虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/02(木)21:53:51 令和は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/02(木)21:53:51 No.588240755

令和はどんな新しいTCGが生まれるだろう

1 19/05/02(木)21:54:13 No.588240852

まずドミネーターだろ

2 19/05/02(木)21:55:27 No.588241238

TCGよりもDCGの方が増えそうな気がする

3 19/05/02(木)21:56:12 No.588241455

まぁTCGは減る一方だろう

4 19/05/02(木)21:57:16 No.588241795

歴代天皇を戦わせるTCG

5 19/05/02(木)21:59:22 No.588242418

まず有名どころ以外どれが生き残ってるのかが分からん

6 19/05/02(木)22:01:21 No.588243069

魔法少女の奴ってまだ生きてるの?

7 19/05/02(木)22:02:21 No.588243390

MTGもオンライン移行する気満々だしな

8 19/05/02(木)22:02:40 No.588243495

>魔法少女の奴ってまだ生きてるの? 死んではないよ 一応

9 19/05/02(木)22:03:22 No.588243691

バスマニアックス

10 19/05/02(木)22:03:40 No.588243804

>TCGよりもDCGの方が増えそうな気がする そうかな… もうだいぶ淘汰されたような

11 19/05/02(木)22:04:00 No.588243920

TCGもDCGも両方やってる遊戯王はやっぱり規模が違うなってなる まあカードプールもルールも別物ではあるけど

12 19/05/02(木)22:05:14 No.588244340

DCGといえばゼノンザードは面白そうだな

13 19/05/02(木)22:06:40 No.588244799

>DCGといえばゼノンザードは面白そうだな 紙貰ったしデッキセットも買ったけどこのプールだと白と緑強い…ってなった

14 19/05/02(木)22:06:49 No.588244845

>歴代天皇を混ぜ合わせて最強の天皇を作るキメラティック天皇バトル

15 19/05/02(木)22:07:19 No.588245002

むしろDCGも伸びねぇなぁ...ってなってる いけそうに見えるのに

16 19/05/02(木)22:08:28 No.588245410

Z/Xがまたアニメやるって話があった気がするけど全然続報を聞かないな…

17 19/05/02(木)22:09:58 No.588245921

>むしろDCGも伸びねぇなぁ...ってなってる >いけそうに見えるのに スマホアプリが周回ゲームになりがち TCG自体はある程度幅を持たせるとプレイ時間長くなる調整が必要 この2つが大抵成り立たない感じ この問題に直面する以前の問題で死ぬけど

18 19/05/02(木)22:10:13 No.588246003

紙は遊戯王デジタルはアリーナが面白い ここにいるからかもしれないが…

19 19/05/02(木)22:10:21 No.588246056

Z/Xプレイヤーだけどアニメは背景世界よりもカードゲームして欲しいと思ってるしアンケートにも書いてるがどうにも伝わってないようだ

20 19/05/02(木)22:13:37 No.588247267

>Z/Xプレイヤーだけどアニメは背景世界よりもカードゲームして欲しいと思ってるしアンケートにも書いてるがどうにも伝わってないようだ 尺の都合で厳しいのはわかってるんだけどやっぱりカードゲームアニメはカードゲームやってほしいよね…

21 19/05/02(木)22:14:16 No.588247500

COJPが死んだと思ったらCOJも死んだ

22 19/05/02(木)22:15:49 No.588247999

デュエルリンクスはライフ4000制にしたことによる1ゲームにおけるプレイ時間の速さがいい感じに作用してると感じる 作業で周回する事も多いし

23 19/05/02(木)22:15:54 No.588248033

DCGは普通のゲームよりアプデ面倒くさそうな上に紙より儲からなさそうなイメージある

24 19/05/02(木)22:16:36 No.588248302

Z/Xは今ならIGOBのおかげでゲーム終わるの早くなってるから昔よりはカードゲームアニメにしやすいと思う まあ開発が背景世界のメディアミックスにしか興味ないんやけどなブヘヘ

