ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/02(木)18:19:59 No.588179198
士郎強そう
1 19/05/02(木)18:20:24 No.588179307
ずいぶん鍛え直したな
2 19/05/02(木)18:21:29 No.588179578
ゲッターのキャラかと思ったら士郎だった
3 19/05/02(木)18:21:37 No.588179611
いずれ英霊になる男だからな
4 19/05/02(木)18:22:05 No.588179732
ハルクかな?
5 19/05/02(木)18:22:11 No.588179756
士郎を感じる部分が服しかない
6 19/05/02(木)18:22:43 No.588179891
>いずれ英霊になる男だからな 筋Dだってここまでではないんじゃねえかな...
7 19/05/02(木)18:22:57 No.588179949
鍛えnightの末
8 19/05/02(木)18:23:06 No.588179978
これバーサーカーと変わらない体格してない?
9 19/05/02(木)18:23:18 No.588180025
いや…よくきてくれた
10 19/05/02(木)18:23:20 No.588180036
令呪なんかを頼りにする割には体が屈強過ぎる
11 19/05/02(木)18:24:09 No.588180178
何埋め込んだ切嗣
12 19/05/02(木)18:24:18 No.588180219
左手に令呪 右手に筋肉
13 19/05/02(木)18:24:42 No.588180296
>筋Dだってここまでではないんじゃねえかな... アイツも作風に合わせてゴツくなってるし
14 19/05/02(木)18:24:54 No.588180341
>令呪なんかを頼りにする割には体が屈強過ぎる セリフ的には頼りにしてるんじゃなくてセイバー死んだって嘘言われたっぽいシーンだな そんなシーンあったか覚えてないけど
15 19/05/02(木)18:24:58 No.588180352
国語教師の人だって善戦できたし英霊の身体能力はあまり強くないんじゃって思う
16 19/05/02(木)18:25:29 No.588180481
令呪なんかより筋肉を頼りにしてそう
17 19/05/02(木)18:25:30 No.588180482
最初は量産型な美少女ゲーコミカライズ主人公だったのが激戦でどんどんたくましくなってったからな…
18 19/05/02(木)18:26:02 No.588180598
>セイバーなんかを頼りにする割には体が屈強過ぎる
19 19/05/02(木)18:26:28 No.588180701
実は一気読みすると意外と違和感がないんだ
20 19/05/02(木)18:26:33 No.588180716
過酷な筋トレと鞘での再生を繰り返せばこうもなろう
21 19/05/02(木)18:27:15 No.588180850
眉毛が違うんだな
22 19/05/02(木)18:27:36 No.588180919
バーサーカーがヒョロすぎると苦情が殺到した キレた作者は画力と己の肉体を鍛え上げた 見事に上達したが代償に可愛い女の子が描けなくなった
23 19/05/02(木)18:27:39 No.588180926
>>筋Dだってここまでではないんじゃねえかな... >アイツも作風に合わせてゴツくなってるし おっと…心は硝子だぞ
24 19/05/02(木)18:27:46 No.588180959
体幹凄い
25 19/05/02(木)18:27:58 No.588181004
>実は一気読みすると意外と違和感がないんだ 一部の筋肉はちゃんとキャラ相応に萎むしね
26 19/05/02(木)18:28:04 Dy1MW3aM No.588181018
やはり筋肉こそ正義
27 19/05/02(木)18:28:05 No.588181024
>左手に令呪 >右手に筋肉 心に優しく
28 19/05/02(木)18:28:09 No.588181040
左手での攻撃を無効化された時のリアクション
29 19/05/02(木)18:28:36 No.588181123
そういやアーチャーってアーチャー以外で呼ばれる可能性もあったのかな 抑止力ならどのクラスでもいけそうなきがする
30 19/05/02(木)18:28:55 No.588181179
>そんなシーンあったか覚えてないけど 言峰と戦ってる時かな?
31 19/05/02(木)18:29:12 No.588181231
泥から蘇る年時のうおおおおお!!!!ってコマが迫力ありすぎて凄い
32 19/05/02(木)18:29:15 No.588181252
>過酷な筋トレと鞘での再生を繰り返せばこうもなろう アヴァロンを超回復に使っちゃダメだよ!
