19/05/02(木)17:26:29 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)17:26:29 No.588167755
こういうのどこの国でもあるんだね
1 19/05/02(木)17:30:02 No.588168535
カースト下位の人は学歴つけてカースト適用されないIT企業とかに入らないと人生終わるから必死
2 19/05/02(木)17:36:27 No.588169991
来世に期待
3 19/05/02(木)17:39:20 No.588170642
>問題になっているのは高校3年生に当たる12年生の試験。 >答案の採点や評価を巡って保護者からの抗議が殺到し、採点の誤りが原因で落第になったという訴えが相次いでいる。 >大学のほとんどは、この試験を合否の判定に利用している。 >中には受験したのに欠席扱いにされたり、答案を完成させたのに零点にされたという生徒もいた。 ひどい…
4 19/05/02(木)17:40:35 No.588170925
>カースト下位の人は学歴つけてカースト適用されないIT企業とかに入らないと人生終わるから必死 カーストって納得して受け入れてる人ばっかじゃないんだな…
5 19/05/02(木)17:44:54 No.588171800
>カーストって納得して受け入れてる人ばっかじゃないんだな… 当たり前だけどカーストのせいで抑圧されてる人達もいっぱいいるからね あと国の発展の邪魔だから政府も本当はやめさせたい
6 19/05/02(木)17:45:09 No.588171853
他の国でもあることだけど自殺した数は桁違いだわ…人口多い国は違うな…
7 19/05/02(木)17:46:44 No.588172203
インドの格差社会は何かとすごいからな…
8 19/05/02(木)17:47:57 No.588172434
カンニングとか凄い多いって
9 19/05/02(木)17:49:13 No.588172680
>こういうのどこの国でもあるんだね シランガナ
10 19/05/02(木)17:49:30 No.588172738
「こういうの」がどこにかかってるか微妙に解らんけど 超スーパー学歴に命懸けるってのはまずお隣からして科挙とかあったし…
11 19/05/02(木)17:50:24 No.588172905
>あと国の発展の邪魔だから政府も本当はやめさせたい インドって実はレベルキャップかかってる状態?
12 19/05/02(木)17:50:24 auHNKuAc No.588172908
テンノー制や上級国民が平気である日本も他人ごとじゃねえよ
13 19/05/02(木)17:50:40 No.588172959
>中には受験したのに欠席扱いにされたり、答案を完成させたのに零点にされたという生徒もいた。 どういうことなの?袖の下が足りないからダメだったの?
14 19/05/02(木)17:52:03 No.588173236
カースト下位で生きるよりも死んだ方がマシな世界なのか…
15 19/05/02(木)17:53:08 No.588173412
>カースト下位で生きるよりも死んだ方がマシな世界なのか… カースト下位は人権無しとほぼ同義なので…
16 19/05/02(木)17:53:13 No.588173424
輪廻転生が信じられてるから気軽に自殺するって聞いたことあるけど本当なんだろうか
17 19/05/02(木)17:53:20 No.588173454
カースト廃止されたのに残ってるのが邪悪だわ あとTI企業はカーストに無いからチャンスの一つってなったらカーストに組み込まれたり
18 19/05/02(木)17:53:47 No.588173551
GAIJINは問答無用でカースト最下位だから殺せるんだっけ
19 19/05/02(木)17:54:22 No.588173677
排泄物清掃のカーストとかあるからな
20 19/05/02(木)17:54:51 No.588173767
カースト下位の男でこれならその下の女はやべーな
21 19/05/02(木)17:55:14 No.588173846
大多数が嫌がってるならカーストって誰が推してるんだ?
22 19/05/02(木)17:55:27 No.588173892
>あとTI企業はカーストに無いからチャンスの一つってなったらカーストに組み込まれたり 組み込まれたの!?
