19/05/02(木)21:36:16 可能性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)21:36:16 No.588235318
可能性の獣とか内なる神とか希望の象徴とか 冷静に考えたら新興宗教が使いそうな単語よね…
1 19/05/02(木)21:36:54 No.588235525
そういうわけでめでたくVガンダムに繋がるルートが
2 19/05/02(木)21:37:19 No.588235648
サイキッカーがいる時代
3 19/05/02(木)21:38:34 No.588236020
NTはかなり宗教に片足突っ込んでたと思う
4 19/05/02(木)21:38:52 No.588236099
あそこまでやらかしておいてF91の時代にはなかったことになってるって言うのもアレだな
5 19/05/02(木)21:39:19 No.588236234
ユニコーンでも宗教の話出てきてるしな
6 19/05/02(木)21:39:26 No.588236272
ニュータイプっていう存在自体がオカルトじみたとこあるからしょうがない部分だとは思う
7 19/05/02(木)21:40:21 No.588236557
宇宙に出た結果感受性が高まったまでならいいけど サイコミュはオカルト
8 19/05/02(木)21:40:31 No.588236605
シンギュラリティ・ワン
9 19/05/02(木)21:41:07 No.588236764
>あそこまでやらかしておいてF91の時代にはなかったことになってるって言うのもアレだな UC2でサイコフレーム封印戦争やるらしいから 何もかも臭いものに蓋して整合性取るよ どんな超展開だよとは言ってはいけない
10 19/05/02(木)21:41:10 No.588236791
よくわからないまま運用するのやめようよ…
11 19/05/02(木)21:41:20 No.588236847
宇宙世紀になる時に死んだ宗教の代わりがニュータイプ論だもの
12 19/05/02(木)21:41:30 No.588236891
奈良ティブでかなり宗教家のオモチャにされてるフシあったからF91の時代にはみんな冷めてしまったのではなかろうか
13 19/05/02(木)21:41:43 No.588236958
サイコフレームはF91までギリギリ生きてるけど V2とかサイコフレーム抜きであの性能なのが逆に恐ろしい
14 19/05/02(木)21:42:09 No.588237089
パラレルだからってその辺ガッと前倒ししてるのがサンダーボルトなのかもしれないね
15 19/05/02(木)21:42:41 No.588237239
シャンブロあたりの話はかなり変更入ったよな
16 19/05/02(木)21:43:03 No.588237356
無かったことの意味が違うんじゃないかな 余りにもやらかしすぎて誰もが記憶から消したがってるみたいな
17 19/05/02(木)21:43:44 No.588237563
世界から争いを無くせるような凄まじい存在なんだから 自分自身無かったことにだって出来る
18 19/05/02(木)21:43:49 No.588237600
実際プラモ買わすために神聖化した方が都合がいいからやってるフシはあるだろう ガチモンの宗教よりは安いもんだよ
19 19/05/02(木)21:43:53 No.588237617
>どんな超展開だよとは言ってはいけない ぶっちゃけUC出てこなくても超展開には変わりないよ CCAであんな奇跡起こしたサイコフレームがなくなってるんだから
20 19/05/02(木)21:43:54 No.588237622
言っちゃなんだけど「」は宗教じみた文句大好きじゃん
21 19/05/02(木)21:45:04 No.588237974
そもそも宗教じみたとか言い出したらそれこそ1stからやってるから言うのが遅すぎる
22 19/05/02(木)21:45:14 No.588238021
ニュータイプとサイキッカーの違いって何だってふと思ってしまった
23 19/05/02(木)21:45:19 No.588238053
ニュータイプ論にいう新人類と単なる超能力者の違いが長いこと続いた戦争で区別されやすくなっていったとはいえ ダイクンの思想に頼らずに新しい社会体制を考える組織が出てくるまでずいぶんかかったな
24 19/05/02(木)21:46:09 No.588238346
理論不明のサイコフレームが ナラティブでイデじみた高次元生命体?の発信機扱いされてたと判明した恐怖よ… 行き着く先は第六文明じゃねーか!
25 19/05/02(木)21:46:19 No.588238393
結局全能主人公が求められてたんだ
26 19/05/02(木)21:46:53 No.588238540
なかったことにされたサイコフレーム それがそうしてなくなることになったのかを掘り下げたのがuc
27 19/05/02(木)21:47:00 No.588238574
まぁアクシズ止めたあたりでこれ触れちゃ駄目だわってなってもおかしくはないと思う
28 19/05/02(木)21:47:10 No.588238617
イデの威光に縋ったのは失策だったと思う
29 19/05/02(木)21:47:21 No.588238662
>ニュータイプとサイキッカーの違いって何だってふと思ってしまった サイコミュ使える人達はダイクンの思想を政治利用する為にたまたま見つかった超能力者をニュータイプって呼んだだけのただのサイキッカーだよ
30 19/05/02(木)21:47:23 No.588238671
サイコフレーム出てこない方が話面白いなって思ってすまない
31 19/05/02(木)21:47:36 No.588238739
イデの威光とかギャグかなにかか
32 19/05/02(木)21:47:50 No.588238818
天パとカミーユはなんか謎の説得力がある 何が起きても天パならしゃーないみたいな部分がある
33 19/05/02(木)21:47:53 No.588238832
>イデの威光に縋ったのは失策だったと思う えーギガンティス超面白いじゃん
34 19/05/02(木)21:48:18 No.588238962
ベタな古典SFネタなのにイデの威光て
35 19/05/02(木)21:49:05 No.588239211
カミーユハマーンシロッコ辺りは何やらかしてもこいつら頭狂ってるしなで済む説得力があるんだけどね… ユニコーンはその辺常識人が多すぎたから割と問答無用の説得力が欠けてる
36 19/05/02(木)21:49:09 No.588239228
イッちゃってるハゲの理屈を普通の人が再現しようとしたらオカルトにならざるを得ない
37 19/05/02(木)21:49:11 No.588239249
>ニュータイプ論にいう新人類と単なる超能力者の違いが長いこと続いた戦争で区別されやすくなっていったとはいえ >ダイクンの思想に頼らずに新しい社会体制を考える組織が出てくるまでずいぶんかかったな 低学歴の貧乏人にわかりやすいシンボルって意味ではめっちゃ強かったんだろうねジオン…
38 19/05/02(木)21:49:25 No.588239337
よくわからないけどそれを作れてフレームに混ぜる発想が怖い そもそも何を原料にどこで作ってんだよ…
39 19/05/02(木)21:49:33 No.588239385
定義の前にそういう能力持ちがちょくちょくいる NTだなんだってのは後からあてはめてるだけなんだよ
40 19/05/02(木)21:50:16 No.588239625
お利口さんが取る行動じゃないからな… すっ飛んだ行動させるには真面目すぎた
41 19/05/02(木)21:50:50 No.588239831
>理論不明のサイコフレームが >ナラティブでイデじみた高次元生命体?の発信機扱いされてたと判明した恐怖よ… ぶっちゃけ福井先生のNT観とか設定って無理くり理屈付けてる感じであんまり好きじゃない…
42 19/05/02(木)21:50:56 No.588239863
オカルトと新興宗教はほんとニアイコールだから言い回しが寄るのは仕方ないけど ロボットアニメ作ってたはずなのに一代であんなカルトを築き上げたハゲはほんとになんなの…
43 19/05/02(木)21:50:56 No.588239865
自称NTにわざわざ占いしてもらう連邦高官は来るところまで来たな連邦…って思った
44 19/05/02(木)21:50:59 No.588239888
サイコフレーム自体がマジで急に生えてきたからな…
45 19/05/02(木)21:51:01 No.588239897
UC2はミネバ役交代なのかな勿体無い
46 19/05/02(木)21:51:27 No.588240040
>ニュータイプとサイキッカーの違いって何だってふと思ってしまった ニュータイプの意味が戦闘のプロにズレたからかそれに変わる言葉だ
47 19/05/02(木)21:52:05 No.588240252
>よくわからないけどそれを作れてフレームに混ぜる発想が怖い >そもそも何を原料にどこで作ってんだよ… 高次元があそこまで危険視してるしサイコシャードみたく高次元由来のテクノロジーなんじゃ…
48 19/05/02(木)21:52:22 No.588240325
ナノマシンみたいなのどうやって作ってるかのとこ謎だよね
49 19/05/02(木)21:52:38 No.588240394
ダイクン「俺の思ってたニュータイプと違う…」
50 19/05/02(木)21:52:45 No.588240419
そもそもZでいきなりしれっと出てきたバイオコンピュータ何なの?