33 19/05/02(木)18:29:51 No.588181395
ファンに首が細くて気持ち悪いって言われた結果
34 19/05/02(木)18:30:19 No.588181491
>そういやアーチャーってアーチャー以外で呼ばれる可能性もあったのかな >抑止力ならどのクラスでもいけそうなきがする アーチャーはアーチャー以外の適性は無い これから変わるかもしれないが
35 19/05/02(木)18:30:21 No.588181498
>そういやアーチャーってアーチャー以外で呼ばれる可能性もあったのかな >抑止力ならどのクラスでもいけそうなきがする 元が所詮現代の一般人だし英霊相当なのは弓だけなんじゃなかったっけ? キャスターとかアサシンならいけそうな雰囲気あるけど
36 19/05/02(木)18:30:38 No.588181561
いくらなんでもこの体つきは描いてて疑問に感じるだろ!
37 19/05/02(木)18:30:47 No.588181588
>>過酷な筋トレと鞘での再生を繰り返せばこうもなろう >アヴァロンを超回復に使っちゃダメだよ! は?マスターの勝手だろ...
38 19/05/02(木)18:31:29 No.588181749
アゾット剣なんかなくても拳で神父の腹ぶち抜けそうだよねこの士郎
39 19/05/02(木)18:31:33 No.588181765
>最初は量産型な美少女ゲーコミカライズ主人公だったのが激戦でどんどんたくましくなってったからな… たしかこれ10日程度のお話だよね…?
40 19/05/02(木)18:31:50 No.588181835
>いくらなんでもこの体つきは描いてて疑問に感じるだろ! 最優のインストラクターによる特訓とアヴァロン式超回復術で君も短期間で英霊ボディに!
41 19/05/02(木)18:31:52 No.588181845
>いくらなんでもこの体つきは描いてて疑問に感じるだろ! 首と肩幅すごいけど遠景だとわりと体つきは細身なんよ
42 19/05/02(木)18:31:53 No.588181847
結果的に画力と引き換えに何か大切なものを失ってしまうという無銘みたいな生き様の作者
43 19/05/02(木)18:32:18 No.588181945
スレ画なら力士あたりで呼ばれても違和感ない
44 19/05/02(木)18:32:34 No.588181991
某奴隷ゲームのプロレスラーかと…
45 19/05/02(木)18:32:34 No.588181993
嘘だ だって 左手でも パンチが打てる
46 19/05/02(木)18:32:45 No.588182038
三回くらい死にかけてるしその度にアヴァロン式瀕死からのパワーアップで肉体改造されたんだろ
47 19/05/02(木)18:32:54 No.588182070
>たしかこれ10日程度のお話だよね…? どう見ても致命傷が寝てたら1日で治るんだ 鍛える速度も早い
48 19/05/02(木)18:33:18 No.588182165
サイヤ人かな?
49 19/05/02(木)18:33:21 No.588182172
超回復ってそういう…
50 19/05/02(木)18:33:34 No.588182223
作中でもその道の達人との1日のトレーニングは何十年分の価値があるとか言ってたし
51 19/05/02(木)18:33:44 No.588182257
登場人物がことごとく貫禄ありすぎてこれは英雄ですわと読者が納得した例 何気にシナリオも上手い
52 19/05/02(木)18:34:33 No.588182459
>作中でもその道の達人との1日のトレーニングは何十年分の価値があるとか言ってたし 筋肉にも同じ事が言えたわけだ
53 19/05/02(木)18:34:42 No.588182493
>三回くらい死にかけてるしその度にアヴァロン式瀕死からのパワーアップで肉体改造されたんだろ サイヤ人かよ…
54 19/05/02(木)18:35:36 No.588182727
>登場人物がことごとく貫禄ありすぎてこれは英雄ですわと読者が納得した例 >何気にシナリオも上手い なんか真ゲッターといい毎回コミカライズ恵まれてるよね…
55 19/05/02(木)18:36:16 No.588182873
セイバーが士郎にトゥンク…するのも大体パンプアップ後なのがひどい
56 19/05/02(木)18:36:22 No.588182899
1巻の頃はこんななのにな su3041692.jpg
57 19/05/02(木)18:36:52 No.588183034
戦いは少年を変えてしまう
58 19/05/02(木)18:37:04 No.588183081
戦いが終わった後凛ちゃんは筋肉失って可愛くなってるのに 士郎だけ筋肉隆々なのがサバイバーズギルトの重みを感じる
59 19/05/02(木)18:37:13 No.588183116
画力自体は確実に上がったし…
60 19/05/02(木)18:37:25 No.588183174
>1巻の頃はこんななのにな >su3041692.jpg かわいい良い絵柄なのに説得力が足りないとかいう読者のせいで…
61 19/05/02(木)18:37:43 No.588183238
でも結構この絵柄は好きだ だっとFGOに参戦しないかなぁ
62 19/05/02(木)18:38:03 No.588183319
アニメアカギの南郷さんよりすげえ身体だ
63 19/05/02(木)18:38:10 No.588183346
将来は筋力Dになる男だから正しい
64 19/05/02(木)18:38:20 No.588183381
元々士郎には細マッチョって設定あるからな
65 19/05/02(木)18:38:38 No.588183443
セイバー突進の新旧比較は見る度に随分…ってなる 筋肉に寄ってはいるが画力というか迫力の厚みが違う
66 19/05/02(木)18:38:43 No.588183461
だっと士郎がFGOに来るのか...
