虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/02(木)17:57:04 No.588174212

    そんなバグあったの!?

    1 19/05/02(木)17:58:26 No.588174499

    そういう話は墓の下まで持っていけよ

    2 19/05/02(木)17:58:35 No.588174529

    そのドラクエ4の神AIっていうのはザラキ連発するクリフトとかのこと?

    3 19/05/02(木)17:58:39 No.588174539

    ドラクエの恐怖度というパロメーター初めて知った

    4 19/05/02(木)17:59:26 No.588174692

    >そういう話は墓の下まで持っていけよ 許してほしい 許してくれるね グットゲーム

    5 19/05/02(木)17:59:50 No.588174766

    5のプログラマーの人はさぁ…

    6 19/05/02(木)18:00:12 No.588174837

    >ドラクエの恐怖度というパロメーター初めて知った パラメーターだ parameter バロメーターと混じってる

    7 19/05/02(木)18:00:31 No.588174891

    はー?一向に裏技ですがー?

    8 19/05/02(木)18:01:39 No.588175160

    …当時学生?

    9 19/05/02(木)18:02:30 No.588175344

    ドラクエ4のAIってクリフトが無駄にザラキ唱えまくるアレですよね?

    10 19/05/02(木)18:02:44 No.588175400

    5はめいれいさせろ使ってた人が多いしなかなか気づかれないだろうな

    11 19/05/02(木)18:04:05 No.588175684

    4のザラキも戦闘重ねて効かないのがわかると使わなくなるんじゃなかったっけ

    12 19/05/02(木)18:04:25 No.588175757

    ROMに焼いて出荷した瞬間からバグじゃなくて裏技ってなんかいい言葉だな 使う機会ないだろうが

    13 19/05/02(木)18:04:30 No.588175772

    オーバーフローでも起こったか

    14 19/05/02(木)18:04:31 No.588175776

    あのザラキ連発はザラキじゃダメで全滅しまくらまいと止まらないと誰か言ってた

    15 19/05/02(木)18:04:34 No.588175787

    神AI?

    16 19/05/02(木)18:04:34 No.588175791

    4より5のAIのほうがだいぶ頭いいというかちゃんとしてるよね

    17 19/05/02(木)18:04:45 No.588175829

    >ドラクエ4のAIってクリフトが無駄にザラキ唱えまくるアレですよね? 即死攻撃は最も効果の高い行動ですよ …命中率や相手の耐性を考慮しなければ

    18 19/05/02(木)18:04:50 No.588175846

    >ドラクエ4のAIってクリフトが無駄にザラキ唱えまくるアレですよね? 黎明期に4のAI組んだって当時の同業者からしたらすごかったんじゃないの

    19 19/05/02(木)18:05:07 No.588175911

    神は設計者の方にかかってるのでは

    20 19/05/02(木)18:05:24 No.588175971

    出版された瞬間から誤字じゃなくて表現ですっていう…いやないな

    21 19/05/02(木)18:05:26 No.588175982

    >神は設計者の方にかかってるのでは 一緒よ

    22 19/05/02(木)18:05:32 No.588175998

    >5はめいれいさせろ使ってた人が多いしなかなか気づかれないだろうな 5は命令させろが通じる賢さになるやつらの優先度が高かったな…

    23 19/05/02(木)18:05:34 No.588176007

    攻撃的な命令にしてると最もダメージを与えられるザラキを使うってだけだよね 学習すれば使わなくなるし

    24 19/05/02(木)18:05:45 No.588176044

    >…命中率や相手の耐性を考慮しなければ 判断の際に入力されてる情報が不十分だと合理的な最善行動を取ってもしようもないのがよく分かるね

    25 19/05/02(木)18:05:46 No.588176052

    最弱行動するなんてことあったかな…と思ってたら >5はめいれいさせろ使ってた人が多いしなかなか気づかれないだろうな これだった

    26 19/05/02(木)18:05:54 No.588176082

    >出版された瞬間から誤字じゃなくて表現ですっていう…いやないな ゲーメストなら言う

    27 19/05/02(木)18:05:56 No.588176086

    誰このおっさん

    28 19/05/02(木)18:05:59 No.588176095

    >そのドラクエ4の神AIっていうのはザラキ連発するクリフトとかのこと? ファミコン版のクリフトは7回くらいで効く確率を覚えて別の行動するはず いや確かにすごいMPの浪費だけれども

    29 19/05/02(木)18:06:25 No.588176190

    ピサロ戦で何回も全滅すると学習してザラキ使わなくなるんだけど 普通の人はそこまでいかないという…

    30 19/05/02(木)18:06:43 No.588176249

    恐怖度っていうのがあるのか

    31 19/05/02(木)18:07:15 No.588176369

    4も5も処理の早さが神がかってるとか 普通に組んだらすごく時間かかるのを待ち時間なしで動かせてるのがすごいらしい

    32 19/05/02(木)18:07:25 No.588176406

    いい歳したおっさんが神とか使うなよ

    33 19/05/02(木)18:07:35 No.588176433

    >ファミコン版のクリフトは7回くらいで効く確率を覚えて別の行動するはず >いや確かにすごいMPの浪費だけれども アストロン使ってればその間に覚える

    34 19/05/02(木)18:07:36 No.588176440

    バグだよ!!