51 19/05/02(木)21:52:45 No.588240424
>UC2はミネバ役交代なのかな勿体無い かなしい…
52 19/05/02(木)21:52:53 No.588240455
>ぶっちゃけ福井先生のNT観とか設定って無理くり理屈付けてる感じであんまり好きじゃない… 1stから始まったお禿げが発作のように急に差し込むオカルトを説明しようとするとああなると思う
53 19/05/02(木)21:53:04 No.588240515
なんならリタの言うNT感自体もリタがそう思った感じただけって可能性だってあるんだ 理屈で固めたようで絶対になったわけじゃなく逆に今まで以上にふわふわになってるんだよ
54 19/05/02(木)21:53:11 No.588240546
>ダイクン「俺の思ってたニュータイプと違う…」 地球育ちからNTが出てる時点でダイクンの思惑からはかなりズレてるよね
55 19/05/02(木)21:53:22 No.588240594
行き着く先が呆れるほど虚無からの再出発だから何してもセーフ
56 19/05/02(木)21:53:50 No.588240752
ハマーンとかVのマリアとか 本当に人外としか思えないのがニュータイプと呼ばれるのは分かるし納得しか出来ない 後続の作家がその劣化ばかり生み出してたらそりゃハゲもいつまで同じことやってるの?と文句言いたくなるよなと…
57 19/05/02(木)21:54:14 No.588240856
>よくわからないけどそれを作れてフレームに混ぜる発想が怖い >そもそも何を原料にどこで作ってんだよ… サイコフレームとイデオナイトは同一のものだってお禿げに言質を取ったから 木星に埋まっている伝説巨人を解析してジュピトリス経由で地球圏に渡ってきたのだろう
58 19/05/02(木)21:54:23 No.588240896
サンダーボルトでがっちり宗教やってくれて嬉しかった 人口の半分死ぬような事態になって人類が宗教に救い求めない訳ないじゃん宇宙世紀
59 19/05/02(木)21:54:34 No.588240953
>ダイクン「俺の思ってたニュータイプと違う…」 ザービッビッビッ!バカどもにわかりやすくニュータイプは超能力だと信じ込ませてやったザビ! 新社会を生み出す役割は我々が担ってやるからあの世で安心しているがいい
60 19/05/02(木)21:54:41 No.588240977
>シャンブロあたりの話はかなり変更入ったよな ロニの家族まで描く尺が無かったと福井がインタビューで答えてる 尺があったらイスラムだろうがやってたよ
61 19/05/02(木)21:54:47 No.588241011
UCとナラティブ合わせても一人としてシロッコハマーンカミーユみたいなキャラいないなそういえば… やってる内容はオカルトなのに…
62 19/05/02(木)21:54:51 No.588241038
というかバイセンもサイコミュでサイコフレームも超小型化したサイコミュだから サイコミュ禁止しないとダメよね
63 19/05/02(木)21:55:29 No.588241243
>ロニの家族まで描く尺が無かったと福井がインタビューで答えてる ジオン同窓会を削れば良かったんじゃねーかな…
64 19/05/02(木)21:55:35 No.588241274
>ダイクン「俺の思ってたニュータイプと違う…」 ジャミトフ「NTって相手の事を誤解無く落ち着いて理解できる人じゃないの…」
65 19/05/02(木)21:55:49 No.588241348
そもそもが宇宙に出た新人類云々で提唱したのに高いNT能力持ちは地球生まれって時点で破綻してるのも初代の時点で既に皮肉ってる
66 19/05/02(木)21:55:53 No.588241362
>イデの威光に縋ったのは失策だったと思う 初代からそれまでの歴代ガンダムすっ飛ばして実物大立像建ったのに失策とは面白い事を言うね 説明してみ?
67 19/05/02(木)21:55:56 No.588241379
>サイコフレームとイデオナイトは同一のものだってお禿げに言質を取ったから 似たような特性の物ってだけ
68 19/05/02(木)21:56:01 No.588241406
ガンダムをオカルトアニメの延長線上に見るかロボットアニメのそれに見るかは今の世は後者の方が強いから反動が起きる
69 19/05/02(木)21:56:03 No.588241412
スピリチュアルな前提を一つ置いてそこだけ嘘だけど残りは科学的に詰めるというSF的なやり口に対して なんかコズミックホラーみたいな方向にぶっ飛んでしまった感じはある
70 19/05/02(木)21:57:33 No.588241897
>そもそもZでいきなりしれっと出てきたバイオコンピュータ何なの? Zのはバイオセンサーだよ!サイコガンダムに積まれてるようなフルスペックのサイコミュは大型化しちゃうから機体制御の機能だけに限定した簡易サイコミュだよ!
71 19/05/02(木)21:57:40 No.588241937
お禿のふわふわとしたオカルトを福井先生が頑張って形にしようとしてるのは分かるんだけどふわふわさせたままでいて欲しかった
72 19/05/02(木)21:57:50 No.588241986
>スピリチュアルな前提を一つ置いてそこだけ嘘だけど残りは科学的に詰めるというSF的なやり口に対して >なんかコズミックホラーみたいな方向にぶっ飛んでしまった感じはある コズミックホラーどころか完全にSF的な方向だよ…
73 19/05/02(木)21:57:54 No.588242005
ニュータイプ的な要素なくても十分おもしろいものは作れるだろうし UC2以降はそういうスピリチュアルじゃない方向で穴埋めされてく事になるのかな?
74 19/05/02(木)21:58:36 No.588242195
人類の革新とかの理想は無くなって結局ただのエスパー扱いになる流れは好き
75 19/05/02(木)21:58:50 No.588242254
ジO停止は所謂サイコミュジャックの走りに思えるしいろんな要素がうまいこと収まってるなと思う
76 19/05/02(木)21:59:21 No.588242407
>ハゲもいつまで同じことやってるの?と文句言いたくなるよなと… Gレコ当ててから言え
77 19/05/02(木)21:59:42 No.588242533
>ジオン同窓会を削れば良かったんじゃねーかな… でもあれがあったからあんなに売れたんだと思う 俺も正直ep4までスルーしてた
78 19/05/02(木)21:59:43 No.588242536
ライディーンやりきれなかった無念さと話数短縮しても収まり良く〆るために 再度宇宙上がってからオカルトの比率高めたのは理解できる
79 19/05/02(木)21:59:45 No.588242550
なんでサイコミュ送受信装置を鋳込んだだけのサイコフレームがイデオナイトになるんだ
80 19/05/02(木)21:59:55 No.588242599
人類が進化した先にある高次元存在やそれに繋がるパスとか完全にSFだかんな!
81 19/05/02(木)22:00:00 No.588242631
>ジO停止は所謂サイコミュジャックの走りに思えるしいろんな要素がうまいこと収まってるなと思う ハゲがアニメ誌のネタバレにキレてノリと怒りだけで仕上げた最終話なのに その後のガンダムコンテンツに否応なく合致していたというね…
82 19/05/02(木)22:00:32 No.588242782
宇宙に希望を求めた先がニュータイプなのは何というか残酷過ぎる…
83 19/05/02(木)22:00:35 No.588242801
>人類が進化した先にある高次元存在やそれに繋がるパスとか完全にSFだかんな! 幼年期の終わりっぽい感じだよね今のNT観
84 19/05/02(木)22:00:38 No.588242817
作品の出来自体はともかくイマイチ福井センセからはSFセンスを感じない
85 19/05/02(木)22:00:39 No.588242826
ネタバレにキレた…?
