虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ねえ「... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/02(木)23:44:04 No.588279370

    ねえ「」 タイムスリップしたお屋敷の所まで行ったんだけど盾持ちのやつってスルー安定?

    1 19/05/02(木)23:44:59 No.588279636

    盾持ちは斧忍具でサクサクになるぞ

    2 19/05/02(木)23:47:40 No.588280450

    急降下暗殺楽しいこれ...

    3 19/05/02(木)23:48:07 No.588280592

    忍の由縁は忍具にある

    4 19/05/02(木)23:48:55 No.588280830

    盾持ちはうわばみのところ以外は無視でいいよ 斧と盾持ちが過去にしか出ないのが意外だった

    5 19/05/02(木)23:49:16 No.588280929

    どっかの死にぞこないが頭カチ割ってくれって言ってなかったっけ 盾しかカチ割れんけど

    6 19/05/02(木)23:49:56 No.588281117

    ジャスガこれ結構判定やさしめ?

    7 19/05/02(木)23:51:07 No.588281438

    >ジャスガこれ結構判定やさしめ? あらゆる意味でがばい

    8 19/05/02(木)23:52:12 No.588281749

    弾きは基本動作だからな

    9 19/05/02(木)23:52:27 No.588281807

    >ジャスガこれ結構判定やさしめ? だいぶ緩いと思う 連撃とか弾いてるときどうして成功してんだろうって思ってしまうこともある

    10 19/05/02(木)23:54:42 No.588282478

    過去親父戦めっちゃ楽しかった…

    11 19/05/02(木)23:55:11 No.588282625

    チャキチャキチャキチャキ…

    12 19/05/02(木)23:57:10 No.588283208

    どんなに高所でも下に敵がいて落下忍殺を決めれば着地ダメージないよね そんな場面かなり限られてはいるけど

    13 19/05/02(木)23:57:45 No.588283368

    >チャキチャキチャキチャキ… 割とこれで何とかなる

    14 19/05/02(木)23:58:25 No.588283547

    破面手に入れたけどこれゲームバランス的に大丈夫なやつ?

    15 19/05/02(木)23:58:52 No.588283666

    お蝶に殺されまくったらTipsでまだ来るのはえーよ!って怒られてダメだった

    16 19/05/02(木)23:59:19 No.588283801

    >破面手に入れたけどこれゲームバランス的に大丈夫なやつ? 自分の首を絞めるだけで何一ついいことがないやつ

    17 19/05/02(木)23:59:24 No.588283829

    お面にスキルポイントは絶対に使うなよ

    18 19/05/02(木)23:59:56 No.588283984

    >破面手に入れたけどこれゲームバランス的に大丈夫なやつ? ダメなやつ スキルポイント的に

    19 19/05/03(金)00:00:13 No.588284055

    いやトロフィー狙わないなら普通に使っていいよ… 一心様倒せない人用の救済措置だと思う

    20 19/05/03(金)00:00:15 No.588284075

    まさかスキルポイントって有限なの?

    21 19/05/03(金)00:00:48 No.588284239

    トロコンしないならテコ入れされたとは言え秘伝なんて別にいらないしな…

    22 19/05/03(金)00:00:51 No.588284262

    有限ではないがどんどん要求値が上がるので死ぬほど稼ぎがめんどくなる

    23 19/05/03(金)00:02:17 No.588284687

    梟まで来た 同じステージの弦一郎殿と比べてあからさまに攻撃がキツい

    24 19/05/03(金)00:02:44 No.588284813

    二週目以降で適当にぶらつくだけでも攻め力は上がっていくので どうしても初見一周目で攻め力を1でも上げたいんだとかでなければ

    25 19/05/03(金)00:02:58 No.588284892

    内府襲撃した後の本城で寄鷹衆同士が戦ってるけど寄鷹の裏切り者がいるってことでいいのだろうか

    26 19/05/03(金)00:03:21 No.588285022

    正直いらないスキルはけっこうあるし無理にコンプしなくてもいいんだ 渦雲とか渦雲とか…

    27 19/05/03(金)00:03:48 No.588285143

    お面が地雷アイテムなら鱗頑張る意味ある?