    35 19/05/02(木)18:08:02 No.588176534

    令和になってもまだ全滅すると学習するって勘違いをし続けてる人がいるのに驚く どこで吹き込まれたデマなんだ

    36 19/05/02(木)18:08:23 No.588176611

    ここで

    37 19/05/02(木)18:08:23 No.588176612

    >ROMに焼いて出荷した瞬間からバグじゃなくて裏技ってなんかいい言葉だな >使う機会ないだろうが というか今って後からアップデートできるからな…

    38 19/05/02(木)18:08:37 No.588176671

    >いい歳したおっさんが神とか使うなよ いい歳したおっさんが馬鹿みたいな噛みつき方するなよ…

    39 19/05/02(木)18:08:46 No.588176710

    技術者から見るとファミコンで学習するAIがすごいというのは分からないでもない

    40 19/05/02(木)18:09:09 No.588176802

    PTにとって一番脅威の高い敵から排除するようになってるのか

    41 19/05/02(木)18:09:10 No.588176806

    >誰このおっさん >いい歳したおっさんが神とか使うなよ ついぷり見たら難癖つけないと死ぬ病気は怖いな

    42 19/05/02(木)18:09:27 No.588176878

    SFC版5のAIは作戦コマンド使うと明らかに難易度が下がるくらい賢い リメイク版は作戦コマンド使うと明らかに難易度が上がるくらいアホ

    43 19/05/02(木)18:10:46 No.588177181

    ファミコンでAIが学習し行動を覚えるってすごいな…

    44 19/05/02(木)18:11:21 No.588177304

    貴重な証言

    45 19/05/02(木)18:11:39 No.588177372

    >出版された瞬間から誤字じゃなくて表現ですっていう…いやないな 漫画だけどジョジョとか北斗はあの例の台詞が味わいになってる側面はあると思う

    46 19/05/02(木)18:12:37 No.588177560

    名言すぎる…バグはバグだけど…

    47 19/05/02(木)18:13:06 No.588177660

    4のAIは敵の耐性のみ学習型で他は把握済みだそうだ su3041656.jpg

    48 19/05/02(木)18:13:10 No.588177673

    子供ながらにAIは一切信用してなかったからめいれいしてた

    49 19/05/02(木)18:13:14 No.588177691

    北斗のひでぶは 武論尊が書き間違いだ言ってるが原哲夫の方は意図してやった言ってるぞ

    50 19/05/02(木)18:13:20 No.588177714

    >名言すぎる…バグはバグだけど… 裏技だって言い張れば裏技なんだ!

    51 19/05/02(木)18:13:20 No.588177715

    メメクラゲも誤植が生んだ伝説だしまあ

    52 19/05/02(木)18:13:22 No.588177723

    4のAIはターン終了時に一定の確率でモンスターごとの学習レベルが上がって耐性を理解する仕様だからアストロンで耐えてれば上がっていく

    53 19/05/02(木)18:13:29 No.588177741

    新しくはあったけどあんまりすごくは…

    54 19/05/02(木)18:13:35 No.588177765

    >ピサロ戦で何回も全滅すると学習してザラキ使わなくなるんだけど >普通の人はそこまでいかないという… まぁデスピサロは限られた数字内でラスボスを強くする工夫第三弾として複数形態に分割という手段をとってるから形態ごとにやらなきゃいけないんだけどね…

    55 19/05/02(木)18:13:36 No.588177773

    バグが最終的に仕様として実装されるのはプログラムの基本だぞ

    56 19/05/02(木)18:13:45 No.588177803

    4はぶっちゃけAIなんていらんから命令させて欲しかった だから脳筋でPT組んでじゅもんつかうなにするんだぞ

    57 19/05/02(木)18:13:53 No.588177835

    >4のAIは敵の耐性のみ学習型で他は把握済みだそうだ >su3041656.jpg すげぇな

    58 19/05/02(木)18:13:57 No.588177848

    SFC版5のAIは作戦コマンド使うと明らかに難易度が下がるくらい賢い うろ覚えだけど敵の行動に応じて最適な行動取るとかだろうか

    59 19/05/02(木)18:13:59 No.588177851

    怖すぎておかしくなっちゃうのを再現したんやな

    60 19/05/02(木)18:14:00 No.588177853

    >令和になってもまだ全滅すると学習するって勘違いをし続けてる人がいるのに驚く >どこで吹き込まれたデマなんだ 説明書では?