86 19/05/02(木)22:00:39 No.588242827
>今の世は後者の方が強いから反動が起きる 先輩方のオカルト現象再現してるだけなのに可哀想
87 19/05/02(木)22:00:48 No.588242878
ハゲはスウェッセムで科学的なもんよってしたけど なんかいきなりオカルトに吹っ飛んだ感じ
88 19/05/02(木)22:00:53 No.588242903
>サイコミュ禁止しないとダメよね MCA構造とかでF91以降の小型MSにもしっかりそういう技術残ってそうだけど そもそも作品として作られた時代が違うから整合性なんて無くてもまぁいっか!
89 19/05/02(木)22:01:04 No.588242962
NTがどうだの可能性がなんだのどうでもいいんだよMSを暴れさせろ!
90 19/05/02(木)22:01:12 No.588243011
>人類が進化した先にある高次元存在やそれに繋がるパスとか完全にSFだかんな! 死んだら高次元存在に合一するってのはううn… サイエンスなのかそれは
91 19/05/02(木)22:01:17 No.588243038
F91前にはサイコミュの原理自体は解明されたみたいだけどUC2に絡んでくるのかな
92 19/05/02(木)22:01:18 No.588243042
お禿げの同じことやって~とかはまず自分自身がガンダムから脱せてないからな
93 19/05/02(木)22:01:43 No.588243174
ジオン残党をもっと出せ ああオールズモビルでもいいぞ
94 19/05/02(木)22:01:51 No.588243219
>>人類が進化した先にある高次元存在やそれに繋がるパスとか完全にSFだかんな! >死んだら高次元存在に合一するってのはううn… >サイエンスなのかそれは SFだよ
95 19/05/02(木)22:01:58 No.588243259
>作品の出来自体はともかくイマイチ福井センセからはSFセンスを感じない スペースノイドを押さえつけようとした悪の地球連邦って考えは根底にあると思う
96 19/05/02(木)22:02:11 No.588243319
>作品の出来自体はともかくイマイチ福井センセからはSFセンスを感じない 小倉濃度高い原作はSF感凄いよ
97 19/05/02(木)22:02:32 No.588243459
>サイエンスなのかそれは SFでは?
98 19/05/02(木)22:02:45 No.588243520
>お禿げの同じことやって~とかはまず自分自身がガンダムから脱せてないからな ガンダム以外作らせてもらえないから…
99 19/05/02(木)22:02:47 No.588243531
F91でNTはなんかパイロット適性の高い奴みたいなこと言ってたのはすげぇ皮肉だなって
100 19/05/02(木)22:03:01 No.588243591
サナリィが頑張ってパイロットがスペシャルじゃなくてもいいシステム作ったのにな 鉄仮面のだってNT能力を科学的に実証できたものだし
101 19/05/02(木)22:03:22 No.588243692
Vの時代にまでいくと人類は完全に念力をモノにしてる ニュータイプ能力がなんなのかはわからないが 少なくとも念力はできる
102 19/05/02(木)22:03:22 No.588243695
>お禿げの同じことやって~とかはまず自分自身がガンダムから脱せてないからな ブレンとかキンゲとかリーンの翼はどう思ってるの
103 19/05/02(木)22:03:34 No.588243771
そろそろUCはバイストンウェルに繋げるべき
104 19/05/02(木)22:03:41 No.588243809
宇宙世紀って粗探せばグダグダで突っ込み所満載なんだけど受け入れられたからね… 余地がたくさんあったから色んな派生作品が出せたんだよ
105 19/05/02(木)22:03:49 No.588243854
超能力バトルに理屈つけてSFに落とし込もうって方向性は好きよ
106 19/05/02(木)22:03:55 No.588243893
>F91でNTはなんかパイロット適性の高い奴みたいなこと言ってたのはすげぇ皮肉だなって クロボンじゃNTも血を流すただの人間って方向にしたしな
107 19/05/02(木)22:04:02 No.588243927
>UCとナラティブ合わせても一人としてシロッコハマーンカミーユみたいなキャラいないなそういえば… >やってる内容はオカルトなのに… 落ち着いてるからそう感じないけど高次元からネオジオングの設計図ダウンロードしたフロンタルはそこに並べるやべーやつなのでは?
108 19/05/02(木)22:04:09 No.588243972
>宇宙に希望を求めた先がニュータイプなのは何というか残酷過ぎる… 大体のNTがアレなのが酷い…シャリアブルみたいなNTが沢山いれば
109 19/05/02(木)22:04:16 No.588244011
>そろそろUCはバイストンウェルに繋げるべき アムロとシャアはアクシズショックでバイストンウェルに行ってしまった…?
110 19/05/02(木)22:04:17 No.588244027
>小倉濃度高い原作はSF感凄いよ 1巻は「なぜなにコロニーの全て」に終始してバナージがユニコーン乗らずに終わるからな
111 19/05/02(木)22:05:27 No.588244397
>ガンダム以外作らせてもらえないから… 嘘つけリーンクソつまんなかったぞ
112 19/05/02(木)22:05:35 No.588244438
>>作品の出来自体はともかくイマイチ福井センセからはSFセンスを感じない >スペースノイドを押さえつけようとした悪の地球連邦って考えは根底にあると思う そりゃ地球連邦がまっさらな組織とは思わないけどジオン美化しちゃうのはガノタの感性だよね…
113 19/05/02(木)22:05:49 No.588244513
…全部の宇宙世紀が繋がってると考えなくてももういいのでは?
114 19/05/02(木)22:05:51 No.588244529
アニメだと全然お話変わっちゃったけど 原作の頭撃たれてもなんか動いてる気持ち悪いフロンタルとか作者が何を見せたかったか分かりやすいところだと思う 君が壊したもいい
115 19/05/02(木)22:05:59 No.588244589
>クロボンじゃNTも血を流すただの人間って方向にしたしな 個人的にはこれくらいの方が好き
116 19/05/02(木)22:06:03 No.588244615
>大体のNTがアレなのが酷い…シャリアブルみたいなNTが沢山いれば シャリアさん28歳だぞ 全員急激な老化になるぞ
117 19/05/02(木)22:06:25 No.588244730
>ガンダム以外作らせてもらえないから… でもそのガンダムで好き勝手出来ますよねハゲ
118 19/05/02(木)22:06:25 No.588244733
別にハゲと福井の好き嫌いは自由だけど売り上げでしか語れない子はちょっと
119 19/05/02(木)22:06:26 No.588244737
>個人的にはこれくらいの方が好き ただの環境への適応いいよね
120 19/05/02(木)22:06:27 No.588244742
Vと言えばエンジェルハイロウは改めて考えるとヤバイ 超強力なNTの思念波を通常のNTで増幅とか何が起こるか分からなすぎてヤバい
121 19/05/02(木)22:06:29 No.588244748
>そりゃ地球連邦がまっさらな組織とは思わないけどジオン美化しちゃうのはガノタの感性だよね… ジオン美化くらいしないと釣り合いが取れないってのはある そもそも正しいことが正しいわけではないのがガンダムだ
122 19/05/02(木)22:07:10 No.588244965
>ただの環境への適応いいよね 実際福井NTもそんな感じではある
123 19/05/02(木)22:07:18 No.588244995
強い力を持ったニュータイプはみんな未発達で若過ぎたのが悪い シャアだって32くらいだし現実でいえばまだまだ青二才だよ
124 19/05/02(木)22:07:35 No.588245075
超能力としてのNTと戦争を無くす新世代としてのNTは別に分けていったからな…
125 19/05/02(木)22:07:57 No.588245201
>…全部の宇宙世紀が繋がってると考えなくてももういいのでは? センチネルとかAOZみたいなもんだよねUCやNTも
126 19/05/02(木)22:08:04 No.588245246
>>ただの環境への適応いいよね >実際福井NTもそんな感じではある そうじゃないガンダム作品て何かあるのか
127 19/05/02(木)22:08:14 No.588245310
オールドタイプは自分達の未来を自分達で閉塞させようとしてる癖に ニュータイプを都合の良い神輿なんぞにすんなってニュータイプも反論したいんじゃないかな
128 19/05/02(木)22:08:18 No.588245334
UC作中で言ってたけど人は何かに縋らないと宇宙という過酷な環境じゃ生きていけないんだろうな それがNTでありそれが廃れると貴族とか宗教とかになっていく
129 19/05/02(木)22:08:20 No.588245350
福井ガンダムは女キャラが悲惨な過去の女と腹黒女とミネバの3パターンくらいしかいないのがひどい おまんこ舐めたい所か歴代で一番女描く才能ないすぎる
130 19/05/02(木)22:08:28 No.588245412
>>大体のNTがアレなのが酷い…シャリアブルみたいなNTが沢山いれば >シャリアさん28歳だぞ >全員急激な老化になるぞ じゃあシャリアブルはその若さで重要職でしかも落ち着きがあってNTだったっていうのか
131 19/05/02(木)22:09:03 No.588245614
>>作品の出来自体はともかくイマイチ福井センセからはSFセンスを感じない >スペースノイドを押さえつけようとした悪の地球連邦って考えは根底にあると思う 悪い1st世代って感じなんだよね…
132 19/05/02(木)22:09:32 No.588245766
>悪い1st世代って感じなんだよね… じゃあ逆の考えが正しいかと言えばそうでもないからな…
133 19/05/02(木)22:09:38 No.588245801
>UC作中で言ってたけど人は何かに縋らないと宇宙という過酷な環境じゃ生きていけないんだろうな >それがNTでありそれが廃れると貴族とか宗教とかになっていく 地球滅亡に没頭してもいいかな!
