19/05/02(木)12:54:50 この際F... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)12:54:50 No.588110395
この際FAも語りたい
1 19/05/02(木)12:56:13 No.588110739
よく知らなかったけど見たらキャップが大好きになった
2 19/05/02(木)12:56:56 No.588110890
正直これ見る前は頭の中でスーパーマンとごっちゃになってたことを告白します
3 19/05/02(木)12:57:49 No.588111101
これ見てハマったらMCU追えると思う
4 19/05/02(木)12:58:07 No.588111182
アースキン博士との会話いいよね
5 19/05/02(木)12:58:24 No.588111246
俺が戻ってくるまでバカやるなよ
6 19/05/02(木)12:58:52 No.588111350
エンドゲームでハワード何年生まれなの!?ってなった 血清打ってるのでは…?
7 19/05/02(木)12:59:12 No.588111440
これ見るまではカプコンのキャラと戦ってる変態タイツのイメージしかなかった
8 19/05/02(木)12:59:46 No.588111588
91年で白髪の老人
9 19/05/02(木)13:00:02 No.588111652
3D上映全盛期でそれしかなかったから3Dでみたけどまったく必要ねぇな…ってなった記憶がある
10 19/05/02(木)13:00:08 No.588111674
国債マンで腐ってるとこで一人でバッキーたち救出成功するシーン好き!
11 19/05/02(木)13:01:59 No.588112118
>3D上映全盛期でそれしかなかったから3Dでみたけどまったく必要ねぇな…ってなった記憶がある 俺もインフィニティウォー3Dで見たけどすげえ疲れて今度から2Dでいいや…ってなったな
12 19/05/02(木)13:02:20 No.588112207
危険を覚悟の上でこのキャプテン・アメリカについてきてくれるか? 断る…俺がついていくのは今も昔も絶対に諦めないモヤシ野郎だけだ
13 19/05/02(木)13:02:35 No.588112258
主役が地味な上に敵が梅干し率いる田舎のチアリーダーみたいな敬礼する軍団だしな ただ無理にでも見せとかないと後々後悔する
14 19/05/02(木)13:03:40 No.588112491
キャップ三部作全部スレたっててダメだった
15 19/05/02(木)13:03:56 No.588112543
地味地味言われるけど謎の巨大戦車の辺りを映像化してくれればと思うんですよ
16 19/05/02(木)13:04:33 No.588112662
EGは絶対目が死ぬと思って3D避けてるアベ3と4はキャップシリーズ手掛けた脚本で監督もWSからのルッソ兄弟だから特にわかりみが深くてありがたいよね
17 19/05/02(木)13:05:03 No.588112762
わかりみて
18 19/05/02(木)13:05:22 No.588112817
>地味地味言われるけど謎の巨大戦車の辺りを映像化してくれればと思うんですよ ただ無駄なシーンはなかったからあのくだりを膨らませるとバランスがおかしくなるのも分かるんだ
19 19/05/02(木)13:05:54 No.588112928
わかりあじ!
20 19/05/02(木)13:06:19 No.588113019
血清のせいで酔えないキャップいいよね…よくない…
21 19/05/02(木)13:06:55 No.588113144
エンドゲームのせいでマジに初心者にMCUほぼ全部見せなきゃいけないようになってしまった!
