虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/02(木)23:58:56 若先生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/02(木)23:58:56 No.588283687

若先生も負けるときはある

1 19/05/03(金)00:00:49 No.588284247

負けてるの初めて見た

2 19/05/03(金)00:01:37 No.588284500

後からESPやステルス迷彩も使えるようになる十兵衛兄さん!

3 19/05/03(金)00:01:53 No.588284572

同流の親戚なのでノーカン

4 19/05/03(金)00:02:11 No.588284658

こりゃ勝てないなで相討ち狙いに向かうのがやべえ

5 19/05/03(金)00:02:59 No.588284902

一応もう相打ち狙うしかねえな!みたいになったのは 兄様以外にも薙刀おじさんと叔父もいる

6 19/05/03(金)00:02:59 No.588284905

この人は人外の域に達してるから…

7 19/05/03(金)00:03:24 No.588285043

但馬守も危なかった

8 19/05/03(金)00:03:42 No.588285120

やぎゅう?

9 19/05/03(金)00:03:49 No.588285146

メンタルが…

10 19/05/03(金)00:04:01 No.588285199

>ESP 静電気では!?

11 19/05/03(金)00:04:34 No.588285360

この強さでメンタルやられて辻斬りするのは迷惑すぎる…

12 19/05/03(金)00:04:40 No.588285386

十兵衛ちゃんならしゃーなしだな!

13 19/05/03(金)00:04:50 No.588285435

>>ESP >静電気では!? 気じゃ

14 19/05/03(金)00:05:15 No.588285551

>この強さでメンタルやられて辻斬りするのは迷惑すぎる… 歩く災厄じゃねえか傍迷惑すぎるわ!