23 19/05/02(木)17:55:30 No.588173903
今回は諦めて来世に期待して頑張ってほしい
24 19/05/02(木)17:55:58 No.588173998
まだ自殺続いてるぞ
25 19/05/02(木)17:56:27 No.588174096
輪廻思想はじゃあリセットすればいいジャン!って当然なるもんね…
26 19/05/02(木)17:56:49 No.588174161
努力したところで無駄なんだったらそりゃ皆努力しなくなるよね 発展の邪魔っていわれるのも頷ける
27 19/05/02(木)17:57:18 No.588174254
>大多数が嫌がってるならカーストって誰が推してるんだ? 大多数の百倍ぐらい偉い少数
28 19/05/02(木)17:57:30 No.588174295
ぬぅ…斗羽・猪狩企業…
29 19/05/02(木)17:57:36 No.588174328
>大多数が嫌がってるならカーストって誰が推してるんだ? カースト上位の特権階級クラスとかじゃないかな…
30 19/05/02(木)17:58:44 No.588174556
逆に言うとよっぽどの下位カーストじゃなきゃ人生のレールが最初から敷かれてて悩まないんだよ だから未だにカースト制度を支持する人間が多い
31 19/05/02(木)17:58:49 No.588174571
>大多数が嫌がってるならカーストって誰が推してるんだ? カーストの上位に決まってるじゃないか 制度として下位も公平に扱って普通の仕事を提供したら上位のぼんぼん達が嫉妬で怒り出した
32 19/05/02(木)17:58:55 No.588174588
>テンノー制や上級国民が平気である日本も他人ごとじゃねえよ インドは国民の5%が国のお金の95%を握っている そら雨が降ったり降らなかったりした程度で万単位の人死にが出るはずだわ
33 19/05/02(木)17:58:58 No.588174602
現状カースト上位ならカースト撤廃なんて意地でもさせたくないわな…
34 19/05/02(木)17:59:19 No.588174673
>制度として下位も公平に扱って普通の仕事を提供したら上位のぼんぼん達が嫉妬で怒り出した 発展の妨げ過ぎる…
35 19/05/02(木)18:00:02 No.588174806
>制度として下位も公平に扱って普通の仕事を提供したら上位のぼんぼん達が嫉妬で怒り出した 自分達と同じ待遇になるとかじゃなくて 普通の仕事割り振っただけで嫉妬で怒るのか…
36 19/05/02(木)18:00:06 No.588174814
カースト制度の恩恵受けてる人間には不利益被ってる人間の苦しみなんて関係ねーからな…
37 19/05/02(木)18:00:21 No.588174870
士農工商
38 19/05/02(木)18:01:17 No.588175056
日本だって敗戦が無かったら 華族とか小作人とかいつまで続けてたかわからんしな…
39 19/05/02(木)18:01:20 No.588175071
インドでのカーストの扱いが躊躇に出てる例として料理人は基本的に高位カースト 何故なら下位カーストの人間が提供した食事を食べると穢れるという思想があるから
40 19/05/02(木)18:01:30 No.588175124
インドはたくさん人がいるからな
41 19/05/02(木)18:01:37 No.588175155
>GAIJINは問答無用でカースト最下位だから殺せるんだっけ よく勘違いされてるが奴隷や外国人は最下位じゃなくてアウトカーストって言うカースト外 制度の中にすら入れさせてもらえない
42 19/05/02(木)18:01:37 No.588175156
カースト上位は金持ってるわけだから発言力も強いんだな
43 19/05/02(木)18:01:54 No.588175216
でもインドってめちゃくちゃ勢いよく発展してるじゃん? これもカーストの賜物なのでは
44 19/05/02(木)18:02:00 No.588175235
下位カーストの人って生まれ変わっても下位カーストじゃないっけ
45 19/05/02(木)18:02:34 No.588175367
>努力したところで無駄なんだったらそりゃ皆努力しなくなるよね 競争が発展を生み出すからね 日本でも正社員は入社した時点でやる気がなくなり競争がなくなるって言うんで 契約社員に移行にして中途採用の枠を広げようってやり始めてるし
46 19/05/02(木)18:02:51 No.588175428
映画のきっとうまくいくでも自殺問題が語られてた
47 19/05/02(木)18:03:14 No.588175511
>どういうことなの?袖の下が足りないからダメだったの? 答案用紙にカレーこぼしちった!