    61 19/05/02(木)18:14:11 No.588177897

    >su3041656.jpg そりゃザラキ連発するよこんなAIじゃ!

    62 19/05/02(木)18:14:21 No.588177919

    >新しくはあったけどあんまりすごくは… すごいよ

    63 19/05/02(木)18:14:45 No.588177987

    4が神がかってるイメージ一切ない

    64 19/05/02(木)18:15:32 No.588178159

    形になったものがザラキぶっぱなすクリフトだけど味方のAIが自己の判断で学習して使う使わないを決定するというのは画期的というほかないだろう

    65 19/05/02(木)18:15:51 No.588178225

    FC4でザラキ連発は命令変えてない奴が悪いだけだしなあ

    66 19/05/02(木)18:16:28 No.588178391

    AIはいいんだけどコマンド入力させるって選択肢も残せよと思った

    67 19/05/02(木)18:16:34 No.588178422

    >SFC版5のAIは作戦コマンド使うと明らかに難易度が下がるくらい賢い >うろ覚えだけど敵の行動に応じて最適な行動取るとかだろうか ドラクエのAIは行動する段階でコマンド決めてるっぽくて手動よりだいたい強いよね

    68 19/05/02(木)18:16:45 No.588178462

    >まぁデスピサロは限られた数字内でラスボスを強くする工夫第三弾として複数形態に分割という手段をとってるから形態ごとにやらなきゃいけないんだけどね… ああ形態変化したらクリフトはザラキ効く気がしちゃう仕様なのか

    69 19/05/02(木)18:17:05 No.588178554

    耐性学習する時間が無いボス敵相手にはザラキ連発しちゃうんでしょ?

    70 19/05/02(木)18:17:05 No.588178555

    不本意に最弱行動とるのが裏技て気はしない

    71 19/05/02(木)18:17:31 No.588178656

    >不本意に最弱行動とるのが裏技て気はしない そういう意味で言ってるんじゃないと思うけどね

    72 19/05/02(木)18:18:07 No.588178773

    >不本意に最弱行動とるのが裏技て気はしない 不利になる裏技だ

    73 19/05/02(木)18:18:44 No.588178910

    >耐性学習する時間が無いボス敵相手にはザラキ連発しちゃうんでしょ? 作戦変えればそんな事ないけど

    74 19/05/02(木)18:18:48 No.588178939

    RTAかTASか忘れたけどドラクエ2の段階でモンスター毎にAI的な意味の賢さが設定されてたりして面白かった シドーは賢さ最低なので完全ランダムでベホマする

    75 19/05/02(木)18:18:50 No.588178945

    4はプレイしてる側からしたら命令させろとしか思わなかったしね 嫌な言い方するとAIっていうすごい物を使ってますよ的な開発側の自己満足でしかない

    76 19/05/02(木)18:18:57 No.588178972

    4は魔法使いと僧侶の呪文が二人に分散してるめんどさも脳筋化に拍車かけてる

    77 19/05/02(木)18:20:03 No.588179206

    4で学習するのは耐性のみだとしても味方がバイキルトかけてくれるのはどういう仕組みだったんだろう…

    78 19/05/02(木)18:20:06 No.588179216

    >作戦変えればそんな事ないけど ザラキを使わずに積極的に攻撃する作戦がないのが問題なんだよ

    79 19/05/02(木)18:20:15 No.588179265

    >ああ形態変化したらクリフトはザラキ効く気がしちゃう仕様なのか 効く気がするというかザラキがプログラム内部で優先度の高い高威力攻撃呪文扱いされてるから耐性よくわからんから強い呪文!ザラキ!になる

    80 19/05/02(木)18:20:19 No.588179285

    ザコ戦にいちいちリソース使って攻撃する気にならんので どっちにしろ俺は通常攻撃繰り返してたと思う ダンジョンでも入れ替えできればなあ

    81 19/05/02(木)18:20:25 No.588179312

    >不本意に最弱行動とるのが裏技て気はしない 味方がアホになる裏技!?とでも銘打てば当時のキッズはキャッキャするよ

    82 19/05/02(木)18:20:31 No.588179334

    >あのザラキ連発はザラキじゃダメで全滅しまくらまいと止まらないと誰か言ってた ザラキ使ったターンに敵脅威が減少しないと学習するよ 別のキャラが倒したり敵が逃げたりするとザラキが効いたと錯覚するよ