25 19/05/02(木)22:16:57 No.588248436

アンジュヴィエルジュはメディアミックスの軸だったTCGは死んでしまったが アプリがストーリーの完結目指してるから最後まで付き合う

26 19/05/02(木)22:18:47 No.588249122

VGのアプリはいつ出るかな…

27 19/05/02(木)22:20:24 No.588249739

>VGのアプリはいつ出るかな… アプリより先にコンシュマー出るからな…

28 19/05/02(木)22:29:31 No.588253203

ゼクスはなんかパートナーがいっぱい並ぶのが見てて違和感強かった

29 19/05/02(木)22:30:34 No.588253722

ゼノンザードはAIのサポートが優秀過ぎて ランクマッチが低層から既に皆強いとからしい

30 19/05/02(木)22:34:17 No.588255223

プレメモが10年続いたけど俺以外誰やってるんだろう…ってぐらい大会以外で人見ない

31 19/05/02(木)22:34:24 No.588255269

どうでもいいけどゼノンザードって赤バンダイなんだな カードダス枠だからか

32 19/05/02(木)22:35:00 No.588255517

AIのほうがデッキを上手く回せるらしいね…

33 19/05/02(木)22:35:38 No.588255756

バトスピの新アニメのGWは凄い違和感が… いやネクサスだし表現するのは同じなんだろうけどさ…

34 19/05/02(木)22:35:42 No.588255778

去年は結局ポケカの大躍進だったなぁ…

35 19/05/02(木)22:35:55 No.588255859

ゼクスのアニメはVジャンの漫画のだっけ…

36 19/05/02(木)22:36:30 No.588256090

>どうでもいいけどゼノンザードって赤バンダイなんだな >カードダス枠だからか バトスピだとDCGに出来なかったからな…コアシステムの関係で

37 19/05/02(木)22:37:01 No.588256278

そういや遊戯王のなんか廃校使うイベントはどうなったのかな

38 19/05/02(木)22:37:19 No.588256387

>ゼクスのアニメはVジャンの漫画のだっけ… 2019年放送予定って言ってたけど本当に今年中にやるんだろうか

39 19/05/02(木)22:37:41 No.588256516

ゼノンザードはバンダイTCGなのにカードダスサイズじゃないのが違和感すごい

40 19/05/02(木)22:38:01 No.588256620

>コアシステムの関係で 最大の特長だけどこればっかりは技術の進歩に期待するしかないな…

41 19/05/02(木)22:38:12 No.588256686

アーケードはCOJとLoV終わってある意味新規のチャンスかもしれない

42 19/05/02(木)22:38:16 No.588256713

書き込みをした人によって削除されました

43 19/05/02(木)22:38:27 No.588256790

Lov終わったの!?

44 19/05/02(木)22:39:01 No.588257001

>バトスピだとDCGに出来なかったからな…コアシステムの関係で ゼノンのマナシステムって同等以上にややこしいと思うぞ…

45 19/05/02(木)22:39:14 No.588257080

今週の土曜はバディファイトないんだよな… なんか変な気分になり過ぎて曜日感覚おかしくなってた

46 19/05/02(木)22:39:28 No.588257164

コアをいくつ乗せるとかの判断がAIには難しいからな… 状況によっては最大レベルまで置かないこともあるし特定のカード警戒して余り全部ネクサスに避難させることもあるしレベル最大以上に置いとくこともあるし

47 19/05/02(木)22:40:05 No.588257386

>ゼノンのマナシステムって同等以上にややこしいと思うぞ… ベース⇔フィールドが基本1回だからそうそうややこしくはならないし…

48 19/05/02(木)22:40:14 No.588257430

コアは技術もそうだけど動かすときの手間がアナログすぎて…

49 19/05/02(木)22:40:20 No.588257462

>ゼノンのマナシステムって同等以上にややこしいと思うぞ… 一回払ったら終わりなマナと違ってコアは残って動くから…

50 19/05/02(木)22:40:25 No.588257496

ゼノンザードは製作が元バトスピスタッフだから安心できる…といいな

51 19/05/02(木)22:40:44 No.588257610

>コアをいくつ乗せるとかの判断がAIには難しいからな… >状況によっては最大レベルまで置かないこともあるし特定のカード警戒して余り全部ネクサスに避難させることもあるしレベル最大以上に置いとくこともあるし むしろそういう状況に応じて最適解を導き出すことこそAIの得意分野ではあるんだよね