    28 19/05/03(金)00:03:50 No.588285153

    >内府襲撃した後の本城で寄鷹衆同士が戦ってるけど寄鷹の裏切り者がいるってことでいいのだろうか テキスト違いの噛み締め落とさなかった?

    29 19/05/03(金)00:04:03 No.588285215

    梟のキックは反応間に合わなくて苦労したな 体幹削り大きいから強化されたパイン飴使うといいかもしれん

    30 19/05/03(金)00:04:06 No.588285231

    面にスキルポイント使ってないのに技が全然覚えられてない 稼ぎもめんどい…

    31 19/05/03(金)00:04:14 No.588285277

    >内府襲撃した後の本城で寄鷹衆同士が戦ってるけど寄鷹の裏切り者がいるってことでいいのだろうか 赤目化で理性吹っ飛んでるだけでは?

    32 19/05/03(金)00:04:23 No.588285324

    >お面が地雷アイテムなら鱗頑張る意味ある? トロフィーのためにいる

    33 19/05/03(金)00:04:34 No.588285361

    鱗は赤瓢箪と瑠璃かな優先度高いのは

    34 19/05/03(金)00:04:40 No.588285381

    鱗は頑張るとご褒美の瑠璃がある

    35 19/05/03(金)00:05:09 No.588285524

    なるほどなるほど 瑠璃忍具使うか?

    36 19/05/03(金)00:05:17 No.588285558

    ひいひい言いながらラスボス倒したけどこれ二週目きつそうなんですが

    37 19/05/03(金)00:05:27 No.588285614

    手裏剣だけですかね…

    38 19/05/03(金)00:06:01 No.588285771

    >瑠璃忍具使うか? 正直このゲームは楔丸ありゃあ他いらねえからな…

    39 19/05/03(金)00:06:04 No.588285787

    もっと…もっと鱗を…

    40 19/05/03(金)00:06:28 No.588285895

    >ひいひい言いながらラスボス倒したけどこれ二週目きつそうなんですが 個人的にはダクソブラボよりは全然楽

    41 19/05/03(金)00:06:52 No.588286007

    >ひいひい言いながらラスボス倒したけどこれ二週目きつそうなんですが むしろ二周目あっさりすぎて拍子抜けしたよ 苦難、やろう!

    42 19/05/03(金)00:07:09 No.588286078

    手裏剣は必ず1枠入れてたから 1周目の終盤からはずっと瑠璃手裏剣使ってるよ

    43 19/05/03(金)00:07:14 No.588286108

    >ひいひい言いながらラスボス倒したけどこれ二週目きつそうなんですが 経験という最強装備がある

    44 19/05/03(金)00:07:21 No.588286142

    遺子>一心様>ゲール ぐらいの体感難易度

    45 19/05/03(金)00:07:45 No.588286266

    瑠璃手裏剣・螺旋号・長火花・老い羽霧がらす・鳳凰傘 これが三種の神器よ

    46 19/05/03(金)00:08:05 No.588286362

    >ひいひい言いながらラスボス倒したけどこれ二週目きつそうなんですが お守り捨てなければ強くてニューゲームしてるような気分になって個人的にはつまらないぐらい 鐘ついてみたけどあんま意味なかった