15 19/05/03(金)00:05:17 No.588285560

気だ

16 19/05/03(金)00:05:23 No.588285593

若先生のうろたえた表情も珍しい

17 19/05/03(金)00:05:28 No.588285622

セルフ皆川フェードを会得するために人間的な幸せ捨てちゃうのは悲しい

18 19/05/03(金)00:05:53 No.588285743

若先生でも追い越すどころか追いつけなかった人だしな…

19 19/05/03(金)00:06:05 No.588285793

後半の気の不思議パワー編は 銀紙クルクルより笹の葉の上に土下座のほうがすごいと思う

20 19/05/03(金)00:06:07 No.588285802

強い人はメンタルも強い方がいいな…

21 19/05/03(金)00:06:16 No.588285836

>セルフ皆川フェードを会得するために人間的な幸せ捨てちゃうのは悲しい 十兵衛の強さを追うそれもまた執着ではないのですか先生…とちょっと悲しくなった

22 19/05/03(金)00:06:31 No.588285908

でもセックスタイム!って時に スタンドみたいに出てくるのはちょっと迷惑かなって…

23 19/05/03(金)00:07:42 No.588286249

最終的になんかよく分からない領域に生息してたよね十兵衛ちゃん

24 19/05/03(金)00:08:00 No.588286326

幻聴幻覚に悩まされるレベルで病んでるからね… どれだけ友好的に接してようとスイッチ入ったら切りかかってくるのが怖すぎる…

25 19/05/03(金)00:08:33 No.588286495

喧嘩売ってきた男を テレポーテーションして魚を食わせてお魚美味しいね…で返すのも謎パワーだったな

26 19/05/03(金)00:09:13 No.588286674

>強い人はメンタルも強い方がいいな… 幕府のために忠実な部下も高潔な志を持った他藩の要人も殺しまくってたら誰だって壊れる

27 19/05/03(金)00:09:27 No.588286741

>但馬守も危なかった 結果は酷いことになるけど実力的には拮抗してるんだよな病気と老いで大分弱ってたのに

28 19/05/03(金)00:09:38 No.588286800

>この強さでメンタルやられて辻斬りするのは迷惑すぎる… このレベルの達人が辻斬りとか迷惑すぎる…

29 19/05/03(金)00:09:52 No.588286855

二つ下の弟はクソ坊主なのに

30 19/05/03(金)00:10:54 No.588287117

死ぬわ!から相打ち狙うね…の流れが速い・・これが達人…

31 19/05/03(金)00:11:25 No.588287278

十兵衛兄様は常在戦場極めすぎて自然からの殺気も受け取るようになっちゃったから どれが斬っていい奴か一時期分かんなくなっちゃってたから…

32 19/05/03(金)00:11:32 No.588287303

死ぬなら相打ち狙いでって考えがもう恐ろしい

33 19/05/03(金)00:12:41 No.588287644

あんたかよ…

34 19/05/03(金)00:13:05 No.588287768

>若先生でも追い越すどころか追いつけなかった人だしな… 精神壊れかけてたから再戦の約束してやる気出させたら相手がとんでもない領域まで成長したという珍しいケース

35 19/05/03(金)00:13:10 No.588287796

新陰流の跡取りで大藩の指南役だから一方的に切られては面子が守れないからな…

36 19/05/03(金)00:14:18 No.588288097

最終的にあらゆる存在の戦意や悪意を浄化して戦わずして勝つ事で自然界からも認識されなくなる兄様はすげえよ…

37 19/05/03(金)00:17:40 No.588289005

実際の十兵衛って強かったの?

38 19/05/03(金)00:18:21 No.588289188

>実際の十兵衛って強かったの? 記録あんまりないので謎 というかよくわからない人物だから講談とかで盛られた

39 19/05/03(金)00:19:13 No.588289396

>実際の十兵衛って強かったの? 将軍指南役の嫡男の時点でそこら辺の武芸者以下って事は無さそう

40 19/05/03(金)00:19:30 No.588289472

弱いという事はないだろうが 十兵衛兄様は史実の業績はあまり記録ないのでよくわからない

41 19/05/03(金)00:19:46 No.588289536

>最終的にあらゆる存在の戦意や悪意を浄化して戦わずして勝つ事で自然界からも認識されなくなる兄様はすげえよ… 戦いで最善をなすにはそもそも戦わないことをそんな領域で実践するとは思ってなかった どのみち戦い挑んだところで勝てねえけど

42 19/05/03(金)00:20:33 No.588289757

史実での記録そんなにないのよね 弱かったらこの人成立してないよね多分アホみたいに強いよねって憶測だけで

43 19/05/03(金)00:22:35 No.588290274

>兄様以外にも薙刀おじさんと叔父もいる 叔父ってあの脇流の人?

44 19/05/03(金)00:23:01 No.588290392

刀刃の陰に身を潜めるって表現すごいな

45 19/05/03(金)00:23:08 No.588290412

弱いってのがありえないポジションだからいくら強くしてもいいのだ

46 19/05/03(金)00:23:13 No.588290443

行きずりの女よりもこの人と別れた時のほうが悲しんでた

47 19/05/03(金)00:23:45 No.588290587

烈堂ってクソみたいな扱いしかされないけどこいつクソ野郎だぜって記録でもあるの?

