19/05/02(木)16:26:10 料理漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)16:26:10 No.588155294
料理漫画なんてこういうので良いんだよ
1 19/05/02(木)16:28:33 No.588155795
エアジョッキ
2 19/05/02(木)16:31:45 No.588156473
読後感が爽やかすぎる
3 19/05/02(木)16:32:30 No.588156627
おかしい…胡散臭い噂や陰謀論が何も出てこない…
4 19/05/02(木)16:35:13 No.588157234
ちゃんと美味しそうな料理作ってる…
5 19/05/02(木)16:35:57 No.588157387
味太郎はもう何年も「」を魅了し続けてる爽やかうまあじ漫画だからな…
6 19/05/02(木)16:38:03 No.588157804
しかも自炊で普通に役に立つテクニックもある
7 19/05/02(木)16:39:08 No.588158026
ライバルみたいなオシャレ料理作る人もお酒に弱いだけで嫌味なところがないいい人だったしな
8 19/05/02(木)16:39:50 No.588158163
なにこのスピード感
9 19/05/02(木)16:40:08 No.588158222
総会って どんなイベント なんじゃ…
10 19/05/02(木)16:41:08 No.588158430
みたろうの単行本欲しい…
11 19/05/02(木)16:41:20 No.588158476
定食屋の息子さんが感化されて店で腕奮ってくれるようになる展開大好き
12 19/05/02(木)16:41:22 No.588158481
新作もうこないのかな…
13 19/05/02(木)16:42:57 No.588158836
強いてケチをつけるとするならムネ肉の唐揚げはちょっと
14 19/05/02(木)16:49:33 No.588160208
>みたろうの単行本欲しい… 全話無料公開されてるっぽいからDLしてコンビニのマルチコピー機で…
15 19/05/02(木)16:49:36 No.588160216
胸肉の唐揚げは何も考えずにつくるとクソだけど下処理ちゃんとすれば柔らかくてうまいんだぞ 外でうまいの食ったことないけど
16 19/05/02(木)16:50:16 No.588160400
唐揚げは胸肉のほうが好き
17 19/05/02(木)16:51:09 No.588160611
テイスト太郎!
18 19/05/02(木)16:51:58 No.588160813
取材力というか背景の知識が骨太なのがいい
19 19/05/02(木)16:53:41 No.588161183
ショルダー肩美に絵が似てる気がずっとしてたんだけど作者誰?
20 19/05/02(木)16:59:09 No.588162378
>胸肉の唐揚げは何も考えずにつくるとクソだけど下処理ちゃんとすれば柔らかくてうまいんだぞ >外でうまいの食ったことないけど 油が少ないのも大きいんじゃないかな
21 19/05/02(木)16:59:28 No.588162439
あじみちゃんは回を重ねるにつれどんどん若返ってる…
22 19/05/02(木)16:59:42 No.588162483
普通の料理漫画と違って店舗向けの内容だから問題点と改善案が具体的なんだよね
23 19/05/02(木)17:00:22 No.588162624
レシピ本代わりに1冊置いときたい…
24 19/05/02(木)17:00:55 No.588162748
単行本はないけど店舗配布用の冊子みたいのはあるらしいぞ
25 19/05/02(木)17:01:13 No.588162808
すぐ調子に乗る
26 19/05/02(木)17:02:59 No.588163143
ほかの漫画でこのクオリティは難しいでしょ
27 19/05/02(木)17:03:15 No.588163194
こういううまあじ調味料とかスープの素とか使いこなすレシピとか料理漫画ってあんまりないんだよな… みのもとの業務用サイトにあるやつだから当たり前だけど
28 19/05/02(木)17:05:39 No.588163637
>定食屋の息子さんが感化されて店で腕奮ってくれるようになる展開大好き バーのマスターがバイトが頑張る姿を見て俺も頑張ってみるかってなる展開も好き
29 19/05/02(木)17:05:40 No.588163642
>単行本はないけど店舗配布用の冊子みたいのはあるらしいぞ きてーあしのもとの営業さん
30 19/05/02(木)17:06:05 No.588163722
更新止まって何年経ってるんだ
31 19/05/02(木)17:06:23 No.588163782
冷凍野菜とか古米の扱いは勉強になる
32 19/05/02(木)17:08:08 No.588164154
そうか味の素系は味を補う方向で使えばいいのかってこれ読んで知った
33 19/05/02(木)17:09:25 No.588164392
大抵こういう調味料は悪者扱いされるからな…
34 19/05/02(木)17:09:40 No.588164434
知ってると自炊が少し豊かになる
35 19/05/02(木)17:10:12 No.588164556
味太郎新作来てたのか!?