    83 19/05/02(木)18:20:37 No.588179354

    >うろ覚えだけど敵の行動に応じて最適な行動取るとかだろうか 「通常なら先に回復すべき場面だけどこのターンに敵からの攻撃は飛んでこないから回復せず別の行動を取る」 みたいな判断までやれる

    84 19/05/02(木)18:20:52 No.588179410

    >シドーは賢さ最低なので完全ランダムでベホマする 逆にハーゴンは的確にベホマするんだっけか

    85 19/05/02(木)18:20:55 No.588179428

    >4はプレイしてる側からしたら命令させろとしか思わなかったしね >嫌な言い方するとAIっていうすごい物を使ってますよ的な開発側の自己満足でしかない 主語が大きい

    86 19/05/02(木)18:21:07 No.588179471

    >ザラキを使わずに積極的に攻撃する作戦がないのが問題なんだよ FCならどうせライアンアリーナだし呪文使うなでいいのでは?

    87 19/05/02(木)18:21:13 No.588179507

    >耐性学習する時間が無いボス敵相手にはザラキ連発しちゃうんでしょ? 作戦の選択もあるけど一応連発するような状態って事は自分のPTを回復しなくて良い状態だからレベルちょっと上げすぎてる人かもって思う デスピサロも最終形態だとかがやくいき使ってくるから想定レベルならそんな余裕ないし

    88 19/05/02(木)18:21:49 No.588179656

    >みたいな判断までやれる 強すぎる…

    89 19/05/02(木)18:21:50 No.588179659

    処理限られるゲームだとキッチリ計算するより簡素だけどなんかそれっぽく動く方が有用だからな

    90 19/05/02(木)18:22:02 No.588179719

    >FCならどうせライアンアリーナだし呪文使うなでいいのでは? それはAIの欠陥認めてるようなもんでは

    91 19/05/02(木)18:22:14 No.588179767

    >「通常なら先に回復すべき場面だけどこのターンに敵からの攻撃は飛んでこないから回復せず別の行動を取る」 >みたいな判断までやれる 敵の行動でこっちが死ぬ行動あるかどうかで判断出来るのか 簡単だけど偉いな

    92 19/05/02(木)18:22:15 No.588179769

    でもガンジーが核ミサイル使いまくるようになるのはみんなバグだって言ってたし…

    93 19/05/02(木)18:22:20 No.588179782

    >ザラキ使ったターンに敵脅威が減少しないと学習するよ >別のキャラが倒したり敵が逃げたりするとザラキが効いたと錯覚するよ そう言われるとアホっぽいなクリフト!

    94 19/05/02(木)18:22:25 No.588179806

    今聞くとすごいけど当時は全然実感できなかったな

    95 19/05/02(木)18:22:31 No.588179830

    穴のあるクソバカと完璧に比べると程々に賢いAIほど作るのが難しいものは無いと思う

    96 19/05/02(木)18:22:47 No.588179902

    >作戦変えればそんな事ないけど これじゃあAIに適正な指示しないプレイヤーが悪いみたいじゃないか 言い方に気をつけてよ

    97 19/05/02(木)18:23:06 No.588179976

    ザラキの存在を想定して作ってないのでは

    98 19/05/02(木)18:23:15 No.588180015

    >それはAIの欠陥認めてるようなもんでは 命大事にや呪文節約でもいいぞ

    99 19/05/02(木)18:23:38 No.588180090

    実装されてるものはすごいけど運用結果は大したことなかったってやつだろう よくある

    100 19/05/02(木)18:23:56 No.588180141

    >「通常なら先に回復すべき場面だけどこのターンに敵からの攻撃は飛んでこないから回復せず別の行動を取る」 >みたいな判断までやれる ズルだこれ!

    101 19/05/02(木)18:23:59 No.588180148

    ザラキ云々はAIの問題というよりザラキという呪文の設定そのものにあるんじゃないのか?

    102 19/05/02(木)18:24:14 No.588180197

    ボスにはザラキを使わないようにって作ろうとするとまた大変なんだろうか

    103 19/05/02(木)18:24:14 No.588180200

    >これじゃあAIに適正な指示しないプレイヤーが悪いみたいじゃないか ずっとガンガンいこうぜにしてるなら言い訳できねえよ!?