67 19/05/02(木)18:38:44 No.588183470
>かわいい良い絵柄なのに説得力が足りないとかいう読者のせいで… それ言われたのはバーサーカー戦だっけ…
68 19/05/02(木)18:39:27 No.588183613
>見事に上達したが代償に可愛い女の子が描けなくなった 代償が大き過ぎない…?
69 19/05/02(木)18:39:29 No.588183622
いつかHF第3章公開された時に記念礼装でナインライブズ・ブレイブワークスの礼装絵描いて欲しい この世で最もHF終盤の士郎を描いてマッチする男だと思う
70 19/05/02(木)18:39:34 No.588183647
>かわいい良い絵柄なのに説得力が足りないとかいう読者のせいで… たわけ
71 19/05/02(木)18:39:55 No.588183717
おっと心は硝子だぞなだっとに読者は酷い事したよね
72 19/05/02(木)18:40:20 No.588183812
su3041697.jpg どっしりしてて迫力ある
73 19/05/02(木)18:40:23 No.588183823
人の身であの戦争戦い抜く説得力はあるからな…
74 19/05/02(木)18:40:33 No.588183874
>見事に上達したが代償に可愛い女の子が描けなくなった 待ってくれ!ムキムキ女子だって需要はあるんだ!
75 19/05/02(木)18:41:14 No.588184046
みてわからぬかたわけ
76 19/05/02(木)18:41:19 No.588184072
型月はこの人にもっと仕事よこせ
77 19/05/02(木)18:41:19 No.588184076
なんでや!最終回の桜とイリヤと藤ねえは可愛いだろ! 首だけめっちゃ太いけど!
78 19/05/02(木)18:41:40 No.588184172
セリフ一つ一つの説得力が違うな
79 19/05/02(木)18:41:54 No.588184240
どれだけ筋繊維を痛めつけてもアヴァロンが超回復してくれるからな… あっという間に筋肥大する
80 19/05/02(木)18:41:54 No.588184244
止まらなさそうな士郎だ
81 19/05/02(木)18:41:58 No.588184259
昔は少女漫画っぽいノリの魔導物語同人を描いていた
82 19/05/02(木)18:42:03 No.588184281
勝ち取りたい!物もない!無欲なバカにはなれない! キミはそれで イーンダヨ!
83 19/05/02(木)18:42:14 No.588184338
いいよね su3041702.jpg
84 19/05/02(木)18:42:20 No.588184364
>どれだけ筋繊維を痛めつけてもアヴァロンが超回復してくれるからな… >あっという間に筋肥大する アヴァロンは筋トレに最高の素材だったのか…
85 19/05/02(木)18:42:33 No.588184415
アクション仮面終わってるみたいだけど今は何かいてるの?