22 19/05/02(木)13:07:17 No.588113217
ヒドラマジしぶとい
23 19/05/02(木)13:07:27 No.588113255
今MCUの過去作見直すとここ飛び出すんだな…ってシーンがちょくちょくあって笑えるぞ
24 19/05/02(木)13:07:47 No.588113319
とにかく美術が素晴らしい 肉体改造マシンでガチャガチャレバーを引いたり分厚いボタンを押したりするとこが最高
25 19/05/02(木)13:07:54 No.588113350
今日はどうやらimgにコールの息子が潜伏してるようだな
26 19/05/02(木)13:08:36 No.588113523
EG最後のダンスの曲がWSでも流れてたと最近知った
27 19/05/02(木)13:08:54 No.588113581
キャップのシリーズとアベンジャーズ見てから見返すと色々来るものがある
28 19/05/02(木)13:08:54 No.588113583
なんでこんなスレ立ってるの?とおもったら 今夜シビルウォーやるのか
29 19/05/02(木)13:09:06 No.588113630
3D要素はシールドこっちに向かって投げるくらいしか記憶に無い
30 19/05/02(木)13:09:14 No.588113652
現代のNYで呆然としてるところで雄大なEDが流れるのがいい
31 19/05/02(木)13:09:24 No.588113683
超人血清マシンから出てきた時のキャップムチムチすぎる…
32 19/05/02(木)13:09:36 No.588113729
チープな装置がたまらない 国威高揚のミュージカルとかも今観るとなんかホッとする アベンジャーズは何もかもスマート過ぎるからね
33 19/05/02(木)13:09:54 No.588113786
FA見るWA見る 気付いたらまたFA見てる
34 19/05/02(木)13:10:12 No.588113852
だから最後はキャップ懐かしい70年代にかえるね
35 19/05/02(木)13:10:47 No.588113951
国債ソングが最後に流れるのがたまらない
36 19/05/02(木)13:10:52 No.588113970
血清撃たれた後のダッシュシーンでカッコいいわ…ってなったな ていうかあの肉体美はズルいわ
37 19/05/02(木)13:10:59 No.588113994
キャップは70年代知らんのでは…
38 19/05/02(木)13:11:22 No.588114075
アメリカのケツ!
39 19/05/02(木)13:11:26 No.588114090
>血清撃たれた後のダッシュシーンでカッコいいわ…ってなったな >ていうかあの肉体美はズルいわ まだ馴染んでなくてショーウインドウに突っ込むのも好き
40 19/05/02(木)13:11:37 No.588114135
やたら物分りのいい勇敢な子供
41 19/05/02(木)13:12:00 No.588114213
「ただちょっと…デートの約束が」 コレ知らないとEGのラストがイミフになる
42 19/05/02(木)13:12:03 No.588114228
>血清撃たれた後のダッシュシーンでカッコいいわ…ってなったな >ていうかあの肉体美はズルいわ キャップシリーズ恒例の超人ダッシュ
43 19/05/02(木)13:12:34 No.588114337
離陸しようとしている飛行機に走って追いつけるって控えめにいってヤバい
44 19/05/02(木)13:12:55 No.588114403
途中で寝かけた
45 19/05/02(木)13:13:12 No.588114455
バッキーとスティーブの友情に泣く
46 19/05/02(木)13:13:25 No.588114488
デートの約束が…
47 19/05/02(木)13:13:41 No.588114556
これもテストですか?
48 19/05/02(木)13:15:09 No.588114862
フォンデュしようや・・・
49 19/05/02(木)13:15:14 No.588114879
手榴弾に覆い被さるもやしキャップが最高にヒーローだよ
50 19/05/02(木)13:15:37 No.588114977
EGまで見た後だとさらに楽しめる作品
51 19/05/02(木)13:16:18 No.588115136
>途中で寝かけた 初見は仕方ない 最初はへーふーんで済ませてCWの後にもっかい見るくらいがいい
52 19/05/02(木)13:16:18 No.588115137
もやしフォームがCGと聞いてかなり驚いた
53 19/05/02(木)13:17:00 No.588115297
俺ウィンターソルジャーよりこっちが好き
54 19/05/02(木)13:17:03 No.588115306
一応もやし状態用の役者もいるよ それでもCG加工はしてるけど
55 19/05/02(木)13:17:24 No.588115395
>なんでこんなスレ立ってるの?とおもったら >今夜シビルウォーやるのか EG公開した直後から過去作のスレ立ちまくってるよ!
56 19/05/02(木)13:18:46 No.588115684
実験後のおっぱいがやばい
57 19/05/02(木)13:19:04 No.588115751
チンピラと喧嘩してるときの構えがCWで社長とバトった時と全く同じなのがね…すごくいい…
58 19/05/02(木)13:19:05 No.588115757
お前あの旗取れるのか?ニヤニヤ
59 19/05/02(木)13:19:12 No.588115784
>「ただちょっと…ピザが食いたくて」
60 19/05/02(木)13:19:36 No.588115869
フォンデュしてろよ!