48 19/05/03(金)00:23:52 No.588290621

でも文章の才能はなかったらしくお父さんにめっちゃ怒られる十兵衛ちゃん

49 19/05/03(金)00:24:06 No.588290677

いくら殺気がなくてもお互い寸止めとかできるもんなのか

50 19/05/03(金)00:24:28 No.588290768

>烈堂ってクソみたいな扱いしかされないけどこいつクソ野郎だぜって記録でもあるの? だいたい子連れ狼のせい

51 19/05/03(金)00:25:21 No.588291002

>いくら殺気がなくてもお互い寸止めとかできるもんなのか 若先生のお父さんと武蔵さんもやってたし…

52 19/05/03(金)00:25:32 No.588291051

>叔父ってあの脇流の人? 宗矩はいきなりキレた

53 19/05/03(金)00:25:50 No.588291129

>烈堂ってクソみたいな扱いしかされないけどこいつクソ野郎だぜって記録でもあるの? 子連れ狼が悪い

54 19/05/03(金)00:25:56 No.588291153

ほんとは両目見えてたとか武蔵に匹敵するとか盛りがいのある人

55 19/05/03(金)00:26:30 No.588291279

>でも文章の才能はなかったらしくお父さんにめっちゃ怒られる十兵衛ちゃん 魔界転生だとむねのりんが騙される秘伝の書を偽造してたのに実際はダメだったのか…

56 19/05/03(金)00:26:52 No.588291380

この漫画知らないけど野牛って江戸だの尾張だの結構なかったっけ これはどれなの

57 19/05/03(金)00:26:58 No.588291416

強いからこそ「あ、自分死ぬわ」ってわかっちゃうの怖すぎるな…

58 19/05/03(金)00:27:03 No.588291438

この烈堂はクソすぎて一回りして好き

59 19/05/03(金)00:27:32 No.588291580

>この漫画知らないけど野牛って江戸だの尾張だの結構なかったっけ そうだよ

60 19/05/03(金)00:28:03 No.588291712

>これはどれなの 若先生は尾張柳生 十兵衛は江戸柳生

61 19/05/03(金)00:28:37 No.588291867

十兵衛がTS毛利玄達と諸国漫遊しながら事件を解決する剣豪推理小説が面白かった

62 19/05/03(金)00:28:45 No.588291896

この漫画でも両柳生のいざこざはかなりある

63 19/05/03(金)00:28:54 No.588291938

>若先生は尾張柳生 >十兵衛は江戸柳生 兄弟で別なの?

64 19/05/03(金)00:29:05 No.588291986

脇流とはいうが滅茶苦茶強いからな但馬…

65 19/05/03(金)00:29:05 No.588291988

記録が殆どないから隠密束ねて裏の仕事任されてたのでは?とかそういう話も出てきてしまうという

66 19/05/03(金)00:29:08 No.588292001

薙刀おじさんは確かかなり最初の方の刺客だった気がする 下手すりゃ1発目か

67 19/05/03(金)00:29:30 No.588292091

パパ上も自然と一体化してたし農家の娘とセックスしちゃっても良かったんじゃない?

68 19/05/03(金)00:29:38 No.588292125

十兵衛が江戸柳生で若先生が尾張柳生 十兵衛のお父さんが本家からお前なんか柳生じゃねえ!されたのでずっと根に持ってる

69 19/05/03(金)00:29:42 No.588292145

風太郎の十兵衛も能でタイムトラベルするようになるし 作家的になんか盛りたくなる魅力があるんだろうな

70 19/05/03(金)00:29:45 No.588292169

>兄弟で別なの? この二人は実の兄弟じゃないよ

71 19/05/03(金)00:29:57 No.588292217

>兄弟で別なの? 兄弟じゃなくて親戚のお兄ちゃん

72 19/05/03(金)00:30:14 No.588292294

武家社会だから仕方ないにしても覚悟決まりすぎである

73 19/05/03(金)00:31:26 No.588292631

>石川賢の十兵衛も能でタイムトラベル&宇宙旅行するようになるし >作家的になんか盛りたくなる魅力があるんだろうな

74 19/05/03(金)00:31:28 No.588292638

とみ作品の悪役といえばだいたい但馬守

75 19/05/03(金)00:31:40 No.588292696

>十兵衛のお父さんが本家からお前なんか柳生じゃねえ!されたのでずっと根に持ってる 厳密には正当な新陰流じゃないだね お前のは色んなの混じりすぎてて言うなれば柳生新陰流になっちゃってるから正統新陰流は継がせないよって

76 19/05/03(金)00:32:59 No.588293045

>魔界転生だとむねのりんが騙される秘伝の書を偽造してたのに実際はダメだったのか… 自分なりの解釈で秘伝書みたいなの書いたけどめっちゃダメ出しされて沢庵和尚にとりなしてもらった それでも焼き捨てろとか言われたけど

77 19/05/03(金)00:33:04 No.588293085

正統新陰流じゃないけど幕府指南役にはなる但馬

78 19/05/03(金)00:33:30 No.588293204

戦場でちゃんと記録残してる剣豪なんてそれこそ宗矩くらいだろうし…

79 19/05/03(金)00:33:44 No.588293265

でも成功したのは柳生新陰流の方なんでしょー?