86 19/05/02(木)18:42:38 No.588184436
>いいよね >su3041702.jpg いい…
87 19/05/02(木)18:42:38 No.588184439
宗一郎様と木刀で立ち回りしても違和感全くないぐらいの筋肉
88 19/05/02(木)18:42:50 No.588184482
>いいよね >su3041702.jpg 目力が違いすぎる…
89 19/05/02(木)18:43:01 No.588184519
画力と筋肉は比例する
90 19/05/02(木)18:43:27 No.588184615
逆に月姫の作家はなんであんな絵柄安定したまま無事連載終えれたんだろ
91 19/05/02(木)18:43:50 No.588184722
>いいよね やだ強そう…
92 19/05/02(木)18:43:54 No.588184741
セイバーは女の子だから戦っちゃだめだ! って細身の優男が主張しても説得力ないからな
93 19/05/02(木)18:43:58 No.588184764
>>いいよね >su3041702.jpg >筋力が違いすぎる…
94 19/05/02(木)18:44:14 No.588184829
>セイバー突進の新旧比較は見る度に随分…ってなる >筋肉に寄ってはいるが画力というか迫力の厚みが違う 鎧の作画が桁違いに細かくなってるの大好き
95 19/05/02(木)18:44:39 No.588184951
まぁでも連載の間に本家の絵柄も大分変わったからお相子やな
96 19/05/02(木)18:44:57 No.588185015
アニメの士郎も後半になるにつれ力増していくから自然の摂理なのかもしれない
97 19/05/02(木)18:45:07 No.588185051
ダイナミックプロ感
98 19/05/02(木)18:45:26 No.588185132
だっと先生初期の頃の絵は描きなおしたいんじゃないかな
99 19/05/02(木)18:45:38 No.588185206
ほんとだ鎧も鎧らしく?なってる…
100 19/05/02(木)18:45:40 No.588185220
たわけのシーンが印象強すぎるけど 最終戦の正統派のラスボスしてるギルは中々別の味わいがあって好きよ
101 19/05/02(木)18:45:42 No.588185232
いろいろ言われてるけどFataのゲームも初期と最近の並べるとひでーし
102 19/05/02(木)18:45:57 No.588185293
セイバーも凛ちゃんも戦うからゴツくてもいいんだ
103 19/05/02(木)18:46:13 No.588185369
マジいい漫画なんすよコレ
104 19/05/02(木)18:46:28 No.588185434
苦情殺到して絵柄変わるって どんだけヒョロヒョロのバーサーカーだったんだろう
105 19/05/02(木)18:46:37 No.588185480
>マジいい漫画なんすよコレ それは否定しない いい漫画だと思う
106 19/05/02(木)18:46:45 No.588185511
でもかっこいいよね筋肉モリモリマッチョマン
107 19/05/02(木)18:46:47 No.588185516
漫画自体もしっかりしてるよねこれ
108 19/05/02(木)18:47:37 No.588185733
型月世界において筋肉は真理に近付く確実な方法だからな
109 19/05/02(木)18:48:09 No.588185872
アヴァロン筋トレ術はドーピングなのでは…
110 19/05/02(木)18:48:35 No.588185963
慎二が生き残ったりライダーが最期に桜と話す機会あったり独自要素も良質な良いコミカライズなんだが アニメが始まってから丁寧に月刊でやったせいで時間かかってしまったので絵柄がこうなったんだよな
111 19/05/02(木)18:49:00 No.588186084
>型月世界において筋肉は真理に近付く確実な方法だからな それ自体は間違ってなさそうだからな… 魔術師より格闘家とか山育ちの方が強い
112 19/05/02(木)18:49:15 No.588186145
タスクオーナ版HFはあれ何年続けるつもりなんだろう
113 19/05/02(木)18:49:26 No.588186194
4chでこれがこれになったって言っても 違う作品だろとか言われて信じてもらえなかった
114 19/05/02(木)18:49:48 No.588186275
>苦情殺到して絵柄変わるって >どんだけヒョロヒョロのバーサーカーだったんだろう 読んだけど言うほど悪くなかったけど難儀なファンが多い界隈だからだったのかなって…
115 19/05/02(木)18:50:10 No.588186369
>違う作品だろとか言われて信じてもらえなかった 当たり前すぎる 経緯話したら日本人はバカだな…って反応されそう
116 19/05/02(木)18:50:14 No.588186391
コミカライズとしてはだいぶ完璧だよ それはそれとして首は太い
117 19/05/02(木)18:50:48 No.588186544
筋肉描くの鍛えてるうちに作者自身もマッスルになったらしいな
118 19/05/02(木)18:50:56 No.588186577
カッコいいイントロの曲と共に自宅で腕立てしてる感じある
119 19/05/02(木)18:51:14 No.588186641
副作用がなければまぁいい話なんだけどな…いややっぱ当時の文句つけたやつは小指全部折れる位の不幸に会え
120 19/05/02(木)18:52:35 No.588186966
作者は今仕事してなかった気がするから社長は何か仕事投げてあげてほしい
121 19/05/02(木)18:52:46 No.588187007
GOにこの絵柄で出てきたら嬉しい
122 19/05/02(木)18:52:48 No.588187015
バストアップでなけりゃ終盤でもあんまり首とか気にならないよね su3041721.png
123 19/05/02(木)18:52:49 No.588187019
同人時代はこんな絵柄だからな…… su3041725.jpg
124 19/05/02(木)18:52:53 No.588187046
その体はきっと筋肉でできていた
125 19/05/02(木)18:52:56 No.588187059
でもこの長さまでやれたコミカライズってのもレアだよね今となっては
126 19/05/02(木)18:53:04 No.588187084
>筋肉描くの鍛えてるうちに作者自身もマッスルになったらしいな なんで…?
