19/05/02(木)18:57:17 トレー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)18:57:17 No.588188057
トレーラー見たらけっこう面白そうだった
1 19/05/02(木)18:58:07 No.588188249
本当に?本気でそう思ったの?具体的にどういう部分が面白そうだと思ったのか教えて
2 19/05/02(木)18:59:22 No.588188519
普通にCGもアクションもいいじゃん
3 19/05/02(木)19:01:37 No.588189041
スレ画のシーンと走る直前の真後ろのシーン以外はまあそこまで悪くないかな…
4 19/05/02(木)19:02:04 No.588189137
>本当に?本気でそう思ったの?具体的にどういう部分が面白そうだと思ったのか教えて 気軽に見れそうなエンタメアクション映画っぽいところかな
5 19/05/02(木)19:02:07 No.588189147
まぁソニックのビジュアルにさえ目を瞑れれば他の部分は並のハリウッド映画程度には面白そうではある
6 19/05/02(木)19:02:41 No.588189262
残念ながらソニックのコスプレしたキモい何か以外の感想は出てこない
7 19/05/02(木)19:02:46 No.588189275
カタ偽物野郎
8 19/05/02(木)19:03:23 No.588189416
トランスフォーマーみたいな米軍PR映画なんだろうか
9 19/05/02(木)19:03:24 No.588189420
キャラデザが良くないからって面白くないとは限らないしな
10 19/05/02(木)19:03:29 No.588189443
80sモンスターホラーに回帰したみてえなビジュアルだ
11 19/05/02(木)19:04:15 No.588189641
思ってたより悪くなかったよって言われるパターンだと思う
12 19/05/02(木)19:04:18 No.588189648
スレ画も違和感あるけどゲームのデザインそのままだともっと違和感あると思う
13 19/05/02(木)19:04:19 No.588189649
ソニックの映画なのにソニックを無視したら普通に見れるって普通じゃないよね
14 19/05/02(木)19:04:51 No.588189773
ソニックだと思わなければよくある3dアニメぐらいには楽しめそう
15 19/05/02(木)19:05:25 No.588189875
エッグマンに唆された米軍と戦うのか
16 19/05/02(木)19:05:56 No.588190012
まあ最悪ではなさそうだとは思うんだけど 逆張りでもしないと褒めにくいよこれは
17 19/05/02(木)19:06:10 No.588190067
やっぱりビカの兄貴はすげぇよ…
18 19/05/02(木)19:06:33 No.588190138
自分が気に入らないから人の感想まで否定って荒らしみたいだな…
19 19/05/02(木)19:07:17 No.588190293
最初から貶すつもりで見てたら面白そうに思えるもんもつまらなく思えるよ
20 19/05/02(木)19:07:21 No.588190309
どんなに映画が面白くてもこのデザインは受け入れられないと思う
21 19/05/02(木)19:07:59 No.588190450
面白ければ受け入れられるだろう 面白いかどうか判断する前にこのデザインというハードルを越える必要があるというだけだ
22 19/05/02(木)19:08:01 No.588190457
ソニックから全力で目をそらせばまあ普通に面白いものがお出しされると思うよ
23 19/05/02(木)19:08:04 No.588190463
逆にエッグマンは割り切ってていいと思う
24 19/05/02(木)19:08:42 No.588190618
ふつーに面白いパターンなくはないからなまだ
25 19/05/02(木)19:08:49 No.588190649
デザインが変なだけで内容まで否定されるのがよくわからん
26 19/05/02(木)19:08:57 No.588190686
比べる土俵がドラゴンボールと同じとこまで来るかどうかで続編の有無が決まりそう
27 19/05/02(木)19:09:39 No.588190834
>比べる土俵がドラゴンボールと同じとこまで来るかどうかで続編の有無が決まりそう 世界中から脚本家に苦情が来るレベルか…
28 19/05/02(木)19:09:40 No.588190837
日本の吹き替えで変な芸能人とかキャスティングしないでいつもの声でヘイガイズっていってくれたら許せるかも
29 19/05/02(木)19:10:17 No.588190959
>デザインが変なだけで内容まで否定されるのがよくわからん キャスト全員ブスだけどいい映画なんすよ…つって見に行く気になるか?
30 19/05/02(木)19:10:18 No.588190965
キャラデザが糞過ぎる以外は普通にハリウッド映画っぽそう キャラデザが糞過ぎる
31 19/05/02(木)19:10:28 No.588191000
デザイン差し引いても全く面白そうに見えねぇから言われてんだよ
32 19/05/02(木)19:10:30 No.588191007
金丸ボイスで喋るのかこいつが…
33 19/05/02(木)19:10:47 No.588191072
あの効果音は意地でも使うという強い意志は感じた
34 19/05/02(木)19:11:04 No.588191134
>キャスト全員ブスだけどいい映画なんすよ…つって見に行く気になるか? うーん…配信とかレンタルなら
35 19/05/02(木)19:11:13 No.588191163
>デザイン差し引いても全く面白そうに見えねぇから言われてんだよ いやそれはPV第一弾で判断するのは早すぎんだろ
36 19/05/02(木)19:11:27 No.588191218
PVの時点で超スピードの描写が絶対じゃなくて相対だし何故か毛に電気バリバリしてるしソニックが見た目的な意味じゃなくて薄汚い怪物みたいな取り扱われ方だから不安しかないよ
37 19/05/02(木)19:11:38 No.588191247
デザイン置いといても話はテンプレでPVで映像的に凄いところが無いって結構やばいんじゃないか
38 19/05/02(木)19:11:39 No.588191250
ドブネズミみたいに~
39 19/05/02(木)19:11:41 No.588191254
中裕司がケツ穴差し出して謝罪してるってほんと?
40 19/05/02(木)19:11:45 No.588191275
全く面白そうに見えねぇ映画のスレなんか見ちゃダメだぞ 面白くないから
41 19/05/02(木)19:11:57 No.588191326
実写タートルズもキモかったけどじきに慣れたし…
42 19/05/02(木)19:12:11 No.588191380
ロッテントマトでやれって感じの殴り合いだな…
43 19/05/02(木)19:12:22 No.588191422
>>デザインが変なだけで内容まで否定されるのがよくわからん >キャスト全員ブスだけどいい映画なんすよ…つって見に行く気になるか? 最近のスターウォーズみたいなもんだな NOだ
44 19/05/02(木)19:12:27 No.588191447
話がテンプレかどうか判断出来ないというか こういうテンプレそんななくね?
45 19/05/02(木)19:12:32 No.588191464
>デザイン差し引いても全く面白そうに見えねぇから言われてんだよ せっかちくんだな
46 19/05/02(木)19:12:33 No.588191467
こんな気持ち悪い見た目でも擁護されるのか
47 19/05/02(木)19:13:00 No.588191575
顔はソニックっぽい不敵な表情してる時はまぁ実写化なんてこんなもんか…くらいには許容できるけど首から下がどうしようもねぇ
48 19/05/02(木)19:13:27 No.588191676
最後のとこのアクションそこそこ酷いよね
49 19/05/02(木)19:13:28 No.588191678
>こんな気持ち悪い見た目でも擁護されるのか いや自分の語気が荒すぎるって気付けよ
50 19/05/02(木)19:13:37 No.588191710
>最近のスターウォーズみたいなもんだな スターウォーズはローズが美人でもクソはクソだと思うけど
51 19/05/02(木)19:13:48 No.588191748
主人公がソニックと一緒に旅しながら米軍とエッグマンに追われて最後にジムキャリーがハゲるんだろ 絶対面白いじゃん
52 19/05/02(木)19:13:55 No.588191781
そもそもソニックってゲームで人間社会との関わりの描写ってあるの?実写にするのが無茶だったとかじゃない?