80 19/05/03(金)00:34:01 No.588293351

但馬守は功績が凄すぎて悪役にされすぎる

81 19/05/03(金)00:35:43 No.588293782

但馬さん作中は病で結果は残念なことになったが若先生も死を覚悟した剣士ではあった

82 19/05/03(金)00:35:45 No.588293792

若先生のお父さんが主人公の方読むと但馬守が悪墜ちしてく過程が面白い

83 19/05/03(金)00:37:01 No.588294111

但馬守は政治方面でも有能すぎたのが悪い

84 19/05/03(金)00:37:55 No.588294397

いろいろ意見はあろうがラブリー眼帯は嫌いじゃなかったんです俺

85 19/05/03(金)00:37:59 No.588294422

>でも成功したのは柳生新陰流の方なんでしょー? 一時でも大名格まで行ったからまあ

86 19/05/03(金)00:38:17 No.588294499

試合の記録ある剣豪いても合戦で実績だしてる記録あるのは確かに宗矩くらいか 武蔵は参加したよーくらいだし

87 19/05/03(金)00:39:01 No.588294688

『十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-』

88 19/05/03(金)00:39:36 No.588294840

むしろむねのりんがすごすぎてその後がパッとしない感じに

89 19/05/03(金)00:40:55 No.588295183

史実だと宗矩がやっぱおかしいよになって…十兵衛より強いと思う

90 19/05/03(金)00:41:00 No.588295199

200石でスタートして最終的に1万2,500石で大名になりました! 剣豪なんてそれでいいんだよ…

91 19/05/03(金)00:41:07 No.588295226

十兵衛兄さんの影響で人生狂った感がある

92 19/05/03(金)00:41:44 No.588295361

尾張柳生は結局剣術家で終わっちゃったから…

93 19/05/03(金)00:42:09 No.588295469

十兵衛が寸止しても若先生は構わず斬ってたら勝ちなのでは

94 19/05/03(金)00:42:35 No.588295575

まあ柳生宗矩は実際に超出世した最強剣士だから創作ではいくらでもけちょんけちょんの噛ませに扱ってもいいみたいな節はある

95 19/05/03(金)00:42:55 No.588295660

ボスに添えるには最適だよね宗矩

96 19/05/03(金)00:43:22 No.588295767

晩年体を病んだら将軍が直々に見舞いにきて「なんかやってほしいことあったらやるよ?」って聞いてくるレベルになりたい

97 19/05/03(金)00:43:22 No.588295771

むねりんは強いしありえないほど出世してるしですごいのは大前提なんだ だから創作でやられ役になるんだ現代というか板垣先生におけるムエタイと同じだよ …褒めてるように聞こえねえな!

98 19/05/03(金)00:44:19 No.588296002

>まあ柳生宗矩は実際に超出世した最強剣士だから創作ではいくらでもけちょんけちょんの噛ませに扱ってもいいみたいな節はある 忠勝とかは幕府安定したらぱっとしくなったから許されてるのかもしれない

99 19/05/03(金)00:44:20 No.588296008

>十兵衛が寸止しても若先生は構わず斬ってたら勝ちなのでは そういうつもりで斬りかかってたら寸止めされてない 矛盾してるようだけどそんな感じ

100 19/05/03(金)00:45:28 No.588296272

宗冬とか十兵衛が人外レベルみたいな描写されてるけどむねりんも多分そのくらいだよね

101 19/05/03(金)00:46:25 No.588296504

いやむねりんも江戸柳生最強クラスだぞ…

102 19/05/03(金)00:46:25 No.588296506

小ぼんさんの対戦相手はわりと人格者も多いのが悲しい

103 19/05/03(金)00:47:09 No.588296684

若先生が愛する相手を見つけたタイミングで現れて凄い剣の到達点を見せつけ 「女にうつつぬかさず修行しなきゃ…」って気持ちにさせて 生涯独身にさせる十兵衛あんちゃん!