52 19/05/02(木)22:42:03 No.588258080

バディファイトは今更手を出してみたけど 開幕から結構展開できたりルールは悪くないなって ライフ半分以上から突然死が多いけど

53 19/05/02(木)22:44:00 No.588258741

コアは中途半端な置き方できるってのがややこしい

54 19/05/02(木)22:44:05 No.588258773

>ライフ半分以上から突然死が多いけど ちゃんとデッキ組み出すと即死回避しながら相手を即死させるゲームになる

55 19/05/02(木)22:44:18 No.588258841

>バディファイトは今更手を出してみたけど >開幕から結構展開できたりルールは悪くないなって >ライフ半分以上から突然死が多いけど ブシ特有のインフレの激しさとワールド格差が問題なだけであってゲームは面白いんだよ…

56 19/05/02(木)22:44:28 No.588258910

ゼノンザードってそろそろAIの勝率落ち着いた?

57 19/05/02(木)22:45:25 No.588259230

>ゼノンザードは製作が元バトスピスタッフだから安心できる…といいな 初期バトスピのガチガチに守ってるのを崩せない問題が Cβで既に起こってるそうな

58 19/05/02(木)22:45:40 No.588259330

異界デッキだったら完全に行動が決められてるからいいんだけどね… その動きを逆手に取って攻略するバトルだったし

59 19/05/02(木)22:46:27 No.588259595

バディはすぐカテゴリー死ぬからキャラゲー気分でやれなくて嫌

60 19/05/02(木)22:47:26 No.588259951

>ちゃんとデッキ組み出すと即死回避しながら相手を即死させるゲームになる このカードは無効化されず、ダメージは減らない。このカードで相手のライフが0になった場合、相手のカードで、相手のライフは変更されない。 ってテキストから感じるそこまでしないと殺せない感

61 19/05/02(木)22:47:47 No.588260058

新しいtcgに手を出す余裕がないけど なにか新しいシステムは触ってみたいみたいな 微妙な感じを日々感じてる

62 19/05/02(木)22:47:55 No.588260107

>ってテキストから感じるそこまでしないと殺せない感 なそ にん

63 19/05/02(木)22:49:53 No.588260806

>なそ >にん ライフ0になっても気軽に復活するのが悪い

64 19/05/02(木)22:50:01 No.588260859

>このカードは無効化されず、ダメージは減らない。このカードで相手のライフが0になった場合、相手のカードで、相手のライフは変更されない。 ちなみにこれは一応受けるダメージを0にするとかダメージを受けないとかなら防げるから防ぐカードはある

65 19/05/02(木)22:50:07 No.588260901

>>ちゃんとデッキ組み出すと即死回避しながら相手を即死させるゲームになる >このカードは無効化されず、ダメージは減らない。このカードで相手のライフが0になった場合、相手のカードで、相手のライフは変更されない。 >ってテキストから感じるそこまでしないと殺せない感 バンダイのカードダスが死ぬ前に陥るインフレの最終段階じゃないか

66 19/05/02(木)22:51:32 No.588261402

>ちなみにこれは一応受けるダメージを0にするとかダメージを受けないとかなら防げるから防ぐカードはある 酷すぎない?

67 19/05/02(木)22:51:59 No.588261540

>ちなみにこれは一応受けるダメージを0にするとかダメージを受けないとかなら防げるから防ぐカードはある 0にするは減っていない…?

68 19/05/02(木)22:52:02 No.588261558

というか必殺技のテキストなんだからそのくらい殺意あった方がいいと思うんだけどな あんまり決まらないし

↑Top