61 19/05/02(木)13:20:17 No.588115987
>俺ウィンターソルジャーよりこっちが好き 俺MCUで一番これが好き 元からキャップが好きだったのもあるけど
62 19/05/02(木)13:20:24 No.588116021
華奢なもやしっ子が専用エステマシンに入ったらムチムチ巨乳になった件
63 19/05/02(木)13:20:51 No.588116109
デートの行くまで長かったな…
64 19/05/02(木)13:21:46 No.588116304
戦闘服っぽいアレンジのスーツいいよね…
65 19/05/02(木)13:22:34 No.588116486
しょっちゅう軽口叩いてた頃のバッキーいいよね…
66 19/05/02(木)13:22:56 No.588116561
キャップ好きだったからFA見たときにいちいちしんみりしていた これから全てを失う男の話
67 19/05/02(木)13:23:00 No.588116574
キスはしないぞ
68 19/05/02(木)13:23:32 No.588116685
そろそろキャプテンアメリカも見ないとなぁ… シビルウォーしか見てねぇ
69 19/05/02(木)13:23:51 No.588116750
なにがいいってこれで描かれてるもやし野郎のスティーブ・ロジャースと EGでたとえ一人でも立ち上がってサノス軍に立ち向かうキャプテン・アメリカの姿が あの頃と何も変わっちゃいないって見てる側が感じる作りになってる
70 19/05/02(木)13:24:24 No.588116869
キャップはブレないよな…
71 19/05/02(木)13:24:41 No.588116920
中盤あんまり記憶にない 国債売るまでとレッドスカルと戦うあたりまでがすっぽり抜けてる
72 19/05/02(木)13:25:12 No.588117040
初見時はまあ普通かな……ってなったけどその後見返すと本当にキャップの存在の尊さがわかるよね……いい……
73 19/05/02(木)13:25:25 No.588117075
実際その辺はダイジェストだった
74 19/05/02(木)13:25:27 No.588117082
ゴミ箱盾のもやしと CWの社長に諦めないぞしたキャップと EGの盾割れキャップみんな一緒
75 19/05/02(木)13:25:29 No.588117095
CWやEGのクイーンズ?俺ブルックリンのくだりもここ由来みたいなもんだしな
76 19/05/02(木)13:25:43 No.588117146
FAからEGまで8年か…
77 19/05/02(木)13:26:23 No.588117298
レッドスカルはまさかの再登場すぎた
78 19/05/02(木)13:27:12 No.588117477
BGMがすごいすきなのばっかり https://www.youtube.com/watch?v=0uTh4VE30fw
79 19/05/02(木)13:27:18 No.588117498
>俺ウィンターソルジャーよりこっちが好き シンプルながらドラマティックで精神的な部分ですごくヒロイックなのがほんと好きだわ アイアンマンの方が最初に見たけどMCUって物に本格的にハマったのはこれを見てからだった
80 19/05/02(木)13:27:22 No.588117513
そういえばスパイディのことクイーンズの少年!とか呼んでたな
81 19/05/02(木)13:27:36 No.588117550
>中盤あんまり記憶にない >国債売るまでとレッドスカルと戦うあたりまでがすっぽり抜けてる トミーリージョーンズにお前なんざ要らんって言われて無断で捕虜助けに行って そっからはキャップ率いる何とかコマンダーズの活躍をダイジェストで描くのが中盤 あと丸い盾貰った
82 19/05/02(木)13:27:45 No.588117577
赤骨はIWで出てたのすっかり忘れててEGでまた現れてびっくりした
83 19/05/02(木)13:28:03 No.588117650
今度エンドゲームまでのMCU作品を時系列順に見るかねえ
84 19/05/02(木)13:28:09 No.588117678
あんなムキムキになる血清なら元の身体が強いなんて誤差だなと思う そりゃメンタル重視する
85 19/05/02(木)13:28:15 No.588117703
なんならウィンターソルジャー見るまでバッキーってキャラすら覚えてなかったのが私だ
86 19/05/02(木)13:28:30 No.588117736
あんな糞ダサいスーツがスタイリッシュアレンジされるなんて
87 19/05/02(木)13:28:33 No.588117753
(カンペガン見)
88 19/05/02(木)13:28:34 No.588117756
なんか職場の変な同僚ぐらいのおっさんが後年自分のせいでこじらせるなんて
