ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/02(木)18:45:03 No.588185038
生物の中で最強ってロマンある肩書きで良いよね・・・
1 19/05/02(木)18:46:19 No.588185397
マム海賊団の№2を倒したルフィが一撃で処理されるレベルなので 記憶喪失のマムをぶつけよう!
2 19/05/02(木)18:48:35 No.588185959
一番栄誉ある肩書きかもしれん
3 19/05/02(木)18:49:18 No.588186158
迫り来るおリンちゃん…
4 19/05/02(木)18:50:31 No.588186457
こいつの趣味に付き合わされたシャンクスがなんとか処理してることに驚く
5 19/05/02(木)18:50:43 No.588186522
尾田さんが普通に倒してはいけないキャラと言い切ったからな
6 19/05/02(木)18:52:15 No.588186890
酔っ払わせたり攻略法に苦心してる印象
7 19/05/02(木)18:52:49 No.588187028
>こいつの趣味に付き合わされたシャンクスがなんとか処理してることに驚く 思ったより理性的だったから話し合いで解決したのかも
8 19/05/02(木)18:54:00 No.588187321
比較対象がコレやリンリンなんだからやっぱシャンクスって凄いんだな
9 19/05/02(木)18:55:35 No.588187667
四皇って世代交代しても新人達が代わりになれないよね
10 19/05/02(木)18:58:49 No.588188386
そういえば戦争を終わらせたのもシャンクス海賊団なんだよね
11 19/05/02(木)19:00:16 No.588188713
>尾田さんが普通に倒してはいけないキャラと言い切ったからな だからって化物と化物をぶつけるな
12 19/05/02(木)19:00:34 No.588188778
>四皇って世代交代しても新人達が代わりになれないよね 仮にマムが死んだら長男かカタクリが次なんだろうけど そうなったらすぐ他の四皇に潰されそう… 特に黒ひげなんかはいのいちに襲ってきそう
13 19/05/02(木)19:05:08 No.588189835
シャンクスが四皇のバランサー的ポジっぽいから 均衡崩れそうになったら味方してくれそうな気はする
14 19/05/02(木)19:06:19 No.588190093
四皇って七武海みたく四にこだわる必要あるんだっけ…
15 19/05/02(木)19:08:28 No.588190558
奇跡的に同格がそれぞれの方針で勢力作ってるだけで普通に均衡崩れたら潰しあって統廃合だよね
16 19/05/02(木)19:08:49 No.588190650
白ひげが黒ひげに取って代わられたせいでただでさえ不安定なのにシャンクスにまで死なれると困るな でも死ぬ
17 19/05/02(木)19:10:01 No.588190909
>四皇って七武海みたく四にこだわる必要あるんだっけ… 無いただ2以下になると相当危ういと思う 3以上いるからバランス取れてるけど
18 19/05/02(木)19:11:45 No.588191271
>四皇って七武海みたく四にこだわる必要あるんだっけ… 今はルフィが入って五皇だから別にこだわりは無いよ
19 19/05/02(木)19:12:59 No.588191570
数へって残党吸収されたら七部海で対抗できんよなぁ・・・ ボス格のレベルが戦術と戦略くらい規模違うし
20 19/05/02(木)19:13:22 No.588191648
たまたま4人の大海賊が海を支配してるから四皇と名付けられたけど一度作られた肩書きをみんな後から何となく意識してる感じ
21 19/05/02(木)19:13:40 No.588191718
五皇はマスコミのヒリが勝手に言ってるだけだからまた違うよ 本当に四皇に匹敵する実力者が現れてそいつが既存の四皇倒さないなんて事があれば五皇になるだろうけど
22 19/05/02(木)19:14:44 No.588191984
白ひげは支配下に数百万人の民がいたしまさに皇帝
23 19/05/02(木)19:14:46 No.588191990
ルフィ一味は組織的にも今の強さ的にもよくてトリックスターが精々だろうし というか四皇の強さがちょっと頭おかしすぎる
24 19/05/02(木)19:14:49 No.588192010
>仮にマムが死んだら長男かカタクリが次なんだろうけど >そうなったらすぐ他の四皇に潰されそう… ペロス兄がママが死んだら海賊団は終わりって言ってたしね 自分やカタクリさんじゃ四皇ビッグマムの後釜にはなれないのわかってると思う