53 19/05/02(木)19:14:06 No.588191826
見た目悪くても内容よかったらいいんじゃね
54 19/05/02(木)19:14:17 No.588191878
やっぱりgaijinもこれじゃシコれないよ!って思ってるのかな
55 19/05/02(木)19:14:20 No.588191883
>こんな気持ち悪い見た目でも擁護されるのか 筋が通ってない考え方はそりゃ擁護とか関係なく気になるよ デザインと中身の面白さは関係ないしPVもまだそれを判断できるほどの内容じゃない
56 19/05/02(木)19:14:29 No.588191916
テイルスがこの系統のデザインで出てきたら怒り狂うくせに意地貼っちゃってまぁ
57 19/05/02(木)19:14:34 No.588191949
>そもそもソニックってゲームで人間社会との関わりの描写ってあるの?実写にするのが無茶だったとかじゃない? PS3のやつだと普通に会話してた
58 19/05/02(木)19:14:35 No.588191959
>PVの時点で超スピードの描写が絶対じゃなくて相対だし何故か毛に電気バリバリしてるしソニックが見た目的な意味じゃなくて薄汚い怪物みたいな取り扱われ方だから不安しかないよ 別にそれはハリウッド実写化じゃよくある範疇じゃん まあ原作愛とか抜きにしてもこれがかっこいいか魅力的かっつうとNOだけど
59 19/05/02(木)19:15:05 No.588192073
>そもそもソニックってゲームで人間社会との関わりの描写ってあるの?実写にするのが無茶だったとかじゃない? ソニックアドベンチャー2が似たような感じだよ
60 19/05/02(木)19:15:10 No.588192092
トレーラーを見て名探偵ピカチュウ最大のマーケティングと呟くGAIJINもいるほどです
61 19/05/02(木)19:15:14 No.588192112
>そもそもソニックってゲームで人間社会との関わりの描写ってあるの?実写にするのが無茶だったとかじゃない? クラシック時代はともかくソニアドでは街中歩いて普通に一般人と会話するしソニアド2やシャドゲは大統領みたいな人間キャラも出てくる ソニックXのメインキャラにも人間はいる
62 19/05/02(木)19:15:40 No.588192226
蒼い稲妻が僕を責める
63 19/05/02(木)19:15:58 No.588192295
養護も批判も結局しても意味ないのでは 公開前だし本編見てるやつなんていねえし
64 19/05/02(木)19:16:10 No.588192345
X-MENのクイックシルバーみたいな能力描写はソニックには合わないと思う
65 19/05/02(木)19:16:12 No.588192349
謎の生物が主人公と出会って心を通わせる一方それを危険視した政府は… みたいな実写テンプレそのまんまだから悪い事はないと思う それ以上の強みが無さそうだけど
66 19/05/02(木)19:16:12 No.588192350
>トレーラーを見て名探偵ピカチュウ最大のマーケティングと呟くGAIJINもいるほどです 近すぎてどうやっても比較されるよなぁ あっちがシルエットを変えず上手いこと落とし込んでるだけに
67 19/05/02(木)19:16:20 No.588192374
ジムキャリーのエッグマンは面白そうだからそれ単品で映画作ろう
68 19/05/02(木)19:16:59 No.588192526
究極言えば周りのあらゆる役者が大根でストーリーがクソでもイカした音楽と最高にクールなソニックが見られたらそうそうこれだよこれ!って思えるんだ
69 19/05/02(木)19:17:05 No.588192553
>トレーラーを見て名探偵ピカチュウ最大のマーケティングと呟くGAIJINもいるほどです 最低だなピカの叔父貴
70 19/05/02(木)19:17:16 No.588192587
擁護するにしても面白そうなPVなのかまだ判断できないPVなのかせめてどっちかに統一してくれ
71 19/05/02(木)19:17:17 No.588192591
ポケモンのときもこんな感じだっただろ 公開前キモいキモいって言って叩くだけ叩いてたじゃん
72 19/05/02(木)19:17:34 No.588192636
ジム・キャリーにトレーラーの尺使いすぎだろとは思う
73 19/05/02(木)19:17:42 No.588192671
>謎の生物が主人公と出会って心を通わせる一方それを危険視した政府は… >みたいな実写テンプレそのまんまだから悪い事はないと思う >それ以上の強みが無さそうだけど ソニックでやる必要無い…
74 19/05/02(木)19:17:50 No.588192703
ピクサーみたいなCGアニメでやればよかったんじゃないかな
75 19/05/02(木)19:17:56 No.588192727
>ポケモンのときもこんな感じだっただろ >公開前キモいキモいって言って叩くだけ叩いてたじゃん ?
76 19/05/02(木)19:18:06 No.588192750
>擁護するにしても面白そうなPVなのかまだ判断できないPVなのかせめてどっちかに統一してくれ 脳みそいかれてんの?
77 19/05/02(木)19:18:12 No.588192768
>謎の生物が主人公と出会って心を通わせる一方それを危険視した政府は… トランスフォーマーかな?
78 19/05/02(木)19:18:14 No.588192778
>まぁソニックのビジュアルにさえ目を瞑れれば他の部分は並のハリウッド映画程度には面白そうではある ハリウッドに失礼
79 19/05/02(木)19:18:16 No.588192783
言っちゃ悪いけどあのリアルポケモンの奴とたいして変わらないがするが どうしてこんな評価に差があるんだ?
80 19/05/02(木)19:18:20 No.588192800
ハリウッドのリアルって元の生物的な方向で行くのが多いのに これは完全に人間に寄せてて怖い
81 19/05/02(木)19:18:31 No.588192845
逆張りするには苦しいと思うんだが好評価押してるやつはみんなこんなもんなのかな…
82 19/05/02(木)19:18:36 No.588192864
>言っちゃ悪いけどあのリアルポケモンの奴とたいして変わらないがするが >どうしてこんな評価に差があるんだ? あっちはシルエットは変えてねえんだ
83 19/05/02(木)19:19:03 No.588192964
>言っちゃ悪いけどあのリアルポケモンの奴とたいして変わらないがするが >どうしてこんな評価に差があるんだ? ピカチュウはよく見比べるとシルエットやパーツの再現度凄い
84 19/05/02(木)19:19:15 No.588193006
これがサッカーチームのマスコットなら平気だった
85 19/05/02(木)19:19:21 No.588193030
>ハリウッドのリアルって元の生物的な方向で行くのが多いのに >これは完全に人間に寄せてて怖い まともに喋れちまうからか…?
86 19/05/02(木)19:19:24 No.588193041
>逆張りするには苦しいと思うんだが好評価押してるやつはみんなこんなもんなのかな… スレ画がいいとは言わないけど過剰に反応し過ぎでは
87 19/05/02(木)19:19:25 No.588193046
名探偵ピカチュウは動いてると結構可愛い
88 19/05/02(木)19:19:26 No.588193052
>あっちはシルエットは変えてねえんだ 黒塗りにしてだーれだ?したらイッツピカチュウ!できるくらいにはちゃんと合ってるよね
89 19/05/02(木)19:19:39 No.588193101
エッグマンはいいキャラしてると思うよ
90 19/05/02(木)19:19:44 No.588193117
言ってしまえばピカチュウというかポケモンは畜生だけどソニックは人格があるので…
91 19/05/02(木)19:19:49 No.588193141
>言っちゃ悪いけどあのリアルポケモンの奴とたいして変わらないがするが >どうしてこんな評価に差があるんだ? ピカチュウのシルエットや造形保ったままリアル系にしてるのがポケモン ソニックのデザインの良さ全てをドブに捨ててるのがこっち
92 19/05/02(木)19:20:04 No.588193192
>黒塗りにしてだーれだ?したらイッツピカチュウ!できるくらいにはちゃんと合ってるよね スレ画はファアアアアアアアアって感じ?
