09(木)02:40:25 No.589892968
>まあ最近の総集編は劇場新作の前にこれだけ見れば良いように作るねって事前告知されるのが基本だし >詐欺みたいなことしてた昔の作品とはちょっと違う 昔は総集編であることが事前に知らされてないってことがわりとあったの?
138 19/05/09(木)02:40:39 No.589892981
>>アニメ映画の敷居自体も >>昔からどんどん下がっててそれはとてもいいことだと思う >こういうとアレだけど >映画作るようなクラスじゃないだろって奴でも映画になってくれてる 2期と劇場版なら劇場版の方がやっぱ作るハードル低いんだろうか
139 19/05/09(木)02:40:44 No.589892985
>2時間でトワサンガ行ってビーナス・グロゥブ行って帰ってきてグライダー死すんの無茶だよ!!! メカはしっかり出して販促バトルはこなしてたからそこで時間食うかな… 大筋からしたら削れちゃう所だろうけどプラモ売らないといけないしな
140 19/05/09(木)02:41:04 No.589893010
ザンボットガンダムイデオンだけで十分監督に呼ばれまくる理由になるわ 後年趣味を出しすぎて受けが悪い作品も多くなっただけで
141 19/05/09(木)02:41:43 No.589893053
監督の最後の作品はGレコになりそう というか今何歳だ御代…
142 19/05/09(木)02:41:44 No.589893056
困ったことにアメリア本国も天才もそんなメガファウナを全然引き留めようとしないのよな…へー今そんなことになってんのこっちはさーみたいな
143 19/05/09(木)02:41:58 No.589893069
>ザンボットガンダムイデオンだけで十分監督に呼ばれまくる理由になるわ ダイターンとエルガイムとダンバインは…
144 19/05/09(木)02:41:58 No.589893071
OVAとかも気軽に期間限定劇場公開するおかげでいきなりパッケージ買う博打に出なくてよくなったのは良い風潮
145 19/05/09(木)02:42:09 No.589893085
>お禿って何で監督やらせてもらえるんだろう >見返すと商業的には失敗が多い気がする 会社的に見れば予算内で企画通りの物を作れば監督責任は果たしてるんじゃないかな それでもなお成功しないならそれはプロデューサーやらなんやらにも責任がある
146 19/05/09(木)02:42:24 No.589893094
>お禿って何で監督やらせてもらえるんだろう >見返すと商業的には失敗が多い気がする 押井がなんかで言ってたけど大成功の物1本作れば10年はやれるって
147 19/05/09(木)02:42:41 No.589893113
ダンバインとか今割と数字出してるっぽいよな そりゃガンダムとは作る量は違うだろうけどさ
148 19/05/09(木)02:42:44 No.589893118
Gレコ2時間にするなら地球からいきなり金星に飛ぶぐらいしないとちょっときついかな…
149 19/05/09(木)02:43:10 No.589893160
>押井がなんかで言ってたけど大成功の物1本作れば10年はやれるって その理屈で言うと押井も危ないんですけど・・
150 19/05/09(木)02:43:24 No.589893176
ファフナーの新作も劇場先行公開なんだよな テレビ放送なのかOVAなのか知らないけど
151 19/05/09(木)02:43:39 No.589893198
なろう系の隆盛を見ると あの時代にダンバインやったの本当にとんでもない先進性だと思う
152 19/05/09(木)02:44:19 No.589893243
ショットの話をやったら今流行りのなろう系みたいなもんになりそうだ
153 19/05/09(木)02:45:08 No.589893294
だいたい干される例ってスケジュールに間に合わなかったとか予算の消費ペースが狂ってたとかそういうパターンだよね 思ったより売れなかったからで監督が干された例ってあんま無いのでは
154 19/05/09(木)02:46:10 No.589893357
サコミズ王なんか一層なろうっぽいかも
155 19/05/09(木)02:46:26 No.589893371
zは映画で済ましたんだけどカット多いとは聞いててなるほどセックス連呼は消されたんだなって結構な期間勘違いしてた
156 19/05/09(木)02:46:32 No.589893376