48 19/05/02(木)18:03:14 No.588175512
カーストに無い職業の扱い気になる
49 19/05/02(木)18:03:15 No.588175514
>でもインドってめちゃくちゃ勢いよく発展してるじゃん? >これもカーストの賜物なのでは 教育システムは意外と高度なんだよな 早期に人材を選り分けて育成する仕組みが完成してる
50 19/05/02(木)18:03:51 No.588175621
>下位カーストの人って生まれ変わっても下位カーストじゃないっけ どこまで虐めたいんだよ!?
51 19/05/02(木)18:03:53 No.588175630
>カースト下位で生きるよりも死んだ方がマシな世界なのか… カースト下位をレイプしても合法が平気でまかり通ったりするから…
52 19/05/02(木)18:03:56 No.588175643
下位カーストのIT監視・保守部隊は便利そうだな
53 19/05/02(木)18:04:28 No.588175767
>カースト下位をレイプしても合法が平気でまかり通ったりするから… 穢れ思想無いの?
54 19/05/02(木)18:04:36 No.588175798
>下位カーストの人って生まれ変わっても下位カーストじゃないっけ 救いはないんですか!?
55 19/05/02(木)18:04:45 No.588175830
流石にここまで酷いとは思わんが日本もあんまり偉そうなこと言えんぞ
56 19/05/02(木)18:04:53 No.588175862
>>でもインドってめちゃくちゃ勢いよく発展してるじゃん? >>これもカーストの賜物なのでは >教育システムは意外と高度なんだよな >早期に人材を選り分けて育成する仕組みが完成してる ドイツもそうだけど早期に育成コースを決めるのって有用よな まず日本じゃ無理だけどさ
57 19/05/02(木)18:04:57 No.588175878
殺されてもおかしくないような層は本当に少数だよ でもインドの人口自体が莫大だから目立つ
58 19/05/02(木)18:05:08 No.588175919
>カーストに無い職業の扱い気になる IT産業と同じで上位カーストが管理するようになるからあんま意味無い
59 19/05/02(木)18:05:13 No.588175937
優秀なやつとアホを早めに区別するのは大事なんだな おれはアホだけど
60 19/05/02(木)18:05:26 No.588175980
>>カースト下位をレイプしても合法が平気でまかり通ったりするから… >穢れ思想無いの? カースト制利用してるだけだからそんなんないよ
61 19/05/02(木)18:05:36 No.588176012
人権ガン無視の方が無茶苦茶やれるし発展するんじゃないの? 民主主義ならそれで有権者に支持されるかは知らんけど
62 19/05/02(木)18:05:40 No.588176025
>よく勘違いされてるが奴隷や外国人は最下位じゃなくてアウトカーストって言うカースト外 >制度の中にすら入れさせてもらえない インドの外で生きてる分にはむしろカーストに組み込まれる方が困るが インドだとカースト外ってことは人間じゃないから何してもいいみたいな感じなのかな…
63 19/05/02(木)18:05:46 No.588176053
>下位カーストの人って生まれ変わっても下位カーストじゃないっけ カーストは前世の行いで決まるので徳を積んで死ねばいいカーストになれる 逆に言うと下位カーストは前世で罪をおかした大罪人なのでいくらいじめてもよい
64 19/05/02(木)18:06:01 No.588176100
発展するのが大多数の幸福に繋がるとは限らないんやな
65 19/05/02(木)18:06:02 No.588176106
>契約社員に移行にして中途採用の枠を広げようってやり始めてるし 使う側としてはいいよね契約社員 案件中に勝手に辞めたりされないし
66 19/05/02(木)18:06:10 No.588176145
きっと、うまくいくでもドローン飛ばしてあいつの部屋覗こうぜ~ってやったら自殺してたとか 社会問題としてずっとあるんだろうなこれは
67 19/05/02(木)18:06:14 No.588176158
>>あとTI企業はカーストに無いからチャンスの一つってなったらカーストに組み込まれたり 全く判らんけどカーストに無いとか後から組み込むとかイメージがつかない 生まれ持っての階層構造じゃないの? 職業選択次第でカーストの外にいったり中に戻ったりするの?
68 19/05/02(木)18:06:17 No.588176168
人んちのトイレ掃除するだけのカーストとか物乞いすらカーストだからレベルが違うわな
69 19/05/02(木)18:06:18 No.588176171
カースト上位がカースト下位レイプすることで穢れを祓う!