25 19/05/02(木)19:15:32 No.588192189
金獅子とロジャーが消えてカイドウとシャンクスが後釜になった
26 19/05/02(木)19:16:04 No.588192315
黒ひげも完全に実力で白ひげ倒したわけじゃなくほぼ漁夫の利だからな
27 19/05/02(木)19:16:31 No.588192421
ルフィは傘下が5000人だからかなり大型の海賊団扱いだよ 内情なんか分からないし
28 19/05/02(木)19:16:45 No.588192466
金獅子とか全盛期は規模実力共に皇帝だっただろうな… 老いた後でさえ能力のスケールがおかしすぎる…
29 19/05/02(木)19:16:47 No.588192474
黒ひげが四皇になれたのも白ひげ殺して白ひげ海賊団の残党も叩き潰したからだしね もしあの場でマルコ側が勝ってたらマルコが四皇になってたんだろうな まあその場合シャンクスに吸収合併でもされないとマムかカイドウに潰されてただろうけど
30 19/05/02(木)19:16:56 No.588192508
>ペロス兄がママが死んだら海賊団は終わりって言ってたしね >自分やカタクリさんじゃ四皇ビッグマムの後釜にはなれないのわかってると思う 性格的にも強さ的にも1番間近で見てるから自分らじゃ無理!ってなるのは分かる
31 19/05/02(木)19:17:41 No.588192665
>五皇はマスコミのヒリが勝手に言ってるだけだからまた違うよ 四皇だってマスコミが勝手に読んでるだけじゃないの? まさか自称なの?
32 19/05/02(木)19:18:07 No.588192755
覇気で殴れるようになったからロギアはもうだめだ
33 19/05/02(木)19:18:10 No.588192762
黒ひげは国作ったんかね?
34 19/05/02(木)19:18:37 No.588192865
>四皇って世代交代しても新人達が代わりになれないよね 白ひげから黒ひげになったのでセーフ!
35 19/05/02(木)19:19:00 No.588192951
>覇気で殴れるようになったからロギアはもうだめだ 碌に鍛えてないロギアがダメになっただけでは
36 19/05/02(木)19:19:16 No.588193009
>四皇だってマスコミが勝手に読んでるだけじゃないの? >まさか自称なの? 両方かな
37 19/05/02(木)19:19:21 No.588193031
>覇気で殴れるようになったからロギアはもうだめだ ロギア側も覇気をまとえるんだから依然強いよ ただし煙はそれ自体に攻撃性が無いからだめだけど…
38 19/05/02(木)19:19:42 No.588193111
三大将はキモいほど鍛えた天災クラスのロギアだからむしろどうしろって話だよ
39 19/05/02(木)19:19:46 No.588193126
後は領地ないと流石に皇帝っぽくはない
40 19/05/02(木)19:19:50 No.588193144
酒で勝負だ!とかしたのかもしれんし
41 19/05/02(木)19:19:55 No.588193164
四皇は海軍や他の海賊からの他称でもあり自称でもあるよ
42 19/05/02(木)19:20:23 No.588193249
さすがに覇気を極めたロギア>覇気を極めた無能力者でしょ 覇気は誰でも覚えられるんだから
43 19/05/02(木)19:20:43 No.588193329
マスコミどころか世界政府ですら五皇で通用するレベルにならないと…
44 19/05/02(木)19:20:44 No.588193332
>覇気で殴れるようになったからロギアはもうだめだ 武装色で殴りかかっても見聞色で察知して躱すだけだぞ しかもロギアや一部のパラミシアは一部分だけ穴開けて躱すインチキ技が使える
45 19/05/02(木)19:20:53 No.588193373
麦わら参加のバルトロメオが四皇赤髪に喧嘩売ったらしいな
46 19/05/02(木)19:21:23 No.588193506
危うい所でバランス取れてるから海軍の出る目もある 下手に海軍突っついてダメージ負いたくないもん
47 19/05/02(木)19:21:53 No.588193633
煙は刃とか槍みたいに使ったりできなさそうなのも痛い 覇気で固めて殴る運用しかしてないからただの覇気打撃でしかない
48 19/05/02(木)19:22:00 No.588193648
この生物的に最強ってのが本当に最強になった感じする
49 19/05/02(木)19:22:51 No.588193850
>武装色で殴りかかっても見聞色で察知して躱すだけだぞ >しかもロギアや一部のパラミシアは一部分だけ穴開けて躱すインチキ技が使える てかロギア体も武装色まとえる
50 19/05/02(木)19:23:02 No.588193894