    104 19/05/02(木)18:24:46 No.588180315

    >>作戦変えればそんな事ないけど >これじゃあAIに適正な指示しないプレイヤーが悪いみたいじゃないか >言い方に気をつけてよ そうだよお前はバカだ

    105 19/05/02(木)18:24:46 No.588180316

    >これじゃあAIに適正な指示しないプレイヤーが悪いみたいじゃないか >言い方に気をつけてよ 悪いんじゃねえかな 当時の小学生にそこまでもとめらんないけど

    106 19/05/02(木)18:25:29 No.588180483

    特定の呪文を使わないように個別設定できるようになったのって9からだっけ

    107 19/05/02(木)18:25:42 No.588180529

    >4で学習するのは耐性のみだとしても味方がバイキルトかけてくれるのはどういう仕組みだったんだろう… 自分のPTの攻撃力をみて一定値以下だと使うとかだった気が 船取って即きせきのつるぎ取ったりするとまず使わない

    108 19/05/02(木)18:25:59 No.588180591

    ザラキの内部設定が攻撃力最高なんだっけ このあたりいじればどうとでもなりそうだけどFCの容量だときびしそう

    109 19/05/02(木)18:26:11 No.588180639

    頭の良し悪しよりも自分で操作出来ないって面白くないのがゲームとして一番致命的 AI賢い5でもめいれいさせろが一番楽しいし

    110 19/05/02(木)18:26:23 No.588180686

    基本的にずっといのちだいじにだったな… ダメージソースは作戦関係ないアリーナと勇者だったし

    111 19/05/02(木)18:26:45 No.588180753

    即死魔法なんてボスに効かないもんなんだからハナから条件としてボス戦じゃ使わないようなフラグ持たせとけばいいと思うんだよな… 戦う奴だってボスに即死効くとは思わないでしょFF2とかじゃないんだし

    112 19/05/02(木)18:26:58 No.588180799

    5はじゅもんせつやくが便利だったな 満タンもちょい足りないぐらいなら無視してくれるし

    113 19/05/02(木)18:27:40 No.588180934

    >ドラクエ4のAIってクリフトが無駄にザラキ唱えまくるアレですよね? ザラキ唱えまくると死ぬって教えればいいんじゃなかったかな

    114 19/05/02(木)18:28:37 No.588181127

    なんで学生にそんな大事な部分を…

    115 19/05/02(木)18:28:39 No.588181134

    ドラクエ4学習型AIなんてあったのか

    116 19/05/02(木)18:28:42 No.588181143

    リメイク版でAIが退化してるなんて話もあったような

    117 19/05/02(木)18:28:45 No.588181152

    ザラキを唱えた ボス戦? ボス戦 死んだ? 死んでない じゃあザラキもう唱えなくていいよ わかった、ザラキ!

    118 19/05/02(木)18:28:54 No.588181176

    ドラクエ4が神AIってのは理解できないけどドラクエ5はほぼ完全にAI任せで戦えたので そういうバグあっても許すよ…

    119 19/05/02(木)18:28:54 No.588181180

    ボスに即死効くわけねえだろってのはある種メタ的な話だし逆手に取って即死効く奴が居たりなんてこともあるからAIが把握してるのはゲームとしてありがたい反面どうなんだろうと思わんこともない

    120 19/05/02(木)18:29:08 No.588181224

    ザラキの内部攻撃力最低にしたらaiがザラキ使わなくなる

    121 19/05/02(木)18:29:16 No.588181254

    >ザラキ云々はAIの問題というよりザラキという呪文の設定そのものにあるんじゃないのか? 内部的には「即死という状態異常」ではなく「超高威力攻撃」なので 相手の耐性を把握していないと効率的な攻撃と判断され優先度が高くなる

    122 19/05/02(木)18:29:52 No.588181406

    >頭の良し悪しよりも自分で操作出来ないって面白くないのがゲームとして一番致命的 >AI賢い5でもめいれいさせろが一番楽しいし 俺は大雑把な命令だけで思い通りに適切な行動取らせられるとコマンドいちいち選ぶより楽な上に楽しいからその意見には反対です

    123 19/05/02(木)18:30:05 No.588181443

    即死という条件までいれちゃうと処理が難しくなるから超高威力攻撃扱いだったってことなんだろうか

    124 19/05/02(木)18:30:23 No.588181505

    リメイク版は一部のAIネタを悪ノリで採用したのがクソすぎる

    125 19/05/02(木)18:30:33 No.588181542

    昔のゲームでボスが第二形態とかになると大体バグったりややこしいことになるイメージ

    126 19/05/02(木)18:30:55 No.588181621

    >内部的には「即死という状態異常」ではなく「超高威力攻撃」なので ドラクエ2は254ダメージ食らわせるとザラキと同じ息の根を止めたって相手を倒したときの表示が出るらしいな

    127 19/05/02(木)18:31:14 No.588181695

    めいれいさせろを入れなかった設計側のミスだから

    128 19/05/02(木)18:31:34 No.588181767

    欠陥はザラキの仕様じゃなくて戦闘終わるまで耐性を学習しないところだよ

    129 19/05/02(木)18:31:38 No.588181785

    ff12まで行くとすご過ぎだけどもうちょっと適度に性格残るぐらいのaiが欲しい

    130 19/05/02(木)18:31:45 No.588181818

    >「通常なら先に回復すべき場面だけどこのターンに敵からの攻撃は飛んでこないから回復せず別の行動を取る」 >みたいな判断までやれる そこまでしてくれるのに敵の耐性に関しては上限までいかないと役に立たないようにしたのはなんでなんだ…