93 19/05/02(木)19:20:05 No.588193197
面白そうって感想の人は多分ハリウッド映画が好きだけどソニックにそこまで思い入れの無い人だと思うよ
94 19/05/02(木)19:20:30 No.588193281
リアルだからじゃなくてデザインアレンジの仕方が嫌われてるんじゃない
95 19/05/02(木)19:20:43 No.588193328
セガオブアメリカが監修しててこれだもんな もはや逃げ道はない
96 19/05/02(木)19:20:54 No.588193379
仮にこれが死んでもソニック自体の評価が落ちるか?
97 19/05/02(木)19:21:07 No.588193424
せめて手袋はめて…
98 19/05/02(木)19:21:12 No.588193443
>言っちゃ悪いけどあのリアルポケモンの奴とたいして変わらないがするが >どうしてこんな評価に差があるんだ? あれは原作のゲーム準拠な要素すら実写化のダメ改変みたいなこと言い出したエアプが馬鹿にされてからだいぶ落ち着いた
99 19/05/02(木)19:21:20 No.588193485
>言っちゃ悪いけどあのリアルポケモンの奴とたいして変わらないがするが >どうしてこんな評価に差があるんだ? ソニックは一人しかいないけどピカチュウは何匹もいるからな こんなピカチュウもいるかってなる
100 19/05/02(木)19:21:22 No.588193501
リアル調エッグマンは新ソニもあったからもはや別人でも耐性あるしね
101 19/05/02(木)19:21:27 No.588193516
>面白そうって感想の人は多分ハリウッド映画が好きだけどソニックにそこまで思い入れの無い人だと思うよ ハリウッド映画好きなら既視感ありありなトレーラーでウンザリしてると思うよ
102 19/05/02(木)19:21:30 No.588193534
>面白そうって感想の人は多分ハリウッド映画が好きだけどソニックにそこまで思い入れの無い人だと思うよ まあだから意見が噛み合うことはないしあんまりデザインがどうとか言われてもって感じだ
103 19/05/02(木)19:21:31 No.588193538
>セガオブアメリカが監修しててこれだもんな >もはや逃げ道はない コケ方が往年のセガって感じなのはそれが理由か…
104 19/05/02(木)19:21:34 No.588193554
靴は履いてるのに手袋は毛になるとか中途半端さが目立つ
105 19/05/02(木)19:21:49 No.588193612
>>逆張りするには苦しいと思うんだが好評価押してるやつはみんなこんなもんなのかな… >スレ画がいいとは言わないけど過剰に反応し過ぎでは 「」はもう叩くモードに入ってるから擁護するやつは逆張り荒らしとしてdelするだけだよ
106 19/05/02(木)19:22:00 No.588193647
歯列がキモすぎる
107 19/05/02(木)19:22:04 No.588193664
ていうかピカチュウはポケモンの質感をリアル動物に寄せるってコンセプトはまあ分かるけど ソニックは何に寄せたの…? 皮肉抜きに何を目指したのか分からん
108 19/05/02(木)19:22:06 No.588193672
面白そうだから批判に反論してるんじゃなくて強めの言葉で叩いてる奴を叩いて気持ちよくなりたいタイプの荒らしに目をつけられてるだけなんで…
109 19/05/02(木)19:22:11 No.588193691
リアルポンキッキ的な実写の寄せ方だよね
110 19/05/02(木)19:22:28 No.588193762
>謎の生物が主人公と出会って心を通わせる一方それを危険視した政府は… 謎もクソもソニックは考古学者なんですけお!ある程度社会的地位があるんですけお!
111 19/05/02(木)19:22:28 No.588193763
>せめて目は繋げて…
112 19/05/02(木)19:22:34 No.588193778
コレを言うほど悪くないだろ!?ってかばってる「」そもそもソニックとかそんな興味無さそう
113 19/05/02(木)19:22:56 No.588193879
ソニック実写化と聞いてソニアド2をTF実写化みたいな感じで観れるかも…!って期待してた層は余計に悔しくて悲しくなるんだと思う
114 19/05/02(木)19:23:08 No.588193914
一人だけレゴブロックのソニックとかの方がマシだった
115 19/05/02(木)19:23:11 No.588193928
やっぱり意味不明なのは手だよ 白手袋を白毛にするってなんなの?
116 19/05/02(木)19:23:15 No.588193946
これ擁護できるなら朝目も擁護できると思う
117 19/05/02(木)19:23:15 No.588193948
どんなに雑に叩いてもいいって思ってそう
118 19/05/02(木)19:23:16 No.588193950
ソニックあんまり興味ないし本編一本もやったことないけど あのPVはダメだしデザインもひどいと思ったよ 準備運動キモいしミサイルのシーンの迫力のなさサメ映画並だと思う
119 19/05/02(木)19:23:26 No.588193995
こっちだって黒塗りにすればもしかしてソニックかも…!って感じになるし期待感を煽って今より良い
120 19/05/02(木)19:23:31 No.588194021
>せめて等身は維持して…
121 19/05/02(木)19:23:31 No.588194022
むしろこの流れでゲームお出ししたら売れそうではある
122 19/05/02(木)19:23:57 No.588194122
ピカチュウの方はデザインを弄ったりまではしてないソニックはデザイン弄ってるしキャラクターとしてチャームポイントの一つの手袋がなくなくなってるし体型も違うし更にフラッシュみたいな電気属性付与されて設定レベルで変わってる 例えるならピカチュウの手足が伸びて等身が高くなり口から炎吐くようになってるレベルこれでポケモンと同じじゃんって思うなら眼科に行った方がいい
123 19/05/02(木)19:24:04 No.588194149
ソニックはいつからザ・ワールドを使えるようになったんだいHAHAHA
124 19/05/02(木)19:24:11 No.588194181
動いたらかっこ良く見えるかも知れないし…
125 19/05/02(木)19:24:18 No.588194219
リアル調にもなりきれてないカートゥーン生物のままだし元のデザインで何の問題があったんだろうな
126 19/05/02(木)19:24:28 No.588194250
手の毛を普通に手袋に変えて目を大きくかつ繋げてボディをもう少し小さくして靴をよりいつもの奴に近づけてくれればよかった
127 19/05/02(木)19:24:39 No.588194300
あの時止めはちがくね?って感じる
128 19/05/02(木)19:25:04 No.588194409
顔はまだいい 手足が本当にキモい
129 19/05/02(木)19:25:19 No.588194482
>手の毛を普通に手袋に変えて目を大きくかつ繋げてボディをもう少し小さくして靴をよりいつもの奴に近づけてくれればよかった この感じのCGで目を繋げたらキモいだけだと思うから目はこれでいいと思う
130 19/05/02(木)19:25:21 No.588194500
>動いたらかっこ良く見えるかも知れないし… スピンダッシュはおおってなったけど見える範囲で少なくともそう思えなかったよ…
131 19/05/02(木)19:25:27 No.588194529
関係ないけどトムとジェリーとか実写化させたらこうなるんかな
132 19/05/02(木)19:25:28 No.588194533
なんで手袋なくてスニーカーだけあるのさ…
133 19/05/02(木)19:25:29 No.588194536
結局スペースジャムが皆見たいんだよな
134 19/05/02(木)19:25:48 No.588194614
主観で高速で進むとことか再現したらすげっー面白いと思うだけどな
135 19/05/02(木)19:25:59 No.588194663
長編は初の監督で不安だしトレーラー見ても別段原作愛を感じないしソニックのデザインがこれだと何を目的に見に行けばいいんだ
136 19/05/02(木)19:26:02 No.588194674
もうずっと丸まった高速移動する回転体の状態で出演でいいんじゃねえかな
137 19/05/02(木)19:26:06 No.588194695
>ソニックはいつからザ・ワールドを使えるようになったんだいHAHAHA それはソニアドからカオスエメラルドで出来るようになってるよ…
138 19/05/02(木)19:26:08 No.588194709
>動いたらかっこ良く見えるかも知れないし… ミサイルを避けているシーンは格好良かったですか…?