89 19/05/02(木)13:28:40 No.588117776
ゴミ箱の蓋→タクシーのドア→舞台道具の盾→いつもの盾
90 19/05/02(木)13:28:45 No.588117788
>今度エンドゲームまでのMCU作品を時系列順に見るかねえ amazonだかだと割引してるから見やすい
91 19/05/02(木)13:28:56 No.588117830
FAバッキーよりWSバッキーがイケメンに見えるのは髪型か
92 19/05/02(木)13:29:09 No.588117865
>なんならウィンターソルジャー見るまでバッキーってキャラすら覚えてなかったのが私だ バッキーも見た目めちゃくちゃ変わったからな
93 19/05/02(木)13:29:39 No.588117951
英雄になった男が最後、大事な人の前でもやし野郎の部分むき出しになった直後に凍るのが
94 19/05/02(木)13:30:06 No.588118029
>今度エンドゲームまでのMCU作品を時系列順に見るかねえ バナー博士が知らない人になってる…
95 19/05/02(木)13:30:37 No.588118124
国債の宣伝シーンの曲良いよね キャップの下積み時代が悲しい
96 19/05/02(木)13:30:38 No.588118130
国債売るマンだった時の経験が後のスピーチ上手いな!に繋がるんだろうなぁ
97 19/05/02(木)13:30:45 No.588118157
エンドゲームの最後って凍ってたキャップと凍らなかったキャップいない?
98 19/05/02(木)13:30:55 No.588118188
キャプテン好きだけど キャプテン定型は誠実さが抜けて頑固さしか残ってないのがひどい
99 19/05/02(木)13:31:19 No.588118261
キャプテンアメリカって銃使うんだってなりました
100 19/05/02(木)13:31:24 No.588118279
結局シャロンとはどうなったんですかキャップ EG的にやっぱり生涯ペギー一筋なんですかキャップ
101 19/05/02(木)13:31:25 No.588118280
演説は癖になっちゃったからな…
102 19/05/02(木)13:31:36 No.588118338
>やたら物分りのいい勇敢な子供 結果的に足引っ張る事もなく自力で泳げる不快要素0のガキいいよね
103 19/05/02(木)13:32:05 No.588118434
>EG的にやっぱり生涯ペギー一筋なんですかキャップ 姪をひとつまみしたらおふくろの味が恋しくなったっていうか...
104 19/05/02(木)13:32:43 No.588118575
何気に三部作全部でキスシーンはあるキャップ
105 19/05/02(木)13:32:47 No.588118588
EGラストで自分の人生送ったけどシャロンどうなっちゃうのあれ…って思ったけどシャロンは姪だった
106 19/05/02(木)13:32:59 No.588118626
>エンドゲームの最後って凍ってたキャップと凍らなかったキャップいない? 自分の人生を生きようとするけど耐えきれずに出てってダブルキャップするんだな
107 19/05/02(木)13:33:13 No.588118676
>あんな糞ダサいスーツがスタイリッシュアレンジされるなんて アベンジャーズ最初見たときも頑張ってるけどダサ…と思ってた 今ではハイパーかっこいいぜ…
108 19/05/02(木)13:33:26 No.588118721
WSとセットだよね コントラストが良い
109 19/05/02(木)13:33:33 No.588118741
車追跡のシーン見ると走りたくなる
110 19/05/02(木)13:33:45 No.588118789
キャップはカプコンの格ゲーでしかしらんかったけど昔から人気なの?
111 19/05/02(木)13:34:00 No.588118847
アメコミの方で大戦時代のアカ撲滅キャップと以降のキャップが別人とか聞いた
112 19/05/02(木)13:34:05 No.588118867
>何気に三部作全部でキスシーンはあるキャップ ヒロインとのキスが一つもねえ!
113 19/05/02(木)13:34:10 [トミーリージョーンズ] No.588118879
>何気に三部作全部でキスシーンはあるキャップ キスはしないぞ
114 19/05/02(木)13:34:19 No.588118912
>キャップはカプコンの格ゲーでしかしらんかったけど昔から人気なの? 作中で死んだらアメリカでニュースになってたはずだ
115 19/05/02(木)13:34:27 No.588118948
キャップっぱいも注目されるがペギーぱいもすげえと思う
116 19/05/02(木)13:34:34 No.588118978
フォンデュしたんだろ!!1??・?