    131 19/05/02(木)18:32:14 No.588181933

    >俺は大雑把な命令だけで思い通りに適切な行動取らせられるとコマンドいちいち選ぶより楽な上に楽しいからその意見には反対です そういう意見も分かる だから両方のニーズに対応出来るように選択出来るようにするべきだったんだ

    132 19/05/02(木)18:32:23 No.588181958

    容量かつかつでOPすら入らなかった3としっかりOPあって章仕立てになってる4の差はなんなんだろう うまいこと圧縮できたんだろうか

    133 19/05/02(木)18:33:28 No.588182198

    >容量かつかつでOPすら入らなかった3としっかりOPあって章仕立てになってる4の差はなんなんだろう うまいこと圧縮できたんだろうか 単に容量の差

    134 19/05/02(木)18:34:17 No.588182381

    >うまいこと圧縮できたんだろうか あの時代は容量関係の技術の進歩が凄いよ 圧縮方面も容量増加の方も

    135 19/05/02(木)18:34:37 No.588182476

    >そういう意見も分かる >だから両方のニーズに対応出来るように選択出来るようにするべきだったんだ それは確かに

    136 19/05/02(木)18:34:42 No.588182494

    調べたら3と4で容量違うのか

    137 19/05/02(木)18:35:02 No.588182581

    適性レベルじゃなくていのちだいじにしてる時はザラキ撃たなかったなクリフト

    138 19/05/02(木)18:35:05 No.588182586

    問題は4のザコってそんなに同じ相手と何度も何度も戦う場面が少ないということだ…

    139 19/05/02(木)18:35:26 No.588182688

    当時の技術者側から見た凄い技術だからそれ自体にいちゃもんつけられる人がいるとすれば当時の別の技術者だけだろうな…

    140 19/05/02(木)18:35:33 No.588182715

    ドラクエ3のOPオミットは思い切ったな

    141 19/05/02(木)18:35:53 No.588182797

    >欠陥はザラキの仕様じゃなくて戦闘終わるまで耐性を学習しないところだよ >4のAIはターン終了時に一定の確率でモンスターごとの学習レベルが上がって耐性を理解する仕様だからアストロンで耐えてれば上がっていく

    142 19/05/02(木)18:36:28 No.588182927

    え敵の恐怖を削るの?増幅するんじゃなくて

    143 19/05/02(木)18:37:26 No.588183178

    >え敵の恐怖を削るの?増幅するんじゃなくて 「敵から受ける自分の恐怖度」を減らす 脅威度と言い換えたほうがわかりやすい気がする

    144 19/05/02(木)18:37:27 No.588183185

    銀のタロットはいろいろやろうぜというカス作戦じゃないと使わない

    145 19/05/02(木)18:37:28 No.588183187

    >4のAIはターン終了時に一定の確率でモンスターごとの学習レベルが上がって耐性を理解する仕様だからアストロンで耐えてれば上がっていく めんどくせぇ!

    146 19/05/02(木)18:38:20 No.588183379

    >銀のタロットはいろいろやろうぜというカス作戦じゃないと使わない あれ使うんだ…知らなかった

    147 19/05/02(木)18:38:33 No.588183425

    だからこうして敵にマホキテかけて殴り倒す

    148 19/05/02(木)18:38:51 No.588183500

    行動する前にダメージ食らったら攻撃しないで回復するみたいなことするから時々助かる

    149 19/05/02(木)18:39:30 No.588183629

    ロム形式は容量が値段にほぼ直結してるからな…SFC末期の容量増えまくってた時代はカセット新品10000円超えが連発した

    150 19/05/02(木)18:40:13 No.588183783

    リアルタイムで回復挟めるのは めいれいさせろより優れてる点だ

    151 19/05/02(木)18:40:17 No.588183800

    >めんどくせぇ! 攻略本や攻略サイト読みながらそのとおりにやるなら面倒だろうけど初見ボスの行動パターンひととおりみてから戦ったほうが楽だと思うけどね アストロン状態ってすぐ済むからそれほど時間かからないし

