ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/02(木)22:48:20 No.588260237
バンダイ…?
1 19/05/02(木)22:48:56 No.588260422
それはなんか違う気がするぞ!
2 19/05/02(木)22:49:15 No.588260532
メロンパンにしか見えん
3 19/05/02(木)22:49:25 No.588260611
多色成形とかじゃないのか
4 19/05/02(木)22:50:35 No.588261065
チョコモナカジャンボ
5 19/05/02(木)22:51:04 No.588261217
https://bandai-hobby.net/item/3276/ 牛柄は色分け
6 19/05/02(木)22:51:32 No.588261400
モールド通しが繋がるようにしながら 立体の曲面も再現しているのって凄い気がする
7 19/05/02(木)22:51:42 No.588261446
普通にエナメルも流しやすいだろうし塗装派も無塗装派もありがたい仕様だ
8 19/05/02(木)22:51:54 No.588261511
切り分けやすそう
9 19/05/02(木)22:53:06 No.588261929
悪巧みないの~!?
10 19/05/02(木)22:54:09 No.588262279
こういう質感のスタンドがいそう
11 19/05/02(木)22:55:35 No.588262762
悪魔超人サンシャイン
12 19/05/02(木)22:55:39 No.588262778
よく見るとウッディの全身にモールドが…
13 19/05/02(木)22:55:56 No.588262886
バズも一緒に出るのは尊い…
14 19/05/02(木)22:56:23 No.588263049
あの顔無いのか…
15 19/05/02(木)22:56:35 No.588263115
イルミ兄貴の元ネタのやつ?
16 19/05/02(木)22:56:47 No.588263180
インジェクションだと手間掛かりすぎるしシール地獄にもするわけにもいかんしいい落とし所だな
17 19/05/02(木)22:57:58 No.588263588
ガンプラだとムーンガンダムの顔でもやってたな
18 19/05/02(木)22:58:22 No.588263805
とうもろこし
19 19/05/02(木)22:58:30 No.588263884
きめえ!
20 19/05/02(木)23:00:21 No.588264516
これたしかAGEのAGから始まった技術だよね
21 19/05/02(木)23:00:52 No.588264730
段差が気になるんなら輪ゴム埋め込んだらよさそうじゃね?
22 19/05/02(木)23:01:01 No.588264792
ニモや城から対象年齢も値段も上がったなぁ
23 19/05/02(木)23:02:49 No.588265423
>これたしかAGEのAGから始まった技術だよね AGEにこんな許されざるMSが…
24 19/05/02(木)23:03:38 No.588265681
無塗装でほぼ再現できてるのすごい
25 19/05/02(木)23:04:54 No.588266188
極端に細いスジボリは出来ない代わりに精確で深いのは彫れるのはバンダイの強みよね
26 19/05/02(木)23:06:28 No.588266755
アップで見ない限りは違和感なくていい感じかも
27 19/05/02(木)23:07:03 No.588266943
なぜかサンシャイン思い出した
28 19/05/02(木)23:07:27 No.588267102
忍空でこんな感じにバラバラに切断してくる敵いたわ
29 19/05/02(木)23:09:00 No.588267621
ちょっとでも金型凹ませたらぶち殺されそうだな…
30 19/05/02(木)23:09:09 No.588267679
ええ~あのほんの一瞬の表情なのになんでか採用されて超有名になった例の顔をお持ちでない~?
31 19/05/02(木)23:12:07 No.588268702
このウッディはトイストーリー4のウッディだからな
32 19/05/02(木)23:12:55 No.588269002
そんな輝き棒ないの?みたいに言われても困っちゃうよね…
33 19/05/02(木)23:15:06 No.588269719
バンダイって意外と非ロボのプラモ好きだよね
34 19/05/02(木)23:17:17 No.588270559
例の顔無いのはちょっと残念
35 19/05/02(木)23:19:02 No.588271207
ロボは衰退寸前のジャンルだし頼ってられないからな…
36 19/05/02(木)23:19:03 No.588271213
リボウッディ作った原型師は最近だとズートピアのジュディ作ってたね
37 19/05/02(木)23:20:23 No.588271727
>例の顔無いのはちょっと残念 俺がディズニーの版権担当者ならあの顔は二度と許諾しないと思う
38 19/05/02(木)23:20:41 No.588271814
頬のチークは入れてやらんとどうにもならないだろうしウェザリングマスターもバイナウ!
39 19/05/02(木)23:21:23 No.588272092
ニモのプラモがもうあるんだから それに比べたら真っ当
40 19/05/02(木)23:21:35 No.588272157
例の悪だくらみ顔を皆欲してるけど劇中では1秒どころか0.5秒くらいしか登場してない顔なのにウッディを象徴する顔って認識されてる…
41 19/05/02(木)23:22:03 No.588272298
>このウッディはトイストーリー4のウッディだからな トイ・ストーリー4の劇中シーンに例の顔が映れば合法的に付属させられたのか…
42 19/05/02(木)23:22:32 No.588272462
ウッディのあの表情はエロフィギュアと合わせて竿役っぽく映されるのも結構あったしな…
43 19/05/02(木)23:22:34 No.588272473
>例の悪だくらみ顔を皆欲してるけど劇中では1秒どころか0.5秒くらいしか登場してない顔なのにウッディを象徴する顔って認識されてる… 海洋堂はなんであの顔採用したんだろうね… 正直ウッディ好きだからお下劣キャラ付けされるの辛かった…
44 19/05/02(木)23:23:22 No.588272786
>ウッディのあの表情はエロフィギュアと合わせて竿役っぽく映されるのも結構あったしな… 結構というか竿役してる写真しか見たことない
45 19/05/02(木)23:24:21 No.588273111
その後出たリボピクサーコレクションのウッディはあの顔外されてたよ
46 19/05/02(木)23:24:35 No.588273195
肘の布がくにゃっとなったとこがカッチリしたプラで金型からバンバン出てくると思うとちょっと楽しい
47 19/05/02(木)23:27:53 No.588274286
この値段でこの技術って割と頭おかしくない…?
48 19/05/02(木)23:28:04 No.588274345
「バズ!エイリアンだ!」 「どこだ!?」 「かー!かっかっかー!(例の顔)」 って一瞬の登場だしな
49 19/05/02(木)23:29:15 No.588274707
おもちゃの模型を組み立てるってなかなか味わえない経験だな
50 19/05/02(木)23:29:22 No.588274747
ヘルレイザーとかいう
51 19/05/02(木)23:32:50 No.588275898
2の爺さんみたいに塗装したい…
52 19/05/02(木)23:36:40 No.588277139
>ウッディのあの表情はエロフィギュアと合わせて竿役っぽく映されるのも結構あったしな… su3042479.jpg
53 19/05/02(木)23:40:02 No.588278167
>「かー!かっかっかー!(例の顔)」 サンシャインじゃなくてアシュラマンじゃねーか!
54 19/05/02(木)23:41:49 No.588278706
これやりたいだけで目的と手段が逆になってるのでは…
55 19/05/02(木)23:42:26 No.588278881
珍しく顔がよく出来てる
56 19/05/02(木)23:42:28 No.588278892
ウッディは悪だくらみ顔パーツがついてきたから竿役になるのはまだわかる レイトンまで巻き込まれた理由はわからない
57 19/05/02(木)23:43:13 No.588279096
食玩だけどSHODO藤岡弘、も瞳を陰影だけで表現してた
58 19/05/02(木)23:47:02 No.588280260
サッパリとしていい表情だな