117 19/05/02(木)13:34:39 No.588118996
アベンジャーズ1のクソダサスーツはキャップオタクのコールソンが押しに押して作らせたんだっけか
118 19/05/02(木)13:34:58 No.588119053
>ヒロインとのキスが一つもねえ! CWはバッキー&翼がいい…してたし
119 19/05/02(木)13:35:13 No.588119123
>WSとセットだよね >コントラストが良い 劇伴や画作りもFAはレトロでWSはモダンに意識している感がある
120 19/05/02(木)13:35:17 No.588119144
>作中で死んだらアメリカでニュースになってたはずだ ジョークラスかよ
121 19/05/02(木)13:35:35 No.588119216
>アベンジャーズ1のクソダサスーツはキャップオタクのコールソンが押しに押して作らせたんだっけか キャップがなんか今風じゃないっていうか端的に言うとダサくない?ってやんわり断ろうとしたら超今風のコスチュームを用意された
122 19/05/02(木)13:35:40 No.588119242
今となってはあのコールソンスーツもちょっとかっこいい…ってなっちゃう そんな折ハイルヒドラなんて耳元で囁かれた日には
123 19/05/02(木)13:35:42 No.588119252
即発砲
124 19/05/02(木)13:35:57 No.588119299
FAでデートの約束が…して WSで呆けペギーに忘れるもんかして CWで葬儀 EGでダンス踊るというしっかりキャップの想いが描写されててパーフェクトヒロインだなペギーって
125 19/05/02(木)13:35:58 No.588119311
ジョージョンストンいいよね ロケッティア撮ってるだけある
126 19/05/02(木)13:36:22 No.588119391
アメリカのケツスーツはちょっとな 一番の問題はマスクなんだけどヘルメットになってよかったね
127 19/05/02(木)13:36:26 No.588119408
ハワード開発の浮遊する車はスタークの頃には商品化してて欲しかった
128 19/05/02(木)13:36:26 No.588119409
スタッフロールで流れる国債売るマンのテーマで余韻に浸る
129 19/05/02(木)13:36:32 No.588119437
>キャップっぱいも注目されるがペギーぱいもすげえと思う 実写プーさんにも出てたけどバストに目が釘付けになった
130 19/05/02(木)13:36:34 No.588119446
でもヒップラインがあまりよくないよ?
131 19/05/02(木)13:36:56 No.588119502
>そんな折ハイルヒドラなんて耳元で囁かれた日には わたしHなんです❤️
132 19/05/02(木)13:37:16 No.588119594
FAの軍服アレンジもAOUからの正統派な感じもいい でもやはりヘルメットに羽が欲しい
133 19/05/02(木)13:37:43 No.588119694
>国債の宣伝シーンの曲良いよね 作曲者がディズニー音楽の重鎮という
134 19/05/02(木)13:37:59 No.588119742
実際ケツスーツはマスクさえ被らなきゃそれなりに見えるんだ
135 19/05/02(木)13:38:01 No.588119751
普通役者の顔出したがるのに徹底してマスクしてて偉いなってなる
136 19/05/02(木)13:38:24 No.588119821
シットウェルもストライクチームもドキドキだった
137 19/05/02(木)13:38:25 No.588119832
急にコールの息子出てきたな…
138 19/05/02(木)13:38:59 No.588119934
MCUでもFAが一番好きだ
139 19/05/02(木)13:39:11 No.588119969
マスクは顔を隠せるからな… WS以降だと特に大活躍だきっと
140 19/05/02(木)13:39:36 No.588120062
日本人的には戦争万歳な内容がちょっと引っかかるけどかねがね面白い
141 19/05/02(木)13:39:43 No.588120084
映画公開当時本気でキャプテンアメリカのこと知らなくて よくあるアメリカ戦争映画だと思ってた
142 19/05/02(木)13:40:37 No.588120246
盾前面にひっつけたバイクが地味に好き 敵側の火炎放射もいい
143 19/05/02(木)13:41:12 No.588120369