それこそあのヤマのカンはああなったきっかけは期限落としたからが原因じゃなかったか
157 19/05/09(木)02:47:39 No.589893453
万策尽きてもせいじは人気だな…
158 19/05/09(木)02:47:46 No.589893461
アニメみたいな創作物はおなじスタッフで作っても毎回同じ質になるわけじゃないしな 一回二回の失敗で干してたららキリがない
159 19/05/09(木)02:48:02 No.589893476
能力以前に納期を守らないとか予算ちょろまかして声優ライブ行ったりとかTwitterで発狂したりとかする監督も居るみたいだし ちゃんと納期を守って一定水準以上のアニメが出せる禿は貴重なんでしょう
160 19/05/09(木)02:48:41 No.589893519
>なろう系の隆盛を見ると >あの時代にダンバインやったの本当にとんでもない先進性だと思う ファンタジーなんてジャンルとして100年以上あんのにこんな扱いなんだから日本のオタク文化史も狭いもんだよなとか思ったりはする その辺はどんなジャンルも大概似たようなもんだが
161 19/05/09(木)02:48:51 No.589893534
お禿げがまともな人間に見えてきた…
162 19/05/09(木)02:49:00 No.589893541
なんだで実はガルパンの時は数字で助かったっていういうくらい危なかったらしいな
163 19/05/09(木)02:49:14 No.589893556
>zは映画で済ましたんだけどカット多いとは聞いててなるほどセックス連呼は消されたんだなって結構な期間勘違いしてた ダメだった
164 19/05/09(木)02:49:31 No.589893571
当初の想定より売れなかったからで干されてたらこの地球上から企画職は無くなると思う
165 19/05/09(木)02:49:51 No.589893596
>お禿げがまともな人間に見えてきた… 文句言いつつもスポンサー要求ある程度飲んでるし…
166 19/05/09(木)02:50:11 No.589893608
禿もバンダイ以外がスポンサーの時は大体成功してるのにね
167 19/05/09(木)02:50:22 No.589893619
基本的に糞真面目じゃねえの?理屈的というか
168 19/05/09(木)02:51:33 No.589893680
よく言われるがお禿って根っこはサラリーマンだから よく引用される発言もキャラとしての発言なことは多いよ
169 19/05/09(木)02:51:51 No.589893697
総集編映画の2000年代の先駆けはやっぱZだったのかな その後グレンラガンマクロスF銀魂な感じで
170 19/05/09(木)02:52:08 No.589893713
子供向けに作ってと言われてVガンお出しする人間がまともなわけないだろ!
171 19/05/09(木)02:52:48 No.589893744
>文句言いつつもスポンサー要求ある程度飲んでるし… バイク戦艦ですらスポンサーのGOサインをきっちり取り付けてから出してるしな お禿が明確にお偉方の要求をガン無視したことってそんなに無いんじゃないか
172 19/05/09(木)02:52:57 No.589893752
>>押井がなんかで言ってたけど大成功の物1本作れば10年はやれるって >その理屈で言うと押井も危ないんですけど・・ 押井は予算と納期をきっちり守るプロフェッショナルだと聞くけど真偽は知らない
173 19/05/09(木)02:53:44 No.589893792
12話で総集編の映画やったオバロがバカみたいじゃないですか
174 19/05/09(木)02:54:20 No.589893821
>子供向けに作ってと言われてVガンお出しする人間がまともなわけないだろ! 子ども向けガンダム! 作品テーマはギロチンに!
175 19/05/09(木)02:54:29 No.589893830
予算と納期守ってれば駄作作った程度で業界内評価はそこまで落ちないよね あいつやそいつが普通に仕事してるし
176 19/05/09(木)02:54:31 No.589893838
>子供向けに作ってと言われてVガンお出しする人間がまともなわけないだろ! ディズニー作品のように子供の心に響く要素としてギロチンを出し セーラームーンのように女の子がいっぱい出てきては死ぬシュラク隊を出してで極めて合理的な判断だし...