ダメージ判定あるロギアは広範囲無差別攻撃がズルすぎる…
51 19/05/02(木)19:23:10 No.588193920
煙やりようによってはもっと使えそうな気がするんだけどなぁ スモやんが弱いか
52 19/05/02(木)19:23:11 No.588193925
マムはダメージ入らないからカイドウでも泥試合になるのか
53 19/05/02(木)19:24:16 No.588194206
エドワードカイドウリンリンが海賊の頂点って言われたらまあ…そうだよね…ってなるけど ティーチルフィははあ!?お前はまだ早いんですけお!!!!1!ってなるよね
54 19/05/02(木)19:24:34 No.588194282
上空1万メートルを飛び回る数百メートルクラスの不死身戦艦
55 19/05/02(木)19:24:45 No.588194327
>煙やりようによってはもっと使えそうな気がするんだけどなぁ >スモやんが弱いか 出た時期が早すぎたのが不幸としか・・・ 後ガス路線が潰されたのもおつらい
56 19/05/02(木)19:25:14 No.588194462
光速移動のピカピカと海も凍らせるヒエヒエはロギアの中でも特にえげつない ゴロゴロとマグマグは持ち主が強いだけで能力自体の脅威はたいして感じない 水分に致命的に弱いデメリット抜きにしたらスナスナが一番えげつない
57 19/05/02(木)19:26:07 No.588194707
てかよく考えたらヒエヒエってなんなんだ 氷だとしたら氷って固体じゃないのか…
58 19/05/02(木)19:26:12 No.588194727
>ゴロゴロとマグマグは持ち主が強いだけで能力自体の脅威はたいして感じない マグマグはヒエヒエと正面衝突して島の天候半永久的に変えてるけどどう思う?
59 19/05/02(木)19:26:26 No.588194782
>てかよく考えたらヒエヒエってなんなんだ >氷だとしたら氷って固体じゃないのか… 冷気
60 19/05/02(木)19:26:36 No.588194816
ティーチはむしろ数十年の下積みあるから妥当な気がする あいつより本気で白ひげの首取って成り上がろうとしたキャラいなかったでしょう多分
61 19/05/02(木)19:26:47 No.588194868
ルフィ自体がマムとカイドウに簡単にボコられたしな…
62 19/05/02(木)19:27:23 No.588195001
マグマグは数ある悪魔の実の中で最強クラスの破壊力を誇ると
63 19/05/02(木)19:27:38 No.588195072
ルフィがマルコカタクリクイーン引き込んでもマムやカイドウには勝てそうにないし
64 19/05/02(木)19:28:02 No.588195188
マグマグはマグマっていうか火山の擬人化だよねアレ
65 19/05/02(木)19:28:51 No.588195394
ティーチ自身は他の四皇より劣るかもしれんがグラグラが兵器として強すぎる
66 19/05/02(木)19:28:52 No.588195397
>煙やりようによってはもっと使えそうな気がするんだけどなぁ >スモやんが弱いか 体内侵入爆殺とか少年誌じゃ無理だし
67 19/05/02(木)19:29:14 No.588195497
煙だから相手の攻撃が起こす風でオート回避とかになれば弱点がかなり軽減される
68 19/05/02(木)19:29:31 No.588195547
ゴロゴロも最強クラスの実だ
69 19/05/02(木)19:29:49 No.588195635
>体内侵入爆殺とか少年誌じゃ無理だし 一回ワニにルフィがやられてたな…
70 19/05/02(木)19:30:27 No.588195806
モブまで耐久のあるワンピ世界で簡単に欠損させるからなマグマグは
71 19/05/02(木)19:30:28 No.588195810
カイドウ1人でゾオンの価値を上げた
72 19/05/02(木)19:30:35 No.588195838
>ティーチ自身は他の四皇より劣るかもしれんがグラグラが兵器として強すぎる 心臓病にかかるとは四皇の面汚しよ…
73 19/05/02(木)19:31:23 No.588196028
スモやんも煙で変形とかやってたんだし使い方次第では色んなことができるはず
74 19/05/02(木)19:31:31 No.588196067
大津波起こすレベルの地殻エネルギー! 直接人に打ち込むね…
75 19/05/02(木)19:31:35 No.588196084
>カイドウ1人でゾオンの価値を上げた ゾオンというより本人が強い…
76 19/05/02(木)19:31:42 No.588196105
>カイドウ1人でゾオンの価値を上げた まだ何の実か分からないし...