139 19/05/02(木)19:26:10 No.588194717
>自分が気に入らないから人の感想まで否定って荒らしみたいだな… 無理に褒めてるからキモいんだよ ファンでもないくせに
140 19/05/02(木)19:26:11 No.588194723
シュガーラッシュで出てきた感じのソニックでええやん… どうして…
141 19/05/02(木)19:26:12 No.588194728
いっそのこと朝目的に体がそのまま人間のほうがまだ分かる なんなんだよ何を目指したのか分からない謎の頭身は
142 19/05/02(木)19:26:20 No.588194753
俺にはジム・キャリーしか期待できる要素が見つからん…
143 19/05/02(木)19:26:24 No.588194770
シャドゲのカオスコントロールとか時止めみたいな表現じゃなかったっけ 映画のスタッフがそれを知ってて意識してるとは思えんけど
144 19/05/02(木)19:26:42 No.588194843
原作愛とかまた曖昧なこと言い出したな
145 19/05/02(木)19:26:59 No.588194918
予告見たけどこれちゃんとしたソニックのモデル作らず人間の動きにソニックの頭を被せソニック風に色付けただけじゃん
146 19/05/02(木)19:27:05 No.588194944
>スレ画がいいとは言わないけど過剰に反応し過ぎでは 「」なんてまだいい方だ 1番キレてるのは本場のアメリカ人だ
147 19/05/02(木)19:27:21 No.588194997
もう何も言わねーから手袋だけどうにかしろ
148 19/05/02(木)19:27:21 No.588194998
手袋に関しては人よりの体型にしたせいで手袋靴下だけ履いた青い変態にしか見えなかったからやめたとかだろうと思う
149 19/05/02(木)19:27:24 No.588195005
>シャドゲのカオスコントロールとか時止めみたいな表現じゃなかったっけ ゲームの時点で高速移動だったり停止だったりワープだったりするからそれは別にいい
150 19/05/02(木)19:27:27 No.588195015
原作愛なんて公式でもカラーズ以降消えてるんだから別にいいだろ
151 19/05/02(木)19:27:29 No.588195027
カオコンはカオスエメラルドを利用した超高速ワープじゃなかった?バトルモードとかスマブラでは仕様上相手の時間停止として実装されてるけど
152 19/05/02(木)19:27:29 No.588195030
>謎もクソもソニックは考古学者なんですけお!ある程度社会的地位があるんですけお! ごめん本気で何言ってるのか理解出来ないソニックが考古学者ってなに?
153 19/05/02(木)19:27:31 No.588195036
>それはソニアドからカオスエメラルドで出来るようになってるよ… まあカオスエメラルドはそういうアイテムだしな 元々のソニックにはできない
154 19/05/02(木)19:27:32 No.588195042
ていうか普通の現実世界にソニックがいるってのが物凄い違和感
155 19/05/02(木)19:27:34 No.588195054
朝のニュースバラエティとかで宣伝やりそうな感じ
156 19/05/02(木)19:27:47 No.588195113
ソニックに複雑なストーリーは求めないから 超スピードでスタイリッシュなアクションしてくれたらそれで良いよ
157 19/05/02(木)19:27:57 No.588195161
ジムキャリーのエッグマンは割とよさそうには見えた
158 19/05/02(木)19:28:02 No.588195185
過剰反応だって言うなら是非日本以上にヒートアップしてるGAIJINにも言ってきてあげて欲しい
159 19/05/02(木)19:28:08 No.588195212
>ていうか普通の現実世界にソニックがいるってのが物凄い違和感 すいませんソニックの世界観普通の等身の人間が闊歩してるんすよ
160 19/05/02(木)19:28:19 No.588195260
>ていうか普通の現実世界にソニックがいるってのが物凄い違和感 一応ソニアドとかはそういう感じだからな…
161 19/05/02(木)19:28:26 No.588195292
テラフォーマーズとか進撃とかジョジョ並のそびえ立つクソになりそう 邦画と比べられる時点でゴミ映画だけどな
162 19/05/02(木)19:28:31 No.588195310
実際のハリネズミに寄せるならまだわかるんだけど何なのこの猿みたいな体
163 19/05/02(木)19:28:52 No.588195399
逆張りしたいならせめてもうちょっと頑張って褒めてくれよ…
164 19/05/02(木)19:28:57 No.588195420
>そびえ立つクソ
165 19/05/02(木)19:28:57 No.588195421
脚本がどんな評価をされるかは公開されてからじゃないと分からないが 君こりゃどこの層を狙ったデザインなんだ
166 19/05/02(木)19:29:02 No.588195434
>カオコンはカオスエメラルドを利用した超高速ワープじゃなかった?バトルモードとかスマブラでは仕様上相手の時間停止として実装されてるけど そこはどっちでも使えると解釈しようぜまあ最も実写PVにカオスエメラルドなんて欠片も出てないんだがな
167 19/05/02(木)19:29:05 No.588195452
ソニックはカオスエメラルド持ってないとカオコン出来なかったろ!
168 19/05/02(木)19:29:26 No.588195529
原作もまあなんか設定だいぶふわっとしてはいるんだよな それはそれとしてソニックブームみたいな感じで良かったと思うけどな
169 19/05/02(木)19:29:26 No.588195531
まあ原作に則さない実写化なんて日本でさんざんやられてるしな 今頃騒いだってなぁ
170 19/05/02(木)19:29:30 No.588195544
・ゴジラ ・ドラゴンボール ・ソニック←New!
171 19/05/02(木)19:29:39 No.588195587
製作5年 制作費100の大作にひどいこと言うね
172 19/05/02(木)19:29:39 No.588195588
リングも無いよ映画
173 19/05/02(木)19:29:43 No.588195609
>テラフォーマーズとか進撃とかジョジョ並のそびえ立つクソになりそう >邦画と比べられる時点でゴミ映画だけどな ジョジョは実際観た層からは割と実写オリジナル要素や設定は好意的な評価多かっただろ!?
174 19/05/02(木)19:29:43 No.588195610
公式の動画低評価40万以上ついててだめだった
175 19/05/02(木)19:29:58 No.588195674
どの時期のソニックをプレイしてたかによって意見は変わると思うけどやってない知らないやつまで寄ってきて地獄だと思う
176 19/05/02(木)19:30:10 No.588195725
トレーラー部分だけでも車に乗ってる時妙に小さい癖に飛び出した瞬間人間大の頭身になるのがキモすぎる せめて手足と胴はもうちょい短くしろや!
177 19/05/02(木)19:30:12 No.588195736
>テラフォーマーズとか進撃とかジョジョ並のそびえ立つクソになりそう >邦画と比べられる時点でゴミ映画だけどな ジョジョバカにすんなよ…若干退屈なのと画面暗すぎる以外は割といけたぞ
178 19/05/02(木)19:30:18 No.588195759
>リングも無いよ映画 あるよ!なんかよくわからんガジェットみたいな形になってるけど!
179 19/05/02(木)19:30:26 No.588195801
>逆張りしたいならせめてもうちょっと頑張って褒めてくれよ… 褒めるところは今のところないから公開後に期待ってのが正しい
180 19/05/02(木)19:30:31 No.588195820
すまないソニック追っかけてないにわかの「」は帰ってくれないかな!