134 19/05/02(木)22:09:39 No.588245812
>福井ガンダムは女キャラが悲惨な過去の女と腹黒女とミネバの3パターンくらいしかいないのがひどい >おまんこ舐めたい所か歴代で一番女描く才能ないすぎる ビルド系見てた方がいいんじゃねぇかな
135 19/05/02(木)22:09:46 No.588245851
ニュータイプだろうが人間の部分に引っ張られないと気持ち悪いよ
136 19/05/02(木)22:09:48 No.588245861
>UC作中で言ってたけど人は何かに縋らないと宇宙という過酷な環境じゃ生きていけないんだろうな >それがNTでありそれが廃れると貴族とか宗教とかになっていく 現実でも宗教はそうやって出来たからな…
137 19/05/02(木)22:10:03 No.588245951
そもそもUCの時代だと完全にスペースノイドは被害者だからな…
138 19/05/02(木)22:10:12 No.588245997
NTと宗教の親和性の高さはヤバい というかNT信仰みたいな宗教ネタって今までのシリーズで一度も無いのかな
139 19/05/02(木)22:10:14 No.588246010
>じゃあシャリアブルはその若さで重要職でしかも落ち着きがあってNTだったっていうのか はい 逆算してくとドゥガチもそのあたりの年齢だから 木星環境だと適応あがるのかもな
140 19/05/02(木)22:10:16 No.588246029
宇宙世紀も煮詰まり過ぎてるしそろそろアナザー系で長く続編続けてもいいのよ?
141 19/05/02(木)22:10:25 No.588246088
色んなガンダムはアナザー作品でいっぱい作って完結したし宇宙世紀シリーズに関しては今のごった煮状態で良いのかもしれない… この先も年表の隙間を縫って外伝作り続けるだろうし…
142 19/05/02(木)22:10:33 No.588246140
>そもそもUCの時代だと完全にスペースノイドは被害者だからな… ファースト時点で既に被害者では…
143 19/05/02(木)22:10:56 No.588246251
>そもそもUCの時代だと完全にスペースノイドは被害者だからな… 1stからだよぉ!
144 19/05/02(木)22:11:03 No.588246289
新しい宇宙世紀を一から作ってかないとな
145 19/05/02(木)22:11:08 No.588246307
>地球滅亡に没頭してもいいかな! 実際ドゥガチも逆恨みでもしなけりゃ木星の過酷な環境生き抜けなかっただろうしね…
146 19/05/02(木)22:11:08 No.588246313
>というかNT信仰みたいな宗教ネタって今までのシリーズで一度も無いのかな コスモクルス教団てハゲがとっくの昔にやっとる
147 19/05/02(木)22:11:13 No.588246346
>宇宙世紀も煮詰まり過ぎてるしそろそろアナザー系で長く続編続けてもいいのよ? 売れねぇじゃん ダムエーで時々やるけど誰も見ねぇじゃん
148 19/05/02(木)22:11:20 No.588246388
>宇宙世紀も煮詰まり過ぎてるしそろそろアナザー系で長く続編続けてもいいのよ? AWはいじり甲斐ありそうなのに誰も手をつけない…
149 19/05/02(木)22:11:29 No.588246440
オカルトが福井原作が好きな理由って訳ではないんだけど ガンダムのオカルトを否定するガンダムファンの言動にはちょっと待てよという思いがあります 全然話のベクトル違うけど福井原作はアルベルトの心情が良いと思う…
150 19/05/02(木)22:11:45 No.588246540
>宇宙世紀も煮詰まり過ぎてるしそろそろアナザー系で長く続編続けてもいいのよ? 定着させるのが難しいんだ
151 19/05/02(木)22:12:23 No.588246774
>AWはいじり甲斐ありそうなのに誰も手をつけない… 本編の脚本やってた奴が放送後からずっと温めてたシナリオでやって大失敗してなかったか
152 19/05/02(木)22:12:43 No.588246947
>>じゃあシャリアブルはその若さで重要職でしかも落ち着きがあってNTだったっていうのか >はい やっぱNT最高だな! >逆算してくとドゥガチもそのあたりの年齢だから ディビニダドが引き合いに出ると閉塞感と絶望感が出る…
153 19/05/02(木)22:12:48 No.588246973
>ガンダムのオカルトを否定するガンダムファンの言動にはちょっと待てよという思いがあります まぁ実際ガンダムは基本オカルトだからこれ否定すると根本の否定でもあるからね…
154 19/05/02(木)22:12:49 No.588246982
>本編の脚本やってた奴が放送後からずっと温めてたシナリオでやって大失敗してなかったか アンダーザムーンライトの話はやめろ!
155 19/05/02(木)22:13:01 No.588247047
福井はオカルトとかより行動に理屈付けたがるというか暗い過去に頼りすぎな気はする もっとナチュラルキチガイ出してもいいのよ
156 19/05/02(木)22:13:01 No.588247048
>この先も年表の隙間を縫って外伝作り続けるだろうし… でもそろそろ苦しくなってない? このままだとVガンダムの世代まで距離がどんどん縮まるよ…
157 19/05/02(木)22:13:06 No.588247075
>ガンダムのオカルトを否定するガンダムファンの言動にはちょっと待てよという思いがあります お禿のNT論の変遷は分かるんだけどそれで作中で起きたトンデモ現象が全部気のせいで済まされるのは違うよね…
158 19/05/02(木)22:13:20 No.588247163
原理主義や原典主義と新解釈派が争うからまぁ宗教よね
159 19/05/02(木)22:13:31 No.588247227
>福井はオカルトとかより行動に理屈付けたがるというか暗い過去に頼りすぎな気はする >もっとナチュラルキチガイ出してもいいのよ そうしてお出ししたのがぞるたん
160 19/05/02(木)22:13:43 No.588247294
>このままだとVガンダムの世代まで距離がどんどん縮まるよ… 長谷川先生が無人の荒野に道作ってるから大丈夫だろう…
161 19/05/02(木)22:14:00 No.588247410
>もっとナチュラルキチガイ出してもいいのよ ゾルタンお出ししたばかりでしょ!
162 19/05/02(木)22:14:23 No.588247539
ぞるたんはお辛いすぎる…
163 19/05/02(木)22:14:28 No.588247566
どうでもいいよ人間なんて所詮宇宙レベルで見れば無為な存在だし 緩やかに自滅したらいいんじゃないかな
164 19/05/02(木)22:14:36 No.588247608
50億虐殺した宇宙人が被害者はねえわ
165 19/05/02(木)22:14:50 No.588247689
SFとホラーは似て非なるものだから
166 19/05/02(木)22:15:02 No.588247734
>もっとナチュラルキチガイ出してもいいのよ 特別暗い過去がある訳でもないのにえらいことになった福井版ハリー・オード!