    47 19/05/03(金)00:08:16 No.588286421

    周回は気軽に雑魚スルーできるのでちょっと時間の掛かるボスラッシュになる

    48 19/05/03(金)00:08:17 No.588286429

    >瑠璃手裏剣・螺旋号・長火花・老い羽霧がらす・鳳凰傘 >これが三種の神器よ 狼は数が数えられなかった

    49 19/05/03(金)00:09:07 No.588286644

    弦一郎殿の動きが読めて読めて瓢箪なしで仕留められてさ…成長したな…って噛み締めてたんだよ ババコンガみたいな猿に手も足も出なくてですね

    50 19/05/03(金)00:09:46 No.588286829

    苦難は十分準備した後でな… 8週目より2周目苦難の方が大変って言われてるから

    51 19/05/03(金)00:10:06 No.588286908

    ラージャンは爆竹ではめ殺して首がとれたら弾いて咆哮避けてるだけでかてる

    52 19/05/03(金)00:10:11 No.588286931

    ババコンガは本当にモンハンだよ 殴れば殴るほど攻撃チャンスが増えるから一発入れるタイミングを見つけよう 2ゲージ目は弾け

    53 19/05/03(金)00:10:47 No.588287085

    苦難ってジャスガ以外ダメージだったか

    54 19/05/03(金)00:10:49 No.588287092

    ババコンガはやってれば慣れる…ていうか首取れてからのほうが楽だよねこいつ

    55 19/05/03(金)00:11:11 No.588287211

    1周目苦難は形部がお前は最初のボスもろくに倒せないチワワなんだぞと思い知らせてくれる

    56 19/05/03(金)00:11:59 No.588287428

    首ある時はチャンスだ!って思わせぶりな動きに近づくとパンチ食らうからな… ほんと殴れない

    57 19/05/03(金)00:12:12 No.588287484

    獅子猿お前首ない方が優しいな…

    58 19/05/03(金)00:13:07 No.588287777

    弾き苦手でも首もげは猿の左手側に回り込むようにダッシュするとほとんどの攻撃かわせる

    59 19/05/03(金)00:13:10 No.588287797

    >ババコンガはやってれば慣れる…ていうか首取れてからのほうが楽だよねこいつ 刀持ってると予備動作がわかるからな

    60 19/05/03(金)00:13:19 No.588287836

    首ある方はダイビング掴みがクソ強いからな…

    61 19/05/03(金)00:14:03 No.588288035

    SEKIROのデザインワークス早く出ないかなぁ…世界観を深く知りたい 欲を言うと昔の攻略本みたいにゲストイラストあったりしたら嬉しい 若先生とかとみ新蔵で

    62 19/05/03(金)00:14:25 No.588288138

    半兵衛殿のスピンオフ楽しみ

    63 19/05/03(金)00:14:31 No.588288157

    サントラが欲しい 海外版だとサントラがあったらしいけど

    64 19/05/03(金)00:14:37 No.588288187

    首無くなった方は割と楽に剣戟できるからな ダウン取ったら槍で体幹ぶっちぎれるし

    65 19/05/03(金)00:14:38 No.588288195

    しょうがないんだけど特典のアートワークスはボリューム少ないからな…

    66 19/05/03(金)00:15:00 No.588288304

    >首ある方はダイビング掴みがクソ強いからな… 掴みは飛んでるとスカるからピョンピョン癖があると逆に死なない その代わりに弾けば良いと気付くまで首無しでアホほど死んだ

    67 19/05/03(金)00:15:04 No.588288319

    正直破面なかったら剣聖に勝ててなかったと思う 正確には弦一郎にだけど火力ないと速攻かけれなくて回復とかそこで使わされてしまう

    68 19/05/03(金)00:15:14 No.588288360

    取りあえずダッシュ逃げでほどよい距離保って ジャンピングうんこ投げしてきたら股下に飛び込めばケツを刺し放題だ

    69 19/05/03(金)00:15:19 No.588288381

    首なし猿は縦一閃防げばボーナスタイム入るから楽ちん

    70 19/05/03(金)00:17:12 No.588288885

    焦ると死ぬんだ じっくりどんな前動作からどんな攻撃してくるか覚えるんだ

    71 19/05/03(金)00:17:51 No.588289058

    首無猿の例のタイミングに槍入れても虫出ないんだけど 位置が悪いのか

    72 19/05/03(金)00:18:21 No.588289184

    狼さんは源之助っぽい顔してるよね

    73 19/05/03(金)00:18:35 No.588289242

    面で攻め力上げるのはうま味無いって聞いたんだが

    74 19/05/03(金)00:19:22 No.588289433

    >首無猿の例のタイミングに槍入れても虫出ないんだけど >位置が悪いのか R2一回しか押してないんじゃない? R2で槍さしたらもう一度R2でムカデひっぱりだせるよ 形代消費もちゃんと1だけだよ

    75 19/05/03(金)00:19:26 No.588289449

    早すぎるか槍を戻してないか 縦一閃をジャスガしてカメラ演出がはいってしっかり倒れこんで断面がこっち向いたら槍を指して引っこ抜く そうすると虫がこんにちわするぞ

    76 19/05/03(金)00:19:28 No.588289463

    位置は完全に腹の下で姿隠れててもできるよ 刺した後引っ張ってる?