181 19/05/02(木)19:30:32 No.588195827
喧嘩シーンや無駄な日常会話多そう
182 19/05/02(木)19:30:34 No.588195835
>製作5年 制作費100の大作にひどいこと言うね なんだかシェンムーみたいだな
183 19/05/02(木)19:30:36 No.588195841
>ジョジョは実際観た層からは割と実写オリジナル要素や設定は好意的な評価多かっただろ!? あんな糞コスプレ映画が好評価とかそいつら原作に興味もない邦画ファン(笑)だろ
184 19/05/02(木)19:30:39 No.588195850
>製作5年 制作費100の大作にひどいこと言うね >制作費100 だそ けん
185 19/05/02(木)19:30:47 No.588195884
珍品として楽しもうと思ってるんだけどみんな意外とマジギレしてるのね
186 19/05/02(木)19:30:57 No.588195919
>>製作5年 制作費100の大作にひどいこと言うね >>制作費100 >だそ >けん 億だから…
187 19/05/02(木)19:30:57 No.588195923
>ていうか普通の現実世界にソニックがいるってのが物凄い違和感 ゲームのソニックが現実に来たって話だから違和感あるのは別に良いんだ 問題はリアル寄りのデザインにする必要が無かったって事だ
188 19/05/02(木)19:30:59 No.588195929
>・ゴジラ どっちだよ
189 19/05/02(木)19:31:10 No.588195968
>すまないソニック追っかけてないにわかの「」は帰ってくれないかな! 擁護レスが無くなっちゃう!
190 19/05/02(木)19:31:14 No.588195992
せいぜいがデザインがいくら酷くても話とアクションは面白くなるかもしれないくらいしか言えないのに褒めろってどういうことなの…
191 19/05/02(木)19:31:22 No.588196025
>どの時期のソニックをプレイしてたかによって意見は変わると思うけどやってない知らないやつまで寄ってきて地獄だと思う 新規ファン増やすための映画化なんだが
192 19/05/02(木)19:31:25 No.588196040
吹き替えはオッサンにしよう ピカヂユーおじさんみたいに
193 19/05/02(木)19:31:27 No.588196046
正直思ったより面白そうだと思ったよ… 造形はだめ
194 19/05/02(木)19:31:31 No.588196065
>>・ゴジラ >どっちだよ マグロ食ってる方に決まってるだろ
195 19/05/02(木)19:31:39 No.588196098
>>>制作費100 >>だそ >>けん >億だから… >だそ >けん
196 19/05/02(木)19:31:43 No.588196108
>あんな糞コスプレ映画が好評価とかそいつら原作に興味もない邦画ファン(笑)だろ 何言ってんだこいつ
197 19/05/02(木)19:32:05 No.588196204
>新規ファン増やすための映画化なんだが え?そんな事誰が言ってたの?
198 19/05/02(木)19:32:17 No.588196243
>何言ってんだこいつ 逆にあの映画のどこが良かったの?
199 19/05/02(木)19:32:18 No.588196251
>あんな糞コスプレ映画が好評価とかそいつら原作に興味もない邦画ファン(笑)だろ 頭キャプテンアメリカかよ
200 19/05/02(木)19:32:19 No.588196258
舞台もなんかな… もっと明るい西海岸側とかじゃだめなのか
201 19/05/02(木)19:32:19 No.588196261
ソニックに対する理解度の高さはスマブラの方が上まである
202 19/05/02(木)19:32:23 No.588196281
これ年数も費用も無計画にダラダラ続いちゃったから嵩んだだけなのでは
203 19/05/02(木)19:32:37 No.588196346
数ヶ月後に某光るゆっくりが紹介しそうだからそこで内容確認するね
204 19/05/02(木)19:32:40 No.588196359
新規向けでソニック映画とは思い切ったな
205 19/05/02(木)19:32:41 No.588196367
ストーリーがもしかしたら超面白いかもしれないからそしたら高評価も増えるさ 現状だとソニック知ってる人しか興味を持たないしその層にとっては大半が不快要素の塊なデザインになってるだけで 致命的では?
206 19/05/02(木)19:32:54 No.588196427
>珍品として楽しもうと思ってるんだけどみんな意外とマジギレしてるのね ここ最近のソニック新作が微妙ゲー続きだから結構鬱憤溜まってるんだよ
207 19/05/02(木)19:33:11 No.588196500
変なBGMが余計に微妙感を漂わせる…
208 19/05/02(木)19:33:32 No.588196595
>ソニックに対する理解度の高さはスマブラの方が上まである ピカチュウに手を差し伸べて光に呑まれるソニック良いよね…
209 19/05/02(木)19:33:41 No.588196632
>数ヶ月後に某光るゆっくりが紹介しそうだからそこで内容確認するね 今サメ以外レビューしてんのあの人
210 19/05/02(木)19:34:03 No.588196721
というか国内よりも海外の方がよほどソニックガチ勢が沢山いるのに 4ちゃんとかどんな評価してるのか気になるわ
211 19/05/02(木)19:34:03 No.588196722
ソニックの今のメインステージはスマブラとオリンピックだしな…
212 19/05/02(木)19:34:10 No.588196738
カタログに灯火の星のワンシーンをスレ画とおっさんで再現したやつあってダメだった
213 19/05/02(木)19:34:10 No.588196739
>数ヶ月後に某光るゆっくりが紹介しそうだからそこで内容確認するね あのゆっくりはもう…
214 19/05/02(木)19:34:12 No.588196748
公開されて褒められたとしてもこの見た目が許容出来る奇人変人の評価だろ
215 19/05/02(木)19:34:18 No.588196773
そもそも何でソニックで帯電体質なんだよ ピカチュウ じゃねえんだぞ
216 19/05/02(木)19:34:21 No.588196787
ソニアド2で大統領とか出てきたじゃん!
217 19/05/02(木)19:34:26 No.588196808
PVの時点で既に会話がダラダラ長いのはヤバいと思う
218 19/05/02(木)19:34:34 No.588196826
>カタログに灯火の星のワンシーンをスレ画とおっさんで再現したやつあってダメだった そうか…ソニックとピカチュウか…
219 19/05/02(木)19:34:42 No.588196853
>>何言ってんだこいつ >逆にあの映画のどこが良かったの? 答えられないってことはやっぱり逆張り荒らしか… delしとこ
220 19/05/02(木)19:34:44 No.588196861
>ソニックに対する理解度の高さはスマブラの方が上まである SEGAが出す最近のソニックよりソニックらしいよねスマブラのソニック
221 19/05/02(木)19:34:54 No.588196906
せめてキャラデザはゲームに寄せてよって思うのはおかしいのだろうか…
222 19/05/02(木)19:34:54 No.588196910
>珍品として楽しもうと思ってるんだけどみんな意外とマジギレしてるのね キレてるのは主にメリケンだ
223 19/05/02(木)19:35:04 No.588196936
ソニアドで一回リニューアルしてるからな
224 19/05/02(木)19:35:05 No.588196939
エメゴジはデザインはともかく映像自体は当時として凄いもんだと思ったけどな ソニックは他の映画と比較しても安っぽい
225 19/05/02(木)19:35:11 No.588196966
>>数ヶ月後に某光るゆっくりが紹介しそうだからそこで内容確認するね >今サメ以外レビューしてんのあの人 逆に今はサメ以外のレビューが多いよ ただ商業デビューしちゃったから良くも悪くもアクはなくなった 語彙はキレキレだけど物足りなさは感じるかも
226 19/05/02(木)19:35:23 No.588197020
GAIJINはレボリューション味わってるからアナフィラキシーショック起こしてる人もいると思う
227 19/05/02(木)19:35:23 No.588197024
>そもそも何でソニックで帯電体質なんだよ >ピカチュウ じゃねえんだぞ フラッシュとかソニックシルバーみたいなことがやりたかったんだろう オリジナル作品でやれよ
228 19/05/02(木)19:35:35 No.588197068
SEGAが出すやつが結構アレになってきてソニックらしさとは…?となりつつある
229 19/05/02(木)19:35:47 No.588197112
ただ煽りたいだけの「」いない…?