70 19/05/02(木)18:06:21 No.588176177
この試験で規定の点数取れなかったらエンジニアコースで手に職つけろよな!がドイツ
71 19/05/02(木)18:06:24 No.588176187
日本も実質カーストみたいなもんでしょ 何をいまさら
72 19/05/02(木)18:06:31 No.588176210
>流石にここまで酷いとは思わんが日本もあんまり偉そうなこと言えんぞ 日本の場合は正社員の横行が問題なだけだから改善は比較的楽だよ
73 19/05/02(木)18:06:31 No.588176214
めっちゃ発展してる話での光の部分と胸クソ悪い話の闇の部分を交互に耳にする国
74 19/05/02(木)18:06:39 No.588176243
>カーストって納得して受け入れてる人ばっかじゃないんだ 納得できるカーストってあるのかな…
75 19/05/02(木)18:07:07 No.588176343
>全く判らんけどカーストに無いとか後から組み込むとかイメージがつかない >生まれ持っての階層構造じゃないの? >職業選択次第でカーストの外にいったり中に戻ったりするの? 上位カーストの人がそれは何々なって無かった物をあとから管理するだけだよ
76 19/05/02(木)18:07:29 No.588176417
>人権ガン無視の方が無茶苦茶やれるし発展するんじゃないの? >民主主義ならそれで有権者に支持されるかは知らんけど 上位カーストは生まれた時から上位だし 下位は一生下位 なら誰が努力しようと思うんだって話よ
77 19/05/02(木)18:07:38 No.588176447
>全く判らんけどカーストに無いとか後から組み込むとかイメージがつかない >生まれ持っての階層構造じゃないの? >職業選択次第でカーストの外にいったり中に戻ったりするの? 職業からカーストが決まって そのカーストに産まれた人は決められた職業に就かなくてはならない ITは分類されてなかったからどのカースト民でも就職が許された
78 19/05/02(木)18:07:38 No.588176449
>納得できるカーストってあるのかな… ごく普通のインド人にとってはカーストは世襲で確実に就職できるような制度だから納得される
79 19/05/02(木)18:07:44 No.588176483
>日本でも正社員は入社した時点でやる気がなくなり競争がなくなるって言うんで >契約社員に移行にして中途採用の枠を広げようってやり始めてるし 契約社員と中途採用は全く別の問題でインドとも関係無い
80 19/05/02(木)18:07:52 No.588176502
インド人が外国人を気軽に殺すのもカースト的に外の人は最下位だから気楽に殺せるからだ
81 19/05/02(木)18:08:03 No.588176541
日本は金持ち階級が守られてる普通の資本主義なだけで カーストとは違うだろ
82 19/05/02(木)18:08:30 No.588176642
>ITは分類されてなかったからどのカースト民でも就職が許された 故に他に行けなかったようなカーストのいい人材集まって発展したのよね
83 19/05/02(木)18:08:35 No.588176664
>日本は金持ち階級が守られてる普通の資本主義なだけで >カーストとは違うだろ 意味を理解してないけど日本叩きしたいだけの奴だから触らなくていいぞ
84 19/05/02(木)18:08:49 No.588176722
中国はめっちゃ発展してるなって能動的に情報集めてるわけでもない自分も耳にも入ってくるくらいだが インドはあんまりわからない
85 19/05/02(木)18:08:56 No.588176753
カーストはその人の素質とか考慮してるわけじゃないので 文字通り使えたであろう人を潰してたりで 発展にはまあよくない
86 19/05/02(木)18:09:36 No.588176921
インドみたいに発展できるなら日本もカースト導入すればいいのに
87 19/05/02(木)18:09:38 No.588176929
>>ITは分類されてなかったからどのカースト民でも就職が許された >故に他に行けなかったようなカーストのいい人材集まって発展したのよね じゃあ管理され出したら発展が止まるのでは…
88 19/05/02(木)18:09:42 No.588176942
受験戦争はもはやIT関連いくためじゃなくて国外脱出のためよ
89 19/05/02(木)18:09:48 No.588176956
実は奴隷と不可触民で7割占めてるんだよね
90 19/05/02(木)18:09:56 No.588176984
インドのことはよく分からないから無理やり日本の事を持ってきて憂うしかないんだ
91 19/05/02(木)18:10:03 No.588177015
そんな理想郷だったITがなんでまたカーストに組み込まれちゃったの 今後はIT屋さんの子供しかIT屋さんになれなくなるってこと?