    77 19/05/03(金)00:19:30 No.588289471

    >首無猿の例のタイミングに槍入れても虫出ないんだけど 当たった瞬間R2押してないとかないよね?

    78 19/05/03(金)00:19:46 No.588289532

    >狼さんは源之助っぽい顔してるよね いや…狼めっちゃつぶらな瞳してるよ…

    79 19/05/03(金)00:20:12 No.588289661

    お面はとりあえずパッシブスキル網羅してから考えてもいいぐらい後回しにしとけ

    80 19/05/03(金)00:21:07 No.588289905

    死んだ時目閉じてるの見えてフフッてなった狼 成 仏

    81 19/05/03(金)00:21:10 No.588289923

    >面で攻め力上げるのはうま味無いって聞いたんだが 周回して記憶だけで攻め力強化すれば十分すぎるほど上がるから必要ないのと トロコンプ目指してるならスキルポイント稼ぎにくくなって完全に罠

    82 19/05/03(金)00:22:06 No.588290155

    仙峰寺の厄憑きの鐘は見つけたけど艱難辛苦っていうのがどこなのかわからない…

    83 19/05/03(金)00:22:08 No.588290165

    槍を…引っ張る…? えっそんなんあるの

    84 19/05/03(金)00:22:18 No.588290208

    義手忍具はちゃんと説明読もう 長押ししたり追加入力で別の攻撃になったりするぞ

    85 19/05/03(金)00:22:30 No.588290254

    地雷アイテムだよ面

    86 19/05/03(金)00:22:39 No.588290298

    ハゲはどうして説明を読まないのか

    87 19/05/03(金)00:22:56 No.588290369

    お面完成時だと残る敵はだいたいラスボスとか鬼とかだし1個2個上げたところで正直誤差なのよ そしてスキルポイントは意外と伸びない トロコンしてから使おう!

    88 19/05/03(金)00:23:05 No.588290404

    >仙峰寺の厄憑きの鐘は見つけたけど艱難辛苦っていうのがどこなのかわからない… とりあえず一回クリアしよう

    89 19/05/03(金)00:23:19 No.588290461

    首なし猿アレ虫引っこ抜けるんだ… ひーひー言いながら正攻法でやっつけちゃった 二周目で試してみよう

    90 19/05/03(金)00:23:38 No.588290548

    怨嗟の鬼が本当にうざい たまに反時計回りでも避けられない攻撃してくるし

    91 19/05/03(金)00:23:45 No.588290582

    ここ見てわからないとか言うならググってもいいんじゃねとか思わずにはいられない

    92 19/05/03(金)00:24:01 No.588290651

    書き込みをした人によって削除されました

    93 19/05/03(金)00:24:21 No.588290736

    虫引っ張り出すのが正攻法な気が

    94 19/05/03(金)00:24:25 No.588290749

    若先生の描いた弦一郎殿は見てみたい なんかすごく耽美な絵になりそうだけど

    95 19/05/03(金)00:24:28 No.588290770

    過去の義父まで来たけど頭では分かってるつもりでもうっかり痛い一撃くらってひっくり返されてしまう…

    96 19/05/03(金)00:24:55 No.588290877

    瑠璃って一周あたり三つしか手に入らないのかな お面買わなきゃ店売りの二つは手に入ったんだけど

    97 19/05/03(金)00:24:56 No.588290884

    >怨嗟の鬼が本当にうざい >たまに反時計回りでも避けられない攻撃してくるし 怨嗟の鬼は隻狼じゃなくてダクソ及びモンハンなんだよね 動き覚えるとかなりチョロいから頑張れ!