    152 19/05/02(木)18:40:36 No.588183889

    かわりに問屋での仕入れも3掛けとかだったのでお店の儲けも結構なもんだったからな…しかし抱き合わせ発生

    153 19/05/02(木)18:41:00 No.588183983

    4は学習システムありきでそれ以降はそんなもんないんだから単純に比べるものじゃない

    154 19/05/02(木)18:41:13 No.588184044

    慎重な奴が最後には勝つんだ ゲームでもそうなんだ

    155 19/05/02(木)18:41:45 No.588184196

    「ターン開始時点では全快だったからバギクロス撃つシーンだけど自分の手番が回ってきたら勇者が痛恨もらってたからベホイミ!」 すごい優秀なんだけど自分に同じことできないからずるいって思っちゃう

    156 19/05/02(木)18:41:50 No.588184215

    メガザルもなかなか使ってくれないんだよなあ 大量に死者がいる窮地でもザオラル使う

    157 19/05/02(木)18:41:53 No.588184230

    アストロンってそうやって使うのか

    158 19/05/02(木)18:41:53 No.588184238

    アストロンを有効活用できるプレイヤーは少ない

    159 19/05/02(木)18:42:35 No.588184423

    いのちをだいじに固定で安定だった記憶

    160 19/05/02(木)18:42:37 No.588184435

    ファミコンの時代にAIなんて考えてやったの凄いな

    161 19/05/02(木)18:43:30 No.588184628

    >あれ使うんだ…知らなかった ・唱えられる呪文(メガザル以外)すべての中から完全ランダムで唱える ・使用可能な道具と天空の鎧魔神の鎧刃の鎧の中から完全ランダムで使用する ・攻撃する ・防御する の4つの中からどれかが選ばれる仕様なので頑張っていろいろ制限すれば積極的に使ってくれる

    162 19/05/02(木)18:43:34 No.588184645

    DQ4のAI一番好きだったけどな 逆にDQ6とかマシーンかよって正確さで人間と旅してる気がしない ザラキは一番極端な例だしそれで評価してるのは難癖だとしか

    163 19/05/02(木)18:43:48 No.588184702

    ぶっちゃけデバッグ間に合ってなかったのでは

    164 19/05/02(木)18:44:34 No.588184924

    >DQ4のAI一番好きだったけどな >逆にDQ6とかマシーンかよって正確さで人間と旅してる気がしない >ザラキは一番極端な例だしそれで評価してるのは難癖だとしか 4のAIが人間的かというと全然

    165 19/05/02(木)18:44:54 No.588185004

    >ファミコンの時代にAIなんて考えてやったの凄いな 要は敵の戦闘行動を味方でもやってみました的な感じでは

    166 19/05/02(木)18:45:09 No.588185058

    ファミコンの将棋やシミュレーションゲームの待ち時間を思い出した上でドラクエ4の戦闘スピードを考えてみるといい どれだけおかしいことしてるかがわかる

    167 19/05/02(木)18:45:18 No.588185093

    むしろ学習してなければザラキを使うのが神AIなんだよ

    168 19/05/02(木)18:45:23 No.588185113

    聖水だけ持たせてメタル狩りはやってたな

    169 19/05/02(木)18:45:39 No.588185214

    魔神像あたりだとザラキ大活躍する

    170 19/05/02(木)18:46:19 No.588185395

    >ファミコンの将棋やシミュレーションゲームの待ち時間を思い出した上でドラクエ4の戦闘スピードを考えてみるといい >どれだけおかしいことしてるかがわかる そりゃ将棋やSLGとやってることが全然違うからな

    171 19/05/02(木)18:46:23 No.588185411

    耐性云々認識するまでは撃ち続けるって結局どんだけお前ザラキ好きなんだよって印象は変わらない…

    172 19/05/02(木)18:46:39 No.588185489

    ドラクエ2の敵も何段階か知能レベルあったな

    173 19/05/02(木)18:47:07 No.588185611

    ぶっちゃけ4でも人間に比べたら賢すぎというか効率的すぎだからなDQのAI

    174 19/05/02(木)18:47:08 No.588185618

    そりゃほとんど出会わない現象を極端と言うならともかく ザラキ連発は大体の人間がぶつかるじゃないか…

    175 19/05/02(木)18:47:30 No.588185710

    恐怖度って何…そんなステータス私知らない…

    176 19/05/02(木)18:47:32 No.588185715

    >要は敵の戦闘行動を味方でもやってみました的な感じでは まあそうだけど敵の行動はそれぞれ設定すりゃいいけど味方は成長するごとに最大の威力のもの選んだりとか凄くない?

    177 19/05/02(木)18:47:50 No.588185787

    クリフトは自分ができる中で一番貢献できそうな方法を取ってただけなんだな クリフトに与えられた情報がアレだっただけで

    178 19/05/02(木)18:47:54 No.588185808

    >そりゃ将棋やSLGとやってることが全然違うからな 全然違うから早くできると考えるならそれも違うけどね

    179 19/05/02(木)18:48:27 No.588185936

    >耐性云々認識するまでは撃ち続けるって結局どんだけお前ザラキ好きなんだよって印象は変わらない… 実際当たれば確実って意味じゃザラキ撃つのが手っ取り早いし… 命令させろでも耐性把握してたら(プレイヤーが選んで)ザラキ撃つじゃん?