127 19/05/02(木)18:53:07 No.588187098
画力上がったのはいい話なんだけどマッチョしか描けなくなったのは可哀想だからマッチョ漫画の斡旋してあげてほしいよな
128 19/05/02(木)18:53:10 No.588187118
だっとが自身の身体を鍛え上げたというのは本当なの?
129 19/05/02(木)18:53:32 No.588187220
>同人時代はこんな絵柄だからな…… >su3041725.jpg コレはコレで十分勝負出来そうな絵なのがまた
130 19/05/02(木)18:53:34 No.588187225
>同人時代はこんな絵柄だからな…… >su3041725.jpg ふ…普通にかわいい…
131 19/05/02(木)18:53:48 No.588187273
>同人時代はこんな絵柄だからな…… >su3041725.jpg あらかわいい
132 19/05/02(木)18:53:56 No.588187309
凛桜擬似が複数いるんだから士郎だって複数いたっていいんだ 村正以外にだっと士郎の擬似鯖を実装しよう
133 19/05/02(木)18:53:58 No.588187314
可愛めのロリとか描いてたのにこの連載終了する頃には当時みたいなものが描けなくなったって嘆いてたな
134 19/05/02(木)18:54:04 No.588187335
鍛えnight以降で何か弊害があったならあれだけど実際どうなんだろ…
135 19/05/02(木)18:54:14 No.588187381
アクション仮面よりもひろし飯の方が受ける世知辛い世の中
136 19/05/02(木)18:54:35 No.588187462
鍛えnight以降の消息が...
137 19/05/02(木)18:54:45 No.588187500
コミカライズとしてはほぼ理想的だったと思う 払った代償は大きかったとも思う
138 19/05/02(木)18:55:03 No.588187556
アクション仮面の漫画は描いたがあまり長く続かずそれ以降を知らない
139 19/05/02(木)18:55:04 No.588187559
体は肉でできている
140 19/05/02(木)18:55:09 No.588187587
>でもこの長さまでやれたコミカライズってのもレアだよね今となっては 同時期に月姫のコミカライズやっててコミカライズへの過度の期待がのしかかってた時期だからね ゼロのコミカライズは良い物だったけど他のコミカライズとちがってさっぱりと終わってしてまった
141 19/05/02(木)18:55:21 No.588187625
聖杯戦争に勝ち抜くためにはこれだけの肉体改造しなければ
142 19/05/02(木)18:55:27 No.588187645
>同人時代はこんな絵柄だからな…… >su3041725.jpg 魔導物語の学パロ始めて見た
143 19/05/02(木)18:55:29 No.588187651
>可愛めのロリとか描いてたのにこの連載終了する頃には当時みたいなものが描けなくなったって嘆いてたな いいよね10巻くらいですでにガタイのいいイリヤ
144 19/05/02(木)18:55:33 No.588187659
非日常に投げ込まれた少年がたくましく生き抜いていたら筋肉付いて当然だろ
145 19/05/02(木)18:55:34 No.588187665
鍛え上げられた筋肉しているロリか…需要あるん…
146 19/05/02(木)18:55:50 No.588187730
>バストアップでなけりゃ終盤でもあんまり首とか気にならないよね >su3041721.png 首とポーズががバーサーカーすぎる…
147 19/05/02(木)18:55:51 No.588187738
筋肉強めの西脇鯖は普通にほしい
148 19/05/02(木)18:57:18 No.588188066
>非日常に投げ込まれた少年がたくましく生き抜いていたら筋肉付いて当然だろ その少年だけならな!
149 19/05/02(木)18:57:32 No.588188116
変な路線のアクション仮面描かせて潰すにはあまりにも惜しい
150 19/05/02(木)18:57:34 No.588188125
説得力が増し過ぎてしまった
151 19/05/02(木)18:58:05 No.588188242
今は何書いてるんです?今の絵柄が見たいわ
152 19/05/02(木)18:58:20 No.588188290
実際Fate3ルートまとめあげて面白くしたのは筋肉に比べて地味だけど凄い
153 19/05/02(木)18:58:41 No.588188361
もともと魔導物語の同人誌読んでたんだけどFateコミカライズで作風合ってないなと思って追っかけるのやめちゃった もう活動してないのかな?