104 19/05/03(金)00:47:25 No.588296743

世界トップレベルで溢れるほどバーサーカーがいた時代に剣豪として時代に残るレベルそれもトップレベルだから間違いなく人外

105 19/05/03(金)00:47:58 No.588296874

刀刃の陰に身を潜めるって表現格好いいね

106 19/05/03(金)00:48:18 No.588296940

江戸柳生の風評は小野忠明の犠牲になったのだ…

107 19/05/03(金)00:48:45 No.588297056

>若先生が愛する相手を見つけたタイミングで現れて凄い剣の到達点を見せつけ >「女にうつつぬかさず修行しなきゃ…」って気持ちにさせて >生涯独身にさせる十兵衛あんちゃん! 迷惑すぎる…

108 19/05/03(金)00:48:49 No.588297073

むねりんは政治力があまりにも強すぎるから剣術が下方修正される傾向にある

109 19/05/03(金)00:50:44 No.588297546

>むねりんは政治力があまりにも強すぎるから剣術が下方修正される傾向にある 真剣で斬りかかったのに炭でボコられたはいくらなんでもねーよ!

110 19/05/03(金)00:50:54 No.588297584

でも戦場でガチで戦って強かった記録が残ってるのそれこそむねりんくらいじゃないの?

111 19/05/03(金)00:50:59 No.588297602

>若先生が愛する相手を見つけたタイミングで現れて凄い剣の到達点を見せつけ >「女にうつつぬかさず修行しなきゃ…」って気持ちにさせて >生涯独身にさせる十兵衛あんちゃん! 武士は子供残すのも大事な仕事なんじゃ…

112 19/05/03(金)00:53:09 No.588298098

若先生は跡取りとしての自覚がある割には更に先に繋ぐという意識は薄い お家大事より剣術家としての意識のほうが強い

113 19/05/03(金)00:53:16 No.588298124

>十兵衛が寸止しても若先生は構わず斬ってたら勝ちなのでは 殺気がないから妙だと思って止めたんだよ 殺気があろうとなかろうととにかく勝てばいいで切ってたらダメだよ!?

114 19/05/03(金)00:53:19 No.588298141

剣豪の世界では昔からかの高名な誰々に勝ったとか誰々が恐れをなして逃げたとかの武勇伝をでっち上げるのが常道なので

115 19/05/03(金)00:53:49 No.588298268

柳生じゃないから剣聖さんはノーカンなの?

116 19/05/03(金)00:53:58 No.588298320

>でも戦場でガチで戦って強かった記録が残ってるのそれこそむねりんくらいじゃないの? 一刀斎なんかは海外から最強の奴連れてきたから戦わせようぜ!ってなって一方的に蹂躙したという記録はあるけど合戦の記録はなかったはずだし明確に誰かに仕えて明確に結果だしてるのは多分むねりんだけのはず

117 19/05/03(金)00:55:38 No.588298706

>でも戦場でガチで戦って強かった記録が残ってるのそれこそむねりんくらいじゃないの? 宗矩の兄弟の宗章はめっちゃ切った後死んでたような

118 19/05/03(金)00:56:40 No.588298961

創作だと酷い扱い受けてるけどちゃんと重めの友人想いのエピソードがある宗矩

119 19/05/03(金)00:57:22 No.588299135

>宗矩の兄弟の宗章はめっちゃ切った後死んでたような 酒は飲め飲め力水!

120 19/05/03(金)00:57:39 No.588299187

歳三は断然宗矩を推す!

121 19/05/03(金)00:57:44 No.588299202

>でも戦場でガチで戦って強かった記録が残ってるのそれこそむねりんくらいじゃないの? 剣聖と弟子は戦果残ってなかったっけ

↑Top