230 19/05/02(木)19:35:49 No.588197124
実写マリオと同じ時代の映画と思い込めば悪くない気がする
231 19/05/02(木)19:35:52 No.588197133
それこそピクサーが作れよって
232 19/05/02(木)19:35:53 No.588197139
>答えられないってことはやっぱり逆張り荒らしか… 見たことない映画の擁護する人ってどんな心境なんだろうね
233 19/05/02(木)19:36:00 No.588197180
ソニックだけっぽいのが唯一の救いだ エンドロール後にはつめいさんを出したら地獄の窯が開く
234 19/05/02(木)19:36:05 No.588197202
スピンアタックで戦車ぶっ壊すところはちょっと好き
235 19/05/02(木)19:36:13 No.588197239
金丸声で喋ってちがくそされるくらいなら芸能人起用していいよ!!
236 19/05/02(木)19:36:13 No.588197240
フェイクと呼ぶにはレベルが違いすぎるか?ってシャドウに言われそう
237 19/05/02(木)19:36:39 No.588197354
出たなニセモノ野郎!
238 19/05/02(木)19:36:40 No.588197359
>スピンアタックで戦車ぶっ壊すところはちょっと好き 唯一の原作要素と言っても過言ではないからね
239 19/05/02(木)19:36:46 No.588197377
低評価40万でコメント数13万とかで凄いことになってるからな… それに比べると国内は平和だよ
240 19/05/02(木)19:36:51 No.588197395
作品寄っては人間も出るし純人間じゃないけど人間体型のキャラとか出てくるよ https://youtu.be/CKNcL5gLc5A https://youtu.be/2_DGoqpZAvo
241 19/05/02(木)19:37:08 No.588197474
なんでそんな語気荒いんだろう
242 19/05/02(木)19:37:15 No.588197514
小汚い着ぐるみ見たいなデザインだなあ
243 19/05/02(木)19:37:17 No.588197524
テイルズをこの感じで出したらマジで公開中止署名とか始まるぞ
244 19/05/02(木)19:37:24 No.588197551
>SEGAが出すやつが結構アレになってきてソニックらしさとは…?となりつつある ソニワドの昼ステージが個人的に3Dソニックのゲームとしては最高傑作だったと思う
245 19/05/02(木)19:37:25 No.588197558
>金丸声で喋ってちがくそされるくらいなら芸能人起用していいよ! 僅かに残ったクソじゃなくなる可能性を丁寧に潰すんじゃあない
246 19/05/02(木)19:37:25 No.588197561
青い腕のアレンジはやっぱ失敗だったなって
247 19/05/02(木)19:37:26 No.588197562
>低評価40万でコメント数13万とかで凄いことになってるからな… >それに比べると国内は平和だよ ソニックのメイン層海外だからな その海外で酷評なりそっぽ向かれてるってのはもう…
248 19/05/02(木)19:37:34 No.588197602
>見たことない映画の叩く人ってどんな心境なんだろうね
249 19/05/02(木)19:37:55 No.588197683
そもそも日本の人がこの映画に興味持ってるかどうかが気になるぞ
250 19/05/02(木)19:37:58 No.588197695
>SEGAが出すやつが結構アレになってきてソニックらしさとは…?となりつつある 最近のSEGAはすっかり腑抜けになっちまった… やっぱり分かりやすい餌をぶらさげてやらないとダメなんだろう だから試しに一回だけ新ハードを任せてみようぜ
251 19/05/02(木)19:38:30 [銀行] No.588197834
>やっぱり分かりやすい餌をぶらさげてやらないとダメなんだろう >だから試しに一回だけ新ハードを任せてみようぜ ダメだっつってんだろ
252 19/05/02(木)19:38:34 No.588197847
色味が偽ドラえもんなのもなんとかしてくれ 中国のパチモンにしか見えない
253 19/05/02(木)19:38:37 No.588197862
>なんでそんな語気荒いんだろう なんでそんなにそういうことにしたいんだろう
254 19/05/02(木)19:38:43 No.588197885
>SEGAが出すやつが結構アレになってきてソニックらしさとは…?となりつつある フォースは面白かっただろ!?ちょっとボリューム不足だけどさ!
255 19/05/02(木)19:38:47 No.588197905
>そもそも日本の人がこの映画に興味持ってるかどうかが気になるぞ 俺、ゲームのシナリオ初めて感動したのがソニックアドベンチャー2なんだ…
256 19/05/02(木)19:38:51 No.588197928
今まで出てきたソニックと比較しないで何と比較しろってんだこんなもん
257 19/05/02(木)19:38:52 No.588197929
たかが映画にいい年したおっさんがムキになってんのマジできつすぎるな せめて言葉遣いくらい考えろよ
258 19/05/02(木)19:38:57 No.588197955
>>見たことない映画の叩く人ってどんな心境なんだろうね 煽りたいのは分かるけど日本語として成り立つ文書にしてくれ
259 19/05/02(木)19:38:58 No.588197958
>見たことない映画の叩く人ってどんな心境なんだろうね 元レスは相当お行儀悪いからイラつくのも分かるけどそれは普通にあり得る事じゃない…?
260 19/05/02(木)19:39:17 No.588198047
>SEGAが出すやつが結構アレになってきてソニックらしさとは…?となりつつある ソニックフォースもボリュームがなあ… 正直ソニアド2に並ぶ作品がないって感じるのは回顧厨が過ぎるだろうか
261 19/05/02(木)19:39:27 No.588198094
>そもそも日本の人がこの映画に興味持ってるかどうかが気になるぞ 今回の一件で興味は持ったんじゃないかな… これは酷い的なこと言って見に行かないのが大半だと思うけど…
262 19/05/02(木)19:39:37 No.588198132
ソニックと人間がーと言うがエッグマンを何の生き物だと思ってるんだ
263 19/05/02(木)19:39:48 No.588198188
>たかが映画にいい年したおっさんがムキになってんのマジできつすぎるな >せめて言葉遣いくらい考えろよ 自分がおっさんだからって全員おっさんだと思うなよ 俺は21だ
264 19/05/02(木)19:39:53 No.588198214
今んとこ擁護側も話は面白いかもしれないじゃんで問題のビジュアルについては全会一致で否定的なのに何が不満なのよ
265 19/05/02(木)19:39:56 No.588198232
これもしかしなくても日本公開で声優芸能人にされるやつだよね?
266 19/05/02(木)19:40:12 No.588198295
向きになれないならゲームなんてやってねえよ
267 19/05/02(木)19:40:14 No.588198307
>>たかが映画にいい年したおっさんがムキになってんのマジできつすぎるな >>せめて言葉遣いくらい考えろよ >自分がおっさんだからって全員おっさんだと思うなよ >俺は21だ 若いうちからこんな所に入り浸ると俺みたいになるぞ俺
268 19/05/02(木)19:40:18 No.588198330
人間が写ってる場面も合成なのが丸わかりでキツイ
269 19/05/02(木)19:40:20 No.588198342
>今まで出てきたソニックと比較しないで何と比較しろってんだこんなもん むしろ公式が自分から比較してきてる…
270 19/05/02(木)19:40:21 No.588198352
アド2レベルのソニック出せなんて贅沢は言わないからとりあえずチャオをスマホで育成させてくだち
271 19/05/02(木)19:40:23 No.588198357
スピルバーグに突撃かまされてもスピルバーグが激励に来てくれた!うおおおおお僕のゴジラ愛よ届け! で怪文書晒したあげくに君の愛は伝わったよ…でジジイを追い返した監督を100分の1でもいいから見習ってくれよ… ソニックってめっちゃアメリカだと人気なキャラじゃん…
272 19/05/02(木)19:40:23 No.588198358
>自分がおっさんだからって全員おっさんだと思うなよ >俺は21だ お前のことなんか知るかよ馬鹿か
273 19/05/02(木)19:40:29 No.588198387
>俺、ゲームのシナリオ初めて感動したのがソニックアドベンチャー2なんだ… いい感じに死んだけど人気だから適当に理由付けてシャドウ復活させるね!