ヴィブラニウムは衝撃を吸収する特性があってキャップの盾に使われてるヴィブラニウム合金は衝撃を拡散する特性があるんだっけか
144 19/05/02(木)13:41:35 No.588120435
>日本人的には戦争万歳な内容がちょっと引っかかるけどかねがね面白い そこに関してはキャップの戦地訪問でひっくり返しあるからまぁ
145 19/05/02(木)13:41:46 No.588120469
この映画の最大の功績はヴィブラニウム盾の効果音作ったこと
146 19/05/02(木)13:41:46 No.588120470
戦争に超兵として呼ばれるも計画頓挫で 民向けマスコットにされたり戦争に翻弄される一人のアメリカ人の話でもある
147 19/05/02(木)13:41:50 No.588120482
>MCUでもFAが一番好きだ 俺もだ キャップ誕生の話って不思議と特別ななにかを感じてしまう あとあのお別れの後にスティーブが目を覚ましたら70年後の世界になっててフューリーと会って締めってのがまた良い ここからアベンジャーズが始まるんだってのがビシバシ伝わってきたのを覚えてる
148 19/05/02(木)13:43:04 No.588120711
アベンジャーズのサンドバッグシーンいいよね…
149 19/05/02(木)13:43:55 No.588120892
ナチスのオカルト派ってかなり疎まれてたらしいからヒドラがチョビヒゲに反抗的で独立したのも意外と史実と整合性があるなって思った
150 19/05/02(木)13:43:57 No.588120894
あんまりにも高潔でカッコいいもんだからハワードがキャップ良い…ってなりすぎて社長が捻くれる遠因になってしまうのが
151 19/05/02(木)13:44:07 No.588120930
>この映画の最大の功績はヴィブラニウム盾の効果音作ったこと コォォォォン‼︎
152 19/05/02(木)13:44:31 No.588121007
70年後のNYを散歩するシーンも撮ってたけど サンドバッグ乱打で素性と困惑を一気に見せてていいシーンだよね
153 19/05/02(木)13:45:12 No.588121146
ちゃんと目視しつつ取ってる(演技してる)事が多い盾アクションもこれはこれで
154 19/05/02(木)13:45:21 No.588121183
手榴弾ポーイ
155 19/05/02(木)13:46:00 No.588121342
ハワードのキャップ信仰が良くわかるエージェントカーター良いよね
156 19/05/02(木)13:46:06 No.588121366
>手榴弾ポーイ みんな逃げろ!!(ガバァ)
157 19/05/02(木)13:46:28 No.588121438
>手榴弾ポーイ みんな逃げろ!!(ガバッ
158 19/05/02(木)13:46:29 No.588121442
老キャップって実年齢160歳ぐらいかな
159 19/05/02(木)13:47:07 No.588121552
ぬ王一人で十分だよ!
160 19/05/02(木)13:48:17 No.588121819
WS見返したらめちゃめちゃシリアスだった…ギャグがない
161 19/05/02(木)13:48:35 No.588121878
>WS見返したらめちゃめちゃシリアスだった…ギャグがない 左から失礼!
162 19/05/02(木)13:48:42 No.588121903
>アメリカのケツスーツはちょっとな いや俺はあれもすごくいいと思う
163 19/05/02(木)13:49:52 No.588122116
左を見ろ
164 19/05/02(木)13:50:48 No.588122309
>WS見返したらめちゃめちゃシリアスだった…ギャグがない 頭頂部に一抹の寂しさを感じる裏切り者をビルの屋上から落とすシーンとキス初めてだった?っていういじりあたりは些かのギャグを感じた
165 19/05/02(木)13:50:59 No.588122344
バッキー好きだ…
166 19/05/02(木)13:51:29 No.588122457
>WS見返したらめちゃめちゃシリアスだった…ギャグがない 超重要なUSBをガムの自販機に隠すのはギャグだしキスでストライクチームが目をそらすのもギャグだぞ
167 19/05/02(木)13:51:50 No.588122541
>手榴弾ポーイ いい… su3041180.mp4
168 19/05/02(木)13:51:50 No.588122542
痴漢エレベーター