虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/02(木)20:58:35 水替え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/02(木)20:58:35 No.588222536

水替えするとめっちゃ気泡出て楽しい! …けどこれ何でなの……?

1 19/05/02(木)21:04:54 No.588224771

co2いっぱいだからな… 水草水槽の写真で気泡がいっぱいついてるやつとかも水替え直後なことが多い

2 19/05/02(木)21:05:56 No.588225157

じゃあCO2添加なんていらないって事じゃん!

3 19/05/02(木)21:10:36 No.588226755

そうかな…そうかも…

4 19/05/02(木)21:14:16 No.588228066

ブラックモーリーがアオミドロ? 繊維状の緑のふさふさした奴をめっちゃ食ってくれる そして緑色のウンコばんばんして それをダオンがツマツマ… むぅ、これが命の循環…

5 19/05/02(木)21:17:38 No.588229306

糞処理してくれるのはありがたい…

6 19/05/02(木)21:20:34 No.588230284

しかしダオンも糞をするのであった…

7 19/05/02(木)21:23:05 No.588231047

ヤマトダオンめっちゃウンコするから普通に水汚れまくってびびる

8 19/05/02(木)21:23:07 No.588231060

ヒーターからシューッという感じの異音がするんだけどなんだろう…

9 19/05/02(木)21:25:43 No.588231912

やべーぞ!? 生命維持装置みたいなもんなんだから異音が出たらとりあえず新品に変えとけ!

10 19/05/02(木)21:27:00 No.588232349

>やべーぞ!? >生命維持装置みたいなもんなんだから異音が出たらとりあえず新品に変えとけ! うんとりあえず交換用のを注文したんだ 今夜は暖かいからヒーター外しといても大丈夫かな…?

11 19/05/02(木)21:27:29 No.588232496

ヒーターは一番気をつけとかないと… フィルターぶっ壊れても最悪水換えと水作でも投げ込んどきゃどうにかなるけど茹だったら全部終わりだぞ

12 19/05/02(木)21:29:31 No.588233188

久しぶりに水替えしようと思ったらダオンが産卵してた オスメスが交代で卵守っててほほえましい… su3042085.jpg su3042099.jpg クソッ飼い主に似ずGW中にイチャイチャ子作りしやがって…

13 19/05/02(木)21:30:00 No.588233344

家のじゅりぃさん水槽に追加でじゅりぃさん入れようと思うけど 育ちきった4~5センチのじゅりぃさん相手だとショップの2センチちょいのが エサの取り合いに負けて餓死したりしちゃうかな…? 画像は一番でかい個体 su3042097.jpg

14 19/05/02(木)21:30:21 No.588233448

ヒーターに砂利とか汚れがくっついているとそれが加熱されて音が出たりする 最悪ヒーターが熱を放熱できず破裂するぞ 定期的に取り出して表面を掃除するのは結構大事

15 19/05/02(木)21:33:26 No.588234421

自分の体の半分くらいあるどじょうまるのみポリプ ちょっとちゃんと飲み込むかはらはらしてた… すげーおなかでかくなってたけど数日で消化しちゃったみたい…

16 19/05/02(木)21:35:06 No.588234933

肉食魚水槽に黒ヒゲがちょびちょび生え始めた ブラックモーリー入れたら食われるよなあ…

17 19/05/02(木)21:35:24 No.588235031

>エサの取り合いに負けて餓死したりしちゃうかな…? エサはだいぶとられるけど餓死まではいかないと思うよ エサを細かくしてばらまけばよゆーよゆー

18 19/05/02(木)21:36:08 No.588235274

レインボーフィッシュが2匹死んだ他の混泳魚は何とも無いんだが取り合えず1/2~1/3換水して様子見かな

19 19/05/02(木)21:38:01 No.588235861

>ブラックモーリー入れたら食われるよなあ… フグとかスネークヘッドなど視力重視の魚だと何故か食われなかったりする まあ嗅覚と触覚で餌判定されて食われることもあるけど

20 19/05/02(木)21:42:04 No.588237057

本来大好物のエビも変な色ついてるチェリーダオンだと食べられないこともある 混泳できるかどうかは運

21 19/05/02(木)21:42:09 No.588237084

なんかうるさいなと思ったらグランデのポンプから異音がしてる! まだ交換して1年くらいしか経ってないのに!

22 19/05/02(木)21:42:13 No.588237106

お迎えしたGHDがやっとフレーク餌に食い付いてくれてありがたい… 餌取り下手な奴は食わせるまでが気を使うね

23 19/05/02(木)21:42:46 No.588237271

水槽増やしたいけど管理は一本化したい でっかい水槽にセパレートすっかなあ…

24 19/05/02(木)21:48:28 No.588239017

アオミドロ大繁殖で腐海化した水槽リセットしたけど 底砂が砂浜みたいなにおいしてたよ

25 19/05/02(木)21:49:09 No.588239237

上部式フィルターのポンプから異音の場合は接地面でぶつかっているかフィンの部分にゴミが付いているかなので修理は簡単よ

26 19/05/02(木)21:50:34 No.588239730

モーリーはどんくさいから食われる ソードテールあたりだとわりと生き残るけど

27 19/05/02(木)21:53:12 No.588240547

3年位前に貰ったテトラ3匹とカージナルテトラ2匹とえびちゃんがついにカージナル1匹になってしまった 1匹だと寂しそうだしふやすならカージナルがいいのかな…

28 19/05/02(木)21:53:56 No.588240778

イモリダオンで一匹餌喰いっぱぐれてる子がいてなんか痩せてきたので 隔離…というか別のプラケに移動させたけど …こいつ単独にしても餌喰べるのなんかもたもたしてる 大丈夫だろうか

↑Top