19/05/02(木)16:41:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)16:41:25 No.588158485
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/02(木)16:46:03 No.588159465
こんなものを1600万円で売る方も買う方も豪勢だったな昔は
2 19/05/02(木)16:47:35 No.588159780
360歳未満お断り
3 19/05/02(木)16:48:24 No.588159931
実機ほとんど残ってないんだってな…
4 19/05/02(木)16:50:23 No.588160427
値段も凄いが運用にあたってスタッフが1人付きっきりになる必要があるぞ そんなもんゲーセンに置くなバカ!
5 19/05/02(木)16:50:33 No.588160461
メンテしようにも部品も無かろうね
6 19/05/02(木)16:51:38 No.588160742
これ+VRやったらすごそう
7 19/05/02(木)16:52:15 No.588160877
y軸回転とxz傾斜の廉価版みたいなのなかったっけ ギャラクシーフォースが入ってた記憶があるんだけど
8 19/05/02(木)16:53:31 No.588161150
これ人によっては吐いちゃわない?
9 19/05/02(木)16:54:01 No.588161247
天地逆転着艦やったなあ
10 19/05/02(木)16:54:42 No.588161401
よくもまあこんなもの作ったと思う VRと絡めるとすごいものができそうだけど 今じゃ作りたくても作れないんだろうな
11 19/05/02(木)16:55:19 No.588161520
シューティングですら3画面みたいなの作っちゃって 昔のゲームセンターって凄かったんだね
12 19/05/02(木)16:55:45 No.588161633
こいつに限らず可動筐体はぶっ壊れたら普通廃棄しちゃうからな… 解体屋に転がってたりするから好きな人は自力で回収して直したりする 個人が直したものがSEGAに里帰りしたものもある
13 19/05/02(木)16:55:50 No.588161657
今のゲーセンだと安全基準で30度くらいしか傾けちゃ駄目なんだそうで
14 19/05/02(木)16:56:28 No.588161821
こいつもベルトしないと開始時点で落ちる
15 19/05/02(木)16:56:36 No.588161853
なんで民間でフライトシミュレーター作ってるんだ
16 19/05/02(木)16:57:56 No.588162124
つきっきりになってもどうしようもなさそうだが
17 19/05/02(木)16:58:12 No.588162185
ゲーセンと縁がほぼ無くなったけどガンダムの筐体も割と頑張って一昔前みたいな豪華さだと思うぞ
18 19/05/02(木)16:58:57 No.588162338
出た当時一回だけ遊んだな… 500円だった気がする あと解説してくれるお姉さんがいた
19 19/05/02(木)16:59:11 No.588162388
Fzeroのアーケードのが気持ちよくて感動したなあ
20 19/05/02(木)16:59:40 No.588162477
ワンプレイ500円だった 1回だけ遊んだ プレイ後にソニックのキーホルダー貰えた
21 19/05/02(木)17:00:14 No.588162589
>これ人によっては吐いちゃわない? なので中に緊急停止ボタンとプレイ中は必ず従業員が付いてた あと巻き込まれ事故防止に周囲に柵もあった
22 19/05/02(木)17:01:33 No.588162877
コロコロだかの漫画でこれ扱ったなあ 主人公の攻略法が気合で回転させるのに対して ライバルは一切動かさずに水平保って静止させる事
23 19/05/02(木)17:03:36 No.588163263
AC筐体でこれ以上の価格は無いんかな
24 19/05/02(木)17:04:00 No.588163341
これでエスコンやりたい
25 19/05/02(木)17:06:14 No.588163756
>これでエスコンやりたい ホイ空間識失調
26 19/05/02(木)17:08:27 No.588164222
>これで崖を転がり落ちる岩の気分になりたい
27 19/05/02(木)17:18:17 No.588166106
これの鬼なところはゲーム開始して発艦直後に強制的にループする そのせいで三半規管がマヒする 上下分からなくなるなった
28 19/05/02(木)17:19:17 No.588166275
これ一回500円だったな 親に頼んで二回乗ったなぁ
29 19/05/02(木)17:19:46 No.588166381
マイコーはこれ買ったんだよなあ
30 19/05/02(木)17:19:54 No.588166412
>AC筐体でこれ以上の価格は無いんかな AS-1 8人乗りのカプセル筺体
31 19/05/02(木)17:22:08 No.588166852
ポケットの中の物全部出さないとダメだから 財布とかも係員のお兄さんに預けたな
32 19/05/02(木)17:23:53 No.588167193
俺の行ってたゲーセンだけかも知れんが係員がマイクで説明するから注目浴びて恥かしかった
33 19/05/02(木)17:24:09 No.588167235
ac筐体はこれだと思うけど メダルゲームは億超えがあってゲーセンの経営は地獄だ
34 19/05/02(木)17:26:12 No.588167685
>俺の行ってたゲーセンだけかも知れんが係員がマイクで説明するから注目浴びて恥かしかった こっちでもそうだったけど周りに客が居なかったぜ
35 19/05/02(木)17:27:08 No.588167906
>メダルゲーム 競馬のメタルゲームでレーンが無いコースをミニチュアの馬が走るのがあったんだけれど コースの下を小さな自走ロボットが走ってたの見てすげぇってなった
36 19/05/02(木)17:30:47 No.588168721
でもこれお台場のセガにトランスゴーマーのあるよね?
37 19/05/02(木)17:31:13 No.588168830
子供だったから怖くてやろうとしなかったが、一度プレイしておけば良かったと悔しくなる
38 19/05/02(木)17:32:00 No.588168993
海外でVRと連動したこういうタイプの筐体が試作されてたけど普及しねえだろうなあ
39 19/05/02(木)17:32:54 No.588169199
なんかのテーマパークに置かれてて 親にやるか?って聞かれたけど怖くて断った記憶 やっときゃよかった
40 19/05/02(木)17:32:57 No.588169209
採算は取れなさそうだから集客用のオブジェみたいな運用だったのかな
41 19/05/02(木)17:33:55 No.588169434
中国では今これの量産型が市販されているという
42 19/05/02(木)17:34:24 No.588169520
これワンメイクじゃなくて量産して各地のゲーセンに設置されてたのが凄い
43 19/05/02(木)17:34:47 No.588169593
>中国では今これの量産型が市販されているという あの国はこういうの緩そうだしな…
44 19/05/02(木)17:35:11 No.588169670
>マイコーはこれ買ったんだよなあ セガが贈呈したんじゃなかった?
45 19/05/02(木)17:35:40 No.588169769
アフターバーナーダブルクレイドル筐体 ギャラクシーフォース大型筐体 R360もD3-BOSSも楽しかったなぁ…何度もプレイしたもんだ
46 19/05/02(木)17:36:26 No.588169988
>中国では今これの量産型が市販されているという これもAS-1も量産型だよ VR-1はジョイポリスだけだったけれど
47 19/05/02(木)17:36:54 No.588170103
そこで人力で動くサンダーブレード
48 19/05/02(木)17:37:16 No.588170207
動く筐体には夢がある VRで復権しないかな…
49 19/05/02(木)17:37:45 No.588170316
>そこで人力で動かすハングオン
50 19/05/02(木)17:38:03 No.588170382
バブルの象徴みたいな一台