177 19/05/09(木)02:54:55 No.589893861
編集の天才すぎる 動いてないのに動いてる
178 19/05/09(木)02:55:18 No.589893887
>子供向けに作ってと言われてVガンお出しする人間がまともなわけないだろ! 主人公は子供!敵MSはゲテモノ!綺麗なお姉さん一杯! 子供向け要素しかない!
179 19/05/09(木)02:55:25 No.589893894
>バイク戦艦ですらスポンサーのGOサインをきっちり取り付けてから出してるしな >お禿が明確にお偉方の要求をガン無視したことってそんなに無いんじゃないか あー腹立つからアホみたいなデザインの戦艦提案してスポンサーキレさせよ …なんでGoサインでるのよ!
180 19/05/09(木)02:56:05 No.589893936
逆に種死はアホほど売れてるはずなのに夫妻にその後も仕事がバンバン舞い込んだかと言うとアレだからな 大事なのは納期
181 19/05/09(木)02:56:49 No.589893983
スクライドは観ようかなー…でもなぁ…まあ別にいいかで結局観てないなぁ…
182 19/05/09(木)02:57:06 No.589893999
とりあえず納期大事にしないやつは死ねなのはアニメだけの話でもなくない?
183 19/05/09(木)02:57:34 No.589894027
>お禿が明確にお偉方の要求をガン無視したことってそんなに無いんじゃないか Wみたいな戦隊ものとかビルドファイターズみたいな決勝リーグものとかの要求が嫌でバイク戦艦なんてお出ししたのに通っちゃった…
184 19/05/09(木)02:57:56 No.589894042
上でちらっと出てるけどガルパン大丈夫なの次の奴の納期的な意味で
185 19/05/09(木)02:58:08 No.589894054
>とりあえず納期大事にしないやつは死ねなのはアニメだけの話でもなくない? だから大人ならやって当然の事をやれない奴が多過ぎるって話でしょう?
186 19/05/09(木)02:58:28 No.589894079
>よく言われるがお禿って根っこはサラリーマンだから >よく引用される発言もキャラとしての発言なことは多いよ おまんこ舐めたいって発言も計算づくであったか…
187 19/05/09(木)02:58:49 No.589894103
>上でちらっと出てるけどガルパン大丈夫なの次の奴の納期的な意味で せいじを信じよう…
188 19/05/09(木)02:59:25 No.589894135
禿げはスポンサーにストレスぶつけないといけない病でもあるのか
189 19/05/09(木)02:59:27 No.589894138
ガルパンはまあエヴァよりは信じられるかなって 白箱やる気あんの?
190 19/05/09(木)02:59:29 No.589894140
>おまんこ舐めたいって発言も計算づくであったか… 岡田斗司夫のフカシ信じてる「」まだいたんだ
191 19/05/09(木)02:59:35 No.589894147
>主人公は子供! 天才だけど逆境まみれで現実を見せよう! >敵MSはゲテモノ! 見た目に反して殺意もりもりにしよう! >綺麗なお姉さん一杯! 面倒だったり裏切ったり死んだりさせよう! OK!!
192 19/05/09(木)03:00:03 No.589894181
跳ね除けたい要求があるなら相手が飲むような対案をちゃんと出す、というサラリーマンとして当たり前のネゴシエーションをしたからこそ仕事が続けられるわけだな その対案がバイク戦艦だとしても
193 19/05/09(木)03:00:50 No.589894227
せいじのアニメつまんなかったぞ なんとか飛行隊とかいう
194 19/05/09(木)03:01:11 No.589894245
サラリーマンとしてはまともな仕事してるはずの高橋良輔も 良く考えると異端のロボアニメばかり作ってる…
195 19/05/09(木)03:01:25 No.589894262
>その対案がバイク戦艦だとしても あれを見せられたらOK出したくなる気持ちも分かる
196 19/05/09(木)03:02:01 No.589894294
ガルパンはとりあえず音響めっちゃ頑張って上映すれば稼げる事が分かったので多分セーフ 監督よりも音響監督の功績じゃね!?感は否めないが
197 19/05/09(木)03:02:39 No.589894335
ガルパンって結局新キャラ出して戦わせるってくらいしか話作れないのに あんなに続編作るのって本当に望まれてるんだろうか
198 19/05/09(木)03:03:10 No.589894386
>サラリーマンとしてはまともな仕事してるはずの高橋良輔も >良く考えると異端のロボアニメばかり作ってる… いいか不屈! 「それはそれ」!! 「これはこれ」!!!