167 19/05/02(木)22:15:02 No.588247738
結局ニュータイプやサイコフレームがどんなに凄くても歴史の表舞台からはどんどん消えていくからまあ所詮ほんのちょっぴり凄いだけの人間でしかないよね
168 19/05/02(木)22:15:04 No.588247748
F91~Vの宇宙世紀は長谷川先生の独壇場すぎる…
169 19/05/02(木)22:15:08 No.588247769
>50億虐殺した宇宙人が被害者はねえわ ティターンズのレス
170 19/05/02(木)22:15:10 No.588247781
実際宇宙世紀の世界でもNTの解釈に色々あって宗教染みてんだろうなって これを廃れさせるのならそりゃNTという仕組みの解剖して晒して神秘性失わせるって選択になるわけだ
171 19/05/02(木)22:15:18 No.588247816
>ニュータイプを都合の良い神輿なんぞにすんなってニュータイプも反論したいんじゃないかな ニュータイプが教祖になり皆を導く宗教を作ろう 神のお告げやりたい放題だぞ
172 19/05/02(木)22:15:35 No.588247915
>50億虐殺した宇宙人が被害者はねえわ ティターンズはそういうこといって同じことする
173 19/05/02(木)22:15:39 No.588247945
>長谷川先生が無人の荒野に道作ってるから大丈夫だろう… 黄金の精神すぎる…
174 19/05/02(木)22:15:47 No.588247985
>50億虐殺した宇宙人が被害者はねえわ 福井からはどうやってもひっくり返せないコロニー落としの大罪を やりづらいからイーブンまで持っていきたいっていうわがままを感じるんだよね
175 19/05/02(木)22:16:01 No.588248087
>長谷川先生が無人の荒野に道作ってるから大丈夫だろう… 誰も付いてこねぇ… それどころかBDや0083コミカライズで結局連邦とジオンに縛り付けられてる…
176 19/05/02(木)22:16:08 No.588248137
人類が増え過ぎた人口を宇宙に移民させるようになって半世紀 地球の周りには巨大なスペースコロニーが浮かぶ ドカーーーン!!
177 19/05/02(木)22:16:17 No.588248189
>実際宇宙世紀の世界でもNTの解釈に色々あって宗教染みてんだろうなって >これを廃れさせるのならそりゃNTという仕組みの解剖して晒して神秘性失わせるって選択になるわけだ カルトとして煮詰めってテロとかやらかせば勝手に廃れていきそう どっかで聞いた話だが
178 19/05/02(木)22:16:19 No.588248208
>これを廃れさせるのならそりゃNTという仕組みの解剖して晒して神秘性失わせるって選択になるわけだ 福井先生別にそんな事考えてないと思うよ
179 19/05/02(木)22:16:21 No.588248219
>F91~Vの宇宙世紀は長谷川先生の独壇場すぎる… だってあそこら辺だれも書かないんだもん… まぁ確かに1年戦争~ユニコーンあたりを書きたいのは分かる
180 19/05/02(木)22:16:23 No.588248232
>福井からはどうやってもひっくり返せないコロニー落としの大罪を これ全部ギレンのせいになってるよ ZZの辺りで完全にジオンは許されてる
181 19/05/02(木)22:16:27 No.588248252
>宇宙世紀も煮詰まり過ぎてるしそろそろアナザー系で長く続編続けてもいいのよ? ベースのシナリオがそこそこ人気と知名度ないとつらい
182 19/05/02(木)22:16:50 No.588248388
>やりづらいからイーブンまで持っていきたいっていうわがままを感じるんだよね 強化失敗して狂ったようにしか見えねえ
183 19/05/02(木)22:16:51 No.588248401
>>このままだとVガンダムの世代まで距離がどんどん縮まるよ… >長谷川先生が無人の荒野に道作ってるから大丈夫だろう… ザンスカール帝国が滅んだ後もクロボン存在してるとか無茶苦茶なことになってる…
184 19/05/02(木)22:16:57 No.588248440
連邦は腐敗しているんです!!!! ってよくジオン視点で言われるけど 腐敗のせいでこんな害があるってところまではあんまり触れられないよね
185 19/05/02(木)22:16:58 No.588248449
わたしスピンオフ作品で敵役を宇宙人呼ばわりするの好き!
186 19/05/02(木)22:17:02 No.588248469
>F91~Vの宇宙世紀は長谷川先生の独壇場すぎる… バックボーン作りの難易度がやべえもん おハゲが木星の設定とかCVの設定とか細かに作ってくれてたからいいけど そのサポート抜きで作れはちょっときつすぎる
187 19/05/02(木)22:17:03 No.588248489
ティターンズはジオン星人絶滅のため集った正義の勇者の集まりだけどね
188 19/05/02(木)22:17:18 No.588248578
>福井からはどうやってもひっくり返せないコロニー落としの大罪を >やりづらいからイーブンまで持っていきたいっていうわがままを感じるんだよね 原作読んだ上でその感想なら何も言う事は無いよ
189 19/05/02(木)22:17:19 No.588248589
>福井先生別にそんな事考えてないと思うよ 仕組み的にはラプラスの箱と一緒でナラティブで解剖してたから そういう事考えてると思うよ
190 19/05/02(木)22:17:22 No.588248602
オカルト否定してるんじゃなくてもっとふんわりとしたオカルトのままが良かったって言ってる人が多い気がする
191 19/05/02(木)22:17:36 No.588248689
やっぱみんな禿げのガンダムが好きなんだよなぁ
192 19/05/02(木)22:17:47 No.588248760
>腐敗のせいでこんな害があるってところまではあんまり触れられないよね パッと思い出せるのはハサウェイで触れられてたくらいかな
193 19/05/02(木)22:18:08 No.588248888
>腐敗のせいでこんな害があるってところまではあんまり触れられないよね ZZのコロニー落とし容認とか結構腐敗してるよ
194 19/05/02(木)22:18:13 No.588248917
UC90年代が争いでギチギチになっててアムロの犠牲と心の光は何だったのってなる なった
195 19/05/02(木)22:18:30 No.588249026
>ザンスカール帝国が滅んだ後もクロボン存在してるとか無茶苦茶なことになってる… 蛇に角と羽根と腕と足生やせつったダムエー編集が悪い
196 19/05/02(木)22:18:31 No.588249027
>原作読んだ上でその感想なら何も言う事は無いよ 前編すっごいどっちもどっち感出そうと頑張ってたでしょう
197 19/05/02(木)22:18:37 No.588249066
ヒゲのその後を描いて欲しいなぁ!