    180 19/05/02(木)18:48:32 No.588185948

    >ザラキ連発は大体の人間がぶつかるじゃないか… ガンガンいこうぜ使わないから4コマ劇場で全然共感できなかったし リメイクのザラキ魔姫優先過剰回復はふざけんなって思ったよ

    181 19/05/02(木)18:48:35 No.588185961

    ザラキ連発そのものは有用なんだよ 問題は最適行動を取りってるとあっという間にMPが尽きるエンカのきつさ

    182 19/05/02(木)18:48:54 No.588186055

    FC時代のゲームってプレイしてない年齢層が話に参加したがるせいか 実態からかけ離れた過剰な擁護や過剰な叩きをよく見かける

    183 19/05/02(木)18:49:14 No.588186143

    >「ターン開始時点では全快だったからバギクロス撃つシーンだけど自分の手番が回ってきたら勇者が痛恨もらってたからベホイミ!」 >すごい優秀なんだけど自分に同じことできないからずるいって思っちゃう そのかわり自分で詳細な行動決めれるのがめいれいさせろだから使い分けが楽しい

    184 19/05/02(木)18:49:49 No.588186280

    4のAIはこっちの弱い攻撃力の人にしかバイキルトかけてくれないのが酷いと思う アタッカーにかけろや!

    185 19/05/02(木)18:50:02 No.588186327

    >FC時代のゲームってプレイした年齢層もうろ覚えになるせいか >実態からかけ離れた過剰な擁護や過剰な叩きをよく見かける

    186 19/05/02(木)18:50:04 No.588186336

    >全然違うから早くできると考えるならそれも違うけどね SLGなら例えば経路探索だけでも滅茶苦茶CPUパワー食うからな RPGでやるのは体力や耐性からの簡単な状況判断だけだ

    187 19/05/02(木)18:50:26 No.588186427

    その場で行動決められるって時点で大分おバカにしないと全部AIでいいじゃんってなるんだよな

    188 19/05/02(木)18:51:12 No.588186634

    普通に有益な情報で驚いた

    189 19/05/02(木)18:51:27 No.588186694

    >4のAIはこっちの弱い攻撃力の人にしかバイキルトかけてくれないのが酷いと思う >アタッカーにかけろや! 優先的にアリーナにかけられても困るじゃん?

    190 19/05/02(木)18:51:29 No.588186709

    >4のAIはこっちの弱い攻撃力の人にしかバイキルトかけてくれないのが酷いと思う >アタッカーにかけろや! リスク分散思考なんだろう

    191 19/05/02(木)18:51:36 No.588186730

    モンスターズとかはAI任せでやってたけど普通のドラクエはまず自分で操作してたな… やることが少なくなるから嫌だったのかな

    192 19/05/02(木)18:51:46 No.588186772

    戦闘ごとに満タンになったり歩くとMP回復するゲームならもっと評価高かったかも

    193 19/05/02(木)18:52:04 No.588186845

    >命令させろでも耐性把握してたら(プレイヤーが選んで)ザラキ撃つじゃん? MPもったいないから撃たない人の方が多そう

    194 19/05/02(木)18:52:15 No.588186887

    学生な時点でこういうことできるんだからスゲーな しかも当時の環境で

    195 19/05/02(木)18:52:16 No.588186895

    書き込みをした人によって削除されました

    196 19/05/02(木)18:52:35 No.588186965

    >その場で行動決められるって時点で大分おバカにしないと全部AIでいいじゃんってなるんだよな シリーズのディレクターだった藤澤は AIはわざとアホにしてるって言ってたな

    197 19/05/02(木)18:52:37 No.588186973

    >FC時代のゲームってプレイしてない年齢層が話に参加したがるせいか >実態からかけ離れた過剰な擁護や過剰な叩きをよく見かける それもあるかもしれんけど多くは思い入れとうろ覚えが入り交じって面倒臭くなるパターンじゃないかなそれこそ昔の作品だから

    198 19/05/02(木)18:53:07 No.588187099

    >その場で行動決められるって時点で大分おバカにしないと全部AIでいいじゃんってなるんだよな それはTOD2をやればみんながわかる

    199 19/05/02(木)18:53:20 No.588187173

    アラサーのおっさんの幼少期の記憶とかで話してるからな…

    200 19/05/02(木)18:54:40 No.588187485

    どの年齢でプレイしたかによっても感想は変わる 更にはゲームの上手い下手でも変わる