92 19/05/02(木)18:10:32 No.588177121
>カーストは前世の行いで決まるので徳を積んで死ねばいいカーストになれる >逆に言うと下位カーストは前世で罪をおかした大罪人なのでいくらいじめてもよい ぬああ…
93 19/05/02(木)18:10:34 No.588177128
>契約社員と中途採用は全く別の問題でインドとも関係無い 正社員は簡単に解雇できないから中途採用する余裕がなくなって新卒チケットが高騰するから同じ問題よ インドは関係ないな
94 19/05/02(木)18:10:37 No.588177143
>篠田教授によると、インド国内で拡大しているIT産業では、多国籍企業や海外と深く関わるトップ企業はカースト以外の基準で採用しているそうです。一方で、下請けや小規模なプロジェクトを請け負ってIT産業の底辺を支えるローカルな企業では特定のカーストが採用されたり、IT産業内でも単純労働の職種では低いカーストが占めたりするケースもあると言います。 っつう事でトップがカースト高いと別にITだからって差別が無い訳じゃないよ
95 19/05/02(木)18:10:42 No.588177159
中国は政府の力が強いところが長所短所あれど経済発展に大きな影響与えてるのは伺えるけど インドの場合はその辺どんなスタンスなんだろ
96 19/05/02(木)18:10:56 No.588177219
インド人プログラマといえば優秀な人も多い印象があったが もうそういう人も少なくなるのか…
97 19/05/02(木)18:11:09 No.588177258
>中国はめっちゃ発展してるなって能動的に情報集めてるわけでもない自分も耳にも入ってくるくらいだが >インドはあんまりわからない インドはポスト中国だよ
98 19/05/02(木)18:11:25 No.588177320
>中国は政府の力が強いところが長所短所あれど経済発展に大きな影響与えてるのは伺えるけど >インドの場合はその辺どんなスタンスなんだろ インドは政府くそ弱い…
99 19/05/02(木)18:11:38 No.588177367
>インド人プログラマといえば優秀な人も多い印象があったが >もうそういう人も少なくなるのか… 優秀な人はだいたい移民しちゃうよ
100 19/05/02(木)18:11:43 No.588177380
>インド人プログラマといえば優秀な人も多い印象があったが >もうそういう人も少なくなるのか… 優秀なやつだけが外国に来てるとも言える
101 19/05/02(木)18:11:54 No.588177427
>優秀な人はだいたい移民しちゃうよ まあそりゃそうか…
102 19/05/02(木)18:11:57 No.588177436
ちょっと前の中国と同じで これから伸びるのわかってるから余計投資が集まる感じよね
103 19/05/02(木)18:12:03 No.588177461
>篠田教授によると、インド国内で拡大しているIT産業では、多国籍企業や海外と深く関わるトップ企業はカースト以外の基準で採用しているそうです じゃトップ企業は今後もカースト外の理想郷でありつづけるのか よくわからんけどそういうもんなんだな…
104 19/05/02(木)18:12:17 No.588177501
>インドは政府くそ弱い… 弱いというか地方ごとの高カーストの権力がめちゃ高!
105 19/05/02(木)18:12:24 No.588177527
カースト最下層出身のビームラーオ・アンベードカルって人が初代インドの法務大臣なんで出世することも出来なくはない その人はカースト制度を法律上では禁止したうえで仏教に改宗した
106 19/05/02(木)18:12:37 No.588177563
>インド人プログラマといえば優秀な人も多い印象があったが >もうそういう人も少なくなるのか… インドの優秀なプログラマって大抵カースト高くて元からちゃんとした教育受けた人だからあんま関係なさそう
107 19/05/02(木)18:13:02 No.588177644
法律上でもう無いはずなのに当然の扱いとして残ってるってのが怖いわ
108 19/05/02(木)18:13:47 No.588177807
もしカースト制度が無くなったら爆発的に発展する可能性ある?