154 19/05/02(木)18:58:59 No.588188415
>いろいろ言われてるけどFataのゲームも初期と最近の並べるとひでーし たいころとかでかいボックスだけど中身ないとかだったよね…
155 19/05/02(木)18:59:09 No.588188471
>実際Fate3ルートまとめあげて面白くしたのは筋肉に比べて地味だけど凄い めちゃくちゃすごい事だよ!
156 19/05/02(木)18:59:11 No.588188479
単行本未収録のオマケ漫画が多過ぎる
157 19/05/02(木)18:59:34 No.588188551
su3041741.jpg 終盤でもちゃんと可愛いよ!
158 19/05/02(木)18:59:42 No.588188575
>今は何書いてるんです?今の絵柄が見たいわ アクション仮面の連載終了後は何やってるのやら もう5年くらい何やってるか知らない
159 19/05/02(木)18:59:57 No.588188640
漫画版はワカメが結構好き 最後にもう魔術なんてこりごりだしお前もあんな奴らといつまでも関わってたら自分見失うぞ って言いつつ日常に帰っていくの
160 19/05/02(木)19:00:00 No.588188648
士郎も凛も鍛えてるんだから首くらい太くなる
161 19/05/02(木)19:00:11 No.588188692
連載中にバトル漫画の絵に仕上がった稀な例だな
162 19/05/02(木)19:00:25 No.588188750
>同人時代はこんな絵柄だからな…… >su3041725.jpg クロボンの人かと思った
163 19/05/02(木)19:00:46 No.588188831
凛だって物理型魔術師でもあるんだから首が細い方がおかしいんだよ
164 19/05/02(木)19:00:54 No.588188868
>su3041741.jpg >終盤でもちゃんと可愛いよ! かわいいけどなんか胴回り太めね
165 19/05/02(木)19:00:57 No.588188885
きのこ大集合の絵に寄稿がないか探したけど無かったのがおつらい
166 19/05/02(木)19:01:49 No.588189082
ググって見たけどアクション仮面かなり不評だったんだな
167 19/05/02(木)19:02:08 No.588189151
内容は完璧なコミカライズなんですよ…
168 19/05/02(木)19:02:17 No.588189181
>終盤でもちゃんと可愛いよ! 食べ過ぎで太った?
169 19/05/02(木)19:02:31 No.588189233
>su3041741.jpg >終盤でもちゃんと可愛いよ! 首太いのは戻らなかったな…
170 19/05/02(木)19:02:53 No.588189308
Twitterとかのアカウントもないし廃業して実家に帰るとかしちゃったのかなあ
171 19/05/02(木)19:03:26 No.588189428
>ググって見たけどアクション仮面かなり不評だったんだな 昼メシの流儀よりもボロクソに言われてた記憶
172 19/05/02(木)19:03:33 No.588189461
>Twitterとかのアカウントもないし廃業して実家に帰るとかしちゃったのかなあ それでも個人的な連絡先とかあるだろうと思うんだけどな
173 19/05/02(木)19:04:03 No.588189590
ネタにはされるけどそれはそれとして真っ当に面白いコミカライズだからな…
174 19/05/02(木)19:05:36 No.588189921
アクション仮面は漫画としては面白いしポーズからあの解釈したのは悪くないけど それはそれとして求められてたものと別過ぎたから…
175 19/05/02(木)19:05:40 No.588189945
>ネタにはされるけどそれはそれとして真っ当に面白いコミカライズだからな… 全ルート混ぜてるんだっけ? Fateベースでアレンジしてた気がする
176 19/05/02(木)19:06:08 No.588190060
セイバーは細いんだから戦っちゃだめだ!
177 19/05/02(木)19:06:35 No.588190149
FGOで未だにだっと来てないのはなんでなんだろう
178 19/05/02(木)19:07:48 No.588190408
ガチで筆を折ってしまったのでは
179 19/05/02(木)19:07:58 No.588190447
漫画のキャラがマッシブになっていくのと一緒に作者本人も鍛えてマッシブになったんだっけ?