198 19/05/02(木)22:18:40 No.588249084
でもあんだけ科学が発展した世界でオカルト現象起きたのに解明に動かないのもおかしいからな…
199 19/05/02(木)22:18:45 No.588249112
>オカルト否定してるんじゃなくてもっとふんわりとしたオカルトのままが良かったって言ってる人が多い気がする そのままにして置いたらF91以降とつじつま合わなくなるからだれかがやるべき仕事なのよ
200 19/05/02(木)22:18:54 No.588249169
>オカルト否定してるんじゃなくてもっとふんわりとしたオカルトのままが良かったって言ってる人が多い気がする どうしても手品の種明かしをされている感じがしてしまう…
201 19/05/02(木)22:19:19 No.588249321
宇宙世紀だって激高長で砂になるまで延々描けるはずなんだが Gセイバーでストーリー途切れてるのがつらい しかも原因は人気や知名度より権利関係っぽいのがね
202 19/05/02(木)22:19:20 No.588249329
>>腐敗のせいでこんな害があるってところまではあんまり触れられないよね >ZZのコロニー落とし容認とか結構腐敗してるよ ネオジオンの息かかってる描写があったからそれは無理があるだろう
203 19/05/02(木)22:19:23 No.588249352
>UC90年代が争いでギチギチになっててアムロの犠牲と心の光は何だったのってなる >なった そこら辺は福井原作の短編漫画で地球連邦政府に揉み消されてるってことになったよ
204 19/05/02(木)22:19:37 No.588249431
>UC90年代が争いでギチギチになっててアムロの犠牲と心の光は何だったのってなる >なった それでもと言って抗った後年の連中がいなきゃもっと早く滅んでたろうし…
205 19/05/02(木)22:19:42 No.588249461
>UC90年代が争いでギチギチになっててアムロの犠牲と心の光は何だったのってなる >なった 人類がそう簡単に変われるわけねえだろ!って誰かの言葉が刺さる
206 19/05/02(木)22:19:51 No.588249514
>原作読んだ上でその感想なら何も言う事は無いよ 自分が見てるものがどういう作品かもわからず咀嚼する事も出来ない愚民なんて粛清されればいいのになってガンダムの話してると思う
207 19/05/02(木)22:20:07 No.588249613
>どうしても手品の種明かしをされている感じがしてしまう… そうでもしないとずっとNTの幻想に囚われ続けるわけだからねあの世界の人間 そうなってないって未来がある以上どこかで種明かしはあったのだ
208 19/05/02(木)22:20:15 No.588249665
レンポーはクソ ジオンもクソ 一番悪いのはアナハイム
209 19/05/02(木)22:20:22 No.588249712
NTの冒頭でコロニー落としの悲惨な描写をお出ししてるけどイーブンにしたいのか 強化失敗しちゃったかな…
210 19/05/02(木)22:20:26 No.588249755
>そのままにして置いたらF91以降とつじつま合わなくなるからだれかがやるべき仕事なのよ なにゆえ…?
211 19/05/02(木)22:20:26 No.588249756
宇宙世紀でもサンボルとかみたいなパラレルでやれるな 永遠にやれると思うよ
212 19/05/02(木)22:20:32 No.588249798
>UC90年代が争いでギチギチになっててアムロの犠牲と心の光は何だったのってなる >なった まああれ見た隊長の心の中に残ったものとかあったっぽいしそれくらいでいいんだろう 急ぎすぎると悪魔の力よ!になってしまう
213 19/05/02(木)22:20:42 No.588249868
>オカルト否定してるんじゃなくてもっとふんわりとしたオカルトのままが良かったって言ってる人が多い気がする 真相とか今さら後付けで説明されてもちょっと困るし…
214 19/05/02(木)22:20:42 No.588249869
>UC90年代が争いでギチギチになっててアムロの犠牲と心の光は何だったのってなる 気の迷い 若さ故の突っ走り それ以上でもそれ以下でもない
215 19/05/02(木)22:20:42 No.588249870
宇宙戦国時代なんて何でもありの面白時代なのにね
216 19/05/02(木)22:20:55 No.588249950
ジオン星人の息かかってるって時点で致命的な腐敗過ぎる… やはりティターンズこそ正義
217 19/05/02(木)22:21:21 No.588250112
>自分が見てるものがどういう作品かもわからず咀嚼する事も出来ない愚民なんて粛清されればいいのになってガンダムの話してると思う このお禿的な物言いイエスだね
218 19/05/02(木)22:21:30 No.588250163
>なにゆえ…? だってずっとNTが神秘のままだったらそっちの研究が進むしNT神話がF91まで続くことになるのよ そうなってない以上はどこかでNTが廃れたきっかけがないとおかしいのだ
219 19/05/02(木)22:21:31 No.588250177
>一番悪いのはアナハイム アナハイムは需要に合わせて兵器作ってるだけだし… アナハイム自身がやらかしてることは少ないし…
220 19/05/02(木)22:21:33 No.588250202
>そのままにして置いたらF91以降とつじつま合わなくなるからだれかがやるべき仕事なのよ いつまでもⅤまでの宇宙世紀にしがみつく必要もないと思う
221 19/05/02(木)22:21:48 No.588250314
禿ってなんだかんだでロマンチストで偶然そういう奇跡が起きてもいいじゃないみたいな作りで そこをキッチリした理詰めで固められるとなんかって思う気持ちはある
222 19/05/02(木)22:21:51 No.588250332
ぶっちゃけ色々やってもみんな黒歴史に纏めてくれるから大丈夫だよね
223 19/05/02(木)22:21:56 No.588250365
福井はガンダムを自分の物にしている!!!とか定期的に強化失敗した子現れるよね
224 19/05/02(木)22:22:07 No.588250434
>腐敗のせいでこんな害があるってところまではあんまり触れられないよね 気に入らない奴は毒ガスやコロニー落としで皆殺しにしようとするティターンズの存在が腐敗かつ害そのものじゃねぇかな…
225 19/05/02(木)22:22:17 No.588250502
>そのままにして置いたらF91以降とつじつま合わなくなるからだれかがやるべき仕事なのよ 逆シャアとF91の間にそんなつじつま合わなくなる部分あったっけ…?
226 19/05/02(木)22:22:33 No.588250579
何をどうしたってサイコフレームの存在がもうオカルトである
227 19/05/02(木)22:22:37 No.588250602
>いつまでもⅤまでの宇宙世紀にしがみつく必要もないと思う 下手にやると大やけどするのはサンライズ側も認識してるからね だからこうやって信頼できる作家に道を開墾させる
228 19/05/02(木)22:22:53 No.588250688
>だってずっとNTが神秘のままだったらそっちの研究が進むしNT神話がF91まで続くことになるのよ >そうなってない以上はどこかでNTが廃れたきっかけがないとおかしいのだ いやそもそもその思い込みがおかしい 研究が進むはずだしって大前提になってることに疑問を抱いて欲しい
229 19/05/02(木)22:23:15 No.588250806
>そのままにして置いたらF91以降とつじつま合わなくなるからだれかがやるべき仕事なのよ 最近声高らかにこういう主張し始めた奴ら 絶対つい最近までこんな事微塵も考えてなかったと思う
230 19/05/02(木)22:23:23 No.588250855
アムロの犠牲なんて高尚そうに言うけど たかが石ころが!ってやけになって小惑星押してたら訳の分からない力が働いて押し返しただけなので 過度に神格化するのは禿が描きたかったこととは違うだろ
231 19/05/02(木)22:23:34 No.588250905
>逆シャアとF91の間にそんなつじつま合わなくなる部分あったっけ…? NTの存在が廃れてるって話でしょ
232 19/05/02(木)22:23:46 No.588250977
>宇宙戦国時代なんて何でもありの面白時代なのにね わりと設定縛り多いぞ さいつよMSはサナリィなのでこことの繋がりを書き出しなさい そのコロニーがどうやって勢力と工業力を得たかと説明が多すぎる その点ジオン残党って言葉は魔法のように便利
233 19/05/02(木)22:23:46 No.588250979
禿はあんなんで意外と愛が大事って事伝え続けてるよね 井荻隣とかでも
234 19/05/02(木)22:24:02 No.588251070
後の時代にNT神話が残ってない以上どっかでそれを描かなきゃ整合性取れないって話じゃないの? それならうんそうだねって思うが
235 19/05/02(木)22:24:04 No.588251082
>だからこうやって信頼できる作家に道を開墾させる 長谷川先生を解放しろ!
236 19/05/02(木)22:24:16 No.588251157
サイコフレームはこんだけヤバイのにナナイにノータッチなのがこわい
237 19/05/02(木)22:24:20 No.588251178
>禿ってなんだかんだでロマンチストで偶然そういう奇跡が起きてもいいじゃないみたいな作りで >そこをキッチリした理詰めで固められるとなんかって思う気持ちはある サイコフレームとかニュータイプはお禿げにとっては奇跡を描くための道具だけど後進はそれ自体が目的になってる感じはする
238 19/05/02(木)22:24:20 No.588251179
>禿はあんなんで意外と愛が大事って事伝え続けてるよね >井荻隣とかでも ロマンチストだよね
239 19/05/02(木)22:24:28 No.588251224
>そうなってない以上はどこかでNTが廃れたきっかけがないとおかしいのだ 戦争少なくなって自然とニュータイプが発見される事もなくなっただけじゃないの?