109 19/05/02(木)18:13:57 No.588177847
これからの成長性が大いに期待出来るし下地ももう出来上がってるのに カースト制度がそれの妨げになってるんだから政府としては捨てさせたくもなる
110 19/05/02(木)18:14:43 No.588177978
カーストから抜け出たとして、 その子供はどういう扱いになるんだろ
111 19/05/02(木)18:15:13 No.588178083
>もしカースト制度が無くなったら爆発的に発展する可能性ある? カーストある現状でも発展目覚ましいんだから なくなったらもうブーストかかるんじゃないか
112 19/05/02(木)18:15:19 No.588178108
高カーストにあぐらをかかないまともな人間はもうインドから出るんじゃねえかな
113 19/05/02(木)18:15:32 No.588178156
というか多分企業の経営者や出資者もやめさせたがってるでしょ 誰も得しねぇ
114 19/05/02(木)18:15:50 No.588178220
>正社員は簡単に解雇できないから中途採用する余裕がなくなって 引用元の文脈は競争心の話だから関係が無い 中途採用出来ないのはその会社の経営体質と資産が悪いだけ
115 19/05/02(木)18:16:25 No.588178372
平等は平均より下の人間は喜ぶけど上の人間は立場を脅かされるからね そして社会は通常平均より上の人間が運営してるから本気で平等を目指す社会など無い
116 19/05/02(木)18:16:27 No.588178382
ガチャーン!(テストで失敗して爆発する音) やっぱEXAMシステムが悪いよなあ…
117 19/05/02(木)18:16:40 No.588178442
>誰も得しねぇ いや高カーストの人間は得してるでしょ
118 19/05/02(木)18:16:42 No.588178453
カーストが成長の妨げになるかどうかはよく判らんな 成長を促すための政策はわりと積極的だし すでに日本含めた外国企業がいっぱい入って来てて安い人件費にモノ言わせて商売してるし
119 19/05/02(木)18:16:47 No.588178470
企業の経営者からすれば社員に能力あるのわかってるのに役職割り振れないとか歯痒いやろな
120 19/05/02(木)18:17:01 No.588178537
>というか多分企業の経営者や出資者もやめさせたがってるでしょ インド最大の企業であるタタ財閥は創業者一族がゾロアスター教徒でカースト外だったりする
121 19/05/02(木)18:17:17 No.588178606
高カーストの連中が優秀なら別にいいんじゃないの 無能がその位置にいるのはまずいけど
122 19/05/02(木)18:17:31 No.588178655
>高カーストにあぐらをかかないまともな人間はもうインドから出るんじゃねえかな うん だからIT系のデキル人材とか国外に流出しまくってるし 日本もその恩恵を受けている国でもある
123 19/05/02(木)18:17:46 No.588178705
>高カーストの連中が優秀なら別にいいんじゃないの >無能がその位置にいるのはまずいけど 無能だから維持されるんだよ 日本の学校と同じ
124 19/05/02(木)18:18:12 No.588178786
>引用元の文脈は競争心の話だから関係が無い 正社員に蓋されて競争が機能してないって話だから繋がってるでしょ 人材の流動性を上げようって散々言われてるじゃん
125 19/05/02(木)18:18:17 No.588178797
カースト制度残ってた方が安い労働力の確保って意味では美味しいのか カーストなくさないで派の経営者多そうだな!
126 19/05/02(木)18:18:28 No.588178845
>企業の経営者からすれば社員に能力あるのわかってるのに役職割り振れないとか歯痒いやろな でも人件費は安いままでいいしお得だよ…
127 19/05/02(木)18:19:00 No.588178993
ほんとならパキスタン辺りが一番恩恵受けられそうだけど 宗教っていう一番根深いところで対立してるから無理か…
128 19/05/02(木)18:19:09 No.588179018
優秀ないんどじんは国外に脱出する ということはインドの状況は改善されないのでは…?