180 19/05/02(木)19:08:25 No.588190547
アクション仮面は月刊アクション創刊時の目玉作品だったんだよね… 今は月刊メイドラゴンだけど
181 19/05/02(木)19:08:45 No.588190631
話は来てたけどお断りしたかもしれんしな 描いてない時期が長かったりして
182 19/05/02(木)19:09:16 No.588190756
ワカメ関連に関してはHF劇場版来るまではほぼ唯一の100点満点作品だったと思う 型月でやらかしがちなネタにして茶化す事なく真正面からキャラに向き合った
183 19/05/02(木)19:09:31 No.588190808
>それでも個人的な連絡先とかあるだろうと思うんだけどな 知っていても筆折ったなら仕事うけないだろうし…
184 19/05/02(木)19:10:17 No.588190961
もしかして筆追ってインストラクターとかに転職したのか
185 19/05/02(木)19:10:35 No.588191030
>ワカメ関連に関してはHF劇場版来るまではほぼ唯一の100点満点作品だったと思う >型月でやらかしがちなネタにして茶化す事なく真正面からキャラに向き合った 弓道部の小話いいよね 士郎と桜とワカメの関係性がよくわかる
186 19/05/02(木)19:11:10 No.588191154
正直普通に出来良いし長期連載してたから思い入れもあるんで 「だっと版と言えば鍛えナイトですよね!」みたいに言われるのは当時の読者としてはだいぶ心外 いや一要素ではあるんだけどもさ
187 19/05/02(木)19:11:32 No.588191231
筆折ったとしても筋肉は折れてないといいなぁ
188 19/05/02(木)19:11:40 No.588191253
まあこんだけまたfateがぶり返しても影も形もないから廃業したかもね
189 19/05/02(木)19:11:48 No.588191282
ワカメは原作でもワカメに注目してみれば結構ちゃんと描写されてるんだ
190 19/05/02(木)19:12:09 No.588191372
磨伸やろび~なですら礼装絵の仕事貰ってるし謎が深まる
191 19/05/02(木)19:12:23 No.588191432
HFルートに関しては影も形もないけどオリ話やワカメ関連のお陰で桜の存在感それなりに保ててたのは構成の妙だと思う
192 19/05/02(木)19:12:44 No.588191512
でもまぁ伝奇ものだからなあれぐらいの見た目に至るのは違和感ないっちゃない
193 19/05/02(木)19:12:58 No.588191564
桐嶋たけるも最近何してるんだろ
194 19/05/02(木)19:13:21 No.588191643
>磨伸やろび~なですら礼装絵の仕事貰ってるし謎が深まる ろび~なは漫画を描かせればアレだが一枚絵はいいんだよなあ
195 19/05/02(木)19:13:36 No.588191702
首太士郎の礼装ほしい…
196 19/05/02(木)19:15:06 No.588192075
(言えない…ここに上がってるの見る限り前の絵柄の方が好きなんて…)
197 19/05/02(木)19:15:20 No.588192143
>桐嶋たけるも最近何してるんだろ もう何年もSNS更新もしてないしなあ
198 19/05/02(木)19:15:26 No.588192171
もの凄いボデー
199 19/05/02(木)19:15:32 No.588192191
>su3041759.jpg >su3041760.jpg ランサーに関しては終始絵柄や雰囲気とマッチしててカッコよかったと思う
200 19/05/02(木)19:15:41 No.588192229
モーさんとか円卓とかモルガンとかマーリンとか当時設定があやふやなキャラもちゃんと描いてるところが今読むと歴史を感じる そして唯一今と同じデザインだけど首が太いベディヴィエール
201 19/05/02(木)19:15:59 No.588192298
>ろび~なは漫画を描かせればアレだが一枚絵はいいんだよなあ 正直一枚絵も…
202 19/05/02(木)19:16:33 No.588192425
>士郎を感じる部分が服しかない 肉体と顔どころか髪の毛まで強そうだよね…
203 19/05/02(木)19:16:46 No.588192468
>(言えない…ここに上がってるの見る限り前の絵柄の方が好きなんて…) ちょうど中間期が一番好き 女の子の可愛さと士郎の逞しさのバランスが良い
204 19/05/02(木)19:17:35 No.588192645
原作でボカしてるシーンも当たり障りなく補完してるよね
205 19/05/02(木)19:17:40 No.588192663
>そして唯一今と同じデザインだけど首が太いベディヴィエール ベディは身長的に首が太いのが正しい気もする