199 19/05/09(木)03:03:26 No.589894399
FSSもめっちゃ音響拘ったから映画館のみでソフトなんて出さなくて良いらしいな
200 19/05/09(木)03:03:30 No.589894404
あんなに続編とは言うがまだ2作しか出て無くね 来月ようやく3作目だけど
201 19/05/09(木)03:03:55 No.589894436
>あんなに続編とは言うがまだ2作しか出て無くね >来月ようやく3作目だけど えー全部で6章あるんでしょう?
202 19/05/09(木)03:04:22 No.589894466
せいじ別に出すアニメがすべて面白いみたいな監督でもなくねえか 打率高めではあると思うけど
203 19/05/09(木)03:04:23 No.589894467
ガルパン自体面白いから売れてる訳じゃないから望まれるとか望まれないとかじゃない ただもう戦車はいらないだろとは思う誰も望んでない 普通の美少女アニメにしてくれ
204 19/05/09(木)03:04:29 No.589894476
>えー全部で6章あるんでしょう? なそ にん
205 19/05/09(木)03:04:37 No.589894483
ガルパンはなんていうかストーリーが進展する事を望まれてるわけではなくてあくまで続編が出て完結する事だけが望まれてるタイプの作品だと思う
206 19/05/09(木)03:04:57 No.589894495
>ただもう戦車はいらないだろとは思う誰も望んでない >普通の美少女アニメにしてくれ 別にバレーボールアニメに成っても良い気はしなくもない
207 19/05/09(木)03:05:10 No.589894508
ガルパンで普通の美少女アニメってなんだ特典アニメみたいな事ずっとやれってか
208 19/05/09(木)03:06:11 No.589894556
ガルパンはテレビアニメで綺麗に終わって映画があってまあこれで綺麗に終わりかな… と思ってたところに最終章なんてものが来て!???ってなったよ 求めてるかどうかだと求めてはいなかったけど見たいか否かなら見たい
209 19/05/09(木)03:06:17 No.589894566
肝心の本編再編集は飛ばしすぎて意味不明なのにギスギスしたシーンとハッピーエンドが数分ずつ書き足されたのでファンが大満足してたウィクロス劇場版 ついでにラスボス戦は途中で投げ出された
210 19/05/09(木)03:06:23 No.589894571
ターンエーのカットイン見てると本当に天才だと思う カットインでキャラの表情はもちろん次の動きの準備や機体が受けてる衝撃まで全部表現しちまってる
211 19/05/09(木)03:06:33 No.589894584
>ガンダムって結局新キャラ出して戦わせるってくらいしか話作れないのに >あんなに続編作るのって本当に望まれてるんだろうか
212 19/05/09(木)03:06:37 No.589894586
まあアレだな 漫画で言うとガイバーとかのポジションだな もうこれ以上の新展開は良いから俺が死ぬ前に風呂敷畳んでくれよみたいな見方をする作品もある
213 19/05/09(木)03:07:03 No.589894605
せいじもつくるもんほぼ当たるクリエイターなんかいねぇよみたいな話してたらしいが
214 19/05/09(木)03:07:05 No.589894608
>FSSもめっちゃ音響拘ったから映画館のみでソフトなんて出さなくて良いらしいな 出さなくていいっていうかスペック的にも原作者の意向的にも出せないって言った方が正しい
215 19/05/09(木)03:08:36 No.589894670
>>ガンダムって結局新キャラ出して戦わせるってくらいしか話作れないのに >>あんなに続編作るのって本当に望まれてるんだろうか ガンダムは続き物じゃなくて毎回新作じゃん 話が違うよそれ 仮面ライダーも続編やめろとか言ってるようなもん
216 19/05/09(木)03:08:49 No.589894681
きちんと終わった話の続編いるのか問題は多分これからも解決できないのだろう きちんと終わらせられてない作品は知らん
217 19/05/09(木)03:09:17 No.589894692
ターンエー劇場版は音が違ってしょんぼりした
218 19/05/09(木)03:09:47 No.589894716
テレビ版のリベンジなるかと思ったら宙ぶらりんで終わったタイバニ!