274 19/05/02(木)19:40:31 No.588198402
>実写マリオと同じ時代の映画と思い込めば悪くない気がする 今もう2010年代が終わりかけていよいよ2020年代に入ろうかって時代なんですけお!
275 19/05/02(木)19:40:39 No.588198437
>なんでそんなにそういうことにしたいんだろう 荒くないように見えるのかすごいな
276 19/05/02(木)19:40:49 No.588198472
マンガの実写化とかでもビジュアルが不評で叩かれるとか珍しくないしな
277 19/05/02(木)19:40:53 No.588198489
走ってるシーンが光の線がビューンって出るだけなのが物足りない
278 19/05/02(木)19:40:56 No.588198503
>ソニックと人間がーと言うがエッグマンを何の生き物だと思ってるんだ なんなんだろうなあれ…親類にあたるジェラルドやマリアは普通の体型だからな…
279 19/05/02(木)19:41:19 No.588198604
>若いうちからこんな所に入り浸ると俺みたいになるぞ俺 定番の返しでダメだった
280 19/05/02(木)19:41:20 No.588198611
おっさんだからこそ昔好きだったものがセンス無くメチャクチャにされるのが一番嫌なんだよ
281 19/05/02(木)19:41:21 No.588198616
>>自分がおっさんだからって全員おっさんだと思うなよ >>俺は21だ >お前のことなんか知るかよ馬鹿か その程度の煽りしか出来ないのか 虚しいなおっさん
282 19/05/02(木)19:41:21 No.588198617
マリオパックマンと楽しめたからソニックもきっと楽しめるはず でもソニックのデザインはキモいと思う
283 19/05/02(木)19:41:23 No.588198623
でも実写妖怪ウォッチみたいな安っぽいCGじゃ安っぽいじゃん
284 19/05/02(木)19:41:40 No.588198693
とりあえず監督の肩書きがスターウォーズのトレーラーの監督の助手でクレジットされたって所はちょっと面白いよ それを誇らしい事と思って書いてるだろう所とか
285 19/05/02(木)19:41:41 No.588198699
だから叩くなってのは俺らにでなくアメリカ人に言え ようつべのコメ欄とかでさ
286 19/05/02(木)19:41:44 No.588198713
>実写マリオと同じ時代の映画と思い込めば悪くない気がする あれもマリオとルイージに関してはそこまでイメージずれてなかった気がする 気のせいかもしれない
287 19/05/02(木)19:42:00 No.588198800
ソニピクはこりゃダメだと判断して配給やめたのがもう想像つく
288 19/05/02(木)19:42:03 No.588198810
>マリオパックマンと楽しめたからソニックもきっと楽しめるはず >でもソニックのデザインはキモいと思う マリオみたいに20年後に評価されるよ
289 19/05/02(木)19:42:04 No.588198815
なぜ20年前の過ちを繰り返すのか なぜ10年近く前の過ちを繰り返すのか なぜ…なぜ…
290 19/05/02(木)19:42:08 No.588198834
>でも実写妖怪ウォッチみたいな安っぽいCGじゃ安っぽいじゃん 安っぽい方がマシなら安い方がよくない?
291 19/05/02(木)19:42:28 No.588198924
>あれもマリオとルイージに関してはそこまでイメージずれてなかった気がする ルイージはあんなキャラじゃないだろ
292 19/05/02(木)19:43:03 No.588199084
>>若いうちからこんな所に入り浸ると俺みたいになるぞ俺 >定番の返しでダメだった どこのコミュニティも高齢化が進んでるからね… おっさん達に残された最後の聖域とでも思ってるんだろう まあ割と正解なんだが
293 19/05/02(木)19:43:04 No.588199087
おっさんなのでこれの予告みると スーパーマリオの実写化思い出す
294 19/05/02(木)19:43:11 No.588199114
マリオの映画みたいに20年後まあそれはそれでって覚えてもらえたらいいね・・・
295 19/05/02(木)19:43:13 No.588199118
予告でこの程度なら本編はすごい退屈な映画になりそう
296 19/05/02(木)19:43:15 No.588199126
マリオの映画面白かったじゃない
297 19/05/02(木)19:43:24 No.588199158
ピカチュウと違ってソニックはそのキャラクター性が大きく固定されてるから崩すという選択肢がなんかこう…なんで?
298 19/05/02(木)19:43:28 No.588199174
>正直ソニアド2に並ぶ作品がないって感じるのは回顧厨が過ぎるだろうか 実際ソニアド系列に匹敵するタイトルは生まれてきてないと思う…
299 19/05/02(木)19:44:00 No.588199303
>なぜ20年前の過ちを繰り返すのか >なぜ10年近く前の過ちを繰り返すのか >なぜ…なぜ… そのくらいの周期で新しい人材と入れ替わるんだろう…
300 19/05/02(木)19:44:10 No.588199345
「マリオがハリウッドを本気にさせちゃった」からもう何年だ ゲーム映画は何も進化してなかったのか
301 19/05/02(木)19:44:33 No.588199438
ソニアド2以降は謎の停滞が起きてそれ以降はずっと迷走だしな…
302 19/05/02(木)19:44:33 No.588199440
>ピカチュウと違ってソニックはそのキャラクター性が大きく固定されてるから崩すという選択肢がなんかこう…なんで? そもそもおっさんの方は名探偵のゲームの方で既におっさんだからな モデリングは違うけども
303 19/05/02(木)19:44:46 No.588199497
最近の奴だとワルアドとジェネレーションズは好き
304 19/05/02(木)19:45:08 No.588199594
ソニックほとんど知らない自分から見ると主人公の顔はキモいしアクションにスピード感ないけど アクション映画のPVとしては普通レベルだと思う
305 19/05/02(木)19:45:15 No.588199632
制作費100億円って響きが最高に小学生っぽい響きで好きだよ シャザム見に行かないと
306 19/05/02(木)19:45:16 No.588199635
ソニックの箱庭ゲーとか面白そうだけどねぇ
307 19/05/02(木)19:45:27 No.588199695
オッサンとヤングが熱く語り合う話題 それがハローハリネズミ
308 19/05/02(木)19:45:28 No.588199702
このソニックがいつもみたいな台詞吐いたら失笑されそう
309 19/05/02(木)19:45:29 No.588199706
エメリッヒ版のゴジラも最近はアレはアレで良いよねって言う人もいるし ソニックも10年~20年ぐらい経てば再評価されるかも …うん公開された時に評価されないとダメだよね
310 19/05/02(木)19:45:36 No.588199748
ダース・ベイダーやジョーカーがあの仮面やメイクをせずにただのイケメン悪役で来ても誰やこいつってなるだけみたいなもんか
311 19/05/02(木)19:45:46 No.588199781
ゴジラとかピカチュウとか見ると やっぱテストとか本当に熱意のある監督を探して使命した方がいいよやっぱ ゴジラとか今回の監督はSSRだしあれ
312 19/05/02(木)19:46:20 No.588199934
トレーラーに見にいったらソニックトゥーンがあってこれは…おもしろい…
313 19/05/02(木)19:46:36 No.588200003
>ソニックの箱庭ゲーとか面白そうだけどねぇ ソニアド2のマスターエメラルド探すやつは超酔った…
314 19/05/02(木)19:46:42 No.588200044
>ゴジラとかピカチュウとか見ると >やっぱテストとか本当に熱意のある監督を探して使命した方がいいよやっぱ >ゴジラとか今回の監督はSSRだしあれ なんなら原作愛自体はそこまでなくてもいいから職人芸をやり通せる人であってほしい