36 19/05/02(木)17:12:00 No.588164883
うまあじ水とか便利そうと思いつつ試したことはない
37 19/05/02(木)17:12:12 No.588164912
スレ画がおそらくラスト味太郎 そのせいでか最後だけちょっと宣伝になってる
38 19/05/02(木)17:12:22 No.588164946
きてない…新作ほちい…
39 19/05/02(木)17:12:57 No.588165050
誰も人を馬鹿にしない罵倒しない料理漫画があるなんてな
40 19/05/02(木)17:13:32 No.588165158
相当監修きっちりしてんだろうなこれ…
41 19/05/02(木)17:13:34 No.588165165
一つ一つのレシピがその見開きで完結してるから 次のページをめくらないでもよいと聞いて関心した
42 19/05/02(木)17:14:23 No.588165320
おれの中でアップルシードやボールルームヘようこそと並ぶくらい連載再開してほしい漫画だけど早く再開してくれないかな……
43 19/05/02(木)17:14:34 No.588165355
ウェイ太郎本当にスゴいよ
44 19/05/02(木)17:15:17 No.588165472
み派だが味太郎はあじたろうってちゃんと読むぜ
45 19/05/02(木)17:15:17 No.588165475
密度がすごいのにクドくなくて読みやすいな
46 19/05/02(木)17:16:04 No.588165637
キャラクターがくどそうでくどくない
47 19/05/02(木)17:16:51 No.588165805
味太郎は基本的に店舗向けの話が多いけど 一応家庭でも買おうと思ったら粉末の出汁とかはあるので簡単に真似が出来ると言うのが強い 極端に言えばどうせ作る時に粉末ぶっ掛けるだけだし あとぶっちゃけ味の素の商品じゃなくてもいいし
48 19/05/02(木)17:17:07 No.588165860
>相当監修きっちりしてんだろうなこれ… 味の素の監修だからな…
49 19/05/02(木)17:17:22 No.588165904
語尾がぎゃってことはテイスト太郎名古屋人?
50 19/05/02(木)17:18:00 No.588166027
エアジョッキ
51 19/05/02(木)17:18:23 No.588166123
だがうまあじを補うならやはり味の素が最適だからな…
52 19/05/02(木)17:18:37 No.588166169
初めて見たぞこの回
53 19/05/02(木)17:19:49 No.588166392
味美(あじみ)
54 19/05/02(木)17:19:52 No.588166404
この回は見るのに会員登録が必要だから…
55 19/05/02(木)17:19:56 No.588166417
毎回安価で供給が安定している食材をちゃんと選ぶところがすごい自炊に役に立つ
56 19/05/02(木)17:20:29 No.588166527
>誰も人を馬鹿にしない罵倒しない料理漫画があるなんてな なんか違和感あると思ったら殺伐としてないんだなこの漫画
57 19/05/02(木)17:21:24 No.588166700
>この回は見るのに会員登録が必要だから… だいぶ前に解除されてるから誰でも読める というか前からURL直打ちで読めた
58 19/05/02(木)17:23:20 No.588167100
味の素公式なのに何で作中に味の素の名前出さないんだろ