240 19/05/02(木)22:24:29 No.588251230
>福井はガンダムを自分の物にしている!!!とか定期的に強化失敗した子現れるよね あと「富野信者は全員福井が嫌い」ってのが居る 本人達は禿が福井の仲人務めるくらい仲いいのにミステリー過ぎる…
241 19/05/02(木)22:24:34 No.588251264
>研究が進むはずだしって大前提になってることに疑問を抱いて欲しい ムラサメ研とかオーガスタ研とかまだあるのに? 兵器としての有用性があるんだから研究が続かないわけないじゃん 特にジオン残党はするだろうし
242 19/05/02(木)22:24:36 No.588251280
福井はお禿の女キャラの引き出しの多さの万分の1も引き継いでないせいでなんか異物としか思えてこない
243 19/05/02(木)22:24:48 No.588251364
>何をどうしたってサイコフレームの存在がもうオカルトである なんでこんなマジカルアイテムが急に出来上がったのか不明すぎて怖い…
244 19/05/02(木)22:24:50 No.588251377
>>UC90年代が争いでギチギチになっててアムロの犠牲と心の光は何だったのってなる >>なった >まああれ見た隊長の心の中に残ったものとかあったっぽいしそれくらいでいいんだろう >急ぎすぎると悪魔の力よ!になってしまう まさか本当に悪魔の力でしかなかったとか思ってなかった…
245 19/05/02(木)22:24:58 No.588251423
宇宙世紀のはじまりがラプラスへのテロって最高にロックだよな
246 19/05/02(木)22:25:16 No.588251535
初代主人公神格化させないでどうすんの? 後付け作品の踏み台にしようって事か?
247 19/05/02(木)22:25:20 No.588251567
>何をどうしたってサイコフレームの存在がもうオカルトである サイコフレーム自体は「思考で機械を動かす装置」じゃない?
248 19/05/02(木)22:25:40 No.588251691
>宇宙世紀のはじまりがラプラスへのテロって最高にロックだよな 節々のやらかしが最高に宇宙世紀って感じだ
249 19/05/02(木)22:25:50 No.588251752
>宇宙世紀のはじまりがラプラスへのテロって最高にロックだよな ドグサレ連邦過ぎる…
250 19/05/02(木)22:25:54 No.588251787
そもそも歴史を描くのがガンダムという趣味だと思ってない側のガノタは 整合性整えなきゃいけないなんて全く考えてないので まずそこから違うことに気づいて欲しいかな
251 19/05/02(木)22:25:59 No.588251821
>戦争少なくなって自然とニュータイプが発見される事もなくなっただけじゃないの? 紛争はそこらにあるし強化人間の研究も続かないわけがないわけで 結局研究は続くのよ
252 19/05/02(木)22:26:10 No.588251886
>だからこうやって信頼できる作家に道を開墾させる まあ結局誰も付いてきてないんだけどな クロボンと福井関連除けば結局皆F91の前ばっかやりたがるじゃん BDだの0083だの閃ハサだの
253 19/05/02(木)22:26:12 No.588251897
>福井はお禿の女キャラの引き出しの多さの万分の1も引き継いでないせいでなんか異物としか思えてこない ガンダムで性的欲求を満たしたいならビルド系が最適だと言っている
254 19/05/02(木)22:26:31 No.588252033
>なんでこんなマジカルアイテムが急に出来上がったのか不明すぎて怖い… たぶん作ったナナイさんもなんでこんな現象が起きるかわかってない
255 19/05/02(木)22:26:38 No.588252094
すべての技術の行きつく先がエンジェルハイロウだから ニュータイプの裏に集合的無意識があるとか飛び越えて人類全部のOS書き換えてるから 何なのアレ
256 19/05/02(木)22:26:45 No.588252144
>サイコフレームはこんだけヤバイのにナナイにノータッチなのがこわい ネオジオンのNT研やVのすーぱーNT研もノータッチだぜ
257 19/05/02(木)22:26:51 No.588252188
このスレ見てるとNT信仰無くなる理由分かるわ
258 19/05/02(木)22:26:55 No.588252217
サイフレ自体は既存のサイコミュを超小型化して固めたものだから別に そこから素材自体が謎合金みたいになったのはよく分からんが
259 19/05/02(木)22:27:03 No.588252273
>>逆シャアとF91の間にそんなつじつま合わなくなる部分あったっけ…? >NTの存在が廃れてるって話でしょ 戦いそのものが減ったしMSが小型高性能化して別にNTに頼らなくても良くなったからとかだと思ってた
260 19/05/02(木)22:27:10 No.588252320
>まあ結局誰も付いてきてないんだけどな 開墾途中だぞ
261 19/05/02(木)22:27:13 No.588252339
ガンダムを禿的な戦争と旅と愛で捉えて描くか メカや歴史として描くかで結構違うもの出来てる印象ある
262 19/05/02(木)22:27:20 No.588252378
でも俺アニメ版のアナハイムの技師?がなんで光ってるのか我々にも分からんのですよっての実に良いと思う 世界観に優しみがある 殺し合いしてる最中だが
263 19/05/02(木)22:27:26 No.588252417
>福井はお禿の女キャラの引き出しの多さの万分の1も引き継いでないせいでなんか異物としか思えてこない お禿げの女キャラも引き出し多いわけじゃないから 女キャラ見たいなら他のアニメ見たほうがいいんじゃねえかな…
264 19/05/02(木)22:28:11 No.588252699
お富 強い女 好き過ぎ問題
265 19/05/02(木)22:28:13 No.588252712
ガンダムに性なんて求めるかよ欲しいのはMSなんだよ!
266 19/05/02(木)22:28:22 No.588252764
>お禿げの女キャラも引き出し多いわけじゃないから 正気かよ…
267 19/05/02(木)22:28:49 No.588252934
NTは失敗進化だから人類には向いてなかった 適応できなかったから淘汰された それで済むじゃん
268 19/05/02(木)22:28:59 No.588253000
ルックスの差異はあってもだいたい強いよね富野ガール
269 19/05/02(木)22:29:00 No.588253004
強気で打たれ弱い高飛車なお姫様タイプ!!
270 19/05/02(木)22:29:03 No.588253033
一年戦争同窓会ばっか言われるけど 俺その前のバナナ味とジンネマン、ミネバと喫茶店のおっちゃんの話すげぇ好きなんだよな…
271 19/05/02(木)22:29:10 No.588253076
>でも俺アニメ版のアナハイムの技師?がなんで光ってるのか我々にも分からんのですよっての実に良いと思う >世界観に優しみがある 作中でもかなりのオカルト的な考え方しないと理屈分からないし でも現象自体はしっかり起きてデータも取れてるから認めるしかないのいいよね…
272 19/05/02(木)22:29:11 No.588253081
>強気で打たれ弱い高飛車なお姫様タイプ!! いい…
273 19/05/02(木)22:29:12 No.588253089
>でも俺アニメ版のアナハイムの技師?がなんで光ってるのか我々にも分からんのですよっての実に良いと思う >世界観に優しみがある 福井原作の漫画でもこんな制御できない技術使うとか技術屋連中はここまで愚かなのか! とか政府高官に言わせてる
274 19/05/02(木)22:29:14 No.588253100
お禿はこんなにも素晴らしいクリエイターなのに福井は~ って論調の限りは誰も賛同しないぞ
275 19/05/02(木)22:29:23 No.588253151
アイーダさんでシコれないなんてあり得ないんですってよぉーッ!!?
276 19/05/02(木)22:29:37 No.588253247
ダラム助けて…
277 19/05/02(木)22:29:42 No.588253297
いや別にガンダムに何を求めるかは視聴者の自由だろう 戦うガンダムかっこいい!も深い設定楽しい!もキャラクターかっこいいや可愛い!でも何でも自由なんだからそこ否定しあっちゃダメだよ!