315 19/05/02(木)19:46:45 No.588200056
ワルアドカラーズジェネはソニアドと同じくらい好きだよ フォースは1コースが短過ぎてうすあじだった
316 19/05/02(木)19:47:08 No.588200177
エメリッヒ版は向こうじゃ未だに再評価なんて口に出せねーぞ なんせアレのせいでアメリカの怪獣物も十数年近くずーっと金出さなくなって停滞してたし
317 19/05/02(木)19:47:22 No.588200242
こいつもいつかスマブラに出るんだろうな
318 19/05/02(木)19:47:57 No.588200392
>フォースは1コースが短過ぎてうすあじだった 全編シャドウDLC程度の質を維持しててくれたらもうちょっと評価違うんだけどなーってなるよね…
319 19/05/02(木)19:48:01 No.588200415
>こいつもいつかスマブラに出るんだろうな 実写の話題でナチュレとかに馬鹿にされて終わりだろう
320 19/05/02(木)19:48:06 No.588200434
エッグマンが原因でこの姿にされてたとかなら笑い話になるんだけどなあ 終盤いつもの姿に戻ってさあ…
321 19/05/02(木)19:48:12 No.588200471
>ソニックほとんど知らない自分から見ると主人公の顔はキモいしアクションにスピード感ないけど >アクション映画のPVとしては普通レベルだと思う 新規だとその程度の反応しかおこんないよね 上映日にはもう忘れてそう
322 19/05/02(木)19:48:31 No.588200555
キャプテン・サワダみたいな扱いになりそう
323 19/05/02(木)19:48:53 No.588200644
>こいつもいつかスマブラに出るんだろうな いつもは新キャラ参戦する時にフォオオオオ!って喜んでる外人がブーイングしそうだ…
324 19/05/02(木)19:49:03 No.588200694
ライアン・レイノルズは奥さんの発言がエキセントリックすぎる 旦那がピカチュウになりすぎて人間に戻れなくなっている このまま治らないなら任天堂を訴えて一生ポケモンセンターに預けるぞ!とかブラックジョークすぎる
325 19/05/02(木)19:49:14 No.588200742
マニア好評だし無理に3Dにせんでいいのではという気さえする というか3Dなら半端にサイドビュー混ぜないでずっとリアビューでやって
326 19/05/02(木)19:49:53 No.588200912
高速actと横スクあんまり相性良くないと個人的に思ってるからやっぱり奥に進みたい
327 19/05/02(木)19:50:00 No.588200952
何度見てもPVの屈伸してるとこがキモすぎる
328 19/05/02(木)19:50:05 No.588200967
>実写の話題でナチュレとかに馬鹿にされて終わりだろう そんな腫れ物にわざわざ触るほどskrikn無神経じゃないと思うよ
329 19/05/02(木)19:50:17 No.588201026
>というか3Dなら半端にサイドビュー混ぜないでずっとリアビューでやって 2D箇所混ぜないでほしいよね 2Dは2Dで楽しむから
330 19/05/02(木)19:50:23 No.588201054
2Dやるならラッシュぐらいのボリュームにしろて思うの
331 19/05/02(木)19:50:27 No.588201071
マリオの叔父貴も大昔に実写化失敗してるし気にやむな
332 19/05/02(木)19:50:30 No.588201088
まあ死に目のコンテンツに相応しい映画としか… そのうちロックマンもこんな感じのクオリティで映画化されそう
333 19/05/02(木)19:50:52 No.588201182
>このまま治らないなら任天堂を訴えて一生ポケモンセンターに預けるぞ!とかブラックジョークすぎる 嫁さんもわかってる人で微笑ましいな
334 19/05/02(木)19:51:00 No.588201225
>ライアン・レイノルズは奥さんの発言がエキセントリックすぎる 面白インタビューだったわ
335 19/05/02(木)19:51:15 No.588201289
シュガーラッシュでほぼ完璧な回答が出てたのもひどい
336 19/05/02(木)19:51:24 No.588201344
>>実写の話題でナチュレとかに馬鹿にされて終わりだろう >そんな腫れ物にわざわざ触るほどskrikn無神経じゃないと思うよ 自分が手掛けた作品とかならともかく他所のゲスト出演してもらってるコンテンツだからな…
337 19/05/02(木)19:51:44 No.588201430
実際ライアンはずっとピカチュウの目線で生活してたしガチすぎる… デップーじゃなくなったのがマジで惜しいなぁ継続してくれんだろうか
338 19/05/02(木)19:52:17 No.588201581
>デップーじゃなくなったのがマジで惜しいなぁ 何かあったん?
339 19/05/02(木)19:52:36 No.588201676
公式がヒでファン煽ってる時点でいつものダメなパターンに入っちゃったと思う
340 19/05/02(木)19:52:38 No.588201686
>ライアン・レイノルズは奥さんの発言がエキセントリックすぎる >旦那がピカチュウになりすぎて人間に戻れなくなっている >このまま治らないなら任天堂を訴えて一生ポケモンセンターに預けるぞ!とかブラックジョークすぎる ダメだった
341 19/05/02(木)19:53:17 No.588201872
テイルスの画像見たけどあれは流石にコラ?
342 19/05/02(木)19:53:39 No.588201987
>公式がヒでファン煽ってる時点でいつものダメなパターンに入っちゃったと思う なんかダメなコンテンツに限ってヒでファンを煽るよね けもフレ2もそうだった
343 19/05/02(木)19:54:16 No.588202213
>そのうちロックマンもこんな感じのクオリティで映画化されそう 一周回って例のパッケメガマン出して来たら人気出そう
344 19/05/02(木)19:54:29 No.588202281
>何かあったん? 単純にFoxがディズニーに買収されたからアベンジャーズ入りのためにキャラを一新でデップー出すのではと言われている デップーは役をライアンのままにしてと署名も山ほどきている
345 19/05/02(木)19:54:31 No.588202298
割と汚い言葉で煽り続けたのに全然ID出ないってことは「」みんなそういう感じなんだな これからも安心して煽り倒すよ
346 19/05/02(木)19:54:31 No.588202299
>公式がヒでファン煽ってる時点でいつものダメなパターンに入っちゃったと思う ええ…そんなんしてんの…?
347 19/05/02(木)19:54:36 No.588202328
だんだんエッグマンになっていくのいいと思う
348 19/05/02(木)19:54:47 No.588202369
公式がレスポンチバトル参戦してるのか…
349 19/05/02(木)19:54:51 No.588202383
>ソニックの映画なのにソニックを無視したら普通に見れるって普通じゃないよね エメゴジみたいだな…
350 19/05/02(木)19:54:52 [桐生] No.588202392
ソニックの兄貴…実写はよしとこうって言ったじゃないですか…
351 19/05/02(木)19:55:03 No.588202440
おっさんピカチュウはフェイシャルキャプチャーで表情作ってるのか… つまり魂からおっさんみたいな
352 19/05/02(木)19:55:17 No.588202494
>なんかダメなコンテンツに限ってヒでファンを煽るよね ファンを見下すような連中が作るから失敗するんだろう
353 19/05/02(木)19:55:21 No.588202514
>割と汚い言葉で煽り続けたのに全然ID出ないってことは「」みんなそういう感じなんだな >これからも安心して煽り倒すよ 相手にされてないだけすぎる…
354 19/05/02(木)19:55:26 No.588202543
>だんだんエッグマンになっていくのいいと思う そこはオッと思った それ以外はまぁ