219 19/05/09(木)03:09:55 No.589894720
ガルパンは展開が続くことが望まれてる作品かなとも思う やることなくても続けていればファンはまだまだついてくるし終わらせるのは勿体無い感じ
220 19/05/09(木)03:10:16 No.589894745
求めてるかどうかなら最終章全6話やるって言ったんだからやりきって欲しい
221 19/05/09(木)03:10:31 No.589894754
仮に最高に良い感じに制作が進んで今年中にガルパン完結させたとして来年以降はどうすんのよという問題はあるからな 完結させるのがリスクになるなら完結させないのがリスクヘッジなのかもしれん
222 19/05/09(木)03:11:35 No.589894814
完結を拒否してずっと同じ文化祭前日を繰り返すこと それがオタクの望みなのかもしれんね
223 19/05/09(木)03:11:37 No.589894816
エヴァルートはやめろ!
224 19/05/09(木)03:11:49 No.589894821
コトブキ飛行隊とハイフリは観てる奴は脳味噌溶けてるのかってくらいつまらなかったが 何故かあれを面白いと言い張る奴が居るんだよな バカなんだろうか
225 19/05/09(木)03:12:58 No.589894876
逆にハルヒは劇場版はすごく良い物だったけど その前にTV放送で毎週細かい違いを楽しんで下さいって何してんの…って事しちゃったのが訳がわからん…
226 19/05/09(木)03:13:15 No.589894891
ガンダムだと強いて言うならクロスボーンが近いかな クロスボーンシリーズ以上に売れるガンダム漫画を長谷川が書けるかっていうとまあ無理だろうしそりゃ続けるよねという
227 19/05/09(木)03:13:21 No.589894896
続けるのはいいけど1話がヤマも引きもなく終わって長期間放置は止めてくれ
228 19/05/09(木)03:13:21 No.589894897
俺はいまだにまどマギ叛逆の続きの話が欲しいと思ってるよ
229 19/05/09(木)03:13:27 No.589894905
>コトブキ飛行隊とハイフリは観てる奴は脳味噌溶けてるのかってくらいつまらなかったが >何故かあれを面白いと言い張る奴が居るんだよな >バカなんだろうか 俺もそのふたつはつまらんと思ったけどバカはおまえだと思う
230 19/05/09(木)03:14:14 No.589894937
ファフナーは劇場版で総士帰ってきて終わりでよかったんじゃと思う どうすりゃきれいに終わったと言えるんだあの世界
231 19/05/09(木)03:14:23 No.589894945
>にハルヒは劇場版はすごく良い物だったけど >その前にTV放送で毎週細かい違いを楽しんで下さいって何してんの…って事しちゃったのが訳がわからん… 最初テレビで消失やる予定だったのに劇場版に変わった辺りなんかありそうだとは思う
232 19/05/09(木)03:14:24 No.589894947
無理やり続けるのお話としてはどうなのだろうか
233 19/05/09(木)03:14:31 No.589894954
>俺はいまだにまどマギ叛逆の続きの話が欲しいと思ってるよ あれは一応完結した扱いなんだろうか
234 19/05/09(木)03:15:17 No.589895001
まどかはTV版の終わりでいいと思ってるから結局みてないな劇場版
235 19/05/09(木)03:15:23 No.589895007
>無理やり続けるのお話としてはどうなのだろうか ガルパンに関してはストーリーに期待はしてないので別にいい
236 19/05/09(木)03:15:54 No.589895026