    98 19/05/03(金)00:25:02 No.588290911

    人間と戦うのは楽しいのにすこしでも化け物相手だととたんにストレスがたまるのはなんなんだ いまだに赤鬼大嫌いだぞ…

    99 19/05/03(金)00:25:22 No.588291011

    >若先生の描いた弦一郎殿は見てみたい >なんかすごく耽美な絵になりそうだけど (モツまみれで顔と顔が近い狼と弦一郎)

    100 19/05/03(金)00:25:30 No.588291037

    槍準備したのにダッシュとステップで逃げまくってたら弾くタイミング逃してそのまま倒してしまった

    101 19/05/03(金)00:26:08 No.588291196

    ぶっしどのと初対戦 1ゲージ減らすもボロ負け 分かってる…俺は深追いしすぎてる

    102 19/05/03(金)00:26:24 No.588291258

    ムカデ引っ張らなくてもそのタイミングで殴れば体力減らせるし 戦闘開始直後ならその方がいいんじゃないかと思うくらいだ 楽しいから引っ張るけど

    103 19/05/03(金)00:26:26 No.588291265

    槍は少し離れて構えてないと使うタイミングがなくなる

    104 19/05/03(金)00:26:37 No.588291315

    >人間と戦うのは楽しいのにすこしでも化け物相手だととたんにストレスがたまるのはなんなんだ やはりスーパーアーマーは害悪 人間は斬られたら悶絶するし反撃前には弾いてくるのが当然なんだ

    105 19/05/03(金)00:26:46 No.588291348

    >瑠璃って一周あたり三つしか手に入らないのかな >お面買わなきゃ店売りの二つは手に入ったんだけど 6つ手に入るよ どっちにしろ周回しないと全ての強化忍具は作れないけど

    106 19/05/03(金)00:26:56 No.588291403

    赤鬼は吸い込みががすごいので一生楽勝になることはなさそう

    107 19/05/03(金)00:27:25 No.588291553

    >>怨嗟の鬼が本当にうざい >>たまに反時計回りでも避けられない攻撃してくるし >怨嗟の鬼は隻狼じゃなくてダクソ及びモンハンなんだよね >動き覚えるとかなりチョロいから頑張れ! どっちもプレイしたことねえわ…

    108 19/05/03(金)00:27:42 No.588291634

    赤鬼は血纏用意してから膾切りにしよう

    109 19/05/03(金)00:28:29 No.588291829

    怨嗟は動き変わらない2ゲージ目がダルくて嫌すぎる

    110 19/05/03(金)00:28:32 No.588291842

    や…膾切り…

    111 19/05/03(金)00:28:48 No.588291906

    赤鬼は何周してもめんどくさいから油と纏い斬りで速攻片付けるようにしてる

    112 19/05/03(金)00:29:04 No.588291984

    数珠てけとーに集めたから身体力18しかねえ…あと八個どこだっけ…おごご

    113 19/05/03(金)00:29:26 No.588292074

    >怨嗟は動き変わらない2ゲージ目がダルくて嫌すぎる 1ゲージ目も2ゲージ目も3ゲージ目もじつはぞれぞれちょっと動き違うよ

    114 19/05/03(金)00:30:09 No.588292271

    なんかこう…もっと楽な倒し方あったんだろうな…と思いながら 血まみれでぶん殴って倒したボスが多すぎる

    115 19/05/03(金)00:30:27 No.588292345

    不死断ちエンドがバッドすぎて悲しかったんだけど他はもっとハッピーなんです?

    116 19/05/03(金)00:30:38 No.588292398

    第2がきつい 第3はこれよく1回目で勝てたなって… 知ってれば対策可能だろうけど

    117 19/05/03(金)00:31:58 No.588292788

    噛み締めはどっちがどっち落としたかは忘れたが 葦名を裏切って生き延びるなど 噛み締めるだけで死ねたのに 的なテキスト違いを落とす