19/05/02(木)20:59:26 すいま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)20:59:26 No.588222826
すいません昨晩この画像でマザボがビープ音で電気足りないと言ってきたのでおススメ電源を聞いていた「」なのですが 電源を取り替えたら起動はしたんだけどブラウザだけメモリが足りないような挙動をしてChromもIEもネットのレスポンスが悪かったんでメモリチェックと同じ回線使ってるタブレットでネット周りチェックしたんだけど異常なかったんだ もしかして電源ではなくマザボが瀕死なパターンかな…?
1 19/05/02(木)21:00:33 No.588223217
ありがちですなご愁傷様
2 19/05/02(木)21:00:57 No.588223361
馬鹿はバイオでも買って無料サポート受けてろ
3 19/05/02(木)21:01:11 No.588223442
メモリだな
4 19/05/02(木)21:01:50 No.588223687
電源→マザボ→その他の順番だからそうだと思う
5 19/05/02(木)21:01:58 No.588223748
マザボとメモリ替えよう
6 19/05/02(木)21:02:01 No.588223759
電源が死ぬときは周りのパーツも巻き込むことが多い 死んだPCの口癖だ
7 19/05/02(木)21:03:04 No.588224105
有線のLANポートが死ぬこともあるらしいぞ ルーター側も無線は繋がるのに有線だけ接続が不安定になる経験をしたこともある
8 19/05/02(木)21:03:20 No.588224184
順次原因切り分けするしかない 面倒なら最初から新しいの用意しよう
9 19/05/02(木)21:04:36 No.588224666
色々調べた挙句一番最後にやったやつが原因のパターン多すぎ問題
10 19/05/02(木)21:05:22 No.588224940
新しく組むか
11 19/05/02(木)21:05:30 No.588224985
交換用に買ったパーツつけたら結局原因別で買った新品パーツも巻き込まれて死ぬのいいよね… よくない
12 19/05/02(木)21:06:17 No.588225284
古いならいい機会だしまるっと変えちゃった方がいい 誤魔化しても多分またすぐ不調になるよ
13 19/05/02(木)21:07:06 No.588225577
うちは最終的にブラウザが悪かったな
14 19/05/02(木)21:08:12 No.588225938
原因切り分けがファッキンめんどうな時あるので すげー高いのぶっこんでるやつ以外は個人的には新しいの組むチャンスだと割り切ることにしておるよ…
15 19/05/02(木)21:08:20 No.588225984
買うにはいい時期だし壊れたタイミングは勢いとしては最適だよね 経済回そうぜ!
16 19/05/02(木)21:09:14 No.588226290
マザボ交換するとOS屋さんにお電話もすることになった
17 19/05/02(木)21:09:16 No.588226309
不調かなと思ったらウィルス入ってた事が有った
18 19/05/02(木)21:10:04 No.588226568
俺の時はグラボ発電源死亡だったなー グラボを予備システムに挿してスイッチ入れたら焦げ臭い匂いが…
19 19/05/02(木)21:10:24 No.588226680
>馬鹿はバイオでも買って無料サポート受けてろ ミーには適切な故障箇所診断に見える…
20 19/05/02(木)21:14:57 No.588228319
メモリ安いからバイナウ!
21 19/05/02(木)21:16:46 No.588228989
SSDも安い!
22 19/05/02(木)21:19:48 No.588230002
イベントビューア見てみよう
23 19/05/02(木)21:21:11 No.588230469
これかなと思ったやつを順々に替えていって最終的にもう一台PC組み上がるのいいよね よくない!!!!
24 19/05/02(木)21:21:13 No.588230475
メモリスロット半分死んだのなら生きてるスロットだけで運用すれば延命できることもあったりする
25 19/05/02(木)21:22:50 No.588230962
組んで年数たってるなら一括で買えた方がいいよ
26 19/05/02(木)21:24:00 No.588231366
マザボとメモリを交換するとなるとCPUもいいやつに交換したいな
27 19/05/02(木)21:24:48 No.588231641
今は時期が良い
28 19/05/02(木)21:25:31 No.588231858
動作確認用も予備も必要だから互換性があるもう1台あってもいいんだ…
29 19/05/02(木)21:27:54 No.588232647
>組んで年数たってるなら一括で買えた方がいいよ 無事でも老朽はしてるだろうから冷静に考えればそうだよな… 使用年数考えれば十分元は取ってると言えるだろうしな
30 19/05/02(木)21:29:51 No.588233293
>今は時期が良い あれも変えよう! これも変えよう! 何だか楽しくなってきた! でふと我に返ると丸々組み直しになってた
31 19/05/02(木)21:30:25 No.588233470
マザボのNICが死んでるとか
32 19/05/02(木)21:36:16 No.588235316
時期はいいんだけどzen2待ちの身としてはこの時期の良さが秋口か できれば年末辺りまで続いて欲しいなと思う
33 19/05/02(木)21:36:19 No.588235338
昔の世代のマザボ買おうとすると割高になるのがおつらい
34 19/05/02(木)21:36:58 No.588235553
>時期はいいんだけどzen2待ちの身としてはこの時期の良さが秋口か >できれば年末辺りまで続いて欲しいなと思う SSDとかメモリは今買っちゃおうぜ
35 19/05/02(木)21:39:11 No.588236191
SSDだけ買っといたけどメモリはDDR4買っても挿せるマザーが無い…
36 19/05/02(木)21:39:56 No.588236428
zen2出るし7のサポートももうすぐ切れるからどうだろう zen+で作ったから見送るけど
37 19/05/02(木)21:43:35 No.588237518
メモリが死んでたらmemtestで切り分けられるから楽な方だと思う
38 19/05/02(木)21:46:11 No.588238355
マザボと石はどっちか交換しようと思うとセットで交換する羽目になるし その場合大体メモリの規格が変わっててメモリも替えることになる
39 19/05/02(木)21:46:48 No.588238518
俺も高圧動作したときに挙動不審になってメモリチェックも異常なしだから うわあ十中八九電源かマザーだこれ畜生魔女のバアさんに食われろとか思いながらも 何気なくメモリ交換したらウソみたいに治ったこともあるからまあ希望は捨てるな
40 19/05/02(木)21:48:48 No.588239123
PCが不調の時は新調チャンスで楽しい OSのライセンス引継ぎとかソフト入れなおすのマジめんどい
41 19/05/02(木)21:49:04 No.588239203
まぁ…買い替えたほうが快適だしイライラしないよ!
42 19/05/02(木)21:49:58 No.588239520
なんとなく不調って時が一番めんどくさいな CMOSクリアしたら直ったけど不安だけ残る
43 19/05/02(木)21:53:05 No.588240516
ジサカーならPC1台体制ってのはないハズ 増 や せ !
44 19/05/02(木)21:53:43 No.588240708
起動中にコンセント抜いてしまってその後たまに電源落ちたり 再起動するとビープ音鳴って起動しなかった事ある 放電とCMOSクリアとメモリとグラボ外してエアブロアーと接点洗浄剤かけたら一応再発しなくなった ただ一度にいろいろやったからどれが決定打になったか分からん
45 19/05/02(木)21:53:52 No.588240759
何そのスペース
46 19/05/02(木)21:53:59 No.588240789
置き場所がないよう
47 19/05/02(木)21:55:23 No.588241218
単に部屋の室温が低いだけじゃねえの
48 19/05/02(木)21:57:05 No.588241732
今日暑いんですけお…
49 19/05/02(木)21:57:36 No.588241917
横着してるとメモリスロット ごく微妙にうまくささってないってことがあったりする