>どうすりゃきれいに終わったと言えるんだあの世界 劇場版のフェストゥムと対話も出来たよでまだ綺麗に締めれたけど 売れちゃったので多分綺麗に終わる事は…
237 19/05/09(木)03:15:55 No.589895028
>俺はいまだにまどマギ叛逆の続きの話が欲しいと思ってるよ 叛逆の続きは正直虚本人が書いても万人が満足するのできるかっていうと凄く難しいだろうし あそこで終わりも綺麗でいいんじゃないかなあと思うんだよね
238 19/05/09(木)03:16:11 No.589895042
また廃校の危機に!?みたいな何度目だよそれみたいな感じで続きの話作られたら無理矢理とも思うけど 現状そんな無理矢理続いてる感はない
239 19/05/09(木)03:17:10 No.589895085
売れ線を何作も抱えてる会社と超絶ヒット作を一つだけ抱えてる会社じゃ経営判断も変わるよな
240 19/05/09(木)03:17:24 No.589895099
>叛逆の続きは正直虚本人が書いても万人が満足するのできるかっていうと凄く難しいだろうし >あそこで終わりも綺麗でいいんじゃないかなあと思うんだよね わかる続きは見たいけどあそこで終わるの凄い物悲しいけどいい感じに終わってる感もあって大好き 好きなんだけどそれはそれとしてあの世界のその後の話があるとしたらどんな風になるのか的な感じで続編を求めてしまう
241 19/05/09(木)03:17:24 No.589895100
>ガンダムだと強いて言うならクロスボーンが近いかな >クロスボーンシリーズ以上に売れるガンダム漫画を長谷川が書けるかっていうとまあ無理だろうしそりゃ続けるよねという 蛇足と自虐するけどしっかり主人公交代しつつブルーオーシャン年代で拾う所拾って割と良い感じのお出ししてくるしな…
242 19/05/09(木)03:18:28 No.589895150
でも一応明確に時間が流れるからどっかで大学とかプロに行くしかなくなるよね ステージが変わるのは割とリスクも大きいし難しい
243 19/05/09(木)03:18:28 No.589895152
>叛逆の続きは正直虚本人が書いても万人が満足するのできるかっていうと凄く難しいだろうし >あそこで終わりも綺麗でいいんじゃないかなあと思うんだよね TV版の時点でそう思ってたのを叛逆で覆されたので 虚淵おまえならやれんだろ頑張れよ虚淵!って思ってる
244 19/05/09(木)03:18:50 No.589895164
ファフナーは冲方が一騎主人公ならいくらでも書けるって言ってるし…
245 19/05/09(木)03:19:13 No.589895195
最終章やったら流石にもうこれ以上やらないだろうし大学もプロも無いんじゃねえかな
246 19/05/09(木)03:19:38 No.589895219
>FSSもめっちゃ音響拘ったから映画館のみでソフトなんて出さなくて良いらしいな 永野は3.8TBだか無圧縮で入れられる媒体あれば出すよって言ってるらしいな…
247 19/05/09(木)03:20:26 No.589895259
>永野は3.8TBだか無圧縮で入れられる媒体あれば出すよって言ってるらしいな… HDDだかSSDだかにぶっこんで売ればOKかってことか
248 19/05/09(木)03:20:31 No.589895264
あんまり長く続けると人気のある3年生組が卒業しちゃうというのはスポーツものあるある
249 19/05/09(木)03:22:39 No.589895373
いつ終わるとも知れずだらだらだらだら続けるのが最も打率の良い戦略だというのは概ね証明されてるからな
250 19/05/09(木)03:22:57 No.589895383
なるほど…じゃあ成人後まで留年させて学校の奇人名物グループ化させましょう!