77 19/05/02(木)19:31:51 No.588196141
マグマグとネツネツとアツアツ同士がぶつかったらどうなるんです?
78 19/05/02(木)19:32:44 No.588196376
>体内侵入爆殺とか少年誌じゃ無理だし 無敵奴隷やっといて出来ないものがあるのだろうか
79 19/05/02(木)19:32:58 No.588196448
>カイドウ1人でゾオンの価値を上げた 単純に戦力アップ出来るから兵隊に食わせるには一番いいんだろうな ロギアとかバラミシアは鍛錬に時間がかかりそう
80 19/05/02(木)19:33:00 No.588196456
ゾオンは元々幻獣種の評価は高かったよ
81 19/05/02(木)19:33:17 No.588196527
>マグマグとネツネツとアツアツ同士がぶつかったらどうなるんです? サウナ大会
82 19/05/02(木)19:34:11 No.588196743
不死鳥をゾオンと言われてもモチモチがパラミシアと言われるくらい釈然としない
83 19/05/02(木)19:34:41 No.588196848
キリンとかだせえし…
84 19/05/02(木)19:34:58 No.588196914
パラミシアはその他みたいな区分だし…
85 19/05/02(木)19:36:16 No.588197257
カイドウセンゴクマルコと幻獣はやばい
86 19/05/02(木)19:37:11 No.588197490
ジャックさんはどうなんです!?
87 19/05/02(木)19:37:35 No.588197604
リュウリュウの幻獣のモデルなんだこいつは というかリュウリュウ多いな!
88 19/05/02(木)19:37:35 No.588197607
>ジャックさんはどうなんです!? 可哀想な中間管理職
89 19/05/02(木)19:37:51 No.588197671
>カイドウセンゴクマルコと幻獣はやばい ムルンフッフ
90 19/05/02(木)19:38:02 No.588197708
>リュウリュウの幻獣のモデルなんだこいつは >というかリュウリュウ多いな! まだヒトヒトのタイプオーガ説もあるぞ
91 19/05/02(木)19:38:16 No.588197780
ジャックさんもジャックさん自身がやたらタフなだけでマンモス部分はまだ評価できるほど描写が無いよね
92 19/05/02(木)19:38:29 No.588197831
恐竜にすればいっぱいリュウリュウ出せるドン!
93 19/05/02(木)19:38:59 No.588197967
ヤマタノオロチ好き
94 19/05/02(木)19:39:00 No.588197969
>>ジャックさんはどうなんです!? >可哀想な中間管理職 命令だからって大将と中将と元元帥に突っ込んでいく根性は凄えよジャックさん
95 19/05/02(木)19:39:11 No.588198020
チョッパーはあれヒトヒトのモデルビッグフットとかだと思ってる
96 19/05/02(木)19:39:17 No.588198050
マンモスだし牙伸ばしたり氷降らしたりはしてくるだろ
97 19/05/02(木)19:39:44 No.588198170
>チョッパーはあれヒトヒトのモデルビッグフットとかだと思ってる あんな人間はいねえわな
98 19/05/02(木)19:40:06 No.588198270
チョッパーは雪男だよねあれ…
99 19/05/02(木)19:40:36 No.588198426
ゾオンはキリンがやらかしてるので多少の無茶は許されると思う
100 19/05/02(木)19:40:40 No.588198445
>>チョッパーはあれヒトヒトのモデルビッグフットとかだと思ってる >あんな人間はいねえわな 一番人間に近いフォルムも全然人間じゃないもんね
101 19/05/02(木)19:40:47 No.588198464
じゃあチョッパーも幻獣種…?
102 19/05/02(木)19:42:07 No.588198828
>ゾオンはキリンがやらかしてるので多少の無茶は許されると思う あれは獣人型だからまあ...まあ
103 19/05/02(木)19:42:11 No.588198843
ランブルボールはちょっと大発明すぎる… カイドウに食べさせたい…
104 19/05/02(木)19:42:55 No.588199045
カイドウは有能な部下をいつでも待ってるおじさんなのがなんか好き