129 19/05/02(木)18:19:40 No.588179137
国としては維持される
130 19/05/02(木)18:19:48 No.588179159
>インドの優秀なプログラマって大抵カースト高くて元からちゃんとした教育受けた人だからあんま関係なさそう 王族の天才プログラマーいたな
131 19/05/02(木)18:19:55 No.588179184
思い切った改革とかしないでも いずれ形骸化していくような気がするけどね 結局損したり儲かったりするとなれば意味の無い古い慣習は廃れていくしか無くなるし
132 19/05/02(木)18:20:07 No.588179229
本当に優秀なら関係無い本社や他国に呼べばいいしな…
133 19/05/02(木)18:20:25 No.588179308
例えばお前は日本にいる限り派遣社員しかやっちゃダメとか言われたら そら必死に勉強して国外脱出目指すよなあ…
134 19/05/02(木)18:20:38 No.588179359
なんだかんだ世界最大の国に向けて成長中だからなインド…
135 19/05/02(木)18:21:02 No.588179448
>王族の天才プログラマーいたな ナーシャ・ジベリはイスラム革命で国外に逃げたイラン王族だよ
136 19/05/02(木)18:21:12 No.588179497
>優秀ないんどじんは国外に脱出する >ということはインドの状況は改善されないのでは…? 発展自体はしてるし少子化とかのいわゆる先進国病も起きてないので一長一短ってかんじ
137 19/05/02(木)18:21:21 No.588179545
>王族の天才プログラマーいたな ナーシャ・ジベリの事? もしあの人の事ならイラン革命で逃げてきたイランの王族だよ
138 19/05/02(木)18:21:29 No.588179579
>思い切った改革とかしないでも >いずれ形骸化していくような気がするけどね >結局損したり儲かったりするとなれば意味の無い古い慣習は廃れていくしか無くなるし 国の方針と感情論は別だからなあ 国としてはそうありたくても金持ってる側が露骨に嫌がらせしたら地位の低い方は打つ手無い死
139 19/05/02(木)18:21:50 No.588179661
安価な労働力確保できるってグローバル経済で考えたらすごい強いし カースト制優秀な気がしてきた…
140 19/05/02(木)18:22:32 No.588179831
タタ財閥が成長した原因の一つとして 経営者がゾロアスター教徒だからカーストに囚われず有能な人間を起用できたからだという話がある
141 19/05/02(木)18:22:36 No.588179854
>発展自体はしてるし少子化とかのいわゆる先進国病も起きてないので一長一短ってかんじ 少子化はマジで衰退そのものだからなあ 経済が萎むんだから
142 19/05/02(木)18:22:45 No.588179894
>国としてはそうありたくても金持ってる側が露骨に嫌がらせしたら地位の低い方は打つ手無い死 まあでも一番金持ってるのはカースト上位じゃなくて海外の企業と投資家だからね…
143 19/05/02(木)18:22:53 No.588179933
非常に優秀なら引き抜けばいいし それ以外の優秀な人員も安価で雇えるのでお得
144 19/05/02(木)18:22:55 No.588179940
いや労働力自体は腐るほど余ってる むしろ管理任せられる奴が足りない
145 19/05/02(木)18:22:58 No.588179954
国としてはなんとかしたくても国民が変わらんと社会も変わらんからな
146 19/05/02(木)18:24:09 No.588180175
管理職はなぁ… 無能と有能の差が顕著に顕れるからそこはカーストは最適化されてないかもな
147 19/05/02(木)18:24:22 No.588180231
穢多非人制度みたいに確実に後の世で揉めるよこんなん
148 19/05/02(木)18:24:53 No.588180338
>国としてはなんとかしたくても国民が変わらんと社会も変わらんからな しかし変える力を持ってるのはカーストの上位なんだ 事件をでっち上げたりデマを撒けば力の無い人間ほど改悪の方へ誘導される
149 19/05/02(木)18:24:55 No.588180345
>国としてはなんとかしたくても国民が変わらんと社会も変わらんからな 寄付し続けても変わらない国もあるくらいだからね…
150 19/05/02(木)18:25:06 No.588180381
カーストは独特すぎて気軽に口出せんよ
151 19/05/02(木)18:25:11 No.588180404
カーストと資本主義をごっちゃにして考えてる人多そう 大体は逆張りで本気で言ってるつもりはないんだろうけど