251 19/05/09(木)03:23:11 No.589895391
弱虫ペダル2年目…
252 19/05/09(木)03:23:40 No.589895412
>なるほど…じゃあ成人後まで留年させて学校の奇人名物グループ化させましょう! 奇面組やめろや!!
253 19/05/09(木)03:27:56 No.589895616
ガルパンの客層は女子高生に金を落としたいロリコンおじさんだと想定されるので大学編をやるぐらいなら世代交代する方がまだいくらか勝率の良い博打
254 19/05/09(木)03:32:24 No.589895815
>ガルパンの客層は女子高生に金を落としたいロリコンおじさんだと想定されるので大学編をやるぐらいなら世代交代する方がまだいくらか勝率の良い博打 大洗はともかく 3年生組が卒業しちゃうと他の学校は大分層が薄くなっちゃうよなあ
255 19/05/09(木)03:32:28 No.589895822
えーでも淫売おばばが昔の仲間を集めて馬鹿する話とかウケそうじゃない?
256 19/05/09(木)03:36:26 No.589895998
>>FSSもめっちゃ音響拘ったから映画館のみでソフトなんて出さなくて良いらしいな >永野は3.8TBだか無圧縮で入れられる媒体あれば出すよって言ってるらしいな… 最初は4Kで再生できるならってOK言ってなかったっけ!? ハードルがどんどん上がっていく…
257 19/05/09(木)03:38:42 No.589896097
>最初テレビで消失やる予定だったのに劇場版に変わった辺りなんかありそうだとは思う 原作が止まってたのが原因だろ ハルヒ衰退の原因は原作者の手が止まったからの一言に尽きる
258 19/05/09(木)03:43:35 No.589896333
つまりドカベンだのキャプ翼だのみたくなるってことか…… 問題なくね?
259 19/05/09(木)03:54:57 No.589896792
>あんなに続編作るのって本当に望まれてるんだろうか 正直シチュエーション的にも盛り上がり的にも劇場版ラストバトルの西住姉妹VS愛里寿を超える物を生み出すのは難しい気がするよ… それでも新しい物語は見たいというジレンマ
260 19/05/09(木)03:57:16 No.589896882
>>あんなに続編作るのって本当に望まれてるんだろうか >正直シチュエーション的にも盛り上がり的にも劇場版ラストバトルの西住姉妹VS愛里寿を超える物を生み出すのは難しい気がするよ… >それでも新しい物語は見たいというジレンマ やはり最強の敵として立ち塞がる家元が必要…
261 19/05/09(木)03:57:46 No.589896906
>やはり最強の敵として立ち塞がる逸見が必要…
262 19/05/09(木)04:12:38 No.589897430
>ガルパンの客層は女子高生に金を落としたいロリコンおじさんだと想定されるので大学編をやるぐらいなら世代交代する方がまだいくらか勝率の良い博打 けいおんは大学行った子達も世代交代した高校組もどっちもふんわり消えてしまった…
263 19/05/09(木)04:21:43 No.589897698
>けいおんは大学行った子達も世代交代した高校組もどっちもふんわり消えてしまった… そもそもあれ高校編で終わってた奴のおまけ程度の話のつもりでやったんじゃないの
264 19/05/09(木)04:25:12 No.589897786
まあ正直アニメの大人気を受けてやらされてるのでは…感さえあった気はする
265 19/05/09(木)04:42:09 No.589898281
総集編はアレだ… 布教用だ
266 19/05/09(木)04:42:46 No.589898304
>つまりドカベンだのキャプ翼だのみたくなるってことか…… >問題なくね? ドカベンキャプ翼はプロ野球やW杯みたいな現実世界の競技と連動して盛り上がる要素があったけど…
267 19/05/09(木)04:54:00 No.589898612
実際見直したいけどしっかり見直すのは時間的に辛い時には総集編ありかもしれん