278 19/05/02(木)22:29:44 No.588253311
叩かれたからって話そらしてんじゃねえよジオン星人風情が
279 19/05/02(木)22:29:45 No.588253319
なんかよくわからんけどヨシ!ってのは現実にも往々にしてあるみたいだし
280 19/05/02(木)22:30:17 No.588253576
そもそもNTは戦争の中で生まれて力を示すってシャア言ってるし 戦争起きないとな
281 19/05/02(木)22:30:24 No.588253644
>一年戦争同窓会ばっか言われるけど >俺その前のバナナ味とジンネマン、ミネバと喫茶店のおっちゃんの話すげぇ好きなんだよな… 福井の小説だとそこがメインの一つだからな アニメはファンが喜ぶ同窓会と化したが
282 19/05/02(木)22:30:27 No.588253666
打たれ弱いってトコがいいよね
283 19/05/02(木)22:30:34 No.588253718
トミノのNTって結局は戦場での人情噺やるための舞台装置みたいなところあるよね それをSF的な舞台装置として詰めようと思ったらそりゃ変なところも出てくる
284 19/05/02(木)22:30:35 No.588253727
>なんかよくわからんけどヨシ!ってのは現実にも往々にしてあるみたいだし 尻拭いするのは他人
285 19/05/02(木)22:30:47 No.588253806
>一年戦争同窓会ばっか言われるけど >俺その前のバナナ味とジンネマン、ミネバと喫茶店のおっちゃんの話すげぇ好きなんだよな… あそこら辺の会話いいよね… 特に何事も善意から始まってるってのがスーッと効く
286 19/05/02(木)22:31:03 No.588253932
>なんかよくわからんけどヨシ!ってのは現実にも往々にしてあるみたいだし でも天然でどっかから採掘とかしてくるんじゃなくてコンピューターとして作ってるんですよねとは思う
287 19/05/02(木)22:31:05 No.588253941
>そこ否定しあっちゃダメだよ! 押し付けて来るのは鬱陶しいんだよ
288 19/05/02(木)22:31:07 No.588253956
お禿の女キャラのパターンっつったら 姫様としっかり者お姉さんと幼馴染とクソガキと…あとなんだろう
289 19/05/02(木)22:31:11 No.588253985
フレームにチップ鋳込んだら省スペース化できてお得じゃね? えっ…なんでオカルトじみたこと起こるの…こわ…
290 19/05/02(木)22:31:14 No.588254006
>そもそもNTは戦争の中で生まれて力を示すってシャア言ってるし まぁ真理ではある ただシャアはドズルの部下らしく兵士すぎる…
291 19/05/02(木)22:31:19 No.588254041
>まあ結局誰も付いてきてないんだけどな >クロボンと福井関連除けば結局皆F91の前ばっかやりたがるじゃん >BDだの0083だの閃ハサだの 今モリモリ仕込んでる最中だからな su3042276.jpg
292 19/05/02(木)22:31:22 No.588254069
>NTは失敗進化だから人類には向いてなかった >適応できなかったから淘汰された >それで済むじゃん エックスラウンダーみてぇだ
293 19/05/02(木)22:31:28 No.588254123
ロボットアニメしかできなかった~って自嘲にも繋がってくるのがいい
294 19/05/02(木)22:31:37 No.588254192
>お禿の女キャラのパターンっつったら >姫様としっかり者お姉さんと幼馴染とクソガキと…あとなんだろう 生理中
295 19/05/02(木)22:31:38 No.588254198
>そもそもNTは戦争の中で生まれて力を示すってシャア言ってるし >戦争起きないとな それもあくまでシャアの思うNTだから本当に実際にそうなのかはわからんのだよ クェスだってきっかけはインドのクリスの元での修行?の結果でしょ
296 19/05/02(木)22:31:40 No.588254208
>なんかよくわからんけどヨシ!ってのは現実にも往々にしてあるみたいだし 結局なんで翼で揚力発生してんのかそもそも揚力ってどんな力かまったく解明出来てないのに いろんなもの飛ばしてる人類いいよね…
297 19/05/02(木)22:31:46 No.588254248
>トミノのNTって結局は戦場での人情噺やるための舞台装置みたいなところあるよね >それをSF的な舞台装置として詰めようと思ったらそりゃ変なところも出てくる でも舞台装置って切り捨てるには決着にサイコパワー使い過ぎだと思うんだよね
298 19/05/02(木)22:31:52 No.588254289
>姫様としっかり者お姉さんと幼馴染とクソガキと…あとなんだろう アッパー系ケバババァ
299 19/05/02(木)22:32:07 No.588254397
大体録でもない事しでかす奴って強いのに打たれ弱いトコあるよね アズナブルくんとか
300 19/05/02(木)22:32:25 No.588254513
>NTは失敗進化だから人類には向いてなかった >適応できなかったから淘汰された >それで済むじゃん それが判定されるのは時間かかるのよ 急激に冷ますには神秘が神秘じゃなくなるのが一番
301 19/05/02(木)22:32:41 No.588254618
クェスは修行してない
302 19/05/02(木)22:32:53 No.588254680
>>福井はお禿の女キャラの引き出しの多さの万分の1も引き継いでないせいでなんか異物としか思えてこない >ガンダムで性的欲求を満たしたいならビルド系が最適だと言っている ガンダム世界託された人間の考えじゃなくない?
303 19/05/02(木)22:32:54 No.588254690
>でも舞台装置って切り捨てるには決着にサイコパワー使い過ぎだと思うんだよね 急に出力増大したりイタコアタックしたりバリア張るからな…
304 19/05/02(木)22:32:57 No.588254713
なんで動くのかわからないなんてプログラミングではよくあることらしいし…
305 19/05/02(木)22:32:59 No.588254732
百年やそこらで人間が進化できるわけ無いだろうが!
306 19/05/02(木)22:33:12 No.588254830
>それが判定されるのは時間かかるのよ >急激に冷ますには神秘が神秘じゃなくなるのが一番 お前の中ではな
307 19/05/02(木)22:33:16 No.588254863
お禿の女キャラは大体SM
308 19/05/02(木)22:33:17 No.588254872
>なんで動くのかわからないなんてプログラミングではよくあることらしいし… 一番怖いやつだな…
309 19/05/02(木)22:33:17 No.588254873
生まれるのに戦争は関係ない そういう人は自覚無自覚かかわらず一定数生まれてる 一番目に見える力として表せるのが戦争だっただけだよ
310 19/05/02(木)22:33:25 No.588254925
あの世からの力を享受しろ
311 19/05/02(木)22:33:26 No.588254928
>そもそもNTは戦争の中で生まれて力を示すってシャア言ってるし アムロとララァの前でもう一回言ってみて欲しい
312 19/05/02(木)22:33:27 No.588254937
元が流れ着いた惑星掘ったら出てきた謎の鉱石とかなら納得できたのになサイコフレーム
313 19/05/02(木)22:33:33 No.588254980
>でも舞台装置って切り捨てるには決着にサイコパワー使い過ぎだと思うんだよね 気持ちが通じちゃったから戦局がお涙頂戴に寄って命吸って吸ってになるのはすごい好き
314 19/05/02(木)22:33:34 No.588254991
>百年やそこらで人間が進化できるわけ無いだろうが! ゾルタンが言ってるのは本当に正しい
315 19/05/02(木)22:33:43 No.588255032
>でも舞台装置って切り捨てるには決着にサイコパワー使い過ぎだと思うんだよね アニメ的な見栄えとしてオカルトパワー便利だからな ガンダム自体は強化されても成長は出来ないし
316 19/05/02(木)22:33:46 No.588255049
>それが判定されるのは時間かかるのよ >急激に冷ますには神秘が神秘じゃなくなるのが一番 押し付けがましい!
317 19/05/02(木)22:33:58 No.588255107
>ガンダム世界託された人間の考えじゃなくない? ガンダム世界担ってるのはバンダイで誰にも託してないと思うよ
318 19/05/02(木)22:34:00 No.588255122
>あの世からの力を享受しろ ララァもリタもあの世パワーでサイキックしてたな
319 19/05/02(木)22:34:02 No.588255141
>それをSF的な舞台装置として詰めようと思ったらそりゃ変なところも出てくる グレメカでZ周りのスペックやってた人がぶっちゃけてたけど 食い違いは多いって言ってたな 推力とかも後付けの